鋳放しとは?初心者向けに簡単に説明します

このQ&Aのポイント
  • 鋳放しは、機械加工において部品の形状や寸法をそのまま残すことを意味します。
  • 具体的には、図面に「鋳放しの座であること」と表記されることがあります。
  • これは、部品を加工せずにそのまま使用することを意味し、部品の形状に加工する必要がない場合に使われます。
回答を見る
  • 締切済み

鋳放しとは

鋳放しとはどういう意味でしょうか。 機械加工初心者で図面に「鋳放しの座であること」と表記されており、全く意味が分かりません。 簡単に説明頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1165/3944)
回答No.4

鋳放しの「座」 …「座」が何を指すのか不明です。 弁座の事かな? 何か説明有りますか? 素人なので大雑把な回答ですが…、 「鋳放し」は …鋳型から取り出したままのことです。 鋳鋼品として不要な部分を切除し、加工前の状態です。 鋳型に流し込む量を調節するのに弁座も必要です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6077/18188)
回答No.3

鋳造で作って 鋳型から取り出した状態そのまま。 仕上げをしていない状態。

回答No.2

鋳=とかした金属を型に流しこんで器物を作る 放し=動詞の連用形に付いて、その動作をしたままで放置する意を表す 座=物を据える場所 全部足すと、「鋳物の肌をそのまま残すこと」かと

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2411)
回答No.1

鋳型から取り出して、製品として不要な湯口や押湯などを除去し終わった状態の鋳物。機械加工ややすり仕上げなどをしていない鋳物。

関連するQ&A

  • 皿もみとは?

    マシニングで樹脂加工をしている者です。 図面に「皿もみ」と言う表記があるのですが「座ぐり」と「皿もみ」は どう違うのか、加工はどの刃物でするのかを教えていただけませんか?

  • 「面取り」とは?

    機械部品などを加工するときに、角を面取りすることがありますが、 図面に、「C」とか「C2」とか表記されていのは、45°で面取りするという意味だと思うんですが、具体的にどういう意味なんでしょうか?

  • センタリングとは何ですか。加工機械の図面を見てセンタリングという文字が

    センタリングとは何ですか。加工機械の図面を見てセンタリングという文字がありましたが、よく意味がわかりませんでした。加工対象物の中心を機械のを中心に合わせるということでしょうか。検索してもサッカーやエクセルなどのことばかりでよくわかりませんの簡単に説明できる方がいれば教えてください。

  • 基本を教えて下さい。

    機械製図の加工図面の表記の仕方でφ80h7という表示がありました。まだ、始めたばかりでよく分かりません。どういう加工の事なのか詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 「H6」の意味教えてください。

    初めまして。図面にある穴加工の表記でH6とは何を意味しているのでしょうか?  例:10*4-2パイH6深さ7 という具合です。 また、H6以外にもH4とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。 説明サイトがあれば教えてください。

  • チャックサイズのインチ表記につきまして

    旋盤などに付いているチャックの寸法表記がインチになっているのはなぜでしょうか? 製品図面はφで表記されているのになぜインチなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 仕上げ記号をご教示ください。

    機械加工を勉強しています。 加工表面粗さの表記法は理解出来ましたが、たとえば溶接を施す場合、仕上げ表記において、溶接の種類、表面粗さなどの表記の規定はないのでしょうか? 図面を見た段階で溶接の要求指示内容は明確になるものでしょうか? ご教示いただければ幸甚であります。

  • 寸法公差の意味・読み方について

    外形加工する際の図面を見てみると、100? -0.10,-0.15 と表記されています。意味は、加工しても99.90?以内 99.85?以内に納めろという事ですよね? という事は、99.85~99.90?以内だったらOKという事ですよね? なぜカンマで区切るのでしょうか? -0.15~-0.10と表記すればいいのに...

  • 機械図面見方について

    ものずくりに入り勉強真只中です 機械図面等で分からない表記があります Φ10H7とありますがHの意味はなんでしょうか?

  • ”体裁面”とは

    よく、機械加工図面にてみかける”体裁面”とは どういう意味合いの図示記号なのでしょうか。 また、読みはどのように読むのでしょうか?