• ベストアンサー

アンインストールしても大丈夫?

なんでも申し訳ありません。 「Apple Mobile Device Supprt」とはなんでしょうか? これを調べたら「 iPodなどを自動で認識するためのサービスです。」とありました。自分はiPodなどは使用していません。つまりアンインストールしても問題ないと言うことで大丈夫でしょうか? もし削除しても問題ないのでしたら「Apple Touch pad support」「Apple softwere update」とApple のものが3つあったんですがそれらもアンインストールしても問題はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4858/10274)
回答No.2

iPod、iPad、iPhoneをどれも持っていない、あるいは、持っているがPCに繋がないということであれば、Apple Mobile Device Supprt は不要です。 Apple Touch pad support ですが、私はWindows7にiTunesを入れていますが、こんなソフトは入ってないですね。 Apple softwere update はiTunes自体のアップデートにも関連するので必要です。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >Apple softwere update はiTunes自体のアップデートにも関連するので必要です。 なるほどです、それはアンインストールしないほうがいいと言うことですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

最近の3個の投稿に関する回答です。 速度を上げるために、アンインストールを試しているようですが。 アンインストールで増えるのは、DISKの容量のみで、 実行されていないアプリは、速度には影響していないので 質問者さんの場合、アンインストールではなく 遅くなっている原因そのものを探したほうが、 いい結果を生むと思いますよ。 ということで、私の回答は 「もともと使っていないアプリをアンインストールしたところで、  増えるのは速度ではなく、ディスク容量のみです。」 が私なりの回答になります。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >もともと使っていないアプリをアンインストールしたところで、  増えるのは速度ではなく、ディスク容量のみです なるほどです。ディスク容量は増えるけど速度(動作)は関係ないと言うことですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他の質問に投稿しましたが ソフトのアンインストールは 今のHDDが大容量ですから特に気にする事は有りません 皆さんパソコン環境が違うから何とも言えない部分も有りますよ アンインストールが不安なら止めましょう それよりも Windowsのメンテナンスを覚えて下さい

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >アンインストールが不安なら止めましょう 確かにおっしゃる通りなんですよね。万が一のことが起こってパソコンが起動しなくなることがありますからね。あ ですので絶対必要のないのは消した方がと思ったのでやり始めてしまいmした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンインストールしていいもの、ダメなのもの

    Windows7を利用しています。動きが遅いと感じたので色々調べていたらデフラグやアンインストールでいらないものは消したりとした方がいいとありました そこで質問です。絶対消してはいけないものはあるのでしょうか?メモリが多いものとして「富士通拡張機能ユーティリティ」「ワンタッチボタン設定」「らくらく手書き入力」「マイフォト」「マイフォトビューアー」「set point」「pc乗り換えガイド」「Apple Touch pad support」「Apple Mobile Device supprt」「Apple softwere update」があったのですがそれらはすべてアンインストールしても問題ないのでしょうか?

  • アンインストールしたいのですが・・・。

    デスクトップ画面にiTunes Setup プログラムの追加と削除にApple software Update, Apple Mobile Device Supportというのがあります。 よくわからないのですが、これらはiTunesをダウンロードした時に ついてきたものなのでしょうか? もしそうであればiTunesはアンインストールしたので、これらも アンインストールしたいのですがどうすればよいのでしょうか?

  • ituneのアンインストール

    OSはvistaです。 コントロールパネルから、itune、クイックタイムをアンインストールしました。 しかし、コントロールパネルをみると Apple software update Apple mobile Device support Apple Application support がありました。 そのほかにも発行元がAppleなのがありました。 上の三つのプログラムはアンインストールしてもいいのでしょうか? たとえ完全にアンインストールできなくても、再度ituneをインストールすることは可能でしょうか? 教えてください><

  • iTunes、iPod touchを読み込まない

    何度かiTunesを消しては入れてを繰り返していますが、iTunesでiPod touchを読み込みません。 ・iTunes ・Apple Software Update ・Apple Mobile Device Support ・Bonjour ・Apple Application Support (iTunes 9 以降) ・QuickTime HPにもあるように、上記を順番に消して再インストールしてみましたが、全く改善しません。 どうやらApple Mobile Device Supportがうまくダウンロードできていないようですが、どうしたらインストールできるのでしょうか? またApple Mobile Device Supportのみダウンロードすることはできないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • iTunesのiPod touch認識

    iPod touchをPCに接続するとiTunesから「Apple Mobile Device サービスが開始していないため、このiPodは使用できません。」の警告が出て、iPodを認識しません。設定からサービスを開始しようとしましたが、そのような項目が見当たりません。解決方法をご指導ください。 iTunesをアンインストールして再インストールしても同じ現象になります。

  • iTunesアンインストールうまくいかない

    iTunesの調子がわるいのでアンインストールを試みていますが うまくいきません。 手順として、 iTunes Quicktime Apple Software Update Apple Mobile Device Support Bonjour Apple Application Support 以上の順にアンインストールというのを どこかで見たので、その順にやってみました。 ちなみに、なぜかBonjourは既にありませんでしたので それ以外を順番に削除しました。 しかし、デスクトップ上に保存していた iTunes関連のアイコンが全て削除はされません。 「プログラムの追加の削除」上にも、「iTunes」は残ったままです。 「変更・削除」のボタンは消えましたが。 そこで、Everythingというフリーソフトを使って ”iTunes”を検索すると、なんと196個のアプリケーションが検索されます。 これを全て削除してしまうことで、完全アンインストールとなるのでしょうか。 ただ、これをやると、保存されている音楽まですべて削除されそうで、 怖くてできません…。 お詳しい方、ご教示いただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • ipod touchを買ったのですが、iTunesに繋げても「このip

    ipod touchを買ったのですが、iTunesに繋げても「このipodを使用できません。必要なソフトウェアがインストールされていません。」となりずっと初期設定ができない状態が続いています。 iTunesを一旦消しインストールし直したりしましたが一向に良くなりません。 Apple Mobile Device serviceの設定を変えれば直ると聞いたのですが、iTunesをインストールしてもApple Mobile Device serviceは何処を探しても見当たりません。 なにかいい解決方法はありますか?またApple Mobile Device serviceは何処でダウンロードできるのですか?

  • itunes アンインストールできない

    iTunes バージョンアップしようとしたら、「MSVCR80.dllが見つからない~」といった文がでてきてitunesが開かなくなりました。解決策を検索したところ、iTunes関連をまず削除するとあったので、実行しました。itunes、Apple software Updateまでは削除できたのですが、Apple Mobile device Supportが削除できません。またまた検索して色々試してみたのですが(Fixとか変更からの削除とか、修復させてからとか)、どうしても削除できません。 それからquick timeも削除した方がいいのでしょうか。 最初に参照した文にはそれが書いていなかったので、上記2つまで削除していったのですが、別の文にはquick timeも削除対象になってました。しかもitunesとupdateの間に... 「順番どおりに削除しないと予期せぬ影響が云々」と書いてあったので、どうなってしまうのか想像もつかず、先に進めません。 Apple mobile deviceの削除はあきらめて残りの2つ(Bonjour,Apple Application Support)の削除に移ってもいいのでしょうか。皆様教えてください。 尚PCはWindows XPです。PCに詳しくないため、分かりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • プログラムの削除をしてもいいですか  

    Apple Softwear Update と言うのが立ち上がってきます。 すべてのプログラムにも あります。 これは何でしょうか? すべてのプログラムと削除には Apple Mobile Device Support と Apple Softwear Updateがあります。 削除してもいいですか? それとATI-ソフトウェアのアンインストールユーティリティ と  ATI Control Panel  ATIDisplay Driver と言うのがあります これは何ですか これも削除してもいいでしょうか?

  • Ipod touchについて

    ipod touchを買ってitunesに接続したら『apple mobile deviceサービスが起動していないため、このipodは利用できません。』 そしてコントロールパネルの管理ツールのサービスからapple mpbile device サービスを開始しようとすると『ローカルコンピュータ上のApple Mobile Deviceサービスは起動して停止しました。パフォーマンス、ログ、警告サービスなど、一部のサービスは作業がない場合自動的に停止します。』と出て、開始できません。 このような場合どうすればよいでしょうか?同じようになった方、解決策がわかる方など教えてください。お願いします。 ちなみにosはWindows xp(sp3)でスペック的には問題がないと思います。

このQ&Aのポイント
  • TS5030のスキャン機能を使用する際、スキャンした文書がぼやけてしまう問題が発生しています。本記事では、ぼやける原因とその対策について解説します。
  • スキャンした文書に変更を加える方法について分からないというお悩みがあります。本記事では、TS5030のスキャン済み文書の編集方法について詳しく解説します。
  • TS5030のスキャン機能を最大限に活用するためには、ぼやけないように注意が必要です。本記事では、スキャン時の設定や文書の配置についてアドバイスします。
回答を見る