• ベストアンサー

資産管理が難しくなった。頭部外傷後

こんにちは。 僕は以前は生きてる楽しみ知らず、お金を貯めこんでました。 女性とお付き合いさせて貰い貢ぐ幸せ知りました。 少し良いもの買うといいことがあると学習してしまいました。 別れてから、自分にものを買ってます。 収入は限りがあります。貯蓄切り崩すようななりました。 このままでは資産管理が危ういです。 管理をしていく為にどのような工夫が必要でしょうか? 特に脳震盪起こしてから、お金の使い方が悪くなった気がします。 ご意見を詳しい方に伺いたいです。 因みに気分障害があります。 お願い申し上げます。

noname#242211
noname#242211

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236596
noname#236596
回答No.1

必要か要らないか判別する能力。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。 脳の判断力が弱まりその現象としてものを買う行為に及んでいる事がわかりました。 服薬と規則正しい生活が如何に大事かと改めて思いました。

noname#242211
質問者

補足

これがあったらもっと良いだろうと思い買ってしまいます、以前は勿体無くて買わなかったものまで買ってしまいます。

関連するQ&A

  • 夫婦の収入管理について

    結婚6年目の共働き(私・フルタイム、妻・派遣社員)です。 家計管理についてですが、私の収入は生活費・貯蓄に使用し、妻の収入は妻自身が別口座に貯蓄しています。しかし、妻の収入は生活には使用せず、話し合うと「私のお金をあてにされると困る。あなたの収入がうちの収入なの。」と答え、いくら貯蓄しているかも分かりません。 共働きで、収入を1つにしてふたりで貯金したいのですが理解してもらえません。 共働きのみなさんはどのように収入管理されていますか?

  • 犬の外傷てんかん

    こんばんは。 うちのMダックス♀4歳9ヶ月が先月、初めて発作を起しました。 1日目は、フラフラで嘔吐のみ。翌日はフラフラ・嘔吐・全身硬直でした。 とりあえずは薬なしで様子見です。神経の先生に1度検査してもらい もしかしたら、2歳の時喜んで興奮し襖に思いっきりぶつかった時が ありました。その時、脳震盪のような感じになり2~3歩ふらつき 立ったまま下を向き10秒くらい目を閉じてじっとしてました。すぐに普通になりました。 それから2年7ヶ月経ちましたが、後遺症の可能性が高いと言う事でした。2回目の検査が1月15日にあります。 1回目の検査と比べて劣っていたら、なんかしら脳に異常があるかも。と言う事らしいです。MRIは、まだ撮ってませんが小さい傷だと写らないらしいです。 もし脳に外傷があり、その発作だとしたら寿命とか短くなってしまうのでしょうか? 先生に聞いた所、外傷のせいだとすれば傷は大きくなる事はない。でも発作を繰り返すのはよくないと言われました… なんだか、この2~3週間、夜寝るのが怖くなってしまい私も辛いところです。。(発作は、明け方と夕方でしたので) 外傷の為の発作でも、うちのワンちゃんは長生きしてますよ♪と言う方いらっしゃいますでしょうか? 又、生活とかはどう工夫されてますでしょうか? 長文になってしまい、失礼致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 母の資産を知る方法

    母の資産がどのくらいあるのかを本人以外が知る方法はありますか? 母がくも膜下出血の後遺症で高次脳機能障害になりました。 記憶障害や作話があり、金銭管理はまったくできません。 困ったことに家のお金はすべて母が管理していたため、何がどのようになっているのかほとんどわからなくなってしまいました。 このような状態で、家族が家の資産を知る方法にはどのようなものがあるでしょうか? 実家を探してみたところ、家族名義のものも含め通帳がたくさん出てきました。 見つかったのは郵便局、地元信用金庫、JAの通帳です。 これら3つに連絡したところ、口座や残高について教えてもらうことができました。 また、父と母それぞれの名義で郵便局の簡易保険に入っていることもわかりました。 私たち家族が思い当たる資産といえば、せいぜいこのくらいです。 実家はずっと借家暮らしで不動産も所持していません。 見つけた口座にほとんど残高はなく、父と二人で「そうか、我が家には資産と呼べるものはなかったのだ」と納得したのですが、母はこれに猛反発します。 『娘二人の結婚費用に200万円ずつ用意してある』 『個人年金にも入っている』 『老後資金も貯めていた』 と言うのです。 現在の母は障害のため、作り話や健忘が頻繁にあります。 「じゃあ、どこに貯金してあるかわかる?」と聞いても、毎回違う金融機関の名前をあげてきます。 なので、現在の母の言うことは基本的にまったく信用はできないのですが、上記のことは母が元気だった頃にも時々言っていたことなのです。 もしかして私たちが調べていないどこかに貯蓄があるのでは? でも後はどうやって探したらいいのか… そう思い、質問させていただきました。 何かよい知恵をかしていただければ幸いです。 ※通帳や証書の有無に関してはまったくあてになりません。 以前からよく重要書類をなくしたり、捨ててしまったりする人でした。

  • 全固定資産の固定資産税って分納出来なくなりましたか

    お尋ねします。どなたかよろしくお願いします。 毎年資産が多いので固定資産税を分納にお願いしましたところ 今年から分納が出来なくなったのですぐ払って下さいとあちらこちらの 都道府県から言われました。 何度お願いしても今年から法律ができたのですって事で知らなかったので お電話させていただいたのですが・・。と役所とやり取りするも こちらであなたの資産は調査済みです。あなたは生命保険をどれだけかけていますか? 払えなかったらこれを解約しなさい。貯蓄もこちらで把握していますよって 言うので「0円ですけど、収入と相殺すると残らなく苦しいので お願いしたのですけど?っていうやりとり、そのあとまだ役所に人間は たたみかけるように「ならば資産売って税金払わなくしたらいいじゃないですか?」 収入より支出が多いのだから苦しいのでしょう?ならば支出を減らすために 仕方がないじゃないですかと。理解はできますが、この間私が答えたのは 「えええ?貯蓄って0円ですけど?」いうだけでその後 「いやいや把握してますよ。何なら窓口まで証拠を持って来て下さい。 いや例え持ってきてもらっても分納はできませんけどね。」って言われました。 というあたり・・・。思わずまくしたてられ個人情報ってこんなところでも 平気なのかとただ最後にお名前教えて下さいと言うのがやっとで それも返事が「▽▽ですが・・何か?」って言われて、何か?って必要? って思いましたが何も言えなく電話を切ってしまいました。 払わないと言っているのではなく去年まで分納できちんと納めてきたので 今年も同じ手続きをとお電話させていただいたのですがと言うのも聞いてもらえず 一方的にまくしたてられました。生命保険とか貯蓄とか売れとか 役所がいいますか? 経理だと売り上げがあっても利益は赤字っていう大会社もあるので 家計簿はそんな状態ですが、資産を子供達に全員に分けてあげたいと これまで頑張っています。1人1人になれば何とか収入で 払っていけると考えていますが。今は私1人が持っていて1人が払っているのです。 年金とそれらの収入ですが。100歳で全盲で耳も聞えなくアルツハイマーの父を 預けて働きに行ってもその収入は預けるお金に消えてしまうので 介護をしています。 家計は苦しいので分納をこれまで何年も利用して支払ってきました。 本当に今年から固定資産税の「分納」のシステムはなくなったのでしょうか? 法律ができたと何度も言われましたが。 又この役所のやりとりがおかしいと思う方どなたかご指導下さい。

  • 退職後の資産管理

    退職後の資産管理について、何かアドバイスいただければと思っております。 私(夫)55才、、中小企業の普通のサラリーマンで年収800万円ですが、そろそろリタイア予定です。 妻50才、大手企業の契約社員ですが給与はあまりよくありませんが、まだまだ働きたいそうです(60歳まで勤務可) 私の会社の社宅住まいなので自家はまだ持っていませんが、近い将来に首都圏で無い暖かい地方の郊外で、老後が暮らせる平屋の小さな家(掃除が楽)にでも住もうかと考えています。 この家は新築でなくとも良く、二人とも元気な間暮らせればOKです。 二人とも厚生年金で私は大学卒業後、妻は短大卒業後から加入しています。 子無し、共働き家庭なので貯蓄は自分の小遣い感覚で、余った分を口座に貯めておいた感覚です。 妻の貯蓄金額は知りませんが、結婚後のここ20年は基本的な生活費は私が出していたので、それなりに持っていると思います(少なくとも2,000~3,000万円程度?) 2人共、生活は地味で妻は結構ケチです。 ご相談は、私の貯蓄(小遣い)分の運用方法です。 現在の貯蓄は7,000万円(銀行定期、普通預金、証券会社のMRF、値下がりした株も少し含む) 退職金は800万円程度、厚生年金基金(60才に全額請求可)が800万円 バブル期のお宝個人年金が65才から年120万円が10年(今は妻が払ってくれている) バブル期前に失敗した死亡保障1,000万円の変額保険も、今解約したら100万円程度なので葬式+αの資産にしようと思っています。 住宅購入は10年後に夫婦で購入しようと思っていますが、私の預金から2,000万円の支出を考えています。 今後の最低限の生活費は、妻にだしてもらい(やっと面倒を見てもらえる)、健康保険は退職後しばらくしたら妻の扶養に入れてもらおうと考えています。 2人とも資産を残すきは全くなく、1人になったら少しのお金と厚生年金で最低限の老人ホームで過ごす予定です。(私は出来れば体が不自由でも、最後まで1人で暮らし、そのまま逝きたいですが、、、) どちらかというと、それまでを充実した生活を送りたいと思います。 一時期は積極的な資産運用も考えましたが、結局メインの仕事で手一杯になって無理でした、 今後は仕事はする予定はありませんが、スポーツや趣味や学問で結構忙しくなりそうなので堅実な資産運用ができたらと思っています。 どなたか、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • お金の管理

    精神障害2級の友人がグループホームに入って 生活し始めたのですが、最近お金をホームで管理され 始めたといいます。 そんなことがあるのですか?後見人でもないのに? 友人は障害年金やパートで、少なくても月々十数万の収入があります。

  • 固定資産税を支払い続けるのか?

    教えてください。 亡くなった親父が代表を務めていた会社名義の本社ビルがそのまま残っており、この不景気でビルも売れず、会社は休眠となり収入もなりません。しかし市役所からは土地/建物の固定資産税だけで年間70万~請求がきます。なんとか貯蓄を崩して支払ってきましたが、建物の維持管理もかかり、さすがにサラリーマンの我々子息で支払うのは無理です。 我々は会社とは無関係なんですが、立て替えて支払っているのが現状ですが、我々が支払わないといけないのでしょうか?他になにか良い方法はないのでしょうか?

  • 頭部外傷によって!!!!!!!

    頭部外傷によって脳の神経が寸断された場合 それは脳の血流検査(spect)で寸断箇所を判別出来ますか? spectで血流の滞ってない箇所=脳神経の寸断箇所 ですよね?

  • 頭部外傷後の過ごし方について

    昨日母(63)が階段から落ちて後頭部外傷、幅4cm深さ2cmの怪我をして救急で運ばれました。CTの検査では脳に問題はなく、外傷部分の縫合(4針)でそのまま自宅に帰りました。 次の日に消毒で病院へ改めていきましたが、そこで 「CT見ましたが、問題ないようなので1週間後にどこかの病院で抜糸してくださいね」とのこと。 「えっ?それだけでいいんですか?」とたずねると、 「えぇ、あとは入浴はしてもいいですが頭は洗わないでくださいね。他は普通の生活をしてもらってもいいですから」 ・・・・なんだかびっくりでした。母や私からしてみたらものすごい出血量で、かなりの頭への衝撃があってしばらく安静にしておかなくてはいけないのでは?と思っていたので。 そこで質問がいくつかあるのですが、分かる範囲でどなたかに教えていただきたいのです。 1、家に帰ってからもなんとなく普通の生活なんて、ということで安静にしてもらっていますが、他の病院でも同じような感じなのでしょうか? 2、母は仕事もしていますが、今週はとりあえず休むことにしていますし、来週もしないほうがいいと思うのですがどうでしょうか? 仕事は事務的な仕事で、主に座って行います。 3、今動くことで慢性硬膜下血腫などの2次的な病気が発症する可能性が心配ですが、動くと危険性が高まるのでしょうか? 母は普段気丈な方で、多少のことでは動じない性格ですが、今回はかなり救急車で運ばれたり、多量の出血などで気弱になっています。なんとか少しでも不安を除けたらとおもっていますので、お願いします。

  • 頭部外傷後のぶよぶよ?について

    以前、祖母の頭部外傷後の眼周囲の内出血について質問させていただいた者です。明日でちょうど2週間になります。前回お答えいただいたとおり、目の周囲の内出血と腫れについてはほとんど回復しました。外科の先生に経過を診て頂いているのですが、先週の処置のとき「傷は良くなってるんだけど、まだ周りのぶよぶよがとれてないからもう少し様子を見ましょう。」と言われました。ぶよぶよの正体は血のかたまりですか?また、抜糸って大体何日くらいで出来るものなのでしょうか。ガーゼが外れてしまったときにちょっと見たのですが、傷の大きさは約2.5~3cmです。確かに周囲が普通に頭を触るときの感触でなくぶよぶよとしていました。あまり触ってはいけないかな、と思って、詳しくは見なかったのですが・・・(素人が見てもわかりませんし!)。本人が言うには痛みはないそうです。何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。