• 締切済み

交通事故の従業員の報告義務と業務命令権について

2018年12月25日業務中に社有車で追突事故を受け(当方過失0です)、当日中に会社へ3度の電話状況報告・メールにて顛末報告書の提出・帰社後、口頭での事故報告を行い、後日、脳神経外科医師による診断書(異常所見なし・検査・通院の必要もなし)を提出したところ、医師による必要な検査が行われておらず、MRIでの検査をしなければ、会社として営業車の使用は認められないため、業務命令として今後一切の営業活動を禁止する旨を伝えられ同時に、業務用PCも没収されました。そこから約2ケ月半、自席にて仕事もなく座っております。以上を踏まえ、2点お伺いしたいです。(1)交通事故後の従業員の対応として、これ以上の法律的な義務はあるのか?(2)この業務命令について法的に問題はないのか? 徐々にうつ病の症状がでてきており、困っております。 ご教授頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

>(1)交通事故後の従業員の対応として、これ以上の法律的な義務はあるのか? 意味不明、業務災害であれば会社は補償の義務はありますが、 労災保険使用したのなら保障義務は免除されます。 あと、復帰に対する判断は会社が決めることが出来るので、 法での基準はありません。 >(2)この業務命令について法的に問題はないのか? 会社が質問者様の携わっている本来業務への復帰の判断のひとつに、 頭部のMRI検査を行ったうえでの所見が必要といっているのに、 これを提出しないのなら、 本来魚無から外すことは可能。 また、本来業務に従事するためのPCであれば、 その業務から外れたのなら不必要なので貸与しなくても問題はありません。 MRI所見を除いた医師の診断書により 出勤には差し支えないと判断しているけど、 運転が伴う本来業務にはMRI所見で異常無しと言う診断書がないと復帰させないといっているだけなのでなんら問題がありません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.5

なぜMRI検査を受けなかったんでしょう。もちろん事故当時の医師は「その必要はない」と判断したのでしょう。けれど会社の規定でそうなっているとしたら、医師にその旨を伝えて検査を受けるというのもひとつの方法ですし、そういうことについて上司から指示はなかったのでしょうか。あるいは、上司の指示を仰がなかったのでしょうか。 2ヵ月も椅子にただ座りっぱなしというのは、会社も働いていない社員に給与を与えているのも同然なのでそれもそれで腑に落ちません。それこそ上司から「MRIをどこかで受けてこい」といわれなかったのでしょうか。 その辺りの経緯がスッポリ抜け落ちているのがちょっとおかしな話ですね。

lifetosoul1972
質問者

補足

(1)自覚症状もなく、医師の診断書によって疑い病名がなければ、保険を使っての検査ができず、全額自費になること(2)会社の規定がないこと(3)専門医の診断書をすでに提出していることを理由に、なぜ検査が必要なのかということを会社に聞いていますが一向に回答がありません。 上司からは、社長が受けろと言ってるから検査を受けろの一点張りです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.4

MRIで検査しろ」ではなくいきなり業務停止ですか 意味不明ですね。 労働基準監督署に行って相談してください。

回答No.3

会社で受けろと言っている訳ですから、医師にそのことを話して、MRIを受ければ良いと思いますが、今営業活動が出来ないのはそれだけが原因だと言っているのですよね!!なんでMRIしなかったのでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

CT不可、という意味でしょうか? それとも、会社が特別、その医院を嫌ってるのか、w MRIの設備のある病院が近くにありますか?常識的に通院できる範囲という意味で。 あるなら受ければ手っ取り早いですが、そもそも、専門家が異常無しと診断している以上、会社が業務させないのは違法性が高いでしょう。ただ、当然に、違法性を問うには裁判を始めなければなりません、あなたの方から。カネかかります。 事故による休業等全くないのですか?何日か安静にしろとか、普通はありますよね?軽い接触事故なのでしょうか?それにしては会社の対応は大げさですね。事故は口実に過ぎず、最初からやめさせたかっただけでは? 会社との交渉などすべきと思いますが、すでに半年以上経過してます。弁護士に相談するなど具体的な行動をすべきかと。

lifetosoul1972
質問者

補足

専門医の診断書を出している点・それでも自覚症状がないのに検査するのは 保険を使えないので正直受けたくないです。軽い事故で加療も必要なしです。会社が業務をさせないのは違法になる可能性があるのですね。ご指摘のように何か会社の別の意図があるのかもしれません。一度弁護士の先生に相談してみようと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>(1)交通事故後の従業員の対応として、これ以上の法律的な義務はあるのか? >(2)この業務命令について法的に問題はないのか? めんどくさいので、纏めて書きます。 何故あなたは検査を謝絶するのでしょうか? 会社として、少しでも可能性がある問題は排除する必要があります。 そのための検査であれば、検査を拒否する人に対しては、関わる業務はさせられないというのは、筋が通る話になります。 ですので、会社としては、正当な話であり、何故あなたは検査を拒否するのか?と、いうだけの話です。 また、貴方が、自分で鬱になる原因を作っており、それで鬱になっても、会社の責任ではないですよ。

関連するQ&A

  • 事故報告書

    業務処理上失敗をし、事故報告書の提出を命じられたのですがどのような内容で記入すればよいのかわかりません。 できれば詳細や項目等・・・ 教えていただきたいのですが。 ちなみに「請求書作成の忘れ」についてです。

  • 株式売却の報告義務について

    大量に株式購入を考えている者です。 上場会社の株式を売買する際、5%以上持っている場合は5営業以内に報告書を提出しなければ、金融商品取引法に違反すると聞きました。 5%にはならなくても、上位10名の大株主になった場合などは、同様に必要なのでしょうか? また、報告書が必要な場合は、このような状況以外にもあるのでしょうか。 教えて頂けると幸いです。

  • 業務命令違反の範囲について

    会社から帽子(野球帽同様)を被れと言われております。 設立から50年以上にわたり被っていなかったのに、急遽決定しました。 理由は安全のためです。 私は帽子を被る環境でもなく、過去設立から50年以上にわたり被っていなかったこと、作業服、安全靴を支給されているが、着てないものがたくさんいること、リフト作業や、タイヤ組を免許なく行なっていること、鬱病の診断書を提出したところ、拒否されたこと、健康診断は1年ごとで、若者は身長体重・血圧・レントゲン・尿・問診の簡易検査であること、頭は危険でないこと等をあげ拒んでおります。 私はこのような傲慢な行為は断じて許さないですが、業務命令違反になるでしょうか?

  • 業務中の交通事故。当方、加害者です。

    初めて質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 昨年12月に社用車で帰社途中に停車中の車に追突事故(10Km/h)を起こしてしまいました。警察には物損事故扱いです。被害者の方(2人)には、すぐに謝罪し保険対応すること伝えました。被害者の方は人身にはしないとの事でした。後日、社用車は年齢制限つきの保険に入っており、私には適用できないとの連絡がありました。会社からは、保険代理店のアドバイスで、私個人の任意保険(他車運転特約)を使うよう指示があり保険会社に連絡しました。3週間後、保険会社から所有者の承諾なしに使用したから保険適用できないとの連絡が入り、被害者の方は整形外科と接骨院に通っている事も教えられました。(現在も通院中)毎月請求が送られてきます。 会社には、すべて報告してあるのですが事故解決を私に全て押し付けようとして動いてくれません。始末書も提出しました。 私もどうしてよいか解らず、精神的に参っています。このまま会社から逃げたらどうなるんでしょうか。また、よい解決方法がありましたら知恵をお貸しください。加害者である私の勝手で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 派遣先企業での業務している際の指揮命令

     私は現在、派遣エンジニアとして海外出張を主に仕事しています。出張業務時には派遣先企業から「業務依頼書」なるものが私の所属している派遣会社に発行されます。 「いついつ~いついつまで、貴社社員の派遣を依頼します。」という内容のものです。 これが発行されていざ出張業務に入るのですが、海外出張中は土曜日も普通に仕事をしますが、業務の進捗を見極めたうえでリーダーの指示で休みになることがあります。 しかし、現地で休日になった日が所属派遣会社の出勤日にあたっている場合は、個々に「レポート」の提出が必要になり、未提出の場合は欠勤もしくは有給扱いにされます。 私はこの点に疑問を感じています。  「業務依頼書」に記載されている期間中の指揮命令は、完全に派遣先企業の指揮下に入ると考えているからです。所属会社も当人の派遣を承諾した以上、期間中当人に所属会社の業務(この場合はレポートの提出命令)を出すの間違っていないでしょうか? また、派遣先とは3ヶ月ごとの更新制になっており、その際の契約書の指揮命令者は「派遣先企業」の方の名前が入っており、所属派遣会社の人間の名前は「営業担当者・派遣元責任者」しか入っていません。 このような契約内容で、仮に国内で待機しているときに所属会社が私に業務命令(雑務)を出すことが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故について

    約半年前(12月中旬)に交通事故をしました。そのことについていくつかお聞きしたいことがあります。 停車時に後ろから衝突され、事故の過失はすべて相手にあります。そして事故証明も警察にしてもらい、その後は間に保険屋さんが入って話を進めています。そして、腰を痛めてしまいまだ現在も通院して治療を続けていますが先日医師に症状固定といわれました。よく理解できず、症状固定について調べたのですが、これ以上治療を続けても良くならないこと、となっていました。しかし、今でもかなり痛くまだ治療を続けたいのですが知り合いに聞いたところ半年以上は通院できないと聞きました。そして、後遺症診断をしてもらうといいと言われました。なので医師に後遺症診断について話をしたら「パッと見た感じに痛いという症状が伝わってこない場合は後遺症と診断されるのは難しい」といわれました。しかしあまりに痛いのでそれでは納得がいかなかったので精密検査をしてほしいと言いました。 そこでお聞きしたいのですが本当に症状固定とは治療を続けたくても半年以上通院することはできないということなのでしょうか?もしそうなのであれば半年を過ぎて治療を続けたい場合、あとは自分でお金を負担して通院しなければならないのでしょうか?そして後遺症は精密検査をしても異常がなかった場合は認められないのでしょうか? 来年には就職を控えているので完治させたいと強く思っているのですがどうすればいいのか全くわからないので詳しい方やそのような経験のあるかた、お答えしていただけないでしょうか。長い文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 始末書替わりの意味で、事故報告書の使い方

    教えてください。 始末書を部下に書かせたいけれども、始末書は会社の就業規則に準拠した使い方しかできず、また部下に強制力を持って書かせることはできない、と知りました。 そこで、作業基準書からたびたび逸脱して作業をする部下が、実際に事故(この場合の事故は、たとえば労災事故のような内容に限らず、事務系の仕事でミスをした場合なども含みます)を起こした場合、事故報告書を強制力をもって書かせるようにしたいと思っています。そしてそういう事故報告書の存在を事前に伝え、部下を基準書通りに作業するよう、コントロールしたいと思います。 下記のような使い方をして問題ないでしょうか。 ・日頃から、作業基準書に基づき、繰り返し指導している ・繰り返し指導しているにも関わらず、基準書に書かれた内容から逸脱して作業を行っている者がいる ・部下に対し、「基準書を逸脱したまま、実際に事故やお客様に迷惑をかけるようなトラブルを起こした場合、事故報告書を、直筆で書いてもらいます。これは業務命令です」という内容を部下に伝える ・事故報告書は、問題発生の経緯と再発防止策などを書かせますが、”反省”など心の内面に関わることを強制的に書かせることは、しません

  • 14年前の業務中の交通事故の不適切処理で困ってます

    私は14年位前に交通事故にあい「側面鞭打ち」と診断されました。左足に「軽い痺れ」が残りましたがさして不自由はありませんでしたが5年位前に階段で転倒腰等を打ちその治療中に左足の大きな痺れが出て来ました、その検査のため首のMRIを撮ろうとしましたが、業務中の交通事故で健康保険を使った為現在健康保険を使うことが出来ないようです。当時損保会社に相談したのでそれで解決したものと思っていたのです。 Q1 今から警察に被害届を出して健康保険を使えるように出来るでしょうか? Q2 刑告訴必要なのでしょうか? Q3 時効の有無? 以上宜しくお願い致します

  • 業務上の自動車事故

    ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。 I.状況 私は不注意により、業務中に社用車を傷つけてしましました。ドアを大きな石にあて、縦×横×深さ:5×5×2(cm)程度の傷ができました。 即日報告し、会社が後日修理をしました。 修理費用が14万程度かかることから、会社は保険を使い修理しました。 社則により、会社は私に以下の様な支払いの請求をしました。  請求額:約10万   内訳:   ・免債額:5万   ・次回の保険金UP分:約5万 II.質問事項 1.業務中に意図せず(わざとではなく)会社に損害をだした場合、従業員が損害額を支払うことは、  (1)必要ない(2)当然(全額)(3)当然(一部)(4)その他(ありましたら教えてください。) どれでしょうか? 2.今回のような事故の場合、あなたの会社では、どのような対応がされますか? III.質問の意図 営業部員は営業周りを車で週に3日~4日しております。皆、会社の車なので慎重に運転をしているつもりですが、営業部員全体で平均して年に1回ほど、軽い事故を起こしてしまいます。 その度に、修理費用(実費+保険料UP分)を個人が支払っています。 業務上の事故なので、営業部員は皆 1.数万円を支払うリスクが納得いかない 2.会社の社則(事故の修理実費、または、免債金+次回の保険金UP分、を支払うこと)が妥当なものかどうかがハッキリと分からない(で釈然としないままなんとなく会社へ不信感がたまる)のが嫌 3.他に何か策(会社にとっても、従業員にとってもよりよいやり方)は、ないものかと悩む 1.2.3.の次第です。こちらも、良い知恵をお借りできればと思います。 良い意見・感想・知恵の程、どうぞよろしくお願いします!

  • 追突事故を起こし、裁判所から出頭命令がきました

    会社の同僚(未成年 運転免許取得後1年未満)が追突事故を起こしてしまいました。2台の車を巻き込んでしまい、二人の方が診断書を提出したため、人身事故となってしまいました。ただし二人とも怪我の程度は軽微なもので(一人は全治7日、もう一人は全治5日)警察での事情聴取でも減点は2~5点でしょうと言われたようです。(罰金はなし)ところが、事故後10日後(警察での事情聴取後7日後)裁判所から出頭するようにとの連絡があったようです。運転免許取得後、交通違反・事故は今回が初めてで、警察でも減点は2~5点と言われたのに裁判所から出頭命令が出ることがあるのでしょうか?裁判所からの出頭命令ということは、警察では減点2~5点と言われたのですが、行政処分となる6点以上となったということなのでしょうか?それとも単に未成年のため出頭命令となったのでしょうか?どなたかご教示頂けないでしょうか?