• ベストアンサー

数検1級の意義

40過ぎさえない会社員です。 大学は数理関係で数学は得意な方でした。 宅建とか資格試験の勉強は最近つかれてきて、好きだったことをしようと思い、本屋で眺めていると「数学検定」というのがありました。 1級の問題を眺めてみましたが、学部1,2年生で習う問題みたいで解けないことはありません。正確性と瞬発力・・。 で、挑戦してみるかまよっていますが、受けて落ちると恥ずかしい、というのが5割り、実際合格したとしても何になるのだろう、というのが3割。残りの2割はボケ防止にいいのかも・・・とか。 数学検定の意義というか、受けるのはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

純粋に数学が好きで、自分の実力を試してみたい、という動機で良いと思います。私も50過ぎて受けに行きましたよ。(級は恥ずかしいから書きません。) 合格したからと言って、仕事に有利とか、会社から補償金が出るとか一切ありませんでしたが、純粋に試験を受けるまでの勉強とか自宅で模擬試験をやってみたりとか、すごい楽しかったです。 受験当日はほとんど若い学生さん達でしたが、ちらほらと同世代のおじさんも居ました。 1級となると、相当ハードルは高いですが、その分、合格に向けてのモチベーションも高いと思いますし、なによりも自分が楽しめるということが重要と思います。

その他の回答 (3)

noname#242965
noname#242965
回答No.4

受けることを勧めます。 少なくとも、その程度の実力、能力はある。 事の証明にはなると思うので。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10827)
回答No.2

暇つぶしには、いいと思います。 受けて、落ちたのがわかるのは、自分だけです。 恥ずかしいことではありませんし、やってみればよいと思います。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

●意義”思考見極力➡創造性+独創性+発見力+学識&探求力・各種手法等から

関連するQ&A

  • 数検のレベル。

    4月から中学生になる子供の親です。 数検と言うものもあると知って問題集を買い、本人がやっていましたら4級の2次試験ぐらいまではほぼ完璧に出来ると言い出しました。 まだ6年生で中2ぐらいのレベルと言われている数学検定はどのようなレベルだと思えばいいのでしょうか?あまり受験するに価しないレベルなのでしょうか? 漢字検定などとても大変で、これからは英検と一緒に頑張っていこうと思ったところでの結果だったのです。他の皆様は数検と言うもの以外にもっとシッカリと学習レベルを把握できるものに挑戦されているのでしょうか?

  • 実用数学技能検定(数検)について

    こんにちは。 数検の2級を取得しようと思っている社会人です。 数学からは、かれこれ10年弱遠ざかっています。 記憶には残っているけど、中学数学すら微妙な状況・・・。 とりあえず、中1からやり直そうと思っているのですが、(毎日2時間位の勉強量)4月の試験に間に合うように 出来るだけ、効率よく勉強をしていきたいと思っています。 基礎の復習が終了してから、過去問(数検対策)に移っていく計画です。 数検2級を持っている方にお伺いしたいのですが、かなりレベルの高い検定なのでしょうか? 基礎を固め、高3レベルまで基礎問題が解けるようになれば、合格は可能な検定なのでしょうか? 正直、「数学が得意です」と言ったタイプではないので、かなりのレベルが 必要だと言われるのであれば、勉強をする時間を増やす必要があると思うのです。 やはり、問題集などは数検対策のを使った方がいいですよね?? 色々、調べたのですが数検自体を取り上げているサイトが、少なくもう少し情報が欲しいな・・と言った状況です。 受験経験のある方、是非お話し聞かせて下さい。

  • 4けたの数字‥

    4けたの数字‥ 今8と8と3と3で10を 作る問題があるのですが 難しいです‥(>_<) 足し引きかけ割り 何でもありで数学系得意な方 挑戦お願いしますっ\^^/

  • 即答お願いします(´;ω;`)

    普通科高校に通っている3年生です! 普通科高校で数学が得意な子が 工業数理の問題を解く事が出来ますか?

  • 成城大学について

    成城大学(社会イノベーション)の数学の過去問をやってみました 2013年は証明問題もなく割と解けたのですが、2012年やほかの学部をやってみたところ証明問題がでてきたり、苦手な数列がでできたりして苦労してます 自分は数学が受験科目の中では一番得意なので点数を稼ぎたいと思っていたのですが、大誤算です 成城大受ける人ってこれくらいの証明問題はなんなくできてしまうものなのですか? また最低何割取れればいいですか?

  • 電卓検定について

    電卓検定に挑戦しようと思いますが、本屋に行っても問題集や参考書等が見つかりません。 インターネットで検索したところ、通信講座などの情報はありましたが、自分で勉強するにはどうしたらいいでしょうか?

  • ボケ防止のために高校数学の問題集

    を解いております。具体的には現在、基礎解析時代の数学 II の教科書傍用問題集『4 ROUND 新 数学 II』(数研出版)にある問題を解いております。基本的な問題からやや程度の高い問題まで載っております。今までに関数の最大・最小まで解き終わり、次は速度です。そこで質問です。 あなたはボケ防止のために高校数学の問題集を解きますか。解かれる方は、問題集のレベルも明記してください。

  • 履歴書に書ける漢字検定の級は?

    いつもお世話になっております。 私は子供のころより成績にムラがありまして、数学や英語といった継続的学習を必要とする教科には著しく弱いのですが、一方では国語や音楽などの教科は好きで、また得意でもありました。 しかしながら、せっかく得意でも、それを客観的に証明するものがないため、このたび漢字検定に挑戦してみようと考えております。 そこで質問なのですが、履歴書に書いて恥ずかしくない漢字検定の級というのは、いったい何級以上なのでしょうか。 英検4級などを履歴書に書かないという話は聞きますが、漢検の場合は聞いたことがないためよく分かりません。 ご存知の方がいらっゃいましたら、お教えください。 なお、準1級を受験する予定ですが、念のため2級も同時に受けます。

  • 数学系の院試対策(塾など)について

     私は某私立大学の理系の研究室に所属していて、その研究室は特殊で、学部までは情報系ですが、修士から数学系の所属となります。そのため、院試の科目は、数学と英語になります。私は情報系出身で、数学が大の苦手なのですが、そこの研究室の環境がとても気に入り、進学するために院試を受けようと思っています(そこの研究室がお気に入りなため、他大の院進学は考えておりません)。  そこで早速、過去問を見たところ、線形代数や微分積分、基礎数理等が必須問題で、残りは専門科目の問題が10個くらいあってそこから1つ選択して回答という形式なのですが、さっぱりわからない状態です。  そこで、大学生を指導してくれる数学の塾(場所は東京で、講義系ではなく個別指導、単科で受けられ、できれば入会金などが必要ない塾が理想です)を探しているのですが、どこかお勧めがありましたら教えていただけると幸いです。  他の手段として、研究室の教授にお世話になるか数学の得意な友達にご飯おごりで教えてもらうという手はあると思いますが、教授は忙しいのでしつこく質問できませんし、私の周りで数学の得意な友達は見つかりませんでした。  そんな事情で、大学生のための数学の塾を探しています。かなり長い質問文ですが、宜しくお願い致します。

  • 数学者になるための浪人生の勉強法

    将来数学者(数理物理)を本気で目指しています。高三から理転し東京大学理科一類を目指し現在浪人中です。数学は得意です(東大受験生のトップクラスではない)。これから1年時間があるので将来のためになるように勉強していきたいと思っています。基本自学中心に考えています。受験勉強にとらわれずに本当の数学の力を伸ばせるような(将来数学者になるための力をつけられる)書籍(問題集、参考書等)や数学塾を教えてください。またどのように学習していけばよいのかもアドバイスをくださると嬉しいです。