• 締切済み

神社仏閣の名称と定冠詞

「固有名詞と定冠詞」では少々範囲が広過ぎますので「神社仏閣」に絞り込み、さらに「法隆寺」に絞り込んで定冠詞の有無を調べてみました。 On Google: (1) "The Horyuji Temple"   約 6,030 件 (2) "Horyuji Temple" -"The Horyuji Temple" 約 64,700 件 (1)には"The Horyuji Temple Fan Club"的なものも含まれてしまいますが、この点は取り敢えず無視いたしました。 次に、「法隆寺」はたんに"Horyuji"とも表記されますがこの点も取り敢えず無視させて頂きました。 (2)は"Horyuji Temple"を検索するだけでは"The Horyuji Temple"も含まれてしまいますので定冠詞付きの方を除外するために"The Horyuji Temple"にマイナス符号を付けて検索致しました。 上記の検索結果を見ますと「定冠詞無し」が圧倒的に多くなっておりますが、実際には表題などで定冠詞を省略しているケース等がかなり含まれていると思われます。しかしまあ「定冠詞無し」の方がやはり多いことは間違いないようですね。 ところで書籍類ではどうなっているのか調べてみました結果が次でございます: https://books.google.com/ngrams/graph?content=Horyuji+Temple%2Cthe+Horyuji+Temple&case_insensitive=on&year_start=1800&year_end=2000&corpus=15&smoothing=3&share=&direct_url=t4%3B%2CHoryuji%20Temple%3B%2Cc0%3B%2Cs0%3B%3BHoryuji%20Temple%3B%2Cc0%3B%3BHoryuji%20temple%3B%2Cc0%3B.t4%3B%2Cthe%20Horyuji%20Temple%3B%2Cc0%3B%2Cs0%3B%3Bthe%20Horyuji%20Temple%3B%2Cc0%3B%3Bthe%20Horyuji%20temple%3B%2Cc0%3B%3BThe%20Horyuji%20Temple%3B%2Cc0 上記の結果を見ますと書籍では「定冠詞付き」と「定冠詞無し」が拮抗しているように思われます。 と言うわけで、ネットでの用例を見る限りでは「定冠詞無し」が「定冠詞付き」をかなり上回っていると見られるのに対し、比較的アカデミックな文書の場合は「定冠詞付き」と「定冠詞無し」が拮抗しているように思われるという結果となりました。 厄介な話ですね。 ところで英文の取扱説明書等では原則として「定冠詞無し」になってますが、「 定冠詞」って「いずれ」消滅するのではないでしょうか?

みんなの回答

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

ご質問を読みまして、思ったことは原点に返った方がいいのかなという思いでした。つまり英語は複数や単数を厳格に識別する、一般的なことと固有のことを厳しき識別するという言語です。そこへ帰りましょうというものです。たとえば名詞で「月」などを指す場合にThe moonと言いますが、なぜtheであって、aではないかと言いますと、私ども一般人にとっては天に浮かんでいる月は一つしかないので、the moonとなるわけですが、宇宙科学者の方にしてみますと、月は金星をはじめ多くの惑星にありますので、そのようなな問題が話されている会議などではa moonと発言しても不思議ではなくなります。 つまりtheと述べる時その後に来る名詞は普通名詞ですので、theと述べて固有名詞のhouryu-jiを続けて意見を述べるには何か理由があるはずです。なぜなら通常法隆寺などの固有名詞はすでにtheを内包しておりますので、研究者の頭の中には別の法隆寺が意識されているはずだと思うのです。聞いている者にも了解していただける法隆寺があるのだろうとおもいます。それ以外にtheを用いますと、「それ」って何という疑問が聞いている人の頭に浮かぶのではないかと思います。 数えられるあるいは具体的な名詞にa/anあるいはtheが付いていないとどこか落ち着かない気分になる時があります。それは複数か単数かを明確に求める感情と特定なのか不特定なのかを峻別する感情に抵触してしまうからだとおもいます。従いまして、今後定冠詞が無くなるということはコミュニケーションの精度を著しく落としますので、まず考えられないとおもいます。しかし抽象的な数えられない場合や具体性がないものには確かにa/an,やtheがない場合があるとおもいます。つまり「それ」っと指定できないからです。 ともあれ、このように書いている回答者自身が実はしばしば冠詞を忘れたり、付けなくてよい時付けたりしていますので、日本語にはこの感覚は無いのだと開き直って生きてゆきましょう。

回答No.1

読者が事情通と判断される場合  Horyuji 読者はいちおう事情通と思われるが,「ji」が「寺」のことだとは知らないかもしれないので,「寺院の名前だぞ」と念をおすとき  Horyuji Temple 不特定多数の読者にたいして,「有り難い寺なんだぞ」と念をおすとき  The Horyuji Temple 法隆寺じしんは,公式サイト英文ページで Horyuji (長音記号つき)と表記し,かっこ書きで Horyu Temple と併記していますね http://www.horyuji.or.jp/en/garan/ 法隆寺のことを知りたくてウェブサイトに来てるんだから,いきなり Horyuji でじゅうぶんなんだろうな。だけど,不安になって「寺だよ」と併記した。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう