少子化のデメリットは?

このQ&Aのポイント
  • 少子化のデメリットは老齢化社会への影響や経済悪化の懸念があります。
  • 子供手当の導入に対する世論の反対や経済成長の逆説も存在します。
  • 一方で、子供の減少による騒音トラブルの軽減などのメリットも存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

少子化って結局は誰にデメリットがあるんでしょうか?

僕なんかも近所とかに子持ちとかいられても有害でしかないと感じますし 地元はわっさか地方から労働者がきますから むしろ子持ちとかいられても何も良いことが一つも存在しません。 子供手当等の月額25000円でも世論では70~75%が反対し(子持ちの人間達の多くが賛成してから、それら以外の大半は反対という事ですね) 民主党政権かでしか実施されませんでした。現状は元の月額10000円~15000円の児童手当のみ。 それと人口が減ると経済は悪化すると言われていましたが、悪化するどころかむしろ好景気になりました。悪化してたのはむしろ団塊ジュニアなどうざいほどうまれてた世代の方の時代でしたけど。むしろ子供が減ってくれて(減ってても欧州の国々よりもかなりいるけど)近所や集合住宅の騒音トラブルなどが多少なりとも軽減したとかメリットが多そうですが、誰にデメリットが発生するのでしょうか? 子供が将来の納税者?かりに半数ぐらいが将来の納税者になったとしても その将来までの20年以上は老害と同じで負担になるお荷物ですよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

>少子化って結局は誰にデメリットがあるんでしょうか? 生まれたばかりの赤ちゃんや子供達を含めて、将来の子孫にあります。あなたのように、先のことなどどうでもよい人にはメリットの方が多いです。

satbsax_ss
質問者

お礼

そうなんですよね。だから出生数が統計開始以来過去最低の92万人だったらしいですが、ほとんどとりあげませんでした。 むしろ南青山の人がいうように、近所にうるさい施設やきーーきーー甲高い奇声あげてる子持ち世帯が近くに住んでほしくない。これが本音なので 少子化じたい現状はメリットの方が大きいんですよね、もちろん電車やバスの中でも口では言えないですが、ベビーカーとかのってきてキャーーキャーー泣き出したら不快以外のなにものでもないけど、少子化になれば、そういう客も減るわけですし、メリットが大きいのですが、 やはり50年後、60年後でみたらデメリットもちょくちょくでてくるのでしょうね。現状は景気もいい、失業率も低い、子供がへってるおかげですくなからず子供の奇声やなき声などをきく頻度が低くなった?(結構いまでも嫌というほどきくけど、30年前、40年前は倍も乳幼児いたことを考えると倍のなき声、奇声がそこらじゅうにひびきわたっていたのでしょうね)

その他の回答 (5)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.6

社会インフラの多くは子供を養育するために存在しています。 少子化はそれらの施設の老朽化に直結しますよね? 潰れたシャッター街とか廃墟と化した学校とか近所の公園とか、 全部更地にされて外国人に安く買い叩かれます。 考えの足りない人たちはこうなってみてようやく 日本人の子供がたくさんいた方が良かった、と嘆くのでしょうね。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3527)
回答No.5

これは日本に限ったことではなく、少子高齢化が進行している国に共通するのですが、年齢別の人口構成のグラフ(人口ピラミッド)はやがて、専門家が棺桶型と呼ぶ形になります。これは0歳が最も少なく、ある程度の高齢まで順に人口が多く、ある高齢の年齢からは(寿命のため)急激に減少するというものです。昔のピラミッド型とも釣り鐘型とも異なる、社会がこれまで経験しなかったものです。(西洋の棺の形) そうなると、外国からの大量の移民の流入や、出生率の極端な上昇などがない限り、人口構成比はこの形のままで(100年後も棺桶型だと見られているようです)、総人口がどんどん少なくなっていきます。このような社会では、若年人口(15歳未満)は高齢人口(65歳以上)どころか後期高齢者人口(75歳以上)より少ない状態が続きます。(既にそうなっていますが) 子どもが減り続けるということは、その少ない子どもが大人になったとき、自分たちより人数が多い年長者を支え続けなければならなくなるということにほかなりません。一人っ子同士の結婚が増えますが、すべての世代が一人っ子だったと仮定すれば、その若夫婦の肩には(双方の)両親4人+祖父母8人(合計12人)が乗っかります。さらに曽祖父母が健在の場合もあるかもしれません。 もちろん数少ない若い世代がすべて面倒を見ることは無理ですから、100歳を80歳が介護しなければならないような状況がずっと続くでしょう。(老々介護は将来の話ではなく現在直面し始めている現実です)こうして少子化のデメリットは順送りにみんなでずっと負担し続けることになります。

参考URL:
http://www.ipss.go.jp/
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.4

人口年齢別構成グラフが時代と共に変わっていきます。 ピラミッド型 釣り鐘型 ネギ坊主型 少子化が始まって釣り鐘型になり さらに進行して ネギ坊主になっていますが これがさらに進めば ネギ坊主の上のほうを構成している人たちが死に絶えて 元のピラミッド型に戻ります。少し小さいピラミッド。 そこにいたるまでの長い年月を生きていく人たち。現在生まれている人たちのことです。

回答No.2

あなたこの質問前消されたのでは。 今、少子化は終わり逆に子供は増えてます。 絶対的児童の貧困といわれる層や、無国籍児 、などがいます。分かってます?昔みたいに母数がたくさんいないから(7人兄弟)とかいない昭和初期の段階世代は大体が3人兄弟、団塊ジュニア世代は子供は男女で二人が1番多くて貧乏ほど子供はたくさんいます。(やることないから) 特に戦後享楽がなく電気もないので爆発的に増えたわけです。 明治時代7000万人だったのが、滅茶苦茶増えたんです。だから辻みたいなのが4人、5人産んだりして、一方では離婚が増え 頭の良い人は結婚しませんから非婚化も増えたんです。 なぜ、子供の頭数が減ると悪いのか 1国力が落ちる 2GDPが落ちる 3国債の不採算が起きる 4労働者の納税不足による年金がひっ迫する 5日本の適正人口は7000万ぐらい。国の生産性が落ちると、色んな業者が敗退し、国として成り立たなくなる。日本が落ちると、レートで引っ付いている中韓国や元に、多大な影響が起こる。GDPが落ちると生活基準も落ちる。ちょっと経済勉強したら。

noname#234377
noname#234377
回答No.1

好景気の恩恵を授かっているのは富裕層だけですけど。 赤ちゃんから突然成人になるわけなんてないのだから、成長期に誰かの負担になるのは仕方ない話。 貴方もそうでした。

関連するQ&A

  • 少子化対策の必要性がわかりません。

    将来の国を担う世帯は、それなりの経済力があり、それなりの納税もしているのですから、 子供が欲しければ作りますし、子供を要らなければ作りません。 ただそれだけの事です。年収600万ぐらいのキャリアウーマンに、出産費用全額補助、子供うめば200万円あげますよなんていっても、 産まないでしょう。逆に扶養で年収100万程度の女に、出産費用全額負担、子供産めば200万やるっていえば、 産む奴が結構いるでしょう。こんな所だと思いますね。 少子化対策してしまうと、フランスなどが良い例で、増えるのは低所得者層の子供ですよね。 低所得者層の子供が増えても「虐待」や「いじめ」「犯罪の増加」「生活保護受給者の増加」「国の借金の増加」 こういうのばかりが増加すると思うんですけど。 実際に、子供手当てなども、反対者がほとんどで、賛成者のほとんどは、子持ちで、お金が欲しい人でした。 経済力のない世帯の子供が増えて、何か良い事ってあるのでしょうか? 個人的には 1億人の人口がいても、労働力やそれなりの納税が見込める人が3人に1人程度しか見込めないよりも、 5千万人の人口で十分ですから、労働力やそれなりの納税がみこめる人が3人に2人程度いる方が、 国の財政面など多方面で良いと思うので、少子化対策の必要性がわかりません。 ヨーロッパで例えても、フランスは子供手当てなどの額が高く出生率こそ2,0を超えていますが、 「国の負債」「失業率」「治安」「経済」などは相当悪いですよね。 逆に日本よりも出生率が低くなっているドイツは 「経済状況は良好」「国の負債はなし」「失業率も欧州で人口2千万以上いる国の中では一番低い」「治安もフランスやイギリスよりはるかに良い」 現実ですし。 高齢化問題による人手不足ならば、外国人労働者を入れるのも手だと思うし、外国人労働者を優遇するけど条件もきびしくするなど。 参政権与えたり、職業訓練なども優遇したりするけど、かわりに、妊娠したり、一定期間労働しなかった場合は、強制的に国外退去を 命じますよなどの条件を付けて受け入れれば、将来的に国内で移民が増加していく問題もありませんし。

  • 団塊世代について

    団塊世代の人たちは若者たちに子供を産め産めと言ってきますが いざ自分の家の近くに保育所ができるとなると反対運動で建設中止にしてしまいます。 お前らまじふざけんなよ、と思うのですが 皆さんは、この日本にとって老害でしかない彼らについてどう思いますか?

  • 少子化って何かデメリットあるのでしょうか?

    はっきりいってしまえば「他人の子供は騒音」だし、今の親はしつけもろくにできない質が低いのばかりだし。少ない方がありがたいし、 弊害としては 将来の労働力不足や年金問題や税収などだそうですが 労働力不足? 日本人が1億人きるかどうかの2040年頃はオックスフォード大学や日本の有名大学の試算だと40~50%の仕事はITやロボットなどの人工知能に置き換えが可能になるそうです。 実際に日本政府も少子化などよりもこちらの成長戦略に力をいれて 30兆円市場にさせるとやっています。子供なんて増えても保育園問題、騒音問題などなど 問題ばかりが増えますが、ITやロボットを普及させる時はさほど問題も起きませんからね。 介護などにしても、今の若者見ればわかる通り、やらないでしょうね 汚い、給与が低いなどといって、その点、ロボットの方が役に立つでしょう。 実際に介護ロボットも普及してきましたし(値段が高いので、まだ量産まではしてませんけど) 年金問題にしても賦課式に戻せばよいでしょう、シンガポールなどのように。 今も年金支給には4割ほどは税金からなので賦課式にし納付した総額の1,4倍を支給すればいい話です、今後はそんなに極端なインフレにはならないでしょうから。 困るのは誰・・・国民の義務である労働や納税もろくに出来なかった人間でしょう。 そんな国民の義務すらできない人間なんて路上生活でもさせりゃいい話でしょう。 癌など重い病気で働けなかったとかなら国も保障するべきでも、働ける体なのに、 働かなかった人間などどうなろうとよいのでは。 税収なんて、歳出より納付した額の方が多い国民は生産人口の4人に1人だとか。 総人口にすれば8~9人に1人程度ですよね。 だからアメリカや日本など人口が多い国ほど国の借金も多いわけで。

  • 少子化にデメリットって何かあるのでしょうか?

    たいていしつこく少子化系の質問や回答を繰り返す奴が言っているのは 減るデメリット ★ 経済が縮小する ★ 内需が縮小する ★ 失業率が上がる ★ 税収が減る ★ デフレになる ★ GDPが減り国力が下がる ★ 100年後あたりに人口が半減する このあたりがしつこく少子化がどうたらいっている奴の言い分ですよね。 それで増やす方法 ★ 子供産んだら1000万与える ★ 成人まで医療費を無料にする ★ 大学まで学費無料にする ★ あとはバカの一つ覚えの一夫多妻制 ★ フランスのように産めば産むほどお金がもらえる いわゆる、乞食と同じで、他人様が納めてる税金をよこせという定番の物ですね。 では、現実としてどうか 40年前より出生数が55%ほど減りましたが、経済は縮小するどころか好景気状態、失業率もバブル崩壊後の最低水準 デフレになるどころか、デフレになっていたのは、むしろ生産年齢世代が多すぎてかわりがたくさんいるようなベビーブーム世代の時の方で、 むしろ現代は人材確保等でインフレ気味に賃金は高騰している。税収そのものは減っても歳出はもっと減るので税収から歳出を引いた数字ではむしろ赤字幅が縮小する。 GDPが下がるというけど、これだけ生産年齢でも無職や扶養程度の労働者が3割以上を占めているわけで、 それならアメリカや中国のように定年までは働くことを義務づけ、労働しない人間にはその世帯から数万円の税金をとるとかしたらいい。 内需が縮小したって、今やグローバル社会で日本の東証一部上場企業の7割強は輸出によって儲けている企業ですので、たいした痛手はない。 100年後あたりに半減する、本当にそこまで急速に減るかはしりませんが、半減しても6400万ほどなので 今のイギリスやフランスやドイツあたりの総人口ですよね、6400万いても世界200国で20番目~30番目ぐらいの多さでしょうね。 それで増やす方法、 産んだら1000万あたえる?誰の金で、 逆に子供手当ての時のように1円でも出したくない国民の方が多数派でしょう。 それどころか18歳未満の子供がいない世帯の7割以上が近くに保育園の建設は嫌だ、子供の声は騒音と感じると回答しているレベルですからね。 あとは定番の乞食のような他人の税金で無料というもの 北米で大学無償の国は所得の6割~7割が税金ですし、日本でいえば最低でもマーチレベルの偏差値ない奴は大学なんかいかず 高校でて就職しますからね、日本みたいにバカでも大学いけて、バカでも卒業できる、私立大学の3校に2校が定員割れか相当な問題児でなければ入学できる全入大学。 そんな所に遊びに行く奴の金を他人の税金から払えと? バカも休み休み言えって話。 フランスって数だけ増えて実態はね・・・・・・失業率大幅上昇、暴動、テロ、財政赤字大幅拡大。所詮、お金補助するからとのやり方で増える子持ち層なんて 中堅以下の層ですからね。 普通に考えて、年収600万、700万の独身女性に 500万あげるから結婚して子供作って下さいなんていったって、興味ないでしょうが 年収100万や200万とかの独身女性に500万あげるから結婚して子供作って下さいっていえば、かなりの割合でするでしょうしね。

  • 日本ってどんだけガキがいれば少子化にならないの!?

    普通に、うざいほどそこらじゅうにガキ持ち世帯いるよね。 国民の7割が被害を受けている 近所トラブルのトップも相変わらず子供の騒音だし。 先進40か国でアメリカ以外の先進国はほとんどは日本の子供の半分以下。 先進国で日本の子供の数より多いのはアメリカだけ。 けど、アメリカの国土は日本の約10倍なので 子供のが日本の倍いても、 子持ち世帯が近くにいる率は日本の方が5倍にもなる。 たぶん昭和の人が生みすぎてしまって、さらに平均寿命が伸びすぎてしまって 高齢者や中年層と比較して子供の率が低いって事なんだろうけど じゃあ、日本みたいな国ってどんくらいガキがいれば少子高齢化にならないの? 団塊ジュニアとかに合わせてたら、今でも総人口は過密気味なのに 毎年200万もガキが生まれないと同じにならないのだから総人口が2億ぐらいになってしまうけど。

  • 少子化の方が煩わしくないですし、経済も良好では?

    少子化で経済良好、他人の子供が煩わしいだけだし少子化良い事じゃん? というのをちょくちょく見ますが、 現在の日本はどうして好景気で業績の良い企業が多いのでしょうか? 言っている事はたしかに正論なんだなぁと思います。(少子化が良いか悪いかは専門家でないのでわかりませんけど) 団塊ジュニアなど子供の数がめちゃ多かった時代は就職氷河期などと言われて 不景気まっしぐらの時代でしたし、逆にその世代の半分以下の子供の数になった現在は 業績の良い企業が急激に増え、日経平均もバブル崩壊後の最高値を更新など 子供の数は半減したのに経済は逆に好景気をよんでいます。 これはどうしてなのでしょうか? たしかに子持ちとかがいられてよい事は何も思い浮かびません。 お店とかにいられたら奇声や走りだしたり邪魔だすし、近所なら自宅にいて外から叫ぶ声や泣く声等が 響いて不快なだけですし、さらに最近は貧困層や発達障害の子供が多いので他所の方の税金から教育費や医療費、 複数の助成金などが使われ障害たり、そこらへんで奇声あげられたりするので良い事もないですけど。

  • 金がないから産まないなんて嘘もいい所ですよね?

    約16%(6人に1人以上)の子供が貧困世帯です。 まわりを見ても低所得者ほど、子供をボコボコと産んでますよ。 逆に高学歴の女性ほど、まわりは子供なんて作ってません。 あくまでも自分の親戚や地元の友人の話ですけど。 でも現実に16%の子供が年収200万いくかいかないか程度の親の子供です。 1クラス30人制なら1クラスに5人以上も貧困世帯の子供がいます。 世界を見回しても貧乏な国ほど、ボコボコと子供を産みまくってます。 あのアメリカやフランスが出生率が高いのも、現実を見れば黒人系の移民が 押し上げているわけです。 で、結局はお金がない層が子供を産めば産むほど、負担は他の納税者に来るわけで 子供は将来の納税者どころか、他の納税者の負担というのが正論だと思います。 お金持ちがたくさん産むのならよい事ですが、現実は逆ですから。 だからこど、国民は子供手当を反対して廃止になり、1万円程度の児童手当になったのに、 子供を産みたい奴は子供手当をよこせとかという話になるわけで、 お金がない人間が子供増やそうとするから、子供手当だの、学費無料という話になるわけで。

  • 子ども手当と児童手当について

    子ども手当と児童手当について お恥ずかしながら質問させて下さい。 子ども手当と児童手当はそれぞれいくら支給されるのでしょうか? 今、通帳が使えない状態になっていて明細がはっきり確認出来ない状況です。 保健所のホームページでは(京都市)、子ども手当は一律月額13000円、児童手当は3歳未満月額10000円、第1子・第2子月額5000円、第3子月額10000円となってます。 今月は支給月なのですが、6~9月分が支払われます。(前の支給分もきちんと支払れていましたが、金額がうる覚えの為) 我が家の子供は1人で、1歳です。

  • 子ども手当  手当と控除 なぜ手当に反対するの

    民主党の子ども手当が、野党の反対でなくなりました。 こども一人一人を対象にした、手当てのほうが、、虐待などで親から離れているこどもにも届く、収入の少ない親のこどもにも益がある(控除だと高額納税者ほど益がある)、そもそもこどもは親の付属物ではないという、理念に合致するなど、、「控除」よりも手当てのほうが、こどもにとっては良いのではと思いますが、なぜ手当てを反対して控除にするのでしょうか。控除のほうが佳いメリットはなんでしょう。

  • 無子税、少子税について

    現在、少子高齢化が叫ばれていますが、そんなか3人4人と子供を持っている人がいます。 社会保障や税金を全てを子供の数を考慮に入れるというのはどうなのでしょうか? 例えば、将来の年金は今子育てをしている親の子供が将来年金保険料を払ってそのお金で未来の高齢者の生活を支えます。 子供を産んでいない国民は子育ての苦労をせず他人が育てた子供から年金を受け取れます。 例えば、子供一人を大学まで送るのに、ある試算だと3000万円という数字が記されていました。 子供がいないもしくは、独身の個人はそのお金を自分の趣味や余暇に使えてしまいます。 昔は、子だくさん貧乏という言葉があったと思いますが、補助金等の形で手当をしてあげて将来の日本を支える子供をたくさん産み育ててくれたわけですから、子だくさん富豪、子供がたくさんいれば政府の支援や手当、減税で裕福な暮らしができるくらいまで手当をしてあげる、その財源は無子税、少子税という形で子供がいない子供が少ない個人、家庭に強制的に負担させるというのはどうなのでしょうか? 簡単に言ってしまえば、金銭面がボトルネックと考えて子作りを躊躇する人間なくすということです。 教育方法や子育て方法に関しては親の思想や技量の面があり、大きくバックアップすること、皆で分担するというのは難しいかもしれませんが、金銭面の問題であれば皆で負担しあうことができます。 むりやり子供を産ませるかのような法律は問題かもしれませんが、子供を育てている家庭の金銭的負担を何らかの形で分担させる、また、将来の日本を支える、また、国民の生活を支える子供を産み育ててくれた家庭や個人を金銭的な面だけでもフォローする、その財源は子供がいない国民に全て負担させる、というのは、全くおかしくないと思うのですがいかがでしょうか?