カフェでうざい子供がいたんですが。

このQ&Aのポイント
  • カフェで一人で四人席に座っていたお客さんに対して、6才くらいの女児がなぜ座っているのかと母親に何度も問いかけました。そのお客さんは混んでいてたまたま見つけた席を使っていただけで、座るのは自由だと思います。しかし、そのお客さんは決まり悪そうにドリンクを受け取った後、店を出て行ってしまいました。
  • カフェで一人で座っていたお客さんに対して、6才くらいの女児が何度もなぜ座っているのかと母親に問いかけました。お客さんは混んでいる中で見つけた席を使っていただけで、座るのは自由だと思います。しかし、その態度に周りの人々はやるせない気持ちを抱いたでしょう。
  • カフェで一人で座っていたお客さんに対して、6才くらいの女児が何度もなぜ座っているのかと母親に問いかけました。お客さんは混んでいる中でたまたま見つけた席を使っていただけで、座るのは自由です。しかし、その態度に皆さんはどのように思いますか?
回答を見る
  • 締切済み

カフェでうざい子供がいたんですが。

カフェでうざい子供がいたんですが。 自分ではないんですが、他のお客さんが一人で四人席に座っていました。その後に入ってきた6才くらいの女児が「何で四人席に一人で座ってるの」と母親らしき人に何度も、その人の隣で言ってました。その時は混んでおり、その人が見つけた席がたまたま四人席だっただけで、座るのは自由だと思います。また二人席が空くのだっていつ空くか何て言う保証はないのですから。 で、その人は決まり悪そうにドリンクを受けとるなり、店を出ていってしまいました。 なんか端から見ていて、やるせないことだと思いました。 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.7

カフェの方針として、店員が誘導してから座るシステムなのか、自由に座って良い席なのか分かりませんが、後者であればそれなりに叩かれる・言われるのは覚悟して然るべきでしょう。 信号無視する人、食前食後の挨拶をしない人、下品な言葉を使う人、マナーの悪い人。 こういった類いは、子を持つ親としてはあまり好ましくないでしょうね。「あの人は大人なのにやってる」って思うと、ひねくれていきますから。 子供の発言は仕方ない、親は諫めたのであれば及第点、お客さんは決まりが悪くて帰って行った。 混んでいた席で四人席に座るぐらいなら厚顔無恥で自己中心的なのかと思いましたがそうではないようですね? 周りの目が気になるならそもそも座ろうとしないですし、なんともちぐはぐですね?

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.6

それぐらいの子供は思ったことを口にしますから仕方がないです。 この時、母親が言うべき言葉があったはずです。「あそこしか空いてなっかたからしょうがないのよ。」とか、「わざとじゃないんだからそんなこといっちゃだめ」とか。 母親も子供と同じことを思っていたのでしょう。立って帰ってしまった人を見て母親は「空いた!」と思ったかそれとも恥ずかしかったかそのへんでしょうね。 良い教育の場を見ましたね。

noname#235636
noname#235636
回答No.5

子供が「ねえねえあの人どうして〇〇なの?」と悪気なく大きい声で言っちゃうことはよくあることで、まあ「あーりゃりゃ・・・」と微妙な感じになることはありますけど、「うざい」というのともちょっと違うかな。 一種の事故みたいなもんなんで、周囲も適当にやり過ごすしかないんじゃないでしょうか(笑) 私も友人の子供連れてる時に、デパートの満員のエレベーターの中で「ねえあのお兄ちゃんどうして〇〇なの?」とやられて変な汗かいたことあります(笑) その時は相手方が子供を諭すような感じで感じよく対応してくれたので事なきを得ましたけど、私の方は、とっさの事でしどろもどろで相手に謝るくらいしかできなかった・・・

furukawa1997
質問者

お礼

うざい、と言うのは感情的でした、、(笑) ただ、その人からしてみれば、理不尽なばつの悪さだったと思い、つい。。 子供の言動だからスルーするのが大人、みたいな風潮も正直どうかと思います。それは多少なりとも冷静に対応する必要はあるとは思いますが。 回答者さまもそのような経験をされたのは、大変でしたね😅

noname#242299
noname#242299
回答No.4

一度座った所は、その人の席になる。 それがカフェですね。 カフェの席の取り方は独特なものがあります。他に座る所がなくて、しょうがなく4人席に座ったのですから、そのお母さんは子供にカフェでの席の取り方を教えなければならなかったと思います。 1人で座っていた方は、その親子に気を利かしたのだと思います。でも一言お母さんから子供への説明がほしかったですね。残念に思います。

furukawa1997
質問者

お礼

本当にそう思います。子供の素直さは諸刃の剣ですね。悪いことに悪い、と素直に言えるのは良いことですが、そうでないこととの見境がつかないとそれは只のわがままですからね。 今回はそれが裏目に出た結果だと個人的には思います。

回答No.3

女の子の母親は無反応だったのでしょうか?母親が何らかの行動をすべきだと。私もうざいとまでいきませんが普通に良くないと思います。親の資質に疑問です。

furukawa1997
質問者

お礼

諭すようなことは言っていましたが、止めさせようとはしていなかったですね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.2

何も感じません やるせなくなることもありません 子供が悪いとも思いません これを「うざい子供」と考える人がいるのだというほうがエモーショナルな感じがしました

furukawa1997
質問者

お礼

これを聞いた、その人に対しては何も思いませんか?

回答No.1

この6歳の女の子の何処がうざいんですか? 私には疑問に思ったことを正直に母親に聞いている素直な子供に見えます。 座るのは自由なんですから、その男性も「座る場所が此処しかなくてね」 とでも言えば良かったんですよ。 大人が子供の素朴な疑問から逃げてどうするんですか? 情けない大人ですよ。

furukawa1997
質問者

お礼

あまりにも周りの人に聞こえるくらいの声量だったからです。小さい声で言えば、少なくとも当人に聞こえない声量で言えば良いと思います。言われても無視すれば済む問題かも知れませんが、それを聞いた当人は周りの目が気になって休憩どころではないと思います。

関連するQ&A

  • インターネットカフェについて

    ここ1年くらい、よくネットカフェを利用します。 目的はもっぱら勉強なのですが、周りの客層がそうでないときにとても困ります。 具体的な例をあげると… 1)隣にあとから来た客2人が壁をはずしておしゃべりを始めました。うるさかったのですが、自分はその席だけに入っているアプリケーションを使用したかったので、席を変わることができませんでした。耐えきれず自分で注意しました。 2)グループ席で店じゅうに響き渡るほどの大騒ぎが始まりました。店側は何の対処もせず、あまりの騒がしさに3時間分の料金を支払っていたのにもかかわらず、2時間弱で店を出ました。 店側も客商売で対応が難しいだろうと思い、遠慮して何も言わなかったのですが、不満が残ります。2店はいずれも別の店なのですが、どこもこんな感じなのでしょうか。本来こういったことって店がきちんと対処すべきだと思う私は神経質すぎるのでしょうか。

  • 個人経営のカフェってどこで儲けているの?

    以前も質問しましたが、明確な回答を得られなかったので もう一度質問させていただきます。 私は個人経営のカフェが好きで、よく行きます。 (いくつか店舗のある小規模のチェーン店のカフェも含みます) しかし、いつもお客さんが少ないように感じます。 私以外のお客さんはたいてい2~3組程度。 私一人って時もあります。 人気のない店なら考えられることなんですが、 雑誌とかでも掲載されるような有名なお店なのにです。 しかも、1時間近く居座り続けていたら回転率も悪いと思います。 一方、スターバックスなどもチェーン店はものすごい数のお客さんが 来店されます。しかも、持ち帰りもできるので、 お店の席がキャパオーバーしても、売上を伸ばすことができます。 それにも関わらず、スターバックスの経営が良くないと聞きます。 それを考えたら、個人経営のカフェとかって経営していけるのか? と思います。個人経営と言っても店員さんも2,3人いるので、 人件費もかかると思います。 いったい、どこで個人経営のカフェは儲けているのでしょうか? あとくだらない質問ですが、 ドリンクではなく、同じ食事ものが一気に20点ほど注文が入ったら 対応できるのでしょうか?(カレーライス20点とか) 具材の在庫がちゃんとあるのかな?

  • カフェでの英会話について

    カフェでの英会話についてお聞きしたいです。 (店員から外国人のお客様に対して) カフェのスタイルは、ドトールとかと同じような感じで、レジで注文し、ドリンクを受け取ってから好きな席に座るといったかんじです。 *「(混んでいるので)先に席を取ってください」 *コーヒーにミルクと砂糖はお付けしますか? *(複数で来た人に)お会計はご一緒ですか? 以上を英語で何て言えばいいのか教えていただきたいです! よろしくお願いします!

  • カフェでの出来事

    私はよくカフェに一人で行くのですが、お店の方は一人でくる客は迷惑なのでしょうか? 今日の場合は、メニューだけは見せてくれましたが、10分たっても注文も取りにきてくれず、お水さえ出してもらえませんでした。そんなに混んでもいないのですが、一人で行くと時々無視される時があります。 やっぱりカフェは女の子二人とかカップルじゃないと迷惑なんでしょうか

  • レストランやカフェで子供が騒がしかったら・・・・

    ランチやお茶の時間がとても大好きな者です。 レストランやカフェで楽しい時間を過ごしている時、 時々騒がしい子供がいて台無しになるケースがあります。 店の人が注意する場合もありますが、周りの席の人たちが落ち着いた時間を過ごせるレベルになることはまずありません。 そんな日はついてなかったと自分に言い聞かせますが、 私の場合、その店にはもう行かない場合が大半です。 そこで質問ですが、子供連れのお客さんがある程度いて、 騒がしいこともあったりする店に再び足を運ぶことはありますか? 1.まずない。足は遠のく。 2.子供が騒がしいことは仕方がないので、そんな日に当たったら仕方ないと思い、また行く。 どちらかと言えばあなたはどちらですか? その店のことをある程度好きだという仮定でお答えください。 性別だけでも記していただければ参考になります。

  • ドッグカフェを開きたい!

    私はドッグカフェを開いてみたいと思っています 新しく店を建てるのではなく、 今の家でできないかなと考えています。 庭が結構広くて芝生もあります。 テラスのようなものもあってテーブルもおけます。 なので、ドッグカフェというよりは 庭を自由に開放して、ドリンクや簡単な料理でも出せればと。 そんなにたくさんの人に来てもらえなくても、 (来ていただければ嬉しいですが笑) 近所の方や友達が来てくれて そこから少しでも広まればいいなと思ってます そこで、どんな雰囲気やサービスがあれば 行きたいと思うか意見をお願いします。 何か一つ魅力がなければ、 絶対に無理だと思っているので・・・ 無理なことを言っていると思いますが ご協力お願いしますっ

    • ベストアンサー
  • こういう人の心理は?

    先日、カフェでひとりでコーヒーを飲んでいました。全体的にそんなに人はいないカフェで空いてる席もたくさんありました。結構広いカフェです。4人掛け席もたくさんあります。 私はひとりだったし、カウンター席でしかも一番端へ座り、邪魔にならないように荷物は自分の膝の上にのせてコーヒーを飲んでいました。 カウンター席は私の座った席を含めて、5席くらいありました。 私がコーヒーを半分くらい飲み終えたくらいの時に、ひと組の30代くらいの母親と小学生低学年くらいの男の子の親子が入ってきました。 そしてどこに座ったのかというと、他にもたくさん空いているにも関わらず、カウンターのしかも私の椅子のすぐ横の席に投げつけるかのように母親は、自分の荷物であるバッグをどさっと置きました。その荷物を置いた瞬間、カウンターのテーブルは揺れて、私のコーヒーも揺れました。 こぼれてはいませんが、他にも席はたくさんあいているのにすごく不愉快な気持ちになり、一気にコーヒーを飲み干して私は席をたちましたが・・、この母親はなぜ他席もたくさんあいているのにカウンターへわざわざ座ってきたのでしょうか・・。そこのカフェの人と知り合いとか、話がしたかった感じではありませんでした。というのもカウンターは窓際にあり、スタッフさんたちとは話などできない席です。 ちなみに窓際の席ならわざわざカウンターを選ばなくとも、他に4人掛けや2人掛けの席もありました。何か私の隣の席にどさっと荷物を置いて大きい音をさせて「早く帰れ」とでも言いたげな雰囲気を感じました。 こういう人はどういう心理でこういう行動をするのか知りたいです。 すみません。先日他のカテゴリーで同じ質問させていただきましたが もう少しご意見お聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 客を地べたに座らせるカフェ?

    大阪・淀屋橋すぐにあるカフェ・ベローチェに行ったときのことです。 スタバのようなセルフサービス式のカフェなのですが、いつも混んでいるお店なので、先に座席を確保してから並ぼうとしたら、店員に「先に席をとらないでください。並んでいるお客様が優先です」と止められました。 そのとき(というかこの店のその時間帯はいつも)10人以上が並んでいました。 先にきた客が優先というのはわかりますが、であれば、すべての客に「店内でお召し上がりのお客様は、先に席を確保ください」と言うのが普通ではないでしょうか? 実際、他のセルフサービス式の店では、店内が混んでいるときには、そのように店員が声をかけたり、並び口に立て看板でそう書いてあったりします。 これは、店内で食べるつもりで並んで食事を買った後、座る席がなく客が途方にくれてしまう…という事態を避けるため、当然のものだと思います。 この店のようなことを言われたのは初めてなので、驚きました。店員は見るからにバイトだったので、おそらく店内のマニュアルで決まっているのだと思います。 結果として、買ったはいいけど席がなく、店内でトレイをもったままうろうろする客が多数おり、急ぐ人は仕方なく地べたに座って無理に食べていました。 私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) 私はその状況を見て店を出ましたが、なぜこの店がこのような方法をとっているのか謎です。 客にとってはもちろんですが、店側にとっても何のメリットがあるのかわかりません。 (1)「先に席をとってください」の声かけや、看板設置が面倒? →「先に席をとらないでください」といちいち声をかけるなら、手間は同じだと思います。 (2)先に席を確保できなかった客が逃げるのを防ぐ? →店としては商品を購入させるのが第一優先で、そのあと客が立って食べようが、地べたに座って食べようが、知ったことじゃないということでしょうか?でも先に席が確保できない時点で私のように逃げる客もいますよね。 客が先に席を確保するのをやめさせるというのは、店側に何のメリットがあるのでしょうか? 私自身もレストランなどで接客をやっていたことがありますので、ある程度店側の事情もわかるつもりでいますが、これは意味がわかりません。

  • 【接客英語】カフェレストランでオーダーをとる時、

    【接客英語】カフェレストランでオーダーをとる時、 「お食事はセットの場合サラダかスープ、あとドリンクがつきます。」 「お食事のセットのお客様、サラダかスープどちらかお選び下さい。」 この表現は英語でなんと言えばいいのでしょうか? あと、食事のセットを注文されたお客様が、さらに単品でドリンクを頼まれた場合 「お食事にはドリンクがつきますがよろしいですか?」 「セットのドリンクはこちらのリストからお選び下さい。」 というのは英語でなんと言うのでしょうか? カフェレストランで接客業をしており、海外からのお客様が多い店なので英語でどう表現していいか分からず困っています。

  • カフェ業界について

     人にカフェ業界はもう長くないと聞きました、  料理人は育たないし、会っても得をするのは若いうちだけだからだそうです。    本当にそうなんでしょうか?  カフェは歴史が浅いからとても自由に店や料理ををカスタマイズ出来ると思うのですが...    これについてご意見宜しくお願いいたします。