• 締切済み

無線LAN接続について

無線LAN接続について ADSLモデムはADSLモデム-MS5「B」を使用。ADSL12Mプラン。 無線LANはAterm WR8170N(STモデル) USBスティックセットです。 (WR8170NとWL300NU-Gのセット) パソンコンは2台あり、主1台目はNECのLL550KG ビスタサービスパック2です。 2台目はSONYのGR5F/BP ウインドウズXPです。 主で使用するのは、NECのLL550KGで、パソコンに無線LANが内蔵されていますが それは使わないで(スイッチをOFFにしている) WR8170とWL300NU-Gを使って無線LANでインターネットを行いたく 11nでプライマリSSIDで設定しようとしたら AtermとNECのオペレーターを5往復した結果、 プライマリSSIDでは設定できないため、セカンダリSSIDで 11gで設定することになってしまいました。 本当は、11nでプライマリSSID(AES)で設定したほうが通信速度も速いから そうしたかったのですが、原因ははっきり分からないとのことでした。 (パソコンの内臓無線LANが悪影響? でも内臓の無線LANの スイッチはOFFにしている) 次にSONYのGR5F/BPの方ですが、こちらには WL54SCというLANカードを挿して、WR8170を使って無線LANで インターネットに繋げようと、11gでセカンダリSSIDで設定しました。 以上が、現在の使用状況で、本当は NECのLL550KGは、WL300NU-GとWR8170Nの プライマリSSIDでAESで11nで繋いでもっと速いネット環境にしたいです。 SONYのGR5F/BPの方は、WL54SCとWR8170Nの セカンダリSSIDで11gで良い(サブ的なパソコン)のですが。 NECのLL550KGを再設定することによりSONYのほうが インターネットに繋がらなくなるのも困ります。 もし対策案があるようでしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>オペレーターとNECのオペレーターとで6時間かけて試したので間違えないと思います。 サポートの方の説明等で解決できないという事は、ルータ自体に初期不良の様な事があるって疑いは話の中で出なかったですか? >USBスティックセットは2週間ぐらい前に購入して、付属されたディスクをインストールしたので最新だと思います。 そうですか・・ とりあえず、確認はされましたか? >NECのLL550KGで、パソコンに無線LANが内蔵されていますがそれは使わないで(スイッチをOFFにしている) このスイッチをOFFというのは、筐体にある物理的なスイッチの事ですか? デバイスマネージャを開いて、ネットワークアダプタ内の無線LANアダプタを「無効」にしてありますか? 「デバイスマネージャを表示する方法」 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005936.htm もし無効にしていなければ、一度無効にしてみてからWL300NU-Gのドライバ等を削除後に再インストールし再認識させてやり、設定をし直してはどうでしょうか。

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

「無線LAN親機で使用する際の制限事項」 https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00243.asp 上記を見ると、IEEE802.11nで接続しているときの暗号化モードが「WPA2-PSK(AES)またはWPA-PSK(AES)に限定」とありますが、この辺の設定はどうなっていますか?  「AtermWL300NU-G|ソフトウェア|ダウンロード」 http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl300nu-g_win.html#f2 こちらの、Aterm WARPSTARユーティリティは最新版を利用されていますか? らくらく無線スタートを使って、設定を行いましたか? これでダメな場合、手動も行いましたか? >NECのLL550KGを再設定することによりSONYのほうがインターネットに繋がらなくなるのも困ります こちらの状況は、イマイチよく分かりませんが・・ ルータの設定に、問題がありませんか? マニュアルの、「2-11」に書かれているPPPoEルータモードの設定は誤りなく済んでいますか? ここの設定が出来ていれば、接続ツール等は不要になりますから二台が同時に利用できると思いますが・・ マルチSSIDですから、それぞれが別な暗号化規格を利用しても問題ない筈ですし。 >もっと速いネット環境にしたいです ルータとPC間の接続を、11nで行えばLAN内はスループットが上がると思いますが、回線が「ADSL12Mプラン」という事ですからネット回線の実効速度には変化がないですので、11gとネット接続時の速度に変化はないかと思います。

ttttttt_2010
質問者

補足

基本的な接続は、エータームのオペレーターとNECのオペレーターとで 6時間かけて試したので間違えないと思います。 IEEE802.11nで接続しているときの暗号化モードはWPA2-PSK(AES)で行ったが 接続できなく、Aterm WR8170N(STモデル) USBスティックセットは2週間ぐらい 前に購入して、付属されたディスクをインストールしたので 最新だと思います。 初めの質問の時には、書ききれなかったのですが、最初NECのパソコンで 11nでAESで設定できたのですが、設定が終わった後、ソニーのバイオを 11gのWEP128セカンダリSSIDで接続したら、NECがつながらなくなりました。 どうしてもNECのパソコンを11nでAESでつなぎたいので、何か具体的な 操作で確認する項目があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 無線LANのネットワークについて

    現在、光回線でNTTのモデムからNECのWR8370Nに繋いで、無線LANを使用しています。 ネットワーク名が「プライマリSSID」と「セカンダリSSID」と2つあります。 「プライマリSSID」で設定していると、固まることが多く、「セカンダリSSID」だと固まることはありません。セキュリティーの違いのようですが、速さも「プライマリSSID」が130.0Mbpsで、「セカンダリSSID」は54.0Mbpsと違います。なぜ、「プライマリSSID」だと固まることが多いのか分かりません。 「セカンダリSSID」に接続していて不都合はないのですが、よろしくお願いします。

  • 別ネットワークに接続のプリンタで印刷したい

    MFC-L8650CDを無線LAN接続して使用しています。 ルーターはAterm WR9500Nです。 親ルータにプライマリSSIDとセカンダリSSIDを設定しています。 セカンダリSSIDは制限(ネットワーク分離機能)を付けて、プライマリSSIDにはアクセスできないようにしています。 プリンタはプライマリSSIDに接続しています。 ※セカンダリSSIDはゲスト(お客さん)向けに開放しています。プライマリSSIDはステルス設定にしています。 セカンダリSSIDにWi-Fi接続したスマホから印刷をできるようにしたいのですが、良い何か方法はないでしょうか? Wi-Fi Directを使用する手も考えたのですが、使用後毎回ルーターとの接続を再設定しないといけないようなので非常に手間です。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • メーカーの違う無線LANの接続の仕方について

    メーカーの違う無線LANの接続の仕方について 現在バッファローの WZR2-G300Nを使っていますが、 以前使っていたArtemStationの WL54TE を使うことができないものかと思い書き込みをさせていただきました。 Artemのユーティリティを使って親の方の電波を拾ってみようとしましたが、 見つけることができませんでした。 新しく無線の機器を買ってもよいのですが、使えたらそれに越したことはないので…。 子機の方でどうSSID等の設定をすればよいでしょうか。

  • マルチSSIDのAtermWR8100N、11nで自動接続するには?

    初心者で要領を得ないかもしれませんが、宜しくお願い致します。 先日、初めて無線LANを導入しまして、なんとか無事に接続、セキュリティの設定も終わりました(と思っています)。現在、接続自体に問題はないのですが、以下の2点についてご教示いただければ幸いです。 質問1:アクセスポイントとして使用中のAtermWR8100NはマルチSSIDで、プライマリSSIDが11n対応、セカンダリが11g対応となっています。 11nの方はWPAが使えるものの、11gの方はWEPしか使えないということなので、より安全だといわれるWPAが使用可能な11n対応のプライマリの方に、常時自動接続したいのですが、どういうふうに設定すればよろしいでしょうか? 実は、昨日までは、無線内蔵のノートを立ち上げた時には11nに自動的に接続されていたのですが、今日複数回立ち上げてみたところ、必ず11gのセカンダリの方に接続されてしまいます。 この程度の説明で状況をご推察いただけるものかどうかわかりませんが、何卒よろしくお願い致します。 PCは、Lavie LL850MGで、11a、g、nに対応しています。 アクセスポイントは、前述のAtermWR8100Nです。 質問2:プライマリ、セカンダリともにセキュリティの設定、すなわちSSIDのステルス化、MACアドレスフィルタリング、暗号化(これは自動設定)が終わったと思っているのですが、その確認はどのように行えばよろしいでしょうか。 以上、2点、よろしくお願い致します。

  • 無線LAN接続がわかりません!!

    BBIQ光でネットをつないでいる1台目のPCに、無線LANカード内臓の2台目のPCを無線でつなげようとしています。 1台目:富士通(XP)NECのAtermWR7610HVで接続 2台目:NEC(Vista)無線LANカード内臓 その他の機器 NECのAtermWR7800H WR7610HVには無線LANカードは入っていません。 電話線が繋がっているのでWR7610HVを外すことはできません。 そこで、WR7610HVとWR7800HをLANケーブルで繋いで、WR7800Hをアクセスポイントモードで動かそうとしたのですが、PCから設定画面を開くとWR7610HVの設定画面になってしまい設定できません・・・。 色々繋げ方を変えて試してみたのですが、WR7800Hの設定画面になってくれません。 なにか良い方法は無いのでしょうか?? 急いでいます。 どうかお力をお貸し下さい・・・!

  • 無線LANプリンターが共有できない。

    私の家にはWindows7のパソコンが二台あります。 ルーターとAパソコンは有線でつながり、Bパソコンは無線でつながっています。 先にAから先にプリンターを無線で接続し、印刷が可能になりました。 次にBも無線でつながり、印刷が可能になりました。 するとAからはプリンターに接続できなくなりました。 現在、Bパソコンは問題なくプリンターと接続してます。 AからPINGを打つとルーターまでは通ってますが、プリンターには通りません。 ルーターを見るとBはセカンダリSSIDにになっていました。 プリンターのSSIDを手動でプライマリにすると、Aから接続できるようになりましたが、Bからは接続できなくなりました。 セカンダリに戻すとBがつながりますが、同時にはつながりません。 どちらパソコンからも印刷可能にするためにはどうしたらよいのでしょうか。 ルーターはNECのWR1850N、プリンターはCANON MG5530です。

  • eo-netで無線LAN

    coregaのルータからWR8500n(NEC)のルータに変えたところ、 無線LAN内蔵パソコンとルータの間でらくらく無線スタートEXで 無線設定をしたのですが認識しなかったため、 SSIDと暗号化キー(WEPキー)をワイヤレスネットワーク接続に打ったのですが、ネット接続できません。 デフォルトゲートウェイは192.168.0.1に設定し、 IPアドレスは192.168.0.XXX プライマリDNSは192.168.0.1に設定しました。 WARPSTARのクイックWeb設定のページも開きたいのですが、 http://web.setup/ でも開きません。 どなたか分かる方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NEC WR4100N クイック設定WEB 接続不可能 無線LAN W

    NEC WR4100N クイック設定WEB 接続不可能 無線LAN WINDOWS7 IPアドレス 久しぶりに質問します。 クイック設定でポートの解放を行いたいと考えております。 しかし、クイックWEB設定のページを開くことができません。 説明書を読み、接続できない場合の対処方法なども実践してみましたが、やはりつなぐことができません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お力添えをよろしくお願いします。 私のPCの環境は、以下の通りです。 PC:DELL Inspiron(TM) 580Sデスクトップパソコン OS:WINDOWS 7 Professional(64bit) 無線LAN:WR4100N(ルータ),WL300NU-G(USB) IPアドレス(固定):192.168.24.2 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.24.1 DNSサーバ(優先):192.168.24.1 SSID:プライマリ(-Wがつかない方で接続) 試した方法 http://web.setup/を入力 →みつからなかったと表示 http://192.168.0.1/ →表示できませんと表示 http://192.168.24.211/ →表示できませんと表示 http://192.168.24.210/ →表示できませんと表示 以上

  • 無線LAN接続が安定しない件について。

    無線LAN接続が安定しない件について。 今まで下記のような環境で有線でインターネット接続をしていました。 ・nifty光 with フレッツ マンションタイプ ・VDSL装置 NTT VH100E<N> http://www.ntt-west.co.jp/news/0405/040525.html#VH100E ・ルータ Web Caster V110 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/v110/index.html 今までも度々pppランプが消えてネットにつながらなくなり、ルータを再起動することでつながるようになったりしていたのですが、最近pppランプがついたままでもつながらないことが増えてきました。 そこでLANケーブルに問題があるのではと思い、見栄えも悪いので無線LANに変えることにしました。 そこで以下の無線LAN親機と子機を購入しました。 ・親機 NEC Aterm WR8300N http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html ・子機 NEC PA-WL300NU-G http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300nu-g/index.html 同じNECのもので、セットになっているので「らくらく無線スタート」という機能を利用してセットアップを行いました。 設定に際して、何度も認識不良になりましたがなんとか繋がりました。 しかし、ネットは頻繁に途切れ、メッセンジャーはログアウトするしWebサイトは見れなくなるしで使い物になりません。 接続状態がしょっちゅうサーチ中になってしまうかと思えば、シグナル強で140Mbps出ていることもあります。 今は、NTT VH100E<N>にNEC Aterm WR8300Nを直接繋いで接続している形なのですが、これが問題なのでしょうか? 間にWeb Caster V110を挟むべきなのでしょうか? 部屋はマンションでフラット、障害物はドアが2枚ですが開けていても調子は悪いです。 なんとか途切れずに使用する方法はないでしょうか?

  • 無線LAN接続

    NEC製ブロードバンドルータWR8170Nを使用してFA機器と無線接続したいのですが、どのように設定したらいいですか?WR8170Nの設定がよくわかりません? (接続したいFA機器のIP192.268.3.1)