• ベストアンサー

娘の赤白帽子

copemaruの回答

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

ガチで勝つための徒競走なら、帽子をとって走らせましょう。空気抵抗になりますし、走りに集中するためです。 でも、幼児のカケッコは勝つことよりも走ることを楽しむため、という面が大きいので、走っている時に帽子が取れるのも、ヒモが首に掛かってバラシュート状態になるのもご愛敬です。 お嬢さんの髪がサラサラで抵抗が少ないので、帽子が取れ易いのだと思います。そしてそれは、素敵なことなのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 運動会 赤白帽子

    運動会の「リレーとか徒競走」で走ると、空気抵抗なのか分かりませんが 必ずと言っていいほど、娘の赤白帽子が脱げます笑 ※特にゴムが伸びているわけではないです。 走ると 赤白帽子が脱げるので、まるでロケットのパラシュートみたいな感じ?で、首に 赤白帽子のゴム がかかった状態で、頭の後ろで揺らしながらいつも走っています笑。 何か、対策ございませんか??? 同じような状況の親御さん、いらっしゃいますか? ご回答お願いします。 ※特に娘は気にしてないみたいです

  • 運動会の徒競走

    娘が運動会の 徒競走やリレー で 走ると いつも 赤白帽 が脱げてしまい 首に 赤白帽のゴム がかかった状態で 頭の後ろで揺らしながら 走っています 赤白帽のゴムが伸びてる訳では 無いです。 同じような状態の親御さん いらっしゃいますか? どうすれば 赤白帽 が 脱げなくなりますか? ※娘は特に気にしてないです 目立つので 見つけやすい メリットはあります...笑

  • 運動会の審判 3人の時

    運動会の審判で徒競走や大玉転がしで3名もしくは3チームの時。1位赤 2位白 3位赤の時、勝敗はどうなりますか?? 白赤白の時も同様に分かりません。どなたかお願いします。

  • 英文にできなくてすごく困っています。少しでもいいので英文を教えてください。お願いします。

    まず、リレー。リレーはいつも私を興奮させてくれます。リレーはだいたい4人1組です。クラスで足の速い子が走ります。トラックを1人1周ずつ走ります。1人の人が1周走ったら、次の人にバトンを渡します。バトンを渡す時は、止まって渡しません。なぜなら、タイムが遅くなって、他のチームに抜かされてしまうからです。例えば、1番目の人から2番目の人にバトンを渡す時、2番目の人は1番目の人が自分のスタートライン3mぐらいのところにきたら、走り出します。そして、1番目の人が「はい」と言ったら、前を向いて走ったまま、手のひらを上に向けて、腕を後ろに伸ばします。そして、手のひらにバトンを渡します。このようにして、時間をかけずにバトンを渡すことができます。そした、リレーの選手じゃない人々は、自分のチームを大声で応援します。走っているこの名前を叫びます。すると、たまに余裕のある子は、みんなの方を見てにっこり笑います。いつもリレーを見るたびに、「私も足が速かったらなぁ」と思います。次に、徒競走。徒競走はリレーと違って自分自身が主役です。リレーは幼稚園の頃はなかったのですが、徒競走は幼稚園の時からありました。学年が上がると走る量も増えます。背の大きさ順にだいたい6人ずつで走ります。走り終えたら順位順に1列に並びます。たまにゴール直前で転んでしまって、ドベになってしまう子もいます。徒競走は運です。なぜなら一緒に走る6人みんな足が速い子のグループもあれば、6人みんな足が遅いグループもあるからです。

  • 運動会徒競走の順位ミスについて

    すごくくだらないことかもしれませんが・・・ 娘小1初めての運動会。リレーの選手に選ばれる足の速さ。 徒競走も見てる私たちもわかるぶっちぎり1位だったのですが、高学年の順位の旗に連れて行く係りの子が間違えて4位に連れて行きました。 本人もその場で1位だったと言えばよかったのに、言えずただ単にぶーたれたり、席で友達に愚痴ったりするのみ。 帰宅後、祖父は「その場で言わなければ後で言っても無駄だ」と。「もう遅い。いい経験だ」と。 本人は「納得できない。火曜に先生に言って欲しい」と。 主人は「先生に連絡帳で本人落ち込んでると書いて伝えればいい。体育の成績とかにひびかないか?」と。 みなさんどう思いますか? くだらないことですが、私が優柔不断で、祖父に言われればそうかな?主人に言われればそうかな??と悩んでしまって、自分で答えだせません。 娘の言って欲しい。を汲むべきか、甘えになるからつきはなすべきか?

  • 月からの離陸

    アームストロングが月面に着陸したは、もう約40年以上前の出来事だと思います。 先日、TSUTAYAで「アポロ18」というビデオを借りて鑑賞しました。 この内容について特にどうこういうことではなく、映画自体は気楽に楽しみました。 そこで、ふと思い出したのですが、人類は月面には着陸していない、アリゾナの砂漠 かどこかの撮影所で誤魔化してたとかなんとかいう陰謀論みたいなものが、一時、 あったように記憶しています。 反論として、月面に反射板かなにかの機械が設置されて、そこから信号を確認できる とかいう説明をとあるお方から受けました。 私自身、子供の頃、月面着陸には非常に感動したものです。 ただ、あくまでも素人のさりげない疑問、専門家からすれば、他愛ないバカな疑問かも しれませんが、「素朴な疑問」がその後(何年も後になって)芽生えたものです。 地球からの発射では補助ロケットか何かで地球の強力な重力をかわして、大気圏外に衛星を 打ち上げられる訳ですが、果たして、月面に着陸した後、あの小さな宇宙船が、月面から 離陸して、大気圏外で待機している「本船」にたどり着けるものだろうか? もちろん、地球の重力と月の重力とでは格段のパワーの差というのか、違いがあるので しょうから、私の疑問は疑問そのものが幼稚過ぎるとか言われてしまえばそれまでですが。 しかし、それでも、あんな小さな宇宙船に、月面から離陸して月の大気圏外に脱出できるパワー があるものでしょうか? 案外、そういう科学技術は開発できていないので、月の大気圏外の周回コースにまでは 行けても、月面そのものには人類は未だ着陸していないという可能性もなくはないのでは ないでしょうか。 反射板かなにかの機械であれば、月の大気圏外から月面に向けて、パラシュートか何かを つけて、機械が壊れない程度の衝撃に抑えて、月面に投下する程度の技術はあっても いいかと思います。 素人の素朴な疑問です。 笑われても結構です。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 言えない娘、年長5歳児

    こういう場合、親としてどう教えれば良いかアドバイスください。 保育園の年長女児がおります。 1歳から保育園に入っています。 同い年は20人ほどで、今までほぼ同じ顔ぶれです。 娘は、おとなしく自分の考えを飲み込んでしまう性格で、いまだに合う友人が見つからないようです。 迎えに行って、さみしそうに一人でいることがらよくあり、その度に心痛めています。 先日親子の集まりがあり、気の強い女の子がはっきりと娘にだけ、 来ないで!あっちに行ってよ! と言っている姿を目の当たりにし、娘がママ助けて…と合図を送って来ました。 その場は、娘にこっちで遊ぼう。と声がけしてしのいだのですが、いつもこんな状態かと想像すると心配です。 明らかに何も言わない娘には言っていいという子供ながらの空気があるように思います。 先生に聞いてみると、楽しく遊んでいるときもありますよ。と言われます。 家では、嫌なら嫌と言っていいし、ずるいときはずるいと言ってね。と教えていますが、友達には言えないと言います。 どうしたら言える自信がつくのか、日々悩んでいます。

  • アポロ13号の不思議・・・

    久々にTVで「APOLLO13」の映画を見ました。 今更ながら緊急事態~危機回避~無事帰還という奇跡的な出来事に改めて驚くばかりです。 ・・・で、映画を見ていて以下のことに疑問が浮かびました。 1.支援船が故障したので月着陸船とドッキングしたまま月を周回した後、地球帰還へと向かいますが、その際に着陸船下段のエンジンを噴射しました。NASAの管制室で、製造したグラマン社のエンジニアは、そもそもこれは月面軟着陸の為のエンジンなので推進用には無理だと言い切りましたが、実際には大丈夫だった・・・? 2.最後に大気圏再突入という難関があります。幸い耐熱シールドに破損は無く、パラシュートも開き無事着水しました。ただ、カプセル自体相当重量があると思われますが海中に沈まないのですか? 万一、パラシュートが全然開かなかった場合、カプセルや乗員たちは・・・? そして、空母から飛び立ったヘリがカプセルと乗員を回収に向かいます。映像ではそれぞれすでに救命ボートに乗っています。あれってどこから出てきたのでしょうか?あと、カプセルの上部に丸い風船のようなものが数個膨らんでいますが、あれは何でしょうか?(思うに円錐形のカプセルの尖がった方から海面に突っ込んだ場合反転して起き上がらせる為のもの?) (蛇足・・・)映画の中で、船内が無重力状態でいろいろな物や乗員が浮かぶシーンがたびたび出てきます。とてもリアルでピアノ線やCGでは無いと思われるのですが、どうやって撮影したのでしょうか? 以上、お分かりの方よろしくお願いします。

  • 3歳の娘がいます。4歳の従姉妹(2歳弟あり)と仲良しですが、小さい頃か

    3歳の娘がいます。4歳の従姉妹(2歳弟あり)と仲良しですが、小さい頃から張り合っていて、喧嘩をよくします。 3歳の娘は、一人っ子で譲る事が下手なのと、これと思ったらそれ以外は駄目な頑固な性格です。 そんな性格を知っていて4歳の従姉妹はわざと玩具を見せて、「かして」と欲しがる娘を挑発します。貸す気はなく、必死で欲しがる娘の様子を見て走って逃げ、娘の気が他に向くとまた欲しがるように見せにきて、追いかけてくるのを楽しんでいます。 先日は、娘の持ち物をずっと使っていたので「そろそろ返してね」と言ったら、娘の向いている方と反対にわざと投げ、近くに落ちたらもう一度拾い上げてもっと遠くに投げていました。 娘が髪をしばっていたリボンの付いたゴムを、嫌がる娘から無理やり取ろうとしたので「駄目だよ」と言うと、買ったばかりの髪留めを見つけ「さっきリボン取ったから、こっちの髪留めは私のだよね」と私に言いにきました。「取ったわけではなくて、どっちもA子のだよ。A子に聞いてみてね。」と言い、貸せない娘も悪いのですが、駄目と言うとママに「A子はいじわるだね」と言いにいきます。 お菓子を食べていて、自分が全部食べたあと、そっと娘のと変えてそ知らぬ顔で食べていました。 娘が自分のが無くなったと言うので私が尋ねると「こっちが私の、後で食べようと思ってとっておいたの~」と泣き声で言い、大人が納得したらニヤッと笑っていました。 お菓子を取り替えた場面は大人は誰も見ていません。ただ、娘は普段からそのお菓子が吸いきれなくて中に残ってしまうので、最後に残っていたのが娘のだというのは間違いありません。空の容器は空気一つ入っていませんでした。 けれど、いつも泣いてかわいそうなのは4歳従姉妹、意地をはった3歳娘が悪さした感じになります。 見せびらかしにきた玩具で喧嘩を始めて、従姉妹が転んで泣いて「A子がこんなことしたぁ~ひどいひどい」になります。 従姉妹とは仲良しで、娘も私も大好きです。 ただ、娘が他でわざと玩具を取り上げたり、頑固すぎて意地を張って最後に怒られて卑屈にならないか心配です。 もう少し要領よくなって欲しいです。 娘の頑固な性格を直すいい方法や、娘が上手く振舞うためにかけてあげるいい言葉などを教えてください。

  • もうすぐ保育園のプール開き 女の子の髪の毛について

    今月4歳になる娘がいます。 もうじきプールが始まります。 娘は髪の毛が長いのでいつもしばっているんですが、プールのとき濡れてしまってからどうするのかなって。 同じクラスの、髪の毛の長い娘さんをもつママさんに聞いてみたら、 お昼寝のとき、クーラーかかっているときがあるから、髪の毛が冷たくて風邪ひかないか心配だし、 ゴムを取ってもらえたら自然乾燥できるからいいよね。 あと、シラミがわくこともあるって聞いたから、髪の毛を切ろうかなって考え中、とおっしゃっていました。 担任の先生に聞いてみたら、 一人の子のゴムを取っちゃうとみんな取らなくてはならないし、 ゴハンのとき髪の毛が入っちゃうし、 シャワーは浴びるけど、プールといっても水浴び程度なので、そんなにびしょびしょにはならないですよ。 普段汗をかいているので、同じなんじゃないですかって。 みんなそのままにしているようで、だから大丈夫なのかなって思ったりして・・・。 プールに入って、ゴムをしばったままで1日過ごすと、髪の毛が蒸れて、最悪シラミがわきそうだし、 クーラーのお部屋でお昼寝をすると風邪ひきそうだし・・・。 水泳帽はかぶることになっていて、メッシュの帽子を購入済みです。 娘の髪の毛は切りたくないんで、何かアドバイスがありましたらお願いします。