• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノを再開したいです(無駄に長いです))

ピアノ再開したい!質問:1. 辞めて別の先生で習う場合の不都合は? 2. 辞めて高校生から再開して恥ずかしい? 3. ブランク取り戻す練習は? 4. 高校生から再開は遅い?

このQ&Aのポイント
  • ピアノを辞めて別の先生で習う場合、何か不都合ややりにくいことはあるか?
  • 小1からピアノを習い数年で辞めた場合、高校生からピアノを再開して何年か続ければ、他の人に恥ずかしくない演奏はできるようになると思いますか?
  • ブランクを取り戻すため、毎日少しづつでも出来るおすすめの基礎練習はありますか?(特に指の回転のためのものがあれば嬉しいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

ピアノがすきなんですね。最後にやっていたツェルニーですが わたしは、ツェルニー100番のあと30番をやっただけでほか のツェルニーはやっていないのでどこにはいるかわからない のですが、すこしソナチネをやったということですので、やめ た時点での進度は、私が、先生につくのをやめた頃とほぼお なじかそれよりすこしやさしいレベルとみました。 その後再開してうまくなるかどうかという点についていえば 指の練習をしっかりしておけばある程度大丈夫ということは 言えると思います。おすすめは、ハノン教則本ですね。単調 でつまらないとも思えるかもしれませんが、時間のないひな どでもこれだけは、30分から1時間かけてひいておくとよい かと思います。 わたしは、中学校1年までに3人以上先生がかわりーーー 先生の都合でいなくなったり交代したりーーー結局新しい 先生になじめなくてやめましたが、自分でハノンをつかって 指の練習だけはつづけ、中学校の卒業音楽会で伴奏しま した。 高校時代もそのあともほとんど先生についていませんが ショパンの幻想即興曲が弾けます。そこまでいかなくとも ベートーベン月光などは比較的やさしいので、弾けるよう になるのではと思います。人前で弾いてもききばえするし おすすめです。 このように、新しい先生になるデメリットは、 1)指導方針がちがってなじめない がありますが、もとの先生のところにもどってもさきにす すんだ友達と一緒のレッスンではきがひけるでしょうし 新しい先生でも良いと思います。 本当に大人になってはじめたひとでも簡単なバッハくらい は弾けるようになるのであまりひけめにかんじないでつ づけたらよいと思います。 あとあと人生ピアノが弾けると何かと楽しいですよ!

satipa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなってすみません。 他の回答してくださった方もみんなハノンというということですし、やっぱりハノン教則本を買ってみようと思います。 アドバイスありがとうございました! やっぱりピアノが弾けると何かと楽しいですよね~! なんだかまた今すぐピアノが弾きたくなってきました(笑 本当に回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.3

こんにちは。 (1)趣味の場合なら特に問題ないでしょう。 以前の先生はピアノ教室を続けてないとのことですし。 ただ、ピアノの先生同志の世間って結構狭いです。 「話を通す」という習慣もありますので、気になるようでしたら一度以前の先生にご相談されてみては? 「やっぱりピアノを続けたいんです」と。 誰か先生を紹介してくれるかもしれないですよ。 もう自分で習いたい先生を決めているのなら、あまり気にしなくていいと思います。 (2)自分と先生次第です。 楽器は練習すれば誰でもある程度は弾けるようになりますが、「上手」に弾くには基礎が大切。 しっかりと基礎的なことを教えてくれる先生のレッスンを受け、自分がどれだけ頑張って練習するかによります。 (3)ハノンとか・・・。 私も実は数年ブランクを経て再開したことあります。 その時は、小さい頃弾いたバイエル(後半辺りから)を弾き直したり、とにかく今まで弾いたことのある曲を練習したりしました。 (4)遅くないです。 思ったときが始める時です。 がんばってね!

satipa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなってすみません。 あ~、ピアノの先生同士っていろいろ情報がやり取りされてそうですよね(汗 私の住んでいる市は田舎ですが、結構ピアノの先生が3、4人くらいいて、とっても先生同士で火花が散っています(笑 確かに一度習った先生に話を通した方がいい気がしてきました。今度会いに行ってみます! 本当に回答ありがとうございました!

  • Cbeu00
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

こんばんは。 (1)についてですが、私のピアノの先生が変わった時にはあまり不都合はありませんでした。あったとしても、先生の性格やレッスンの時間の使い方、厳しさの面くらいだと思います。また新たな気持ちで始めればあまり困らないと思います。 (2)は、全く問題ないと思います。質問者様は吹奏楽部のパーカッションをしておられたそうですが、中学校1年生の時から始められたのですよね。(違ってたらごめんない)たった3年しか練習していなくても人前で演奏するだけの技量はついたと思います。ピアノもそれと一緒だと思いますよ! (3)は、ハノンはどうでしょうか?ハノンを駆使すればかなり細かい音符も弾けるようになると思います。きっと多くのピアノの演奏者はハノンを弾かれていると思います。私もその中の1人です! (4)ですが、これも全く問題ないですよ!私は質問者様より年上の人間ですがこの春から新しい楽器に挑戦中です。まだまだではありますが4月に比べたらかなり上達しました。楽器だけでなく、チャレンジに遅いものはないですよ!

satipa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなってすみません。 ハノンですか~!弾いたことはないけれども聞いたことはある気がします。 アドバイスありがとうございます! チャレンジに遅いものはない、そのとおりですね! 少し私は臆病になっていたのかもしれないです。 やっぱり、またピアノを始めようと思います。 本当に回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう