• 締切済み

サンバーSCとハイゼット(S211P)の特徴

現在、TV2(TT2)のサンバースーパーチャージャーが少し気になりました ネットで調べると、「スーパーチャージャーが付いてるだけあって速い」と書いているのをよく見ます S211Pも、軽トラのなかでは加速がかなり速い分類だと思います S211Pの前はアクティ(HA4)を乗っていましたが、アクティに比べても加速は上だと感じました そこでなんですが、ハイゼットとスバル製のサンバーのいろんな特徴を教えてください 第一に、両車の加速性能が知りたいです ※どちらも、MTと言う前提でお願いします ついでに、両車のメリットやデメリットも書いていただくと助かります 多い質問ですが、何とかかいてくださるようお願いいたします

みんなの回答

回答No.1

ロートルドライバーですが自分の経験なども交えて回答します。 (1)エンジンレイアウトの違い → 走破力とキャビンへの音の侵入  サンバーはリアエンジンリアドライブ(RR)です。エンジンもトランスミッションも後輪のオーバーハングにあります。駆動輪である後輪への荷重が多く、さらに前輪の荷重が少ないことも相まって泥濘地・不整地・雪路において空転なしに発進できるうえ、段差を越える能力が高いです。さらにエンジンが後部にあることと4気筒エンジンであることで運転席でのエンジン音は静かです。  ハイゼットはキャブオーバー(運転席の真下にエンジン)のFRです。FR車だから当然フロントヘビーです。空車状態では泥濘地・不整地・雪路における発進時の空転は避けられません。そのような状況で使う頻度が高いのなら4WDが必然の選択になります。雪国では2WDは荷台の最後部に砂袋等を載せて後輪に荷重を掛けておくのをよく見かけました。でも前輪の荷重が大きいので悪路の走破力は2WD同士の比較ではサンバーに軍配が上がります。また、運転席の椅子の下にエンジンがあるので、音の侵入はそれなりです。  自分はサンバーは経験有りませんが、昔スバル360やレックス360やレックス550(以上すべてRR)との付き合いがありました。自分や家族の車です。RRでサンバー同様のレイアウトです。特にスバル360では毎日の通勤で雪路の登坂を、路肩でチェーンを巻く作業をしている他車(FR)を尻目に「ただのスノータイヤ」で難なく通過していました。  JAが農耕サンバーとして販売したのもあぜ道などでの走破力を評価しての事だったのではないでしょうか。 (2)エンジン単体の違い  サンバーは4気筒のロングストローク(内径<行程)のEN07エンジン。内径×行程:56.0×66.8、排気量658cc。EN07エンジンとは、家族の車で、ヴィヴィオ(NA)・プレオ(マイルドチャージ)・R1(スーパーチャージ)で充分付き合ってきました。それぞれの車種に対してチューンは微妙に異なるでしょうけど。  ハイゼットは3気筒のオーバースクエア(内径>行程)エンジン。内径68.0mm×行程60.5mm、総排気量659cc。  ダイハツのKF型(内径63.0 mm×行程70.4 mm、ハイゼットのEF型よりロングストローク、3気筒DOHC)エンジンとは、代車に何度か借りた(ダイハツ製の)スバルステラで経験がありますが、ドドドッと回る印象で、ヒューンと回るEN型の方が軽快です。(自分はEF型エンジン車に乗った経験はありません)  1気筒の容積が少ない分動く部分の軽いスバルのEN07エンジンは軽々と回る印象です。  さらに加給エンジンでの違いは、サンバーはスーパーチャージャー加給、ハイゼッとはターボチャージャー加給となっています。ターボチャジャーはエンジンの回転が上がって排気ガスが多くなったときに効いてきますが、スーパーチャージャーは低回転から効きます。こんなことはすっかりご存知ですね。EN型の低回転でのトルクを補うためにターボチャージャーでなくスーパーチャージャーが選ばれたと聞いています。 (3)サスペンションの違い  サンバーは前輪がストラット、後輪がセミトレーリングアームの4輪独立懸架です。完全に普通乗用車並のレイアウトです。乗り心地がよい=荷物にやさしいで、(これはある雑誌からの受け売りですが)ケーキ屋さんや花屋さんによく使われたとか……。凹凸路面でのバタつきが少ないのでしょうね。  ハイゼットは前輪がダブルウィッシュボーンの独立、後輪はリーフスプリングのリジッドで完全なトラックのレイアウトです。ダンプカー等と同じなので頑丈さが売りなのだろうかとも思います。  が、サンバーも長く赤帽車として使われてきましたのだから耐久性には問題ないようです。かつてはダンプカー仕様もありましたしね。 (4)直進性 …… かなり主観が入りますが。  サンバーは走破性は抜群ですが直進性はハイゼットに劣ると思います。サンバーは前が軽いせいです。逆に、前が軽いせいでひょいと曲がるのは得意です。重いリアをピボット軸にして曲がる印象です。  ハイゼットは大雑把に言って普通のFR車でしょう。サンバーより直進性はよいと思います。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます >FR車だから当然フロントヘビーです 空車状態では泥濘地・不整地・雪路における発進時の空転は避けられません。 そうなんですよね 簡単にリアタイヤがスリップするんですよね 発進時は、舗装路面でもスリップすることがたまにあります >サンバーは前が軽いせいです。 逆に、前が軽いせいでひょいと曲がるのは得意です。 かなり前に会社のNAのサンバーを1人で乗ったことがありますが、1人のときはフロントが浮きそうな感じで少し怖かったです 2人乗ってちょうどバランスがよくなった感じでした 父親もその知り合いも、「サンバーはヴィヴィオほどの加速ではないだろうね」っては言っていました でもやっぱり乗って味わってみたいですね どれ程の加速力なのか 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 軽トラック購入、サンバーかハイゼットで悩んでます。

    近々、軽トラを購入しょうと思ってます。候補としてスバルのサンバー、ダイハツのハイゼットです。 家で農家をしており、91年型のハイゼットトラック4WDがあり、親父が乗っていますが、自分用で通勤主体、DIY材料買いに行く等の用途で、2WDの5MT仕様で十分です。今、候補2車で非常に迷ってます。  私はサンバーに傾きつっありますが、親父はハイゼットを推しています。サンバーを支持する理由として  (1)RRエンジンで軽トラの中では音が静か、空荷での安定感  (2)4気筒、4輪独立サス、しなやかな乗り心地  (3)赤帽での長距離の信頼性など、疲れる度合いが他社軽トラよりは少ない(別仕様エンジンだが)  (4)ハンドルが軽い(これに非常に拘ります、現車のMH23SワゴンRはハンドルが重く、不満)  (5)いずれ無くなる(軽自動車からスバル撤退、ダイハツOEM化)  (6)サンバーが良いという意見を掲示板等で良く見る なのですが、反面、『エンジンからのオイル漏れ不安』『タイミングベルトが切れ易い』『エンジンが旧仕様のままである』『積荷が重いと(農家で米を乗せたりする)車体底が擦り易い?』『現行型のフロントマスクが癖がある』『夏場のエアコンの効きが悪い』『リアバンパー開けてエンジンメンテナンスだが、思ったよりも整備性が良くない』との声も聞きます。  ハイゼットは  (1)KF-VEエンジンのレスポンスが良い、タイミングチェーン採用  (2)ダイハツ社の車は比較的ハンドルがメチャ軽い(前車97年式ムーヴSR-XXがそうだった)  (3)スタイルに癖が無い、内装の質感が良い  (4)家の旧型ハイゼットが21年、持っている、故障が少ない 欠点として  (1)やや荷台寄りにエンジンがマウントされているが、音がうるさい、熱もる?  (2)シートを空けて室内からメンテナンスをするのに抵抗感を感じる  (3)車体重量バランスが悪く、キャビン側ばかり重い、空荷で後輪側がばたつく  (4)オプションの自由度が低い、エクストラ、ジャンボは結構高い  (5)低グレードは車体色が白しかない(シルバーメタリック希望) と自分で見ています。この両車ならどちらが買いでしょうか?値引き購入条件など、見積もりはほぼ同じです。購入後は長く乗るつもりです。  明日、スバル、ダイハツのディーラーに出向き、両車を試乗します。2009年2月購入、現車MH23SワゴンRの4AT仕様から乗換えで、スズキのK6Aエンジンのフィーリングの悪さ(吹き上がり悪い)ハンドルの重たさ(パワステなのに何で)が嫌で、軽乗用車のNA4速オートマ、ハイトワゴンタイプの出足の遅さに我慢し切れず、買い換えます。グレードはサンバーがTC,ハイゼットはジャンボで共に5MTの2Wです。  両車をお持ちの方、アドバイスや『ここがいいよ』『ここが欠点』などあれば、ご意見をお願いしたいです。

  • サンバートラックと互換性のあるハイゼットのあおりは

    スバルサンバーGD-TT2平成13年車ですが、あおりが錆びて腐食穴があり交換したいので 中古品を探したところ数が少ないため、調べたところダイハツのハイゼットと共通との事が書いてありました。ただ年式等の情報が無く13年のサンバーと互換性のあるハイゼットは何年式のものと合うか どなたか教えていただけませんでしょうか。色は後で塗装するためどんな色でもかまわないのですが

  • 他の軽トラの方がまだマシ?

    軽トラ(昔のも含む)の中で評価が良いのは、やはり「ハイゼット」ですかね? やはり、値段や豊富なカラーバリエーションやジャンボなどのグレードで評価を得ているのでしょうか? 乗った感じだと「上記の項目+パワー、燃費、トルク以外」は他の軽トラより微妙と感じました その他の評価ならキャリィやスバルで生産してたサンバーやアクティよりも「ちゃっちい」ように感じました ハイゼットはセルモーターなど色んなトラブルが多い様に感じます トータルバランスだとキャリィやアクティやTTモデルのサンバーの方が良いのでしょうか?

  • サンバートラック スーパーチャージャーの力

     スバルのサンバートラックのスーパーチャージャー付きに買い換えようと思っているのですが、チャージャー無しと比べて、どれくらいの違いがあるのでしょうか?  チャージャーは、下重視の設定だからあまり高回転加速等よくないと聞きました。 果たしてどうなのでしょうか。 スーパーチャージャーに乗ってる方、お教えください。  

  • サンバーバッテリーに関して。

    サンバートラック(軽トラ)  バッテリーなのですが、下記の商品は取り付け可能でしょうか? 車名:スバル  サンバートラック(軽トラ) 初度登録:平成13年5月式  型式:GD-TT2    お詳しい方、教えて下さい。    ↓↓ GS YUASA [ ジーエスユアサ ] 国産車バッテリー 充電制御車対応 [ ECO.R スタンダード ] EC-40B19L-ST

  • ダイハツのハイゼット軽トラの購入を考えています。中古です。平成14年式

    ダイハツのハイゼット軽トラの購入を考えています。中古です。平成14年式、TE-S200Pです。 ダイハツのハイゼット軽トラは壊れやすいでしょうか? よろしくお願いします

  • スバルのサンバーシリーズは本当に無くなってしまうのでしょうか??

    スバルの軽自動車撤退に関連して…。 スバルは本当にサンバーシリーズを絶版にしてしまうのでしょうか? 色んな記事や私の周辺の話としては、「アトレーを無くしてサンバーを存続させた方がいいのにね」 っていう意見が多数を占めていました。私は「隠れスバリスト」なので、 どうもこの件を客観的に見れない部分がありまして…。 実際にサンバーを利用されている方、 スバルユーザー(ファン)の方、 ダイハツユーザー(ファン)の方、 トヨタユーザー(ファン)の方、 サンバー以外の軽自動車(商用含む)を利用されてる方、 その他車好きの方、 その他一般の方(特別車好きでも無いという方)、、、 幅広い皆様のご意見を頂戴したいです。 余談ですが、実家の親父が昨年サンバー軽トラを購入しました。 「おー親父もやるなぁ」と関心したのもつかの間、これまでMT党(私も) だったのに、「俺に何かあったときにこいつ(母)が運転できるように」と AT(しかも3速!!)を買いやがった! 「あと数年経ったらもらっちゃおう」って考えていたのにクソ親父め~<`ヘ´>

  • 軽トラックに詳しい方教えて下さい

    17年落ちのハイゼットからスバルのサンバートラック(スーパーチャージャー)に買い替えました。 今まだ200km位で乗り慣れていないのですが…以前のハイゼットは一速発進だとエンジンがうなり力が有りすぎ,進まないので二速発進していました。サンバーも同じ感じですので二速発進のがいいのでしょうか? 一速発進はゆっくり走る畑の中や600kgとか収穫物を積んでいる時だけでいいのでしょうか? 二速発進は車に悪いのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 車速とリバースの信号が見当たらない

    平成23年のサンバートラック(TT2)に乗っています スーパーチャージャー仕様のN型?です カーナビを取り付けようと、父の勤めている車屋に車検のついでに出しています 父が車速信号とリバース信号がコントロールユニットから配線来ていないと悩んでいます ネットで調べればコントロールユニットなどから車速とリバースの配線は来ているのですが、自分のサンバーには、コントロールユニットからはどちらの配線も来ていないそうです スバルからも配線図などを貰ったそうなのですが、貰ってきた配線図と車の配線が違うそうです そこで「平成23年」の「TT系サンバー」の「スーパーチャージャー仕様」に乗っていて「ナビを取り付けた人」は、どこから車速とリバースの信号を拾ってきたのか教えてくれたら助かります よろしくお願いいたします

  • エンジン載せ換え

    平成7年スバル サンバーディアス スーパーチャージャー5MT 4WDに乗っていますがエンジンを載せ換えようと思います。 平成5年式のディアス スーパーチャージャーECVT 4WDのエンジンを使えますか? ミッションを5MTに付け替えれば問題ありませんか? コンピューターなどで問題発生しないですか?