• ベストアンサー

離婚前の財産について

嫁がひと儲けし、その振込先を実家の母親の通帳にしておき、そこから母親名義で家を建てた場合、離婚時の夫婦の贈与には当たらないのでしょうか? ばれるかばれないか、というところなのですが…そして離婚後、嫁の名義に変更します。生前贈与になりその場合税金が多くかかるのでしょうか。

  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.2

賃金の支払い方法については、労働の対償としての賃金が安全かつ確実に労働者本人の手に渡るように、労基法第24条で、(1)通貨払い、(2)直接払い、(3)全額払い、(4)毎月1回以上払い、(5)一定期日払い の5つの原則が定められています。 このうち、労働者本人以外の者に賃金を支払うことを禁止する定めを「直接払の原則」といい、労基法第24条第1項で、「賃金は・・・・直接労働者に・・・・支払わなければならない」と規定されています。 今回のご質問は、労働者からの申し出による給与の銀行口座への振込みではありますが、労働者本人の口座ではなく、実家の母親の口座への振込みですので、労基法24条第1項に違反することになります。 常識ある会社からの給与(報酬)の振込みが本人口座以外に振込むとは考えにくい。 また、預貯金があれば実家の母親に確定申告の必要がありますのでその時点で税務署にバレています。それとも確定申告されていないのでしょうか? ましてや家を建てた!この時点でアウト! 高額な金額が動いた場合、金融機関から税務署に報告する義務があります。 仮に、宝くじで高額当選した場合、当選した本人は死ぬまで税務署に贈与、相続の監視をされています。 したがって、この質問自体に偽りがあると思います。

naisho755
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18678)
回答No.1

贈与税が2回も取られる結果になるかも。 母親の通帳に振り込んで家を建てたときに1回。 名義変更したときに1回。

naisho755
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚前の財産隠しについて

    離婚前の財産隠しについて 両親が離婚するかもしれません。現在、父親は母親から通帳を取上げ 生活費を一銭も渡していません(2ヶ月程たちます)。 (理由として、3年前に退職金として500万渡しているためです) 今になって、500万円+母親のパート時代の預金を渡せと言ってきています。 そのため、母親へはパート時代の預金は既に無い様に言う様に伝えています。 できれば、この先のことを考えると500万も渡したくありません。 そこで、何か良い方法があればアドバイス下さい。 私の考えとしては、通帳を解約させ私名義または孫の口座を新規開設し預金を移そうかと 思っています。 ご回答、よろしくお願い致します

  • 離婚時の財産分与(預金について)

    離婚が決まった場合、お互いの預金も財産分与の対象となると思います。そこで気になるのですが、自分名義の通帳は全て財産分与の対象となるのでしょうか。例えば、独身時代からのへそくりなど。共働き夫婦で、妻の給与は全て妻名義の通帳に預金。夫の給与で家のローンや二人の生活費などを支払っています。お小遣いは、妻にはありません。この夫婦には下記の通帳がありますが、財産分与の対象になるのはどれでしょうか (1)夫名義・給与振込み通帳・・・夫婦の生活費 (2)妻名義・給与振込み通帳・・・妹の給与そのまま。 (3)夫名義・・・夫の独身時代からの通帳。残高の詳細は不明。(妻の関与なし) (4)妻名義が数個・・・独身時代からの通帳。 また、夫にも妻が知らない通帳はあると思われます。 離婚が決まった場合、お互いの預金も財産分与の対象となると思います。そこで気になるのですが、自分名義の通帳は全て財産分与の対象となるのでしょうか。例えば、独身時代からのへそくりなど。共働き夫婦で、妻の給与は全て妻名義の通帳に預金。夫の給与で家のローンや二人の生活費などを支払っています。お小遣いは、妻にはありません。この夫婦には下記の通帳がありますが、財産分与の対象になるのはどれでしょうか (1)夫名義・給与振込み通帳・・・夫婦の生活費 (2)妻名義・給与振込み通帳・・・妹の給与そのまま。 (3)夫名義・・・夫の独身時代からの通帳。残高の詳細は不明。(妻の関与なし) (4)妻名義が数個・・・独身時代からの通帳。 また、夫にも妻が知らない通帳はあると思われます。

  • 離婚するさいの財産分与について

    結婚するにあたって、私(夫)の実家に住むことになりました。 実家は元々、家屋と土地が母親名義になっていましいが、子供ができ、狭くなったので家を増築して現在ローンを支払っています。 支払い義務は私で、保証人は母親になっています。 その際、母親と私の共同名義に変更しました。 この場合、離婚する時の財産分与の対象となるのでしょうか。

  • 住まいを夫婦名義から夫名義へ書き換えるときの税金

    住まいを夫婦名義から夫名義へ書き換えるときの税金 単に夫名義へ変更する場合には「生前譲与」として贈与税がかかるけど、離婚の際の「財産分与」であれば税金はかからないと本で読みました。 そこで、「財産分与」であることを担保する書類として何を準備しておけばよいでしょうか。 また、その書類が必要になるのは登記上の名義変更をする時でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚時の共有財産

    離婚する際に、それまで妻のパート代を妻名義の口座へ振り込まれるようになっていた場合、そこにある金額は共有財産として主張できるのでしょうか。 その通帳などの開示を求めた際に拒否された場合、何か強制的に開示させる方法はあるのでしょうか。 妻がパートをしていることがわかっているが、振込先および通帳がどこにあるのか不明なケースです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 財産分与か贈与か

    結婚25年になりますが、この度訳あって離婚することになりました。 つきましては、まだ600万程のローンが残っている今住んでいる家を私名義に変更することになりました。ローンは私が支払います。 そこで協議離婚で財産分与とする場合と、離婚前に贈与として家の名義を私に変更するのとでは税金はどう違うのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 財産分与で贈与税

    離婚の時の財産分与で贈与税はかかるのですか? 現金についてはかからないと思うのですが、車や住宅の名義変更する場合、 贈与税がかかってきてしまうのでしょうか? 住宅はローンが残っている為、所有者の名義変更だけして、借り入れの名義は 主人のままでそのまま返済をしてもらうことになっています。 この場合、税金はどうなってきますか? それと、電話の権利ですが、主人が出て行き私は住みつづけるので これまでの電話番号を使いたいし、権利も渡すつもりはありません。そういって場合の名義変更については税金はどうなってくるのでしょうか? お願いします。

  • 嫁への生前贈与は離婚時に返してもらえるか

    嫁への生前贈与は離婚時に返してもらえるか この度、兄夫婦が離婚することになりました。 財産分与で揉めているらしく、こちらで相談させていただきたいと思います。 母が生前贈与という形を取って、ゆくゆくは兄夫婦の老後の足しになるようにと 非課税となる年間110万円を嫁名義で作らせた口座へ毎年口座に預け入れしていました。 今般離婚ということになり、そのお金を返してほしいと言ったところ、兄が生活費を くれなかったため、生活費として使ってしまって返せないと言い張っているとのことです。 金額は、110万円×3年間の合計330万円です。 兄夫婦は共働きで、結婚当初から別財布だったらしく、嫁は生活雑貨と食費のみの負担で、 それ以外の月々の光熱費、生命保険代、車代、家のローン等は兄が支払っていたので、 嫁は生活費に困るようなことは無かったと思います。 嫁は、エステに通ったりネイルをしたり結構派手な暮らしをしていました。 今、嫁は現在うつ病(本当にそうなのかも疑わしい)で仕事も退職し、家を勝手に出て行き、 嫁の実家でゴロゴロ暮らしているそうで、慰謝料も財産分与も要らないからこの330万円と 生命保険だけはもらいたい、また収入も無いので返せないとの一点張りです。 母は嫁の浪費のために330万円預けたのではありません。 この330万円は、嫁に返還してもらえるのでしょうか?

  • 舅・姑から嫁への財産贈与

    舅・姑から嫁への財産贈与は、 子供(息子の嫁)への贈与とみなすのでしょうか? それとも他人になってしまうのでしょうか? また生前、死後どちらが税金が少ないのでしょうか?

  • 財産分与について

    両親の土地と家を生前贈与し、私名義にかわりました。家をリフォームし旦那と二人でローンを払っているのですが離婚した場合財産分与はどうなりますか?