• 締切済み

ピアノ練習再開するには

趣味でピアノを弾いていて、 教室へは21才まで通ってました。 芸術的な演奏はできませんが弾くだけなら黒鍵エチェード、愛の夢3番くらいは弾けました。 妊娠出産、育児で2年くらいブランクができてしまい、最近やっとピアノを弾く時間が取れるようになったんですがかなり指が動かないです。 ブランクから復帰する場合はまず何から手をつけたらいいのでしょうか? ちなみに子供がまだ小さいので教室へは通えないです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。補足です。  二つのお子さんでしたら、日に日に十倍、百倍、千倍、と知恵の伸びる時ですね。語彙の伸びの早さには本当に驚かされました。  下記は、5時間分の赤ちゃんを眠らせる曲ですが、この調子でゆっくり再開なさるのも一考です。お子さんと一緒に再開というのも楽しいでしょう。  https://www.youtube.com/watch?v=SedL29on2cA。  僕は自分は弾けませんが、グールドのゴールドベルク変奏曲で子供達を寝つかせました。もともと不眠症のロシア大使のための変奏曲と聞いて納得です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #1です。補足です。 >>ブランクから復帰する場合はまず何から手をつけたらいいのでしょうか?  教室に通っていらっしゃった頃の楽譜を取り出して、一人で、ご自分のスピードで、毎日少しずつでも、ご自分の指を慣らすことでしょう。  人にもよりますが、教室へ行かなくても、ご自分でお楽しめになればそれでいいと思います。僕は下記のおかげで、またワルトシュタインを聞いています。  https://www.youtube.com/watch?v=KmDONLP_ldw

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.3

ハンマー(ピアノ)タッチの電子ピアノを買って練習してみてはどうでしょうか? これならヘッドホンなど外部へ音が出ない状態での演奏ができます。 安いものならYAMAHA P-45などがあります。 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-45/index.html

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.2

私はギターで中級の域に達する事ができたか分からないレベルですが 未婚でもあり 練習時間の確保が難しいのかな?と感じるしだいです 不足しているものが分からないので 必要なものも分からない状況 同じ境遇を経験した先輩のアドバイスが必要のように感じます もっと身近な人から情報を集めてみては如何でしょう 同じ演奏家の中に復帰した人はいない? 以前の教室の講師は? 個々の家庭環境が違うので同じ事ができないかも知れませんし 家族の協力も必要だと思います 必ず叶う事なのかも分からない 個人的な意見としては あせりもありそうに感じます 昔取った杵柄といえども簡単に取り戻せるものではないです 初心に戻る気持ちが必要なのかも? 以前は以前 今は今 指導者にも成りえる技術を習得された方 自分を甘やかさない厳しさも必要だと思います 初級や中級からのやり直し 納得できるレベルからやり直しで良いと思います 自分自身で覚えている事 ピアノに接する時間を確保できればそれ程長く掛かるものではないでしょう 昔の勘を取り戻す段階 覚えた事の復習 反復練習で足りるように思います 簡単に言ってしまうと やる気と時間 到達レベル判断に第三者の意見も必要と感じれば訪問レッスンという方法もあります 頻繁に必要なものではないでしょう 結婚前と同じレベルに達したら 将来設計としてその時に改めて検討すれば良い事と思います 周りの理解や時間の確保については私にはアドバイスできるものが無いのですみません

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

関連するQ&A

  • 中高年のピアノ練習

    40代、趣味でピアノを弾いています。 子供の頃習っていて、チェルニー40番の10曲めで教室を辞め、ブランクのあと、9年前に再開しました。今は好きな曲をマイペースで弾いています。辞めた時点でのレベルの曲は何とか自分で楽しめる程度には演奏可能ですが、何年経ってもそれ以上の進歩がありません。ショパン(ワルツ以外)などはまるで歯が立ちません。 レベルアップをするのにはどうしたらよいでしょうか? 先生につくのが一番ではありますが、経済的事情があり、しばらく独学でやってみたいと思います。テクニックの教本、練習方法を教えて頂けると助かります。

  • ピアノ練習教本

    アラフィフ突入…世代です。 弾きたい曲があって久しぶりにピアノの練習を始めました。 (昔、チェルニー30番位まで習った程度ですが…) ブランクがあり過ぎて硬くなってしまった指をスムーズにする為に、昔使ったハノンなど引っ張りだしましたがいまいちどうも…(^^;; ドビュッシーのアラベスク第一番を短期間でマスターしなければならない事情があり焦っております。しかし、今のところ教室などに通う余裕はありません(>_<) 譜読みなどのほうはあまり問題ないように思いますので…指を滑らかにする為の最低限必要な練習用オススメ教本など教えて頂けるとありがたいですm(._.)m ☆宜しくお願い致します。

  • ピアノを再開したいです(無駄に長いです)

    ピアノを小学生のころ習っていた中学3年生の女子です。 質問は下のほうにまとめてあるので、経緯は読み飛ばしてくださってもかまいません。 {経緯} 私は小学校一年生のときからピアノを習っていました。 はじまりはピアノに憧れ、「ピアノを習いたい」と親に頼んで近所の知り合いの先生にピアノ習わせてもらい始めたことです。 そのため最初はやる気満々だったのですが、小学3、4年生くらいから忙しさに負けあまり練習をしなくなりました。 5年生のころから周りのピアノが弾ける友達と自分の差を自覚し、レッスンに行くのも楽しくなくなってしまい今に至ります。 小学6年生のころにはもうただ惰性で続けている感じでしたが、「中学生まで習っていればまた始めようとするときに楽だよ」と先生に言われ、中学2年生の秋まで続けました。 けれど実質はほぼ練習をしていなかったため腕は小学生以下なんじゃないかと思います。 そんな経緯があり、ピアノをやめてから感覚的には2年くらい。 そんな私がピアノをまた始めたいと思ったのは、とある友達が私の一番大好きな曲をピアノで弾いているのを聞き、本当に感動したからです。 こう聞くとずいぶんと調子のいい動機に思えますが、本当の理由はその演奏のおかげであることが思い出せたからです。 それは、私がピアノを辞めたのは、ピアノが嫌いだったからではなく、ピアノが大好きだったからこそ下手で演奏の上手くない自分が許せなくて、忙しさを言い訳に逃げていたからだということです。 …はい。すみません、自分でも心根が強い方ではないと自覚しています。 そんなんで辞めるならグダグダいう前にもっと練習しろよって話ですよね。 なんともぬるいというか、甘っちょろいというか、ゆとり世代というか。 まあ、そんなことを最近ごちゃごちゃと考えていたのですが。 考えすぎは頭痛のもと、ストレスはニキビの大敵。案ずるより産むが易しともいいますし。 「もう、これは悩むよりもう一回習い始めたほうがいいや」と思い、親にもう一度ピアノを習いたいと頼み込みました。 しかしここで問題があります。 それは、もう一度同じ先生に習えないということです。 理由まで書くとさらに長くなるので省かせていただきます。 おおまかにいうと、先生の息子さんが今いろいろあって先生もお忙しく、ピアノ教室ができなくなっているそうです。 他にも私自身がさんざん練習をせず呆れられていたので、少し気まずいなという気持ちもあったりなかったりしますが。 とりかく、同じ先生に習えないのです。 ここで、やっと質問のおでましです。(ここに来るまでが長すぎましたね) {質問} (1)一度ピアノを辞めて違う先生のもとで習い始める場合、何か不都合ややりにくいことはありま か? (2)小1からピアノを習い数年で辞めた場合、高校生からピアノを再開して何年か続ければ、他の 人に聞かせても恥ずかしくない演奏はできるようになると思いますか? (3)ブランクを取り戻すため、毎日少しづつでも出来るおすすめの基礎練習はありますか? (特に指の回転のためのものがあれば嬉しいです) (4)(この質問はおまけです)高校生から再開って、正直遅いと思いますか? ちなみに最後にしていたテキストは「ツェルニーの初心者のためのレクリエーション」です。 それと並行して時々「ソナチネ アルバム1」の中の簡単な曲もしていました。 指の回転はかなり遅いですが、吹奏楽部のパーカスをしていたのでリズム感にはそれなりに自信を持っています。 私の進学する予定(入試はまだですが)の高校は普通科の進学高なので忙しいとは思いますが、好きなことなので続けられると思います。 プロになろうとかは考えていません。 趣味で演奏して、それなりに難しい曲や好きな曲も弾けるようになって、人前でも自信をもって弾けるようになりたい、という感じです。 独学は少し危険だと思うので(独学の方すいません)今のところ考えてはいません。 この質問、5行でまとめれた気がしないでもないですね… だらだら書いてしまうのは私の癖です。すみません。 かなりの無駄な長文になりましたが、最後まで見てくださってありがとうざいました。 ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • ラフマニノフのピアノ曲

    はじめまして。 ラフマニノフのピアノ曲について質問します。 私は趣味でピアノを習っていますが、 レパートリーを広げる意味で、 今まで弾いたことのない作曲家の曲を弾いてみよう! と思い、ラフマニノフを弾いてみようと思っています。 何かラフマニノフのおすすめのピアノ曲がありましたら、 ぜひご回答お願いします! (私は前奏曲op.3-2くらいしか知らないので…) ちなみに私のピアノ歴は18年くらいで、 参考までに今まで弾いた主な曲を挙げると、 バッハ:平均率 ベートーヴェン:悲愴ソナタ ショパン:黒鍵、エオリアン・ハープ、革命、スケルツォ2,3番 リスト:愛の夢、カンパネラ ドビュッシー:版画(塔、雨の庭) ラヴェル:ソナチネ(1-3楽章)などなどです。 練習曲はハノン、ツェルニー(50番途中まで)をやってました。

  • ピアノの練習曲について

    以前レッスンには12年ほど通ってました。 でも練習が嫌いでしかも好きな曲も弾かせてもらえないし…と、 その派生でピアノそのものも嫌いになってしまって レッスンをやめて以来しばらく弾かなくなっておりました… やめてから6年経って、きっかけは忘れましたがまた 以前好きだった曲などを弾くようになりました。 弾きたいと思った曲を弾けるってこんなに楽しいことだったのか! もっと真面目に練習していればもっとうまくなっていたのかな… と思うようになりました。 ただ、真面目に練習してこなかったため一体なにをどのように 練習してよいのやらさっぱりです。 レッスンに通っていた時はツェルニー40番やハノンを 練習曲として弾いていた気がします。 が、一体なんのためだったのかとか深く考えず言われたままに 弾いていたので効能(?)がわかりません。 ツェルニーならそれの何番をやればいいの?…と困っております。 (あれって全曲すらすら弾けるようにすべきなんですか? 忘れるのがとんでもなく早いためそう考えると途方に暮れます) 今は音階を一通り弾いて(10分くらい?)から簡単に弾ける曲(ソナチネとか)を わりかし機械的に弾いてから本番(?)の練習をしています。 1、2時間程度の練習に対して  ・何分くらいウォーミングアップにあてるか  ・ウォーミングアップにはなにをすればいいか その2点をアドバイスください。 あくまで趣味程度ではありますが、 やっぱり弾くならちゃんと指は作りたいな…と思いまして^^; ちなみに今はショパン黒鍵のエチュードを練習中です。

  • 指がしっとりしていないのでピアノで滑ります

    趣味でピアノを弾いています。 電子ピアノなのですが、指がすべすべでしっとりしていないので、とにかく指が鍵盤で滑るのです。 スーパーの袋も、台に置いてあるスポンジなどで指を湿らせなければ絶対開けられません。。。 速い曲を弾くと、黒鍵からポロポロ指が滑り落ちるし、その上手が小さくオクターブギリギリなので、オクターブを鍵盤の上から押す感じではなくて、鍵盤の端に指の先を引っかける感じで弾くしかないのですが、速く弾くとやはり滑ってしまうことが多いようです。 指がすべすべなピアノ弾きの方たちは、どう対処されているのでしょうか? ハンドクリームを塗ってみたこともあるのですが、鍵盤に付いてしまう感じがちょっと抵抗があるのと、一時的にしか効かないので、やめてしまいました。 どうぞ教えてくださいませ。

  • 20年ぶりにピアノ再開。教材はバイエルとリトルピシュナ?

    こんにちは。 20年ぶりにピアノを独学で再開しようと考えているものです。 独学の教材がバイエルとリトルピシュナでよいかどうか、詳しい方に確認していただきたく質問させていただきます。 私のピアノ歴をまとめると 5歳~10歳まで⇒近所のピアノ教室で習う。バイエル80番程度まで進んで、練習がいやで辞めてしまう 10歳~29歳⇒ピアノにはほとんど触らない生活 現在29歳ですが、バイエル50番程度ならなんとか弾けます。(実際に楽譜をダウンロードして弾けました) このところまたピアノ(クラシック)が弾きたいと思うようになりました。本当はピアノ教室に習いに行きたいのですが、近所にピアノ教室が無いこと、遠い教室にいく時間がなかなか持ちにくいこと、趣味として楽しく弾きたいと思っていることを考慮して、独学で習うことにしました。 そこで「大人のための独習バイエル」というのを買って練習することにしました。 併用としてリトルピシュナという教材をつかおうと考えています。(ハノンよりも評判がよいと判断したため) 独学としてバイエルとリトルピシュナ、この組み合わせでOKでしょうか? もしピアノについて詳しい方がいらっしゃいましたらぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 効率的なピアノ練習方法を教えてください。

    効率的なピアノ練習法を教えてください。 ピアノを始めて教室に通い始めてから3年が過ぎます。 エリーゼのために⇒乙女の祈り⇒トルコマーチ⇒愛の夢3番と習得してきましたが、 いつも練習の時は、その時に練習している曲に専念します。 やっぱり準備運動的なものを何か弾いた方がいいのかなぁとずっと思っているのですが、どうでしょうか? ハノンやバイエルとかはすっとばしてここまで来たのですが、これを準備運動としてやったほうがいいですか? これって基本なんですよね? ショパンの曲はピアノの練習になると聞きますが、こういうものを覚えたほうがいいのでしょうか? ○○を○時間やってから、今練習している曲に取り組んだほうがよいとかってありますか? それとも、練習を開始するにあたり、いきなり今練習している曲からでも問題ないでしょうか? 効率としては、何がいいのか疑問に思っています。 ご教授をお願いします。

  • 指の太い人とピアノ

    黒人男性など、指の太い人がピアノを弾く場合、黒鍵と白鍵の間はどうやって弾くのですか。 指が入るとは思えない。 ゆっくりした曲なら、下にずらせますが、例えば、ショパンのワルツ7番、2ページ目、Piu mossoの2小節目、ファソファミドソ、など。 ファとミなどはどうやって弾きますか? テンポも速いし。

  • ピアノを弾いている人おねがいします!

    私は趣味でピアノを弾いているのですが、全音ピアノピースの難易度がどうも信用できないので下の10曲を難易度が簡単な曲順(テクニック)に並び替えてほしいのです。 大体で結構なのでよろしくお願いします! 1、 別れの曲 ショパン 2、 愛の夢  リスト    3、 幻想即興曲ショパン 4、 月の光  ドビュッシー 5、 カンパネラ リスト 6、 革命エチュード ショパン 7、 黒鍵のエチュード ショパン 8、 木枯らし ショパン 9、 ため息  リスト 10、月光ソナタ ベートーベン       

専門家に質問してみよう