• 締切済み

リキッドとパウダリーファンデーションについて

aalextの回答

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

こんにちは。 基本的には、パウダリーよりもリキッドのほうが、肌を生かした綺麗なメイクができると言われているようです。 肌が綺麗な人は、もったいないから絶対リキッドにすべき、と聞いたことがあります。 もちろん優秀なパウダリーもあるでしょうが、それよりは優秀リキッドの方が、少量でのびて薄く綺麗について、自然な感じが出やすいし、質感もよりナチュラルになります。 薄化粧になるか、しっかりメイクしてる風になるかは、パウダリーかリキッドか、という問題ではないと思いますよ。どちらかというと、パウダリーのほうが、メイクしてる感が出やすいはずです。私が以前もらったアドバイスですが、目元(目頭と眉の間の鼻脇のライン)にファンデーションを重ねてのせてしっかり押えると、きっちり感が出るそうです。 化粧くずれを防ぐのは、お肌を良い状態に保つ事で解消できると思います。それと、よれやすいのは、やはりパウダリーですよ。 私はしっかりメイクがあまり好きでないので、何となく軽い化粧になりそうなイメージを持っていたパウダリーを長年愛用していましたが、以上の事を学んだので2年くらい前からリキッドに変えました。 おすすめは、自分が使っているものですが、クレドポー・ボーテのものです。本当に、少量でよくのびます。しっかりつきすぎるのでは、と心配していましたが、付け心地は軽いです。同じラインで出ている下地も仕上げのお粉もとっても優秀ですよ。 ご参考になれば。

noname#7253
質問者

お礼

ありがとうございました。 リキッドにも挑戦してみようと思います。

関連するQ&A

  • リキッドファンデーションにしたいのですが

    こんにちは。 今現在はパウダリーを使用しているのですが、20代も後半になってくるとやっぱり乾燥してきたりで、去年の冬から「リキッドにしてみたいな・・・」と考えていました。 そこで、“カバー力があり、しかも薄つき”のリキッドと、その上にのせるお粉等、いい物があれば教えてください! また、黒っぽいクマもあるので上手く隠せるコンシーラーがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • リキッドファンデーションを混ぜる

    自分の肌より暗めなリキッドを買ってしまいました。新しく買おうかと思いましたが、今まで使っていたリキッド下地(他社の)が自分にぴったりであかるめなので、それを混ぜて使おうとかんがえてます。 他社どうしのリキッドファンデーションプラス下地って、肌に悪いですか?上からいつも使ってるお粉をはたいたら、使えるんじゃ?と言う気がして。せっかく買ったもので使用感はよいので何とかしたいです。 ご意見ください。 ちなみに、下地はインテグレート ミネラルリキッド(しろめのベージュ) 暗いリキッドファンデーションは、レブロンのカラーステイD180サンドベージュ(黄みより)です。

  • リキッドファンデを使った時のメイクの順番

    リキッドファンデを使いたいのですが、メイクの順番を教えてください。使うものは、 日焼け止め 化粧下地 コンシーラー コントロールカラー リキッドファンデ です。あと、リキッドファンデを上手く使う方法もわかれば教えてください。

  • リキッドの後は・・・

    メイクのやり方で不安というか疑問があります。 普段リキッドファンデーションを使用しているのですが、 リキッドの後の粉っていうのは、何を使えばいいのでしょうか? 名前を教えてください。 化粧水・美容液・乳液・化粧下地・リキッドファンデ・(       ) この順番であってますか? おすすめの品物があれば一緒にお願いします。

  • 単品でも綺麗に仕上がるパウダリー

    いつも朝はリキッドやクリームで仕上げてから パウダリーはお直しの時に使っています。 なので薄づきのどちらかというとお粉的なパウダリーしか持っていないのですが 朝から単品でも綺麗に仕上げていけるパウダリーを今探してます。 細かい部分はコンシーラーでカバーするけれど、ある程度のカバー力があるもの 夏なのでセミマットくらいの質感で崩れても汚くなりにくいものを探しています。 空調が効いた部屋でいることが多いので、乾燥しづらく崩れにくいものがあればいいのですが、上の条件で良いものがあれば教えて下さい。

  • 初めてのリキッドファンデーション

    閲覧ありがとうございます。 今まではパウダーファンデーションを使っていたのですが、リキッドの方がナチュラルでなじみがいいと聞き、興味を持っています 自分はいま、肌にほぼトラブルをかんじていないのでさっとカバーしたいのと、 カジュアルな服装が多いのでがっつりお化粧しましたという印象をなくしたいのです ネットで探したところスターオブザカラーというブランドが評価が高いようで気になっています 使用されたことがある方がいましたら、ハイライトと普通のものではどのように違うのかうかがいたいです 本当は店舗にうかがうのがいいと思うのですが、表参道に一軒しかないようで。。 また、リキッドを一度も塗ったことがないのですが、最初はスタッフさんに教えてもらわないと難しいでしょうか? 最後に、他におすすめのリキッドファンデがあればお教えいただきたいです。 長くなりましたが、ご回答お願いします

  • リキッドファンデーションについて。

    今更なのですが、リキッドファンデーションの塗り方を教えて下さい。 今、私は化粧下地を塗ってからリキッドファンデを塗って、仕上げに粉をはたいてます。 この順序で合ってるんでしょうか?? あと日焼け止めを塗るとしたらどこで塗ればいいんでしょうか?? 他にも厚塗りにならないコツなどありましたら教えて下さい。 私は脂性肌よりなので出来れば薄く仕上げたいのです。 もし汗で崩れずベタつかないファンデ(リキッドでもケーキでもかまいません)を御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • リキッドとクリームファンデーションで迷っています。

    33歳です。 今まで、化粧に興味がなく、手軽な安いパウダーファンデーションをつかっていたのですが、勤めにでるようになってから、これから冬にかけて粉っぽくなるなと気になってきました。(今まではそれでも気にしてませんでした) そこで、パウダーからリキッドかクリームに変えようと思っています。 しかし、どちらがよいのか選び方が分かりません。 あと、リキッドやクリームは、つけたあとにパウダーをはたく必要があるのでしょうか。そうすると、両方買わなくてはいけないから、結構、高いですね。 私の肌は、混合肌で、トラブルはそれほどないのですが、夕方のくすみが気になるのと、色が白めなので、元気に見えないです。シワやシミ、にきびはそれほど気になりません。小鼻の毛穴が気になります。 また、化粧下地のあとに、ファンデを塗ると、よれるというかムラができてしまい、かえって化粧下地がないほうがいいのでは?と思うのですが、その解消法も教えてください。

  • 残り僅かのパウダリーファンデーション

    こんにちは。 ちょっと前まではジェル(リキッド)ファンデーションばかり使っていましたが、最近、パウダリーの方が肌にあうことに気づいて、パウダリーに切り替えました。 そして、順調に使いつづけ、容器の底が見えてきて、現在、容器の縁に5ミリほどくっついている状態になりました。 ここまでくると、ファンデーションをスポンジに取るのが難しくなってしまいました。スポンジの端を使って一生懸命とっているのですが、朝はかなり時間がかかるので困ってしまいます。 普通はこの辺で捨てて、新しいものに買い替えるのでしょうか?でもちょっともったいないような気が・・^^; 皆さんは、残り少なくなったパウダリーファンデーションをどのようにされていますか?

  • リキッドファンデーションのりの悪さ

    乾燥肌のためリキッドファンデーションを使いたいのですが、いつも画像のように乾燥というか皮膚の表面が毛羽立つ感じで馴染みが悪くて困っています。 一応化粧水、乳液、下地を使っているのですが… リキッドファンデーションの使い方のコツはありますか? よろしくお願いいたします。