• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AVIファイルが再生できません。)

AVIファイルが再生できないエラーが発生します。どうすればいいですか?

121CCagentの回答

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14467/28135)
回答No.4

AMV3自体特殊なコーデックで先の回答で書いた「AMV2MT/AMV3ビデオコーデック」って言うのをインストールしない限り一般的なコーデックを収めたコーデックパックでは対応できず再生は出来ないでしょうね。 当方のテスト環境のWin10では「AMV2MT/AMV3ビデオコーデック」をインストールすれば「Windows Media Player」でなら再生は出来ました。 「映画&テレビ」ってアプリの方では相変わらず再生は出来ませんでした。 >AVI: 10.5GiB, 2h26min と少しファイルサイズが大きいですね。それが原因??とも考えましたが違う気がしますね。 「AMV2MT/AMV3ビデオコーデック」をインストールした後、念の為Windows10を再起動してみるぐらいでしょうか。

mhra
質問者

お礼

ありがとうございました!!AMV3ビデオコーデックはインストールしていたのですが、再起動後に保存場所を変えて再度インストールした所、メディアプレーヤーにて見られるようになっていました! この度は自分のミスで大変お騒がせしました。助かりました!

mhra
質問者

補足

再びの回答をありがとうございます。ファイルサイズについては500Mbのファイルも同様に再生できなかったので仰る通り違うと思います。 ですが一度スリープから立ち上げると、エラーメッセージが変わっていたので報告します。再起動ですが今は少し難しいので後ほど試しますね。 尚URLにアクセスしましたが該当しそうな物がありませんでした。 再生できません もう一度お試しください。問題が解決しない場合は、https://support.microsoft.com にアクセスしてガイダンスを確認してください。 0x800700ea

関連するQ&A

  • aviファイルの再生ができません

    録画したaviファイルをMediaPlayerで再生すると、ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。Error ID = 0xC00D1199, Condition ID = 0x00000000 と表示されます。  真空波動研で調べようとしたのですが、ストリームをレンタリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした と表示されます なんとか再生させる方法がありましたらお願いいたします。

  • アマレココ avi動画変換

    アマレココで録画したavi動画をmp4に変換したいのですが、 amv3コーデックを扱えるエンコーダーはありますか?

  • AVIファイルが突然再生できなくなった

    ダウンロードしたAVIファイルが再生でなくなってしまいました。原因がまったく分からず困っています。 以前まではPowerDVD5で再生してました。 CODECはDivxをインストールしています。 aviファイルはMMnameでチェックしたところXviD1.0.3,DivX 5.2.1,DivX 5.1.1でした。 VLC media playerで再生はできましたのでaviファイルは破損してはないと思います。 WindowsMediaPlayer10でも再生できません。 powerDVD5 エラーコード:80040265 ファイルを再生できません。 この形式はサポートされていません。 WindowsMediaPlayer10 ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。 とエラーが出ます。 OS:WindowsXP CPU:Pentium4 3GHz MEMORY:512MB どうかご教授願います。

  • aviファイルが再生できません

    WinXPつかってます。 前は見れていたaviファイルが、あるときMediaPlayerで再生してみるととコーデックのダウンロードエラーとでて、音声しか再生できませんでした。 DivXでエンコードされているファイルです。DivXのバージョンアップなどもした覚えが無く、またほかのDivXでエンコードされたファイルは再生できます。 DivXプレイヤーだと再生できたんですが、なんかカクカクしてるし、WindowsMediaPlayerで再生したいと考えてます。 再生できていたのは結構前のことなので原因はあまりわからないんですが、その間にXviDを新たにインストールしました。これが関係しているんでしょうか? 解決法を教えてください。よろしくお願いします。

  • premiere pro cs5でaviが…

    premiere pro cs5の体験版を使用しているのですが アマレコTVでコーデックはAMV2でキャプチャーしたaviファイルをpremiereで読み込むと 映像がなく、音声だけのファイルとして認識されてしまいます gomプレイヤーにおいては問題なく再生できるのですが… コーデックなどには詳しく無いので原因が分かりません それとも体験版で制限されているのでしょうか 公式にはAMV2について書かれて無かったので違うとは思うのですが。。 どなたかご教示ください、お願いします

  • AVIファイルの再エンコードについて

    複数のAVIファイルを、家庭用のプレイヤーで再生できるように1枚のDVDに焼きたかったのですが、どうやら調べてみるとコーデックが違うものは1つに結合できないみたいでした。 XviDのファイルを、DivXに変換するには再エンコードが必要だとわかったのですが、よくやり方が分かりません。 詳しい方、教えていただけないでしょうか? また、再エンコード以外の方法で、コーデックの違う複数のAVIファイルを1枚のDVDに焼く方法がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • aviファイルが再生できません

    aviファイルが再生できません。OSはWindowsXPでWindowsMediaPlayer9を使ってます。aviファイルを再生すると、「DIV3コーデックがありません」って出ます。どなたか対処法教えていただけませんか?

  • AmaRecCo(3.10b)からの出力と再生

    はじめまして。 AmaRecCo(3.10b)にてAMV3 Codec(YV12) Ver3.00gを使い動画をキャプチャーしたのですが、 キャプチャーした動画(AVIファイル)をWMPやGOMプレイヤー等の再生メディアで開くと 音声は再生されるのですが映像が緑一色でしか表示されなくて困っております。 映像のみが再生されないのでビデオコーデックの関係に問題があるとは思ってるのですが詳しくない為、 対策が解る方がおりましたら、ご教授ください。 AMV3の出力フォーマット設定ではRGB24、RGB32、YUY2、YV12全てにチェックが入っております。(他の設定もデフォルトからノンタッチです) 意味があるのかは解りませんが、「ProxyCodec64」をインストールしてAMV3とAMV2を指定しております。 また、関係ないとは思いますが、WMP等で多くのビデオコーデックで圧縮されたファイルを 再生できるようになるという「ffdshow」というのもインストールしてみましたが映像は映りませんでした。(そもそもコーデック一覧にAMV3がなかったので、これのインストール自体に意味がないのかもしれませんが、詳しくないので何とも・・) 情報が不足しているかもしれませんが、以下、当方の環境を記載致します。 ----------------------------------------------------- OS:Windows7 Ultimate 64bit 使用アプリ:AmaRecCo(3.10b) 使用コーデック:AMV3 Codec(YV12) Ver3.00g 作成ファイル:AVIファイル 使用再生メディア:Windows Media Player12(12.0.7601.17514) ----------------------------------------------------- 宜しくお願い致します。

  • AVIファイルが再生できない

    FLV Extractというソフトで、FLVファイルからAVIファイルに変換したのですが、そのAVIファイルをWindows Media Player10で再生しようと思ったのですが。再生しようとすると、「ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。」というエラーメッセージが出ます。 どうしてでしょうか? 宜しくお願いします。

  • aviファイルを見る方法

    win98のパソコンで、aviファイルを見ようとしたところ、 音声のみで画像が表示されません。 データを右クリックしてみたところ「vids:mjpgの伸張ファイルがありません」とあったので、コーデックが無いからだと推測して、ためしにDivXをインストールしてみましたが、駄目でした。DivX経由で見ると未知のファイルという旨の表示がでます。 このデータのプロバティをWIN2000で見るとストリーム名が FUJIFILM AVI STREAM0100となっているので、フジフィルム製のデジカメかビデオカメラで撮った映像のようです。 このデータを見る方法を教えて下さい。宜しくお願いします。