• ベストアンサー

Excelの使い方

panaconの回答

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.3

データを2か所に入力することは良くありません。一覧表にデータを入力し、個人表は、ワードの差し込み印刷で一覧表のデータを印刷時のみ表現するようにした方が良いと思います。

mirakuru12go
質問者

お礼

有難うございました。いろんなアドバイスをいただいて、皆様に感謝です。

関連するQ&A

  • EXCEL 解決策を教えてください。

    身長・体重測定表(実施日・数値)を作成し、IDNo.から抽出してグラフ付の個人票を作成中です。 個人票に(1)日付(2)身長(3)体重の表を作成し、=IF(ISERROR(VLOOKUP($D$1,BW!$B$4:$IV$253,14,0)),"",VLOOKUP($D$1,BW!$B$4:$IV$253,14,FALSE))を使って日付と数値を入れ、空欄になる場合には#N/Aエラーを表示しないようにしています。 教えていただきたいのは(1)表の日付欄が空白の場合に、折れ線グラフの日付表示がM33.1.0になること (2)身長か体重のどちらかを測定していない時、グラフ上ではマーカーが0に表示され、前回と次回のマーカーと腺でつながる為V字になってしまうこと これらの解決策です。 説明不足等あるとは思いますがよろしくお願いいたします。  

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数について教えて頂きたいです。 業務でエクセル(2000)で作成してある集計表があります。 その集計表の数値を別BOOKに反映させたいのです。 セルA1を検索値として、セルB1とセルB2の値を返す関数はありますでしょうか? 集計表の行数は約500行、並びはランダムでセルC1を検索値としてセルC2の値を返す 箇所もあります。一つの値を検索値として二つの値を返すことが出来ずに困っています・・・ 宜しくお願いします。

  • エクセルの関数について

    表計算のフォームを作成しているのですが、表示がうまくいかず困っています。どのような関数をどう使えばよいのか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。  (1)セルでの計算式の数値が【0.6】となる  (2)この数値を小数点の桁の切り上げで【1】と表示しなおす  (3)この【1】の値に【5000】をかけたら【3000】になってしまう。  【1】と表示されたセルに【5000】をかけて【5000】となるためにはどの部分にどのような関数を用いればよいでしょうか?

  • エクセルの関数について

    検索に使用する関数についてお伺いいたします。 表を二つ作成しました。 シート1には特に項目の指定がなく、番号の若いものから順に左から右に並べた24×8の表があります(表1とします)。 シート2にはいろいろな項目を指定した表があり、B列にランダムに数値が入っています(表2とします)。 表1の範囲に表2のB列の値が入っている場合、表2のA列に◎や*などのなんらかのしるしをしたいのですが、どのような関数を使用すればよいでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数について

    エクセルの関数について質問です。 例えば、 C1セルには、数値データが入っています。 A2~A10セルに日付データ。 B2~B10セルに数値データが入っている表があります。 B11セルの値に、(C1データ)-(A列の最新日付セルと同行のB列データ)を表示させたい場合、 どのような関数を作成すればよいですか。 宜しくお願いします。

  • エクセルのMATCH関数について

    エクセルのMATCH関数を使って“E18:E23”の表から125以下の1番目の値相当する”“E11:E16”の値を取り出す計算式を作成しています。(“E18:E23”表のそれぞれの行の数値が“E11:E16”の表のそれぞれの行の数値のリンクしています。そのときの数式が“=INDEX(E11:E16,MATCH(125,E18:E23,1),1)”です。この場合は上手くいくのですが、条件を“125以上の1番目の値相当するを作成して、”=INDEX(E11:E16,MATCH(125,E18:E23,-1),1)“の様にMATCHの式の最後を-1にするんですが、”#N/A“のエラーメッセージが表示します。どうすればいいのでしょうか?(*なお表“E18:E23”は数値が小さい順ですが、表“E11:E16”そうとは限りません)  それと、125以上の1番目だけでなく、2番目、3番目を拾い出す計算式はないでしょうか? 宜しくお願いします。関数に関しては初心者でいろいろ検索しましたが、ぴったり来ません。

  • エクセルで作成した表(たとえば 売上計算など)で

    関数などを使用して売上一覧の表をいつも作っているのですが・・数値の  ”0” を削除するとき いつも いつずつ削除しています。  作成した売上表の数値の表の中で ”0”をすべて一度に削除(空白に)する方法を教えてください お願いします

  • エクセル 表

    エクセルについて質問があります 表を作成しています 例えば A4に項目 B4にメーター値 C4には B3までの総合計とB4の合計の値が 入力 されるような表を作成したいです B列に数値がなければ Cは その際は 例えばB列が0なら C欄は空欄になるように設定したいです ちょっと分かりづらい説明になってしまいましたが どなたか この関数をお教え下さい よろしくお願い いたします

  • EXCELで全てのシートを参照した一覧表の作成方法

    色々な情報を入力したSheetが50枚あり、 あまり手間のかからない方法で、 この50枚の中で、ある特定のセルの情報だけを参照させて一覧にした表を作成したいと思っています。 具体的には、Sheet名が”一覧表”というシートを作成し、 この”一覧表”シートの B1 セルには Sheet1 の A1 セルの値を表示させ、 次いで、同”一覧表”シートの B2 セルには Sheet2 の A1 セルの値を、 次いで、同”一覧表”シートの B3 セルには Sheet3 の A1 セルの値を、                       ・                       ・                       ・ 最後に、同”一覧表”シートの B50 セルには Sheet50 の A1 セルの値を、 といった形で、一覧表を作成したいです。 ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルについて質問です。

    (1)シート1に表を作成して、A列からD列に入力した数値をE列にSUM関数で足し算して自動的に入力できるようにします。  次に、シート2に表をつくります。その表のA列に、シート1の表のE列の数値だけをコーピーできますか。 (2)また、上記のシート1の表のE列(SUM関数が入っている列)に数値が入ると、自動的に上記のシート2の表のA列に同じ数値が入るようにできますか。 ご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。