作曲のリズムとコードについての質問

このQ&Aのポイント
  • 作曲におけるリズムとは何なのか?楽譜には載っているのか?コードとの関係は?
  • リズムの入力について気になっている。楽譜との関係や考え方について教えて欲しい。
  • 質問文章に関して、リズムとコードについて教えてほしい。また、指定されたYouTubeの曲についても解説してほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

作曲におけるリズムとコードの関係について教えてくだ

作曲の修行をしているのですが、分からないことがあるので質問させてください。 手始めに既存の比較的シンプルな曲を実際に打ち込んでみようと思い、楽譜を調べ、打ち込みソフトで五線譜にメロディを入力し、いざ、コード進行を入力しようという段で、リズムが入力されていないため音が出ませんという旨の文章が表示されました。楽器はピアノです。 このリズムというものがよく分かりません。作曲におけるリズムとはなんなのでしょうか?楽譜には載っているのでしょうか?コードとどう関係があるのでしょうか?ト音記号の五線譜やヘ音記号の五線譜とは関係があるのでしょうか?どうやって考えるのでしょうか?法則やセオリーはあるのでしょうか? ちなみに、リズムを入力する欄には五線譜のような横線がなく、小節を区切る縦線があるのみです。適当に音符を入力すると、入力済みのコードと一緒に音が出ます。 メロディの音階がない版を入力すればいいのでしょうか? それと、先ほど触れた私の教材がこの曲なのですが、この曲についてももし良ければ教えてください。曲の構成(?)などがよく分からないもので。 https://www.youtube.com/watch?v=dYThlfKjROE メロディは分かるとして、ブーーーーーという無機質な音と、ズン、ズンという音はそれぞれ何なのでしょうか?リズム?伴奏でしょうか? 質問は以上です。ハテナマークのついている辺りについて、少しでも構いませんので教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

DTMも下手で、少しですが、作曲の私見を述べたいと思います。 作曲におけるリズムとは強拍と弱拍を繰り返すなら2拍子で行進曲で左右交互に歩くテンポに適しているし、ワルツなら3拍子で優雅に踊れるけど、普通の曲は4拍子(強、弱、中強、弱)が多いみたいです。 楽譜には載ってないですが、DTM初期楽譜が曲に多い4/4(1小節に4分音符が4個) テンポ120になっているシーケンサーソフトもあります。 テンポはコードとは無関係であって、コードは和音ドミソなど良く使う和音に記号をつけて便利にしたもので、気持ち良く聴ければ無視した音を使うのも自由でURLの曲でも一部をわざと不協和音にしておや?と興味をひきつける効果を使っているようです。 ト音記号の五線譜が普通ですが、低音楽器では低すぎて見にくいのでヘ音記号の五線譜が使われるし、ト音+ヘ音の楽譜もあります。 五線譜は音程の差を見易すくしているだけです。 音楽に法則やセオリーは無くて自由ですが、他の人に分かるように印をしたものが楽譜です。 リズムを入力する欄に小節を区切る縦線があるのなら、区切られた1小節に4分音符や休符を4個入れたら4拍子で、適当に音符を入力すると、入力済みのコードと一緒にリズム楽器の音?が出るのですね? ソフトがそうなっているか分かりませんので音階がない版を入力すればいいのでしょうか?は理解できません。 DTMシーケンサーソフトは何を使っているのか?や、楽譜の見本や分からない箇所の図を添付して質問しないと分かりません。 教材の曲の録音は添付図のようにフリーソフトAudacityで見たものです。 このソフトは音量を正規化したり、編集するのにDTMに欠かせない機能がありますので是非使って欲しいと思います。 私は理解力が悪いので間違いあると思いますが、私見で曲の構成(?)も書き込みました。 メロディの他にブーーーーーという無機質な音や、ズン、ズンという音は曲を引き立てる装飾音(おかず)と思って良いはず、 テンポを主導するのはバスドラムが普通で、ドン、ドンと刻み、 ベースがコードの基音とおかずを担当し、その上でメロディーが踊り、副メロディーや、おかずなど、たまに自然音など、曲が感じ良くなるなら何でも自由に作れば良いです。

0112358
質問者

お礼

ありがとうございます。 リズムや曲の構成についての意見、勉強になりました。 このソフトは何らかの形で曲の情報を教えると、ソフト側が曲の波形?等を分析して、自動で色々と教えてくれるのでしょうか?スゴイです。 ダウンロードして使ってみますね。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.3

リズム=拍子 2拍子 3拍子 4拍子 など 楽譜の最初の部分に🎼ト音記号があって その次に ♯ や ♭ のト長調などの印があって その次ですね。 分数の数字が入っています。それがリズムです。拍子記号と言います。 https://www.print-gakufu.com/guide/4003/

0112358
質問者

お礼

ありがとうございます。 4/4のリズムに従うなら、数字の合計が4になるように、四分音符を1として音符を詰めていく感じですね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1772/6777)
回答No.2

>リズムとコードの関係について 音楽は、リズム、メロディ、ハーモニーの三要素で成り立っています。 ですから、リズムを決めなければ、エラーになると思います。 音楽ソフトの名称が書かれていませんが、ソフト上では、おそらく 拍子とテンポを入力すればよいかと思います。 リンクの音楽は、4/4拍子です。入力できているか確認して下さい。 譜面の表記では、4/4またはCです。 これに、テンポは120ぐらいをとりあえず入力して下さい。 尚、参考になるものを以下に貼り付けましたので読んでみて下さい。 https://music-specialty.com/musicology/3music.html https://music-specialty.com/guide/category73/beat.html

0112358
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問箇所の部分はひとまず置いておいて、4/4のリズムで適当にドラムパートを作ってみたら少しそれっぽくなりました。 これから色々試していきますね。 URLはブクマに入れたので、時々読み返そうと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

作曲の事なんて全然分かりませんが、w 書かれているのは打ち込みソフトの操作方法ですよね?ソフトの名称を書いてもらえないと・・・ 本来の打ち込みソフトは楽譜を書くだけです。その音符がmidiとしてデータになって、各種音源で音が出ます。普通に楽譜にするだけなので、リズムが無ければ楽譜になりようがありません。 >リズムを入力する欄には五線譜のような横線がなく、小節を区切る縦線があるのみ 楽典を外れてますから、w そのソフトの作り方が分からなければ何とも。何となく想像は付きますが。ドラムみたいにリズムを入れるだけなんでしょう、たぶん。 法則はあくまで楽典です。これで世界中で通用します。それ以外は個別ソフトがテキトーに作っているんで、テキトーに書けばいいんじゃないですか?それでどんな音が出るかで書き方も分かるように思います。 そのよつべは音楽としてはどうなのかと思いますよ。ファミコンの音楽ならそれはそれでアレですが、ドラクエをオケで演奏したのがあったでしょ?聞き比べてちょんまげ。 ブーてのは効果音、w まあ、和音を流すような感じでしょうけど。 ズンズンてどの部分を言ってるのかちょっと分かりませんが、バスドラの代わりみたいな・・・

0112358
質問者

お礼

ありがとうございます。 本文にも書きましたが、五線譜自体はあって入力したメロディが流れますから、楽典にすっぽり収まっているみたいです。 実は、ドラクエの音楽も、元はファミコンみたいな音(というか、ファミコンのゲーム)なんですよwご存知でしたか? ピコピコしてましたが、本質部分のメロディが素敵なので、オケなどでアレンジするともっと素敵になりますよね。

関連するQ&A

  • みなさんどうしてますか?・・・作曲について!!!

    作曲を始めてみたいのですが、 メロディー部分を五線譜に書き表すとき、 考えたメロディーの音はどう探してますか? ピアノやギターなどでドレミファソラシドを弾いて確かめて 一音ずつ記していくのですか?(すごいめんどくさい方法?) あまりパソコンなどに頼りたくありません。 みなさんはどうしていますか? あと、五線譜を買ってきたのですがみなさんはどう書いてるんですか? 「五線の上にコード書いて~~~歌詞は・・・・」のように説明してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 作曲ソフトについて

    普段からバンドで作曲をしています。 歌のメロディ、ギター、ベース、ドラムのアレンジまで自分の頭の中では描けているのですが、理論や知識不足によりそれを上手く演奏や楽譜などの形に起こせずいつも歯がゆい思いをしています。 すぐにでも曲を形にしたいのですが、理論の勉強なども一応しているのですがなかなか追いつきません。 そこで作曲ソフトの購入を考えてします。 ひとまず自分で調べてみたのですが、どれがいいのかわかりません。 自分が理想とする機能は以下に書いたのですが、 おすすめのソフトがありましたら教えてください。 (1)楽譜が本当に苦手なのでメロディを歌って入力できる(できればメインのメロディーだけでなく、ギターやベースのメロディも) (2)リズム(ドラム)も↑と同様に歌って入力できる (3)また、そのメロディに自動的に小節が区切られる (4)メロディに自動的にコードをつけることができる (5)楽譜を印刷できる (6)音源をCDのコピーできる (7)各楽器の音色がたくさんある (8)完成した曲の楽譜を簡単にキーを変更することができる (9)ギターやベースのメロディなど、その楽器に合わせた楽譜ができる(五線譜でなくTAB譜で) (10)バンドで使用する楽譜のため、1枚の楽譜に各パートをまとめられる 全てできなくてもかまいません。 おすすめのソフトを教えてください。 高校生であまりお金も無いのであまり高いものは無理ですが。 自分で調べたところ、singer song writerというソフトが定番みたいな感じで値段的にも良いかなと思ったのですが、sswでも以上の作業は可可能でしょうか。 ソフトに関して全くわからないので、レベルの低い質問ですみません。 宜しくお願い致します。

  • TAB譜作曲ソフト

    CDの付いてないTAB譜のソロギター本があるんですが、楽譜が読めません! 知ってる曲はなんとなく弾けるんですが、100曲あるうちの数曲ぐらいでもったいないので他の曲にもチャレンジしてみたいと思ってます。 そこで知らない曲はDSの作曲ができるソフトで作ってイメージをつかもうとしたんですが、五線譜上に貼り付けるタイプなので何弦何フレットがどの音なのかをいちいち考えないといけないので手間です。 TAB譜をそのまま打ち込んで作曲できるソフトってないですか? (できればフリーで)

  • ピアノ弾き語りのリズムパターン

    お世話になります。 最近、ピアノの弾き語りがしてみたくなり、練習中です。 メロディ(歌詞)とコードだけ書かれたような楽譜を見てさらりと弾き語れるようになれたら、と思っています。 (もともとクラシックを習っていたのでピアノはある程度弾けます) コードを勉強しなんとなく分かるようになり、いざ弾き語ってみようとしたのですが、右手と左手をどのようなリズムで動かしていいのかいまいち分かりません。 ネットの動画でピアノ弾き語りを聞いてはみたのですが、頭が固く、一旦楽譜で見て手を動かしてみないとなかなか理解できないようです。ずっと五線譜とにらめっこしてきた結果でしょうか…。 一旦いくつかのパターンを楽譜で覚えたら、応用したりアレンジしたりできるようにしたいと思っています。 コードでの伴奏(コードバッキング、でしょうか)をする際の両手のリズムのパターンが載っているサイトや本のおすすめがありましたら、是非教えてください。参考の紹介ではなく、こちらで直接説明してくださってももちろん構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • ギターのコードを五線譜に変換してくれるソフトはありますか?

    ギターのコードを五線譜に変換してくれるソフトはありますか? 私はピアノを習っていて、友達のギターと合わせて演奏することになりました。 ただ友達が用意してくれたのは、ギター用のコードしか表記していない楽譜でした。 私は、ピアノ用の五線譜は読めるのですが、ギターのコードには素早く反応することができません… ギターのコードを入力したら、五線譜に変換して、楽譜を作成してくれるソフトは、ありませんでしょうか。 できれば、フリーソフトか値段の安いものだと助かります。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 作曲勉強中→コードが外れて聞こえるんです

    作曲の勉強中です 既存の曲でコード進行表を見ながらコードの音出してメロディにあわせたりしています コードが合ってるか合ってないのかわからないというかなんか合っていない気がしてしまいます 合ってるとこもあるのですが外れてるとこもあったり 関係ないですが会社のチャイムの音とか電話の保留音とかも外れて聞こえてしっくりこないようなことも多々あります 私の聞こえ方がおかしいのでしょうか 自分で作ったメロディにコードをつけられるようになりたいのですがちゃんとできるようになるか心配です アドバイスおねがします

  • コードについて教えてください。

    市販のメロディ譜があって、それを自分が歌える音に書き換えました。カラオケでいうと#5、5つあげたのですがその際、もともとの楽譜に書いてあったコードはどのように変化するのですか?A~Gの横に書いてあるm7とか6とか♭も変化しますか?それと、ト音記号のすぐ横に書く♭とかが変化していないときは上記のコードなどは変化しないのでしょうか? よくご存知の方、無知でも理解できるように教えてください、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • メロディにジャズやボサノバのコードを付けるには?

    楽譜ソフトで、五線譜にメロディを入力し、実行ボタンを押すと、コードを付けてくれるソフトを探しています。 ただ「コードを付ける」ソフトなら世間に沢山ありますが。 私が欲しいのは、入力されたメロディに対して、テンションコード等を使って、ジャズ風とか、ボサノバ風とか、ジャンルに合わせてコードが自動で付けられるソフトです。 有料無料問いません。 英語でも構いません。 台湾語(繁体字中国語)でも構いません。 独仏伊西葡は、、何とかなるかもしれません。 私はコード(和音)のごく基本的な3音か、4音でも6、7、m6、m7、M7、aug、add9、sus4、dim、±5、mM7とかまでなら、何とか解ります。 テンションコードでも、単体なら、見ればどういう音が使われてどんな響きなのかは解りますが、それをメロディに対してどう並べれば良いのかは、サッパリ解りません。 そこで、これをソフトでできないものかと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • ギターで作曲をする際に音を五線譜に残しておきたいのですが、フレットと五

    ギターで作曲をする際に音を五線譜に残しておきたいのですが、フレットと五線譜の音の対応がよく分かりません。

  • 作曲とコードの関係

    作曲初心者です。分からないことがあるので教えてください。 (1)よくj-popの曲などを聞いていると、ピアノやストリングスが、細かい動きをしますが、それってコードの構成音と関係があるんですか? (2)作曲ってコードの構成音のみで、いろいろなパートを作るんですか? 例えば、コードがCだったら、ドミソしか使ってはいけないというような規則があるんですか? (3)私はよくストリングスパートを曲の中に入れるのですが、いまひとつです。ストリングスのパートを作る上でのコツがあったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう