- ベストアンサー
ローカルストレージの使用済みとは?
- ローカルストレージの使用済みについて疑問を持っている方へ
- PCのストレージの空き容量と使用済みの増え方について解説します
- Windowsのバージョンによるディスクの名称の変化について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コメントありがとうございます。 方法はシステム上でも出来ます。 (1) ディスクトップの画面で、スタートメニューを右クリックします。すると、項目が出てくるので、その中の上から7つめ当にディスクの管理という項目があります。それをクリックします。 (2)次に、目的のdriveを(drive (c) を右クリック。項目の下方 プロパティーを左クリック。 (3)全般ダブのディスクのクリーンアップを左クリックします。するとクリーンアップしたい項目が出てきますので、削除(クリーンアップ)したい項目にチェックを入れます。後はOKボタンをクリックすると開始されます。 有料でAPPも有りますが、充分クリーンアップされます。 他にメインテナンスとして最適化などが有りますが、SSID等は寿命に関係するので使用しているdriveの種類を確認して操作して下さい。
その他の回答 (4)
- 42ise44
- ベストアンサー率26% (132/494)
皆さんと同様の回答で申し訳ありません。931 GBはdriveの容量です。1 TBが少なく表示されるのは、1キロバイトが1024バイトなので、1 GB事に70 MBづつ減少するからです。 まず、パソコンの C,D,E等は、OS(Windows)がパソコンを起動するためのBIOSの情報(BIOSでは、ドライブを0:master 0 slave、1 master 1 slaveと表示)を読み込み自動的に割り当てて、表示しているドライブです。例えばHDDかSSIDが1つで、ディスクドライブが1つの場合。drive (c) DVD drive (d) 等と表示されます。基本的に何も操作せずにクリーンインストールをした場合ディスクドライブは一つで、drive (c) しか表示されません。他にdriveが必要な場合は、HDDかSSIDを追加してやるとdrive (c)以外に認識されて増えてきます。drive容量の表示部分をパーテーションと言いますが、特に操作をしていない場合は、1つのパーテーション(drive (c)です。このパーテーションは操作することで増やすことが出来ます、容量を設定して分割すると、1つのdriveに複数のdriveを割り当てることが出来ます。driveの表示は、drive (c) DVD drive (d) drive (e)・・・。ここで、c,d,e, をdriveレターと言います。これらも後で変更できます。同様にdrive名も変更できます。 このようにパーテーションを分割するとdriveは増えますが、BIOS上ではあくまで1つのdriveです。また、初期の段階でドライブレターの割り当てが決まるので、DVD drive等を接続したいた場合、分割したdriveがDVD driveより後になります。 参考 URL https://www.disk-partition.com/jp/windows-10/partition-hdd-windows-10.html ディスクの容量は特に何もしない限り急増することはありませんが、写真の同期やファイルの同期、APPのダウンロードや、OSのアップデートで僅かずつ増加していきます。大きく増加する場合はシステムのバックアップを取ったりした場合です。特に動画をダウンロードしたりすれば急増すると思います。又逆にディスクのメインテナンスを実行すると容量が増えます。大きな容量の増加は見込めませんが、バックアップを整理したり、動画を削除すれば大きく増加します。 日々使用していると、一般的に言うゴミ(インターネットの閲覧履歴や操作情報等)が貯まってくるので定期的にクリーニングすると良いと思います。 使用済みの意味は、そのハードディスクに現在インストールや、保存されている部分を言います。使用料が通常の使用(アップデートやAPPのインストールを除いて)で、1度の操作で、GB単位で消費する可能性の高いものは、動画だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます、なるほどと理解することができました >貯まってくるので定期的にクリーニングすると良いと思います つまりこれはどうやってやるのでしょうか?IEの場合は一時ファイルの削除ですよね?Microsoft edge を利用しているのですがMicrosoft edgeの場合はどうやってクリーニングするのでしょうか?
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30553)
>例えば容量GBはどんどん使っていたら >動作が遅くなるとは思うんです。 HDDの容量を使って行ったからと言って直接動作が遅くなることは殆どないです。ほぼ目いっぱいまで容量を使い切ったとか極端な事がない限りは… 動作が遅くなる原因は色々ありますがWindowsを使っていくうちにどうしても遅くなる傾向はあります。根本的な解決は内蔵HDDをSSDと言う高速に動作するドライブに交換してそちらにWindowsをインストールすればかなり改善はします。 内蔵HDDよりもSSDの容量が値段の関係もあり少なるでしょう。ですので外付けHDDもうまく併用することになると思います。 >その時は容量を増やすとかそういうのはできるのでしょうか? そう言う場合は内蔵のHDDを交換とかって話もありますがあまり使わないデータを外付けのHDDを購入して来てそちらに移動させれば内蔵のHDDの空き容量はかなり増えます。
お礼
ご回答ありがとうございます >外付けのHDDを購入して来てそちらに移動させれば内蔵のHDDの空き容量はかなり増えます。 なるほどです。外付けのHDDを使うのがいいですね。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30553)
>例えばお気に入りを一つ増やすごとににGBも >使用済みとして増えていってしまうのでしょうか? ブラウザでインターネットを見たりお気に入りを追加した程度でそんな何GBを使うことは無いです。 例えばWindowsUpdateで自動的に更新プログラムをインストールしたすると割と増えることにはなります。それでも何GBも使用することはほぼ無いかと。 ただWindows10だと半年に1度程度、大型アップデートがありその時には4GB程度使う可能性はあります。 >Windows7はローカルディスク(D)というのが >あったのですがWindows10からはなくなってしまったのでしょうか? それについては購入したPCの型番等が分からないので何とも言えませんがローカルディスク(D)を作成する為にHDDを見かけ上別けて(パーティションを区切る)おらずローカルディスク(C)のみの構成になっているだけだろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます なるほどと読ませていただきました。増えるといってもそんなにGBを使うということはないのですね。 >ただWindows10だと半年に1度程度、大型アップデートがありその時には4GB程度使う可能性はあります。 そうなんですね、なるほどです。
補足
すみません、一つお聞きしたいことがあったので失礼します 例えば容量GBはどんどん使っていたら動作が遅くなるとは思うんです。 その時は容量を増やすとかそういうのはできるのでしょうか?
PC(C)-931GBとあるんですがこれはいわゆる最初に購入する際 4GBか8GBかとかあったのですがそういう意味ですよね? 違います。 931というのはPC本体に保存できるデータの容量。 4とか8っていうのは、メモリの事。 メモリは、パソコンが何かの処理をする時に一時的に利用するスペースの事。 今は66.6GBだが明日は68.5GB になる可能性だってありますよね?どうやったら増えていってしまうのでしょうか? PC内だけで作業していれば増えませんが、ネットに接続して閲覧やダウンロードなどをすると増えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました。 すみません一つお聞きしてよろしいでしょうか? >閲覧やダウンロードなどをすると増えます。 閲覧、つまり動画を見るだけでも増えていってしまうのでしょうか? もちろんGBが増えていってしまったらストレージセンサーというところにある今すぐ空き容量を増やすってやればいいだけですよね
お礼
サイドのご回答いただきましてありがとうございます。 なるほどと理解することができました