• ベストアンサー

1歳7ヶ月の娘が他の子供に萎縮してしまいます

他の子供に慣れさせようと、子育てセンター等にも通ったのですが、すっかり内気になってしまったようです。 初対面ではなくて何回も会っている(週1回の頻度で)同年代(2歳)の子供に対しても萎縮してしまい、近付こうとしません。これは自宅にいても同じで、普段自分が遊んでいる玩具を他の子供が使っていると、近づけないし奪おうともしません。さらに、私か妻の側から絶対に離れない始末です。他幼稚園に行くようになれば慣れる等と言われますが、それまで待つしか無いのでしょうか。周りにはそんな大人しい子供がいないので、焦ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

3歳の男の子のママです。うちの子も今年幼稚園に入園するまで、まったく同じでした。 地域の子育てセンターへ遊びに行ってもぜったい抱っこでおりようとしないし、泣きながら「帰るー」の連発です。 毎日のように会っているお友達がいっしょでも、からんであそんだりせず、公園に行っても人のいない方、いない方へとばかりいってました。なので、お友達と公園でお砂場遊びなんて1度もできませんでした。 ましてや男の子なので、その歯がゆさといったら・・・。 でも、私はそういうときは突き放したりしないで、よけい思いをこめてギュっとだきしめてました。つきはなすとよけい泣いたり離れなくなるので。 たぶん、女の子はおしゃまさんでよくしゃべって、みたいなおもいがおありになるのかもしれません。 ましてや初めてのおこさんなら、いろいろ心配になるのは当然だとおもいます。 でも、今振り返ってみるとほんとに、子供一人一人の気質や個性っていろいろなんだなっておもいます。 うちの子の場合、御質問のところでも書いていらっしゃるとおり、幼稚園に通いだしたらかなり、ましになりました。たしかに慣れるまでは、母子ともにかなり大変なおもいをしましたが、園の参観にいっても泣かずに、私のところにも来ないでがんばれるようになりました。 1歳7ヶ月なんて、まだ、おっぱいをのんで、ママべったりのお子さんなんて、いくらでもいるんですもの。あんまり、あせらないで他のお子さんと比べないで育児を楽しんでください。 幼稚園、小学校と上に行くほど、他のお子さんと比較して、あせったりジレンマにおちいるって先輩ママさんから言われました。 2歳前後って言葉をどんどん覚えてかわいい声でおはなしをしはじめる時期ですよね。夫婦で独り占めぐらいの気持ちでかわいさを満喫してください。

michelgal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。妻は自分が誰とでも話ができるタイプなので余計に娘が歯痒かったようです。やっぱり、他の子と比べてしまいますよね。幼稚園に行くのを楽しみに待つことにします。

その他の回答 (4)

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.4

質問を読んでいて私の友人の子に似てるなと思いました。 その子は1歳過ぎて外出機会の増える時期からですが、子供のたくさん集まる場所(公園や子供の集まりなど)に行くと萎縮してしまってママのそばを離れないばかりか、「もう帰る~」とママの手を引っ張ってそこから脱出しようとしていました。 その場自体が嫌というより子供がたくさんいて怖気づいちゃうみたいですね。 友人もなれて欲しいのでどんどん集まりに参加したりしていたのですが、子供はいつもその調子で友人も困り果て、保育園(私の住んでいる地域では保育園の園庭開放があり、育児相談も出来るんです)で子供のことを相談したりもしてました。 保育士さんからは「今はとにかく気持ちを十分に受け止めてあげて。中途半端につきはなしちゃダメ。 不安だからママに頼るんだから、安心感を与えてあげれば徐々にママから離れて遊ぶようになるのよ。それで、その距離がだんだん離れて行くから大丈夫。 時間がかかる子なのよ。性格は絶対に変わるから、慣れさせる為に保育園の園庭開放に毎日おいで」と言われたそうです。 その日は相談の後少し、保育士さんの付き添いのもと園庭で遊んだそうなのですが、保育士さんの対応が良かったのか、友人の子も他の子供たちがいる中で少し遊んでくれたそうです。 彼女自身もそれで気持ちが落ち着いたのもあるかも知れませんが、2歳を過ぎてその子もちょっと変わりました。 いつも誰かがいるお砂場は大嫌いで寄り付かなかったのに、そこで遊べるようになったり。 徐々に慣れてきて、うちの子とも一緒に遊んだり(それまでは全然ダメでした)公園でものびのび遊べるようになりましたよ。 今友達の子は2歳半ですが、少し前から保育園に通うようになりお友達とも元気に遊んでいるそうです。 私自身の体験談ではないので上手なアドバイスが見つからないのですが、友人が長い期間悩んでいたので少しでも参考になればと思い書き込みしました。 きっかけはその子によって違うのでしょうが、お子さんもその内に出来るようになると思います。 今はお子さんのお気持ちを大事にしながら付き合ってあげてはいかがでしょうか。

michelgal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。園庭開放ですか。少しずつでも慣れてくれるなら検討してみます。近くにそういう保育園があるか調べてみます。

  • houjyouki
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

ご心配なのはよくわかりますが、大丈夫です。 今はご両親とのスキンシップが何より必要だと思います。 おとなしいお子さん、活発なお子さん色々いて当たり前。 突き放したりすると、お子さんが不安定になります。 おとなしいというのは、マイナスな事ではないです。 私もかつて我が子が他のお子さんに玩具を取られたりするのを見たりすると、”何で取り返さないの??”と思った事もありましたが、今思うと笑っちゃいます。 あるがままの我が子を受け止め、可愛がる事が一番大切だと思いますよ。まだ、1歳7ヶ月じゃないですか!! 絶対心配いりません。そのうち、イヤでも親から 離れていきますから・・・。

michelgal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1歳くらいから気になり出していて、1歳半くらいになったら変わるかな?と思っていたものですから。まだまだ、ゆっくり見守ることが必要なんですね。

noname#94504
noname#94504
回答No.2

はじめまして。 私にはmichelgalさんのお子さんよりも、少し大きい3歳の子供がいます。 質問を拝見しまして、「以前の私の悩みと似ているなー」と思いました。 私の子供もmichelgalさんのお子さんと同じ位の年齢の時に、とても内気な子供でした。 私や主人と2人の時にはとても大騒ぎして、しかもワガママ放題だったのですが、 同じ年齢のお友達と遊ぶときは、まったく私のそばから離れようとしませんでした。 同じく、遊んでいたおもちゃを取られても、取り返そうともせず、 人がいるほうには近寄らず、常に私と一緒に遊ぶ状態です。 私の育て方に何か問題があるのかな?と当時は不安でした。 (今も多少不安はありますが) 3歳となった今は保育園に通っていることもあり、とても活発(図々しい?)で 一時期の内気さがウソみたいです。 小さいうちはよそのお子さんとどうしても比べてしまうのも良くわかりますが、 (現に、私も比べまくりでしたし。。。) #1の方がおっしゃるように、急ぐことなく、見守ってあげてはいかがでしょうか。 お互い、子育てがんばりましょうね!

michelgal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり保育園に行くまでの辛抱ということですか。しばらく見守るしかないのでしょうね。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

私の従妹もすごい人見知りで、常に親の後ろに隠れている子でした。 幼稚園に入るまで家族べったり過ごしました。 今では成人して一人暮らしを始め、自分からオーディションを受け、タレント活動をしています。 親と充分べたべたしたので、離れるのも早かったですよ。 学校の先生や、友達なども 「あれだけ目立ちたくなかった子がまさかと思った。」って言ってます。 人間いつ変わるかわかりませんよ。 これから嫌と言うほど団体生活をしなくてはならないので、お気持ちはすごくわかりますが、今急いで社会性を持たせようとしなくても、今は家族単位でいてもいいと思いますよ。

michelgal
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。初めての子供で焦ってしまっているのは分かるのですが、誰かに「大丈夫ですよ」と言って欲しかったのかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう