• ベストアンサー

ノートPCの使い勝手(満足な点・不満な点)をお教えください

yossitakuの回答

  • yossitaku
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

やはり携帯できると言う点は素晴らしいです。 出張の時の移動中に仕事が出きるという時間の有効活用ができます。バッテリー機能があるのもいい点ですね。 けどやはり性能でいったらデスクトップのほうがいいです。容量の多さ、USBなどの接続部の数、画面が小さいなどです。それなのに値段が高いというのがあります。 まあamazonは安いですけどねw。 持ち運びなど、どこでもPCをやりたいのならノートパソコン。機能などでとにかくPCを楽しみたいというならデスクトップがオススメです。 (ちなみにTV番組の録画は1時間に約1GBを使用されるのでTVなどの家庭用での使用でもデスクトップがよさそうです)

Kayans
質問者

お礼

ノートパソコンの一番のメリットは持ち運びですよね、やっぱり。 その点、性能が若干落ちますし、スペックをあげるにもCPUとかの交換もほぼ無理ですし、利便性は落ちますね。 パソコンでテレビを見ようとは思わないんですが、若干スペックを落とせば値段も手ごろになりますし、自分の使用範囲ではデスクトップが良いと判断いたしました。 yossitaku様、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しく買うノートPCについて

    お金に余裕ができたので、ゲーム用のノートPCを買おうかと思っているのですが、PC初心者なのでどれがいいのか全く分からない状態で困っています。 今やってるのでラグナロクオンラインというゲームですがメインのデスクトップPCがあるのでノートPCではそこそこ出来るようなスペックを考えています 予算に関しては5~8万以内で購入したいと思うんですが、これがいいよと思う物でもあれば教えてください。よろしくお願いします それとインターネットの接続方法なんですが、今フレッツ接続でやっていて、ノートPCとメインPCを両方繋ぐようにするには何が外部機器などが必要になってくるのでしょうか?

  • デスクトップ用のパーツをノートPCで使いたい

    今までデスクトップのパソコンを使っていましたが、調子が悪くなってしまったので、最近ノートパソコン(中古品)を手に入れました。 今後はこのノートをメインに使用することになったわけですが、使っているうちに色々不便な部分に気付き、なんとかしたいと思っています。 今なんとかならないかと考えているのは、DVDドライブです。ノートに装備されていたドライブはDVDの書き込みが出来ません。今まで使用していたデスクトップPCのDVDドライブなら書き込みが出来るので、このデスクトップのDVDドライブをノートPCで使いたいと思うのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? 経済的に新しくノート用のパーツを購入することは出来ないため、手持ちの物で何とかしたいと思っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • どっちのノートPCがいいでしょうか?

    新しくノートPCの購入を考えているのですが 「東芝のLibretto」か「松下のCF-R1」のどちらにしようか迷っています。 求めているスペックとしては win2000かXPで、メモリが256~512ぐらい。 あと使用方法は、基本的に メインのデスクトップPCがあるので 移動のさいに、ちょっとした作業。(オープンオフィスなど)と ある程度の機能性があればと思っています。 使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら オススメのポイントなどを教えていただければ、うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCの購入について

    ノートPCの購入を考えています。 デスクトップとの兼用にしたいのですが、余ったOSのCDがあるので、それをノートに入れて、OS未搭載モデルを購入したいのですが、そういった商品はあるのでしょうか? ソフト等も特に必要はありません。 また、購入に際して、ノートPCのお勧めや、気をつけておくべき点があればよろしくお願いします。 <使用目的> ・インターネット、メール ・表計算 ・動画、音楽 ・etc

  • ノートPCにする利点・問題点について

     デスクトップを使ってます  初心者ということもあり、安価で高機能を期待でき、もしもの時の拡張性も高いので、とりあえずデスクトップを買いました  が、しかし今更ながら、ノートにしておけばよかったと思うこともあります  机の上において使っているのですが、パソコンでスペースを使ってしまい書き物をする時などやりづらいです  でもキャプチャーカードやメモリを増設してしまったので、いまさらノートに変えるのも面倒ですが、やっぱりたまに真剣に考えてしまいます  で、ノートを使ってる人に聞きたいんですが、ノートPCの利点ってスペース・持ち運べる以外に何ですかね?  元からノートPCには悪いイメージが多くて  1、モニタが壊れたら、モニタだけ交換・修理というわけにはいかない(正直、これが一番気になります)  2、熱がこもりやすく、長時間の使用に不向き  3、デスクトップのほうが、スペック的に安価で割安  ということが気になってしまうんですが、ノートはここが利点という点はありますか?

  • PC買換え、デスクトップorノート

    PC買換え、デスクトップorノート PCの買換えを考えています。 日常的には、ネット、音楽、デジカメ写真管理がメインの使用になると思います。 カタログなどを見れば見るほど迷うのですが、 デスクトップとノートって性能的にどのくらい違いが分かるんでしょうか? 家での使用がメインであればノートを買う必要はないんでしょうか? 予算はどうせ買うならいいものを、という思いもあり、 あまり関係なく上限も設けていません。 お薦めメーカーや機種・型番があればあわせて教えてください。 また購入の際のポイント(CPUやメモリーなど)も教えてください。 ちなみに現在使用しているデスクトップPCは初期のXPなので、 性能的には最新機種とは比較にならないくらい低機能だと思うので、 たぶん何を買っても満足するとは思います。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの液晶で、デスクトップPCの画面を表示させることは可能でしょうか?

    現在、ノートPCとデスクトップPC・液晶ディスプレイを持っていますが、液晶ディスプレイが壊れてしまいました。 デスクトップPCを普段メインで使用しているため、とても困っています。 そこで、ノートPCの液晶で、デスクトップPCの画面を表示させることは可能でしょうか? パソコンに詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ノートPCにデスクトップPCをつないでHDDとして使いたい

    現在、ノートPCとデスクトップPCを持っています。 ノートPCをデスクトップのPCに接続するというのはググるといくつか出てくるのですが、 検索で引っかかるのはノートPCとデスクトップPCをつないでそれらを 「切り替える」という記事しかありません。 私がやりたいこととしては、現在使っているノートPCをメインとして利用し、 デスクトップPCをノートPCに外付けして(USB接続など)、デスクトップPCを ノートPCのハードディスクとして利用したいのですが、こういうのは可能でしょうか? デスクトップPCは、ビデオカードを交換しなければならない状態です。

  • 安くて、満足できるノートPCは中古か新品か

    現在、2月に購入したdell DIMENSION8400を使用しています。(デスクトップ) p4 2.8GHz 250G 19インチ液晶 メモリー1G インターネット(90%)と少々のゲーム、一太郎、1.2.3です。 仕事用に、ノートPCを購入しようと思います。 持ち運びしやすさからして、B5クラス(14インチ液晶?)を検討しています。 一太郎で資料の整理90% 1.2.3で表計算7% インターネット使用はするかしないか、分かりません。 この条件で、ノートPCを選ぶならXPでなく、2000やMEでもいいですよね。中古は程度が分からないので、心配なんですが、どう思われます?  新品でdellが99.000円ででています。これを買うか、半額か1/3をだして、中古を買うか。 ご意見待っています。

  • デスクトップとノートの良い点について

    ノートパソコンが壊れて買い替えようといろんな電気店(通販を含め)を見ていたのですが 今はほぼ同じ値段で デスクトップでもノートでも同じくらいのスペックのパソコンが購入でき どちらがいいか迷っています やはり長時間パソコンを使うのでデスクトップかな?と思ったのですが お店によってはノートが人気でノートしか取り扱わないところなどがあり デスクトップ、ノートの 良い点、不便な点など教えてください ちなみに ・外では使いません ・置く場所は広いです ・Core i3で用途は十分です