スマホがウイルスを検出? 対処法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • スマホのセキュリティソフトで危険なアプリが検出されました。削除できず不安です。
  • スマホのOSはAndroid 9で、使用したセキュリティソフトはAVL for Androidです。
  • 検出されたファイル名はTrojan/Android.Dropper.cr[exp,rog,gen]で、悪意のある行動をする可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

スマホがウイルスを検出? 対処法を教えてください!

スマホのセキュリティソフトでスキャンをしたら危険なアプリとして とあるファイル名が検出されてしまいました。 削除しようとしても「クリーンに失敗しました」と言うメッセージが 表示されるだけで削除できません。 検出されたファイル名をスマホ内で検索してみましたが、 それらしいものは出てきませんでした。 特に動作が重くなったりなどの症状はないのですが、 このままスマホを使い続けるのは不安で質問させていただきました。 セキュリティソフトで表示されたメッセージ等は下記になります。 何かご存じの方がおられましたらご回答よろしくお願いします。 ■スマホのOS Android 9 ■使用したセキュリティソフト AVL for Android ■検出されたファイル名とメッセージ Trojan/Android.Dropper.cr[exp,rog,gen] The app may consume traffic or send SMS or occupy system resources maliciously or pop up ads. It is recommended to clean it up immediately.

  • Android
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.2

AVLはこのアプリだと思いますが、誤検出の可能性もあります。 https://ferret-plus.com/9345 念のために他のウイルス対策アプリも試してみましょう。 わたしはBitdefenderを愛用しています。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bitdefender.antivirus&hl=ja また、検出されたという「とあるファイル名」でインターネットを検索してみましょう。 ファイル名やディレクトリ名から、どのアプリと関連付けられているのかなど、なにか情報が得られるかもしれません。 手間はかかりますが、スマートフォンを初期化するという手もあります。 初期化直後にウイルス対策アプリを入れて、全ファイル検索もしたほうがいいですね。 https://appllio.com/how-to-initialize-android-smartphone https://digitalnews365.com/how-to-reset-android

basilcum_0125
質問者

お礼

celtisさん 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 教えていただいたアプリでは特に異常は検出されませんでした。 ですが、こちらでもいくつか他のセキュリティソフトで試してみたところ 検出されたりされなかったりと何とも言えない結果になってしまいました。 ファイル名をインターネットで検索してみたら"トロイの木馬"に関する 記事がヒットしたりもしたので、バックアップをとって初期化してみようと思います。 アプリだけでなく初期化に関するサイトも教えていただいて とても助かりました。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18609)
回答No.1
basilcum_0125
質問者

お礼

nagata2017さん 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 教えていただいたURL参考にさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウイルスが頻繁に検出されます

    昨日、インターネット(その他)のカテでも質問させていただいたのですが、 インターネット中に右側にインターネット情報と表示され、マイクロソフト ~(その時々で違います)が接続するのを許可しますか?というメッセージの ポップアップが許可しても禁止しても、頻繁に出続けてしまい‥こちらでアドバイスいただいたとおりad-awearでスキャンしたところ90近くのスパイウエアが検出され削除しました。 すると、期待通り今まで悩まされてたポップアップは出なくなったのですが、ウイルスが発見されましたというメッセージが頻繁に(1分間に3,4回出る時もあります)付けているウイルス対策ソフトから届きます。 ちなみにウイルス名は『win32.hack.hui.gezi.cz』で感染ファイル名は『gz,exe』です。 今のとこ、ウイルスに感染されてる症状もまったくないですし、ウイルススキャンでも検出されません。ただ、以前はウイルスに感染しました、なんて 出てきた事もなかったので、なぜ急に頻繁に出るようになったのかと心配です。よろしくお願いいたします!!

  • スマホのウイルス対策について

    スマホのウイルスについて当方あまり詳しくなく、お尋ねします。最近auからギャラクシーs8プラスを購入しました。昨日突然グーグルの一番上の表記でウイルスに感染しましたとの表示!アンドロイドが検出したようなメッセージでトロイの木馬と出ました、すぐ対策するにはこのソフトを入れて対応とあったのであわててインストールしました。そのソフト名はPowerful CleanerとSccurity Eliteでした。その後大丈夫と出ました。でも今考えるとウイルスを除去したとのメッセージは無かったような?その後気持ちわるくなり、両ソフトを案インストールしました。ウイルス対策のソフトを自分で検索しPowerCleanという似たような名前のソフトをインストールしてみました。結果これもウイルス検出されず、これもアンインストールし、また色々検索してウイルスバスターモバイルをインストールしました。結果ウイルスは検出されていません。 同時にカミさんもs8を購入したのですがウイルスバスターfor auが入っていました私のスマホには無かった!ウイルス対策ソフト入れてあるって聞いたのに! お聞きしたいのは 1.現在ウイルス対策ソフトが入っており、ウイルス検出されておらないので大丈夫と考えてよろしいのでしょうか? 2.そもそもウイルス感染したのでしょうか?今は履歴などで確認できないのでしょうか? 3.私の対応として間違っていなかったのでしょうか? 4.一度入れたソフトが実は問題のあるソフトでその時点で何か問題を引き起こしているものなのでしょうか?情報漏えいなど? 始めのウイルスが確認されました!というメッセージが正しいのか、またOSが言ってるのか他のソフトが言ってたのかよくわかりません、不確かな情報ですみません、よろしくお願いいたします。

  • ウィルスを検出 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ===ご記入ください=== 最近取替たandroidのスマホでウィルスセキュリティmobileでウィルスを 検出しました。 電話とSMS用ストレージ Trojan (005b02361)とでて削除しましたがアンインストールできませんでした 対処方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウイルスが検出されました!

    パソコンが立ち上がらなくなり、今、修理に出しています。でも、仕事に必要なので、先日(3日に)パソコンを新たに買いました。それにはマカフィーのウイルススキャンが入っていたので、それをそのまま使っています。以前のパソコンにダウンロード販売で入れていたノートンのインターネットセキュリティ2005を修理から戻ってきたらまた再インストールしようと思い、新パソコンに再ダウンロードして保存しようとしたら、次のようなメッセージが。  ウイルスが検出されました。  ファイル:NIS_Retail.EXE.xds  ウイルス名:New Poly Win32  ファイルパス:C:\Documents and Settings・・・  状態:ウイルス駆除に失敗  感染したファイル"NIS_Reyail.EXE.xds"からウイルスを駆除できません。 マカフィーのソフトをアンインストールしないでダウンロードしたために(まだインストールまではしてなくてデスクトップに保存しただけです)、不具合が起きたのでしょうか?でも、ウイルスが検出されるような不具合なんておかしいですよね? シマンテックストアに電話で聞こうとしても全然つながらないので、ここに書き込みました。どうしたらいいでしょうか、教えてください。 

  • ウイルス検出ファイルについて~

    rarファイルを展開すると、ウィルス対策ソフト・・「ウイルスセキュリティZERO」で、ウイルスが 検出され、ファイルが隔離されました。 そのファイルがどうしても必要なのですが、 隔離ではなく、ウイルスだけを取り除く事は出来ないのでしょうか? また、他のウイルス対策ソフトで、それができるものは、ありますか? よろしくお願いいたします。

  • McAfee がウイルスを誤検出してしまう

    セキュリティーソフト McAfee がウイルスではないものをウイルスと判断してしまい、「トロイの木馬を発見したので自動的に削除しました」といって削除してしまうので、起動したいアプリケーションができません! その誤認識というのが http://ja.wikipedia.org/wiki/トロイの木馬_(コンピュータ) のページの一番下にある「トロイの誤検出事例」の Generic.dx というものです。 説明の最後のところに「削除してもソフトの起動には問題ない」と書いてありますが、私の誤検出されて削除されてしまうファイルがアプリケーションを起動するときの .exe ファイルなので、それがないとソフトを起動できません! McAfee が毎回誤検出するそのファイルを削除しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルスを検出した時の対処について

    ウイルスを検出した時の対処を教えていただきたいです。 OSはウィンドウズ7でESET smart security 7を使っています。 ウイルスを検出するまでの経緯を書かせて頂きます。 デフラグを行おうと思い、最初にパソコン全体をウイルスチェックをしてから 回線を抜きESETの保護などを一時無効にしてからデフラグを行いました。 デフラグが終わってからESETを有効にして 詳細設定も戻っていないかもしれないので全て規定にしました。 それからウイルスチェックをしたら3件のファイルを隔離しました。 一つがDTLite4471-0337.exeで 理由がWin/DownWare.L 望ましくない可能性があるアプリケーション おそらく数年前に入れたフリーソフトのdaemon tools liteだと思われます。 二つ目が恐らくhaojapan_p1v1.exe 理由がWin/Hao123.Aの亜種 望ましくない可能性があるアプリケーション 三つ目がtn-opencd_sc_hao123inst-japan.exe 理由がWin/Hao123.Aの亜種 望ましくない可能性があるアプリケーション この3つです。dtliteには覚えがありますが、hao123についてはいつ入ったかわかりません。ファイル名はURLの右側にあったものを記載しました。 回線は抜いていましたが、ESETを一時無効にしたから感染したのか、 元々入っていたものがESETの設定を規定にしたから新たに発見されたのかはわかりません。 パソコンの動作はたぶん正常です。 質問は この3つの隔離されたファイルはどの程度危険なものでしょうか? ウイルスは隔離されましたが、パソコンは初期化したほうが良いでしょうか? まだ検出されていないウイルスがある、パソコンが監視されている可能性はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AntiVirの誤検出について

    AntiVir PersonalEdition Classicというセキュリティソフトを使っているのですが、ウイルスではないファイルまで誤検出してしまいます。 よく使うファイルなのですが、これのせいで毎回検出されて使えません。 このファイルを検出させないようにする方法はありますか? すこしわかりづらいですがよろしくお願いします。

  • ウィルスを駆除してもすぐにまた検出されてしまいます。

    ZAQのセキュリティーサービスでダウンロードできる「MyAntivirus-V3」というソフトを使っています。 そのソフトのシステムリアルタイムスキャンでウィルスが発見され、それを駆除すると「ウィルス駆除しました」と出るのですが、しばらくするとまた同じウィルスが検出されます。どうすればいいでしょうか? ちなみにウィルス名は、「Win-Trojan/Clicker.70144」です。

  • ウィルスが検出された時の対応は?

    久しぶりに実家でPCを触ったところ、ウィルス(W32/Nimda.eml)が検出された旨のメッセージが出ました。 駆除したいのですがその方法が分かりません。 状況: ・Windows98、McAfee VirusScan v4.5.1 SP1使用 ・定時スキャン実行時に「ウィルス検出」がポップアップで表示された。 ・ポップアップ上には、「VirusScanの提案」として、「ファイルXXXはウィルスに感染しています。このファイルからウィルスを駆除するか、ファイルを削除してバックアップから復元してください」とのこと。 私のとった対応 ・ウィルス検出ポップアップ上にあった「駆除」ボタンを押す。 ⇒「ファイルにアクセスできません。ファイルが別のプログラムによって削除、 または移動されなかったことを確認して、再試行してください。」といわれる。 ・同様に、「削除」・「ファイルの移動」についても試してみる。 ⇒同様に「ファイルにアクセスできません」といわれてしまった。 家族に聞いたところ、しばらく前からメッセージが出ていたらしく、初めて検知したときにもいろいろ試したものの、 駆除できなかったのであきらめた、とのことでした。 どうすれば、綺麗に駆除できるのでしょうか? *今はネットワークに繋がないようにして別PCからアクセスしています。

専門家に質問してみよう