• ベストアンサー

2格とvonの使い分けについて

いくつかサイトを見ますと、 書き言葉と話し言葉の違いとする説明が目につきました。 他には地域差などとも、あった気がします。 理解としては、そのぐらいで良いのでしょうか? もしこれ以外に何か注意することがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

noname#239538
noname#239538

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのぐらいの理解でよいと思います。 ドイツ語の2格はいろいろと問題が多く、 時代による変遷があったのはもちろん、現在でも流動的で、 また、話し言葉と書きことばの間での乖離の仕方が大きいです。 ドイツ語が話されている国の各地域を考慮すると限りがないうえ、 母語話者にも誤用が多くみられるので、 ごく基本的な傾向だけ知っていれば十分と思います。 御質問はとりあえず von との使い分け、ということで、 「2格の付加語的用法と von+3格の言い換え」に限定されているので、 これに関しては、それほど問題はないでしょう。 das Auto meines Vaters のような使い方が付加語的な用法ですが、 このような2格にはいくつかの機能があります。 「所有の2格」は、今挙げた das Auto meines Vaters のように、誰の所有かを表します。 die Besichtigung eines Museums(博物館の見学)の場合は「目的語の2格」、 besichtigen(見学)の目的である Museum を2格で表します。 das geschrei der Kinder(子供たちの叫び)なら「主語の2格」、 「子供たちが叫ぶ」からです。 さらに細かな分類がありますが、いずれにしてもこれらはみな「付加語的用法」です。 すでに30年近く前のドイツの文法書に、 「日常語で付加語的属格(2格)が使われるのはまれ」と書いてあります。 上に挙げたような例も、話し言葉では、 das Auto von meinem Vater die Besichtigung von einem Museum das Geschrei von den Kindern が普通です。 全く使わないとは言いませんが、だいたい von を使っておいて問題ありません。 書きことばの場合は文体の違いということがあるので、 必ずしも2格ばかりしか使わないということではありません。 若者向けの読み物と新聞のニュース、娯楽小説と論文の間では相違が出て当然です。 むしろ混乱するのは、格支配が決まっている前置詞の用法などです。 本来2格支配の wegen などの前置詞を、 話し言葉で3格とともに使う傾向が出てきてはいます。 これは方言ともある程度関係があり、 バイエルンの歌手による Wegen dir というタイトルの歌がヒットしたことで有名になりました。 標準語では Deinetwegen というのが正しいです。 laut+2格「~によると」なども、3格が使われることが多くなっているといいます。 正しい用法は、laut eines Berichts ですが、laut dem Bericht が増えています。 逆に、書き言葉では2格を使う方が格調高いという思い込みから、 entgegen dem Protokoll(記録に反し)などの、本来3格を使うのが正しい前置詞を、 entgegen des Protokolls のように、誤って2格とともに使うジャーナリストも多いそうです。 このような前置詞に関しては、話し言葉でも書き言葉でも、 辞書の規定通りにしておくのが無難でしょう。 回答後半は質問から少し外れましたが、 2格に関して話しことばと書きことばの違いと言うときは、 この問題にも触れておかないわけにはいきません。

noname#239538
質問者

お礼

>このような2格にはいくつかの機能があります。 知らず、意識しておりませんでした。勉強になりました。 >回答後半 こちらも知らず、勉強になりました。 頭に入れておきます。

関連するQ&A

  • 英語の話し言葉と書き言葉の違い

    このカテの質問で アメリカ英語とイギリス英語の違いに関する質問がいくつも見つかりました。 そこで、ちょっと目を引いたのが、アメリカ英語もイギリス英語も書き言葉では違いが小さいけれど、 話し言葉でははっきり違いが出てくるそうなのです。そう言えば、日本語でも方言差が顕著に現れるのは話し言葉です。 そこで質問ですが、英語の話し言葉と書き言葉は どれくらい違っているんでしょうか?

  • 外国人に日本語教えている人、文法を教えてください

    花を目の前にして日本語を勉強している友達が、「花がきれいです」と言いました。日本人だったら「その花きれいですね」と言うような場面です。 「その花がきれいですね」とも言わないし、「その花はきれいですね」も言わないと思います。 単純に書き言葉と話し言葉のちがいと説明していいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 自己PRを書いたのですが

    自己PRを書いたのですが「書き言葉で書くように」と言われたのですが 書き言葉とは普通の文章と違うんですか? あと、文章語(書き言葉)と口語(話し言葉)は、どう違うのですか? 文章語(書き言葉)は敬語(「です。ます。」とか)? 口語(話し言葉)は自分が話している時と同じ事? 違いが分からないので教えてください。

  • 話し言葉と書き言葉‐文系人と理系人の違い

    話し言葉と書き言葉‐文系人と理系人の違い 【1】 理系出身の法律家(公務員、司法書士、社労士など)と言えば、 あなたはどんな人物像を思い浮かべますか? 【2】 私は理系出身で文系職業の者です。 文系の友人達と意思疎通をしたあとに、 別な機会に理系の友人達と意思疎通をすると違和感を覚えます。 話し言葉だと文系人の方が理解し合いやすいのに、 書き言葉だと理系人の方が理解し合いやすいのです。 一体なぜでしょうか? 【3】 外国人とくに西洋人の友人を見ていて気がつきました。 どうやらその人達と平均的な日本人とを比べると、 日本人は話し言葉よりも書き言葉を偏重するみたいです。 (時と場合によるので一概には言えないんだけれども。) 一体なぜでしょうか?

  • 話し言葉と書き言葉‐野蛮人と文明人の違い

    話し言葉と書き言葉‐野蛮人と文明人の違い 【1】 文明を感じさせる偉人(銅像が建てられているような方など)と言えば、 あなたはどんな人物を思い浮かべますか? 【2】 私は文明出身で野蛮な職業の者です。 野蛮な友人達と意思疎通をしたあとに、 別な機会に文明的な友人達と意思疎通をすると違和感を覚えます。 話し言葉だと文明人の方が理解し合いやすいのに、 書き言葉だと野蛮人の方が理解し合いやすいのです。 一体なぜでしょうか? 【3】 宇宙人とくに地球人の友人を見ていて気がつきました。 どうやらその人達と平均的な地球人とを比べると、 地球人は話し言葉よりも書き言葉を偏重するみたいです。 (時と場合によるので一概には言えないんだけれども。) 一体なぜでしょうか? 【4】 野蛮人って、追放される運命にあるのでしょうか?  どうすれば、文明人になれるのでしょうか?

  • 話し言葉と書き言葉の変化速度の違い

    国語だけではなく言語全般に関する質問なのですが、話し言葉と書き言葉の変化速度が違うという説をよく聞きます。(話し言葉のほうが早く、書き言葉は遅い) 感覚的になんとなくそんな気はするんですが、これがなぜなのか具体的に書かれているサイトや本が見つからず…詳しい方がいたら教えて下さい!お願いしますm(_ _)m

  • 英語の文で話し言葉と書き言葉、日本語で言う敬語のような使い方が分かりま

    英語の文で話し言葉と書き言葉、日本語で言う敬語のような使い方が分かりません。"I should go home as quickly as possible" この言葉は、私は"急いで家に帰らないと!"というくらいの感じで書いたつもりですが、"私は出来るだけ急いで家に帰るべきです"という感じにもなると思います。実際ネイティブの方がみたらどの様に受け取るのでしょうか?話し言葉や書き言葉に明確な違いは有るものなんでしょうか?説明が下手ですみません。どなたか宜しくお願いしします。

  • 英語の口語と文語

    英語で話し言葉と書き言葉の違いで文法や語法の違いって主になんでしょうか? それと、従属語ってどんなのですか? 知っている方いましたら教えてください。

  • 好吃と美味

    好吃と美味 を使う場面の違いがいまいち理解できていないというか、 好吃は会話で「おいしい」の意味でよく使われ、美味はどちらかというと書き言葉のようにも思っていたのですが、。 很美味唷!(最後の漢字は[口育]) みたいにも使うようなので、話し言葉書き言葉の違いというわけでもないようです。 日本語の「おいしい」と「美味」みたいに表現が違うだけで、美味も「この料理は美味だよ」みたいな感じで、会話にもよく使われるのでしょうか。

  • 韓国語 用言の名詞化についてです。

    今晩は。 用言の名詞化についてですが、テキスト本には ㅁ/음 の名詞化は、 함 ですと 【する事】という日本語訳で書いてあり、 インターネットの、説明には 함は、【した事】という、意味だと書いてあります。 ㅁ/ 음 の名詞化は過去にあったことの意味を表しますよね? それですと、後者が正しいのでしょうか? ㅇ/음は、書き言葉と話し言葉では使用されず、文章のみで使われる言葉ですか? 名詞化ですから、話し言葉等での名詞としても使えますということなのでしょうか? そして、기、 이、 개を用いる名詞化は、話し言葉も、書き言葉も、文章でも、使いますか? どの表現も話し言葉でも使う表現だと思うのですが、使い分け?が分かりません。 宜しくお願いします。