• ベストアンサー

セブンイレブンとローソン、アダルト雑誌コーナー廃止

5mm2の回答

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3235)
回答No.8

子供の目に留まるところに並べるのは、良くないですね。 この際、アダルト雑誌はビデオと同じように、売場をきっちり分けたほうが良いと思います。 ということで、それができないコンビニには置かない方が良いですね。 密かな需要は、密かな場所で売りましょう。

citytombi
質問者

お礼

>密かな需要は、密かな場所で売りましょう バックヤードの店長室あたりで、聞いてきたお客だけ案内するシステムだったらいいかも知れませんね。 ますます怪しいけど・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セブンイレブンよりも、ローソンやファミマのいいところ・・・

    私はtotoくじが買えること位しかメリットを見出せませんが、皆さんは、セブンイレブンよりも、ローソンやファミマのいいところは、どんなことだと思いますか? 品揃えとかサービスとか、どんなところがいいですか?

  • セブンイレブン

    お聞きしたいのですが、 セブンイレブンが中部地区への出店が他のコンビに(ファミマやローソン)にくらべて遅いのはなぜなのでしょうか? 中部にはなにかダメな理由があったのでしょうか?

  • なぜ、コンビニは、ファミマかセブンイレブンしかない

    なぜ、コンビニは、ファミマかセブンイレブンしかないんですか?ほとんどそればっかり。あと、ミニストップ とか、デイリーヤマザキとか、あっても少ない気がします。サークルKとココストア は昔は多かった。ありましたよね?

  • ローソンやファミマ、セブンイレブンなどのコンビニ

    ローソンやファミマ、セブンイレブンなどのコンビニATMで「平日」と「土日祝」の昼間の手数料が無料の銀行はどこですか?また三菱東京UFJ銀行が直に平日有料になりますが、いつ頃から始動されるのでしょうか?

  • 最近のセブンイレブンの乱立はウザくないですか

    ドミナント戦略とかいうやつみたいで、セブンイレブンからみても、その店が儲かろうともうからなかろうと、 決まった額のお金を本社に店は払わないといけないので、セブンイレブンからみれば、店舗数が多ければ、 多いほど金が入ってきて、メリットはあるらしいですが、 あまりにも、うじゃうじゃありすぎて、地元などマンションと同じで増えまくって景観などが悪くなってるだけです。 ローソンやファミマなどは乱立というほど作ってないし、適度かちょっと多いなぁ程度しかありません。

  • セブンイレブンでのチケット受け取り

    ぴあやe+のチケットが一般発売後直接購入出来るのかは分からないですが電話やネットで取ったものを受け取る事が出来ますが、ローソンやファミマ同様専用の機械で発券してそれをレジに持って行って支払いをするんでしょうか? それとe+のセブンイレブンで受け取り出来るチケットをセブンイレブン受け取りで購入した事ある人で分かる人いたら教えてほしいのですが、プレオーダーでもセブンイレブンで受け取れるチケットはあるのでしょうか?

  • セブンイレブンの電子マネーについて

    セブンイレブンの電子マネーですが、 edyに対応しないのでしょうか? (ハード的にはすでに対応できると聞いたことがあります。) 現状で、サンクス、ampmがedyに対応していて、 ローソンとファミマもedyに対応するから、 セブンイレブンも対応してくれれば、 鉄道はSuica、コンビニはedyという使い分けができて便利なのですが。 nanacoが予想以上に好調だから、「edyなんかに対応しなくていいや」 なんてことは無いですよね?

  • セブンイレブンでの支払いについて

    お世話になります。 以前、ファンクラブの会費のコンビニ支払い方法について質問させていただきました。 今回、FC入会手続きを済ませ、セブンイレブンにて会費を支払うことになり、払込票番号13桁を確認しました。 プリンターがないので、払込票番号をメモしてセブンイレブンに行こうと思うのですが、支払いの際にレジの画面などで詳細確認などはきちんと出来るのでしょうか。また、ファミマやローソンの端末で払込票を出した際は詳細確認可能でしょうか。 教えてください。

  • どうしてないのでしょうか

    沖縄に住んでいる者です。 沖縄には「セブンイレブン」「ミニストップ」「am/pm」などのコンビ二がありません。 あるのは「ファミマ」「ホッパー」「ローソン」だけです。 どうして沖縄だけないのでしょうか。とても不思議でたまりません。 知ってる方いたらお願いします。

  • サンクスのバイト

    深夜に働こうと思います。他のコンビニに比べ楽だと聞きました。実際殆どのコンビニで働いている友人も他のファミマ、ローソン、セブンイレブンに比べたらかなり楽だと聞きました。本当にそうなのでしょうか?ちなみに友人はファミポートLoppiがファミマ、ローソンにはあるからだるかったと聞きました。セブンは規則が厳しらしいと聞きました。ミニストップも朝手作りのおにぎりを始めたようでアイスやパフェを作るのでさえだるいのにさらにだるいといっていました。