• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文鳥の留守番~事前心得)

文鳥の留守番~事前心得

sybyllaの回答

  • ベストアンサー
  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.2

私の経験からいくと、1歳前後までは、まだわりと融通が利くというか、鳥かごを別の場所に移しても比較的なじめていました。 ただ、それは、歳を取るにつれて、好き嫌いがはっきりしてきますし、融通が利かなくなります。若い時は平気だった他の家族やお客さんも、歳を取っていくにつれて、怖がるようになりました。鳥かごの移動や爪切りでさえ、てんかん様発作を起こすようになったりしました。飼い主の服装が変わっただけで怖がるので、似たようなデザイン、色のものを何枚も用意していたぐらいです。(その子の性格など、個体差はあると思います) さて、ご質問では、今現在の不安や悩みについてのもので、それはNo1.の回答者さまがしておられるので、私の老婆心で、よけいなお世話なのですが、気になったことをお伝えしようと思います。 毎年、夏に2週間帰省するのが常、とありますが、この先、高齢になったり、病気になった時のことも考えて、質問者さま自身が楽しみにしておられるかもしれませんが、まずお看取りする日まで帰省を見合わせる、または、数日の短期間の帰省にすることも、一度、検討されてみてはと思います。 それと、帰省先のご家族にも、帰省できないか、帰省の日数が短期間になるということを、ご理解していただけるようご相談してみるとか。それがもっとも簡単で確実に不安をなくし、文鳥さんにとっても幸せな選択ではないかなと思うのです。 お世話を引き受けていただけるお友だちがおられるのは良いことですが、2週間という長期間になると、その間、お友だちがもしも病気にかかるとか、事故にあうとか、災害等の不可抗力の事態が発生してお世話に通えなくなることもあるかもしれませんよね。その場合は、やはり、帰省を途中で切り上げて帰られるのでしょうか? ペットシッターを探したり、アニマルナースや獣医経験者のアルバイトなどを募集して、自宅へ来てもらってのお世話を頼めたとしても、あまり外出されない方だとか、お隣にでも住んでいない限り、やはり、不可抗力の事態が発生しないとは限りません。 動物病院でもペットホテルなどを併設されているところはあり、そういうところに預けられれば、お世話されない事態は発生しにくいと思いますが、これまで、5羽の文鳥の飼育をしてきて、歳を取るほど、環境の変化によるストレスは激しく、どの子も、とても、外に連れて行くことはできませんでした。病気の際は往診していただいていました。 たとえば、今回、2週間、お友だちに問題なく面倒を見ていただけたとしても、来年も、再来年も・・・と続いていけば、同様にできるかどうかは分かりませんね。 たぶん、1歳前後では、お世話される方がいてくだされば、まず大丈夫かなあとは思いますが、経験上、年々難しくなるのでは、と思います。 ちなみに、私はお看取りするまで(10年間)は、外泊は、ほぼしませんでした。実父のお通夜にも最後まで付き添えませんでしたが、家族や兄弟も動物が好きでみんな理解してくれて家へ帰してもらえました。(1羽、障害を持った子がいたので、介助が必要で、長時間、留守にすることはできませんでした) 新鮮な水(水の容器にフンが入らないようなもの)が飲めるようにするということと、大きめの鳥かごにすれば、エサを複数個所に設置したりできますし、放鳥できない時でも、十分に運動ができます。鳥かごに設置した、外付けなどのバードバスで水浴びができるようにする。万が一、停電が発生したり、エアコンが故障したとしても、部屋の温度管理だけでも確認できるようにする。 スマホなどで、部屋の中の様子を見守ることができるようなものがあったと思います。 緊急のときには、自分がすぐに帰れるように周囲の理解を得ておくか、自分が帰るまでの間、自分の代わりに対処してくれる人を見つけておければ、2~3日であれば、文鳥さんの健康に問題がなければ外泊も可能ではないかと思います。 帰省だと、質問者さまの決断次第で取りやめる選択も可能ですが、質問者さまのご家族に何かあって急きょ、帰国しなくてはならなくなる場合も想定して、まだ若鳥のうちに、 数日の不在に対処できるよういろいろな方法を検討しておかれるは、のちのち、役立つような気がします。頑張ってくださいね。 それでは、長文、失礼しました。<( v.v )>

makituban
質問者

お礼

大変詳しい内容のご経験談+アドバイス、本当に感謝です。 年々難しくなるの行は自分にとって新しい情報であります。 海外生活が長いのですが、実家の両親も高齢化や病気などで毎年の帰省は絶対的なイベントとなっており、さすがに今年は2週間を超える帰省は難しいなと思い始めています。 文鳥の高齢化、それに伴う変化は今後も重々考えていかねばならない問題と認識しました。 sybyllaさんが10年間も外泊を控えていらしゃったというのは本当に素晴らしいことであり、頭の下がる思いです。 小さな文鳥の命、私にとってもかけがえのない存在になっており、責任はとても大きいと再認識致しました。 色々とアドバイス頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文鳥がよそよそしくなりました。

    生後3週間目くらいから挿し餌して育てた文鳥がいます。もうじき3ヶ月になるところで、換羽も順調に進んでいます。 さて、丁度1週間くらい前まではいわゆる「握り文鳥」状態で、放鳥中はつねに私にひっついていて、頭をなでても体を触っても、されるがまま(?)になっていました。しかし、ここ数日のうちに、どんどん自立してしまって、腕にはとまっても、手の上には乗ってくれなくなったし、全然触らせてくれなくなってしまったんです(涙)!!さびしいです。今もかごから出してしばーーーらくしてやっと肩に乗ってきたところです。でも顔を近づけると警戒した様子ですぐ飛んで行ってしまいます。もっと仲良くするにはどうすればいいのでしょうか?やわらかい手触りが大好きなので、是非握り文鳥に育てたいのですが・・・。

  • 文鳥の初めての留守番

    こんにちは 文鳥一羽飼いなんですが 今回初めて一人で留守番をさせることに なりました。(予定) 今までは朝から夜まで私が居ない時もありましたが 完全に留守にするのは初めてです。 身内に預かってもらおうと考えたのですが、文鳥と面識が無く (身内も小鳥を飼っているので世話の心配もなくて 管理も万全です。でも文鳥自身がすごく怖がるんです。) 過去に、うちに友人が遊びに来ただけで、文鳥は驚いたり、 怯えたりしたので、全く知らない家で1日も過ごすなんて 環境が変わるとストレスになりかねないと心配です ペットホテルは犬猫しか扱っていないです。県外まで行けません。 (移動の経験も無く、家から出た事がありません。) 慣れた部屋で留守番するほうが文鳥にとっていいのでしょうか? 暑いのでクーラーをつけっぱなしにして エサと水をたくさん入れておけば、1泊2日は可能ですか? 文鳥飼ってる方はどうしてますか?私は一羽飼いなので 複数飼いより、一羽飼いの方のアドバイスが聞きたいです。

  • 文鳥 換羽期とイライラ

    4/10生まれの白文鳥です。 6月末から換羽が始まり、最近は羽の抜け具合も落ち着いてるような 気もしますが、目の周りはまだチクチクしています。 白文鳥として購入しましたが、本当に白くなりますか? また、ここ数週間指先やら怒りながら噛むようになりました。 放鳥したくても、指を狙ってくるから怖くて。 本を読んでても、本に怒って噛んだり指に噛んだり。 この性格って、耐えて優しく接していれば穏やかになってきますか? 今は辛抱の時期? また、換羽期って何日経てば終わるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 文鳥 1泊の留守番

    一人餌になってる文鳥を2羽飼っています。 今までは1泊の帰省でも留守番させるのが心配で連れて行ってたのですが、子供が生まれて文鳥を一緒に連れて行くのは不可能になってしまいました(T_T) 普段から餌入れは2箇所設置していて、水飲み用と水浴び用の水を置いています。室温の管理をしっかりして、餌を多目に入れておけば1泊程度なら留守番できるのでしょうか? みなさんは、どの程度なら留守番させますか?また注意すべき事があれば教えて下さい!

  • 文鳥 突然の失明?

    初めて質問させていただきます。 4歳半になるシルバー文鳥(メス)です。 外見は普通なんですが、どうも目が見えないようなのです。 元気で丈夫な子だったので、今まで動物病院のお世話になったこともなかったのですが 今日、意を決して病院に連れて行こうとしたら失神してしまい、諦めました。 5月半ばに換羽が始まり、毎年何事もなく終わるのですが、今年は羽がいつもより抜けてる感じで 放鳥中に肩などに着地する時に失敗(?)したりして、換羽中だからかなと思っていました。 しばらくすると、全然違う方向に飛んで行ったり、壁にぶつかったりするようになったので 放鳥は止めました。  その時点でも換羽のために羽の状態が悪いことが原因だと思っていました。 基本ゲージの中でじっとしていますが、エサも食べますし羽つくろいもしますし呼びかけにも 応えてくれます。 放鳥時に羽を痛めたか脚を捻挫したのかなど色々推測しましたが ゲージに手を差し入れても無反応なので、もしかして見えていないのか? 白内障など、病気以外で突然文鳥の目が見えなくなることってあるのでしょうか。 加齢によるものだとしても、本当に突然な感じなので戸惑っています。 無理して病院に行った方が良いのか、今後のケアなどアドバイス頂けたら幸いです。 初めて飼った文鳥で、大切な家族として接してきたので、このまま文字通り籠の中の鳥としてしか 接することが出来ないなら、すごく切ない思いでいっぱいです。

    • 締切済み
  • 文鳥の換羽について

    こんにちは。 昨年12月から文鳥(白文鳥)を2匹飼っています。 性別はどちらも不明です。 今は換羽期のようで、全身の羽が抜けてきていますが、 片方だけ頭の羽が異様に抜けています。 上から見ると、中が赤くなっているのがはっきり見えてしまいます。 原因は換羽期というだけでなく、もう片方との相性が悪く、 ケンカによるものかもしれません。 我が家に来て2~3ヶ月目くらいからしょっちゅうケンカをしていて 相性は良くないようでしたが、文鳥とはこんなものなのだと思って あまり気にしませんでした。 しかし、家族の者の話によると、頭をつついたりしているので 見ていられないそうです。 10年ほど前にも飼っていたことがあり、換羽期も経験していますが、 その時は1匹でしたので今回のようなことはありませんでした。 このまま放っておいてはよくないのでしょうか? どなたか似たようなご経験がおありの方は、 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 文鳥の爪切りについて

    初めて質問させていただきます。 我が家では昨年11月に産まれた生後2~3ヶ月と思われる文鳥を今年のお正月から飼い始めました。 とてもよく懐いていて可愛いのですが爪切りについて悩んでいます。 手や肩に乗るとチクチクとします。文鳥さん自身も服に爪が刺さったりして不自由な感じです。 止まり木にヤスリの様なのを付けているのですが削れている様子でもありません。あまり切らないと血管が伸びてきて爪を切れなくなるみたいなので切ってあげたいのですが、爪を切る態勢に抱かせてくれません。今、換羽の真っ最中でなかなか落ち着かない様子です。 文鳥は爪を切るストレスでショック死する事もあると聞き切るのが怖いです。 しばらくこのまま切らずにいても大丈夫でしょうか? それと合わせて、換羽期は気が立ってると聞きますがよく、手や顔を噛んだり突っついてきます。くちばしをつまみ優しく痛いよ~など文鳥さんに言ってますが効果は全くありません。 その内噛んだりする行動は落ち着いてきますか? 文鳥さんと過ごすのは初めてで本などで勉強したりしていますが、まだまだ分からないことが多いです。 初心者の私に色々教えてもらえると有難いです。 どうか、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 手乗りくずれ?の文鳥さんとの関係の立て直し

    こんにちは。 1年前の春、挿しえのヒナから育てた手乗り文鳥が2羽います。(こちらのコーナーでさんざん相談に乗っていただきお世話になりました!) 娘達(人間の)と、とてもかわいがって育てているのですが、わけあって私が3ヶ月留守にしているあいだ1週間に1度足らずしか放鳥してやれませんでした。そのせいか、すこしよそよそしくなってしまいました。さらに先日ケージに入れる時にかなり追いかけてしまい、ますます関係が悪くなってしまったようなのです。 もともと割りとあっさりした関係ではあり、放鳥時間も2~3時間でした。2羽で飼っているので人間にべったりではありません。 我が家にとってはこれくらいの関係がナチュラルでいいよねなんて思っていたのですが、今はちょっと困っています。 一番困るのは、放鳥した後ケージに戻す時、結局強引につかまえないといけないので怖がらせてしまい、ますます関係が悪くなるということです。部屋の関係で鳥さんが自分からケージに戻るまでそのままにするというわけにいきません。 今からもう一度べたべたに、とまではいかなくても、関係を作り直すにはどうしたらいいでしょうか。 ケージに戻す時に追いかけてしまうことになっても、毎日放鳥して遊んであげたほうがいいのでしょうか。それとも、今、換羽の真っ最中でもあるのでしばらくそっとしておいたほうがいいのでしょうか。 ケージの中にいる時には大声で呼び、手や指を入れると2羽で取り合いしながら乗ったり甘噛みしてきたりします。ちなみに2羽ともメスです。 どなたか、アドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • GW中の文鳥の留守番

    こんにちは! 今度のGWに2泊3日程度の旅行に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、文鳥は餌をたっぷり入れていたら2泊3日程度の旅行ならお留守番できるでしょうか?今まで泊まりで出かけた事がないので心配です。 文鳥は、もう3歳なので一人で十分餌も食べる事ができます。 ペットショップや病院に預ける事も考えたのですが、何か病気がうつっても困るし、何より我が家の文鳥は環境の変化に弱いようで部屋が変わるだけで発作を起こすので、あまり移動させたくないんです(>_<) また留守番が出来るとして、部屋の電気などはどのようにすればいいのでしょうか?防犯の為、雨戸は閉めて行きたいのですが、そうしたら1日中部屋は暗いので、ちゃんと餌を食べてくれるのか不安です。かと言って電気を点けたままだと寝ないのでは・・と、これも不安です(>_<) どなたか経験のある方、良いアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • 文鳥が全く囀りをしなくなった(。-_-。)

    生後9ヶ月のシルバー文鳥オスを飼ってます ここ2週間前の お話になりますが 嚙り癖と威嚇の声を出すなどしてたので思いっきり怒ってしまいました その後から全く鳴かなくなってしまったので自己嫌悪に落ち入り その子に謝りました でもその後からの信頼の回復は少しずつでは ありますが今は呼び鳴きや放鳥させては私の所に来てじーと手に止まってはくれます 相当ショック‼︎だったのか囀りを全くしなくなってしまいました自分が悪いのだから仕方がないのは解ってますがとても淋しく仕方がありません この先信頼関係が回復して囀りをしてくれるでしょうか?今は丁度換羽期もありますが 前の通りに また可愛く鳴いてくれるでしょうか?解っている方ご回答の程宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー