• ベストアンサー

温泉の偽装表示はたくさんあるの?

最近、伊香保温泉、水上温泉、那須温泉等では、ただの水道水を加熱してだけなのに温泉と偽るところがあると聞きましたが、実際にはもっとたくさんの偽装表示がされているような気がします。どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 白骨温泉が事の発端のようですが、わずかな間にこれだけ発覚してきているということは、氷山の一角だと容易に考えられます。  全国的な温泉ブームに乗ってはいますが、そんなやたらに高額の温泉を引く権利などがどこでも手に入るとも思えません。  分からなければ続けていたなんてとんでもないことです。この際、全国的に徹底的に調べて、不正を正して欲しいです。  ちなみに私の住んでいる神奈川県の東部地域でも1000m位掘削すると、コーヒー色の湯の温泉が出ます。近所の風呂屋は天然温泉の看板を掲げていました。私の家の庭を掘っても温泉が出そうですが、掘削費用が莫大なものになりそうなので考えていません(笑)。

masanobu
質問者

お礼

そうですね!行政機関がこの際、徹底的に 調査をしてもらいたいですね! ありがとうございまいした。

その他の回答 (2)

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.3

「温泉法」では、ほんの一滴でも本物の温泉が混入していれば、「温泉」と呼んで良いらしいです。 そういう意味では偽装というより、ほとんど水の温泉なんて全国いたるところにあるのでしょうね。

masanobu
質問者

お礼

そうなんですね! わかりました。 天然温泉という表示がされていた場合は、やっぱり100パーセント温泉じゃないといけないのでしょうかい? ありがとうございました。

回答No.1

 「自分のところは偽装です」と宣伝するところはありませんから、確実なことはどうともいえないです。  ただ、硫黄を含む白濁入浴剤「六一○ハップ」の製造元の話では「大口の取引」が経営に大きく貢献しているということです。 参考文献:「日本の名薬」文春文庫刊

masanobu
質問者

お礼

やっぱり、たくさんありそうですね! 温泉好きな私にとって、ほんと困ります。 ありがとうございまいた。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう