• ベストアンサー

会食をするのに4人のうち1人だけ喫煙家が

居ると喫煙店に行く可能性が高いですよね?会社の飲み会など。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

今時それは無いですね。 喫煙スペースが別にある場所を選ぶのが基本です。 喫煙者が社長なら別ですけど

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.7

そう言う場合、事前に『すいません、今回禁煙者が多いので食事の席では喫煙を我慢して下さい。』と打診しておけばいいと思いますよ。 私なら「しゃあないなぁ」と受け入れますね。

回答No.6

一人だったら 禁煙店を選んで その人は 喫煙室か、 ない場合は、外で吸ってもらうか 我慢してもらう 喫煙者が3人だったら状況によっては判りませんが 最近は食事の場所はほとんど禁煙が多いので 食事の内容によります。 会社の飲み会などはその喫煙者の立場によりますね。  

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.5

喫煙者はタバコ臭い空間は嫌いで、禁煙席しか嫌って人も多いもの。 喫煙者だから喫煙席をって気配りは充分にリサーチの上で。親切心のつもりが喫煙者含め全員の反感に繋がることもありうるので。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

今時食事をするのに禁煙なのは普通でしょう。そうでない場合もあるでしょうけど。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.3

今時の風潮だと逆では無いでしょうか。 我が社ではもともと非喫煙者も多いのですが、何かの会合で一人でも吸わない人がいると禁煙店に行くことになります。 ただ、居酒屋さんなど飲み会に使う店で禁煙店は少ないでしょうね。

  • galaxyneo
  • ベストアンサー率7% (11/147)
回答No.2

そんなことは、今まで一度もありませんし、今後も可能性はゼロです 何故なら、完全禁煙(分煙もNG)でなければ私は参加しませんので

関連するQ&A

  • 喫煙者・非喫煙者それぞれの言いたい事

    私は喫煙します。 最近やたら禁煙がブームみたいになっていますよね。 勿論副流煙(漢字あってるかな?自信ないです)など吸わない人への配慮は当然必要です。 私は喫煙所以外では吸わないし、歩きタバコ、ポイ捨てもしません。食事や飲み会の際も同じ席に非喫煙者がいたら吸いません。喫煙する側としての社会的なマナーだと考えているからです。 しかし最近はそれでも徐々に喫煙者に対する風当たりが強くなって来ています。 筒井康隆の小説に喫煙者が差別され迫害されていく内容の小説がありましたがホントにそうなりかねない状況です。 喫煙される方は聞きたいのですが最近のこの非禁煙者の主張ばかりがクローズアップされる風潮をどう思いますか? 非喫煙者の方は喫煙者がどうすればよいと考えますか? 賛成、反対も含めていろんな方のいろんな意見を聞きたいです。

  • 喫煙率の高い職場

    私の職場は喫煙率が8割程度と全国平均よりも高いです。 分煙はされているのですが、換気が不十分なのと喫煙率が高く 仕事中に喫煙休憩が制限されていないので職場も基本的に 煙草臭いです。 飲み会に行くとほとんどの人が喫煙するので全身煙草臭という 感じになります。 先日、忘年会をしていると他の客が入店して手で扇ぐような 仕草をしていました。 飲み会に行っても特に非喫煙者を気遣う様子もなく、皆煙草を 吸い続けます。 服が臭くなるのが嫌なのとアレルギー体質で体質的に合わない ので強い拒否反応を感じます。 喫煙率が高いせいかもしれませんが、非喫煙者に対する気づかいが 全くないのはどうかと思います。 客観的に見てこの会社の体質はどうでしょうか。 あなたが同じ立場だったら長く働き続けると思いますか。 何か解決策はありますか。

  • 筋肉と喫煙について

    筋肉と喫煙について 昔筋トレをしてその時は禁煙しながら1年くらい続きました。 今はまた喫煙をして筋トレもしていません。 そこでまた筋トレを始めようと思っています それでなんですが筋トレをするのに喫煙や飲酒は筋肉がつきにくいなどあるのでしょうか? 飲み会などに行ってその日だけお酒を飲むぐらいは大丈夫だとかあるのでしょうか? そこら辺が解らず困っています、よろしければ教えてください。お願いします。

  • 何故、喫煙に比べて飲酒については甘いのか

    喫煙の害ほど飲酒の害は騒がれないような気がします。何故でしょう。 煙草の場合、受動喫煙の問題があるからでしょうか。飲酒は「本人」にとってのみ有害だから、飲むのは本人の勝手ということでしょうか。 しかし、飲酒が原因のひき逃げ事故は年間1000件以上もあります。こんな特殊な例でなくても、飲み会に行けば1人ぐらいは「大トラ」がいて、泥酔者に迷惑をかけられたことは一度もない、という人はむしろ少数なのではないかと思います。とても「飲酒は喫煙と違い本人だけの問題」とは思えません。 「禁煙をしよう」という人に反対する人はいません。しかし「禁酒をしよう」というと間接的に反対する人があらわれます。すなわち、飲み会などで「一杯ぐらい大丈夫。飲め飲め!」といった輩です。飲み会にお酒を飲まない人が来ることが間違っている、という意見もあるかもしれません。しかし「交流」に「飲酒」を前提としていることがそもそも「禁酒」を否定していることになるのではないでしょうか。 また、病気との関連でも、アルコールの害は喫煙の害に匹敵します。 長くなりましたが、質問は、以上のことがあるにもかかわらず、何故世間は「飲酒」には(少なくとも喫煙よりは)甘いのか、ということです。個人的には「飲酒人工は喫煙人工よりも多いから」だと思っているのですが、他にはないでしょうか。

  • 喫煙者なんですが

    今度、今の会社で働き始めて初めての健康診断があります。 調剤事務員で薬局で働いているのですが、喫煙している事は隠しています 健康診断で喫煙している事が分かる結果は出るでるのでしょうか? また、会社の経営者側(社長等)は結果を見るんですかね… 大企業じゃなく、小さい薬局で社長と毎日一緒に働いていて、いろいろ結果を見られていると思うと本当に嫌だなと不安?もあります。 もし、会社の健康診断に詳しい方いらっしゃれば ・喫煙者と分かる結果が出るのか ・いろいろな結果は見られるのか 教えていただきたいです

  • 保険の非喫煙者

    保険で非喫煙者で契約したのですが、ここ一年ぐらい3日に一箱のペースで喫煙しています。今度、会社の健康診断があります。喫煙者か非喫煙者か書く場所がありますけど非喫煙者とかいたらバレるのでしょうか?もちろん、保険料は安い方がいいですけどたばこを吸うことがとても悪い事のような気がします。保険会社に今は喫煙者になってしまいましたと告白した方がいいのでしょうか?

  • 妊婦の前での喫煙

    先日、会社の飲み会がありました。 会社で会が催されると、自然と喫煙・禁煙でテーブルが分かれることが多かったのですが、今回はたまたま、妊娠中の先輩Aさんと喫煙者のBさんが一緒になりました。 喫煙者のほとんどがAさんに遠慮して煙草を控えているように思えましたが、Bさんは普段通り吸っていました。 Aさんは鼻に手を当てたりなど、少し嫌そうな表情をして、やめて欲しいというサインを出していたのですが、Bさんは気づきません。 Bさんの隣の男性が、「Bくん、吸うなら煙をAさんに送っちゃだめだよ。」と明るい感じに言うと、Bさんは「さーせん。」とAさんに頭を下げましたが、現状は変わりません。遠くの先輩が「吸うならこっち(喫煙者のテーブル)おいで。」とも言ってくれた人もいましたが、よく意味が伝わっていないようで、結局そのまました。 みなさんが第3者だった場合、Bさんに注意したりしますか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期の間接喫煙は?

    妊娠1か月くらいでの間接喫煙は、やはり胎児に悪影響が 出るのでしょうか? 実は先日退職した会社から送迎会のお誘いを頂いているの ですが、そのころひょっとしたら妊娠しているかもしれな いのです。でも上司・同僚は全員喫煙者なので飲み会では 絶対タバコを吸うので...。かと言って、子供ができてい るかどうかわからないのに「タバコは止めてください。」 とも言えませんし。(「タバコは止めて」と言って止めて くれていたら、退職しませんでした。) よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • 喫煙者と非喫煙者

    男です。転職して1ヶ月がたちました。以前の職場は、喫煙者が非常に少なくその点では私としては非常に良かったのですが、新しい職場は、10人中8人が喫煙者という職場です(男性ばかりです)。 別に喫煙者を非難するつもりありません。 休憩とか、仕事の合間とかで喫煙される割合が多いので私はその場に、一緒にいてもすることがなく(頻繁なので)、あまりその場にいなくなりました。 コミュニケーションをとらないとと言うのは、自分でもはっきりわかっているのですが、言い方きついのですが付き合いきれません。 喫煙者同士はそういうことでコミュニケーションが取れるのだと思うのですが、吸わない私は、そういう行動をとることについて、喫煙の方はどう思っているのでしょうか? 非喫煙者は喫煙者の多い現場ではその点では不利かと思ったりもしています。常時いるだけっていうのも・・・。 仕事場は仕事しに行っていると割り切っているつもりなのですが、ある程度は必要かと思ってもいたりします。 やはりお酒の席のように「付き合い悪い」の様な事を思われているのでしょうか? 元々人とかかわるのが苦手のため、どうしたらよいでしょうか?

  • 喫煙・非喫煙の検査

    非喫煙者だと保険料が割安になるという生面保険がありますが、 本当に喫煙していないのか、保険会社はどのように判断するんでしょうか? 加入者の申告を鵜呑みにするだけ? 歯の裏が黒くなっていないか覗く? 洋服にタバコの臭いがしないか嗅いでみる? それとも尿や血液検査でニコチンやタールがないか調べる? 実際、非喫煙ということで割安な保険に加入している方、教えてください。 尿や血液にニコチンやタールって出るものなんでしょうか?