• 締切済み

Mac miniと同じ性能のWindowsパソコン

coco005の回答

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.1

価格コムでCore i5(4Core)、メモリ8GB以上、 省スペース型、で検索してみました。 http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=31&pdf_Spec310=4&pdf_Spec315=8-16 >高すぎないパソコンを探しています。 高すぎないという価格が具体的にどのくらいなのかが 不明なのですが。 5万円台から20万円台までありました。 価格差にある性能差は、ご自分の用途にあった物であるかを ご自分で調べる事も必要かと思います。 アドバイスする方は同じ使用用途であればいいですが、 そうである可能性はあまり多くないと思います。 PhotoshopCC自体はAdobeが記載している システム必要条件が低く設定されていて、 実際使っている方からすると、メモリ2GB以上とあるけれど 仮にメモリ4GBの機種で使おうと思っても、 絶対遅くて使いづらいよと過去思った記憶があります。 https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/system-requirements.html 現在のWindows機のすべてにWindows10が インストールされています。 PhotoshopがCCならWindowsOSでも使えますが、 CS6などのディスク版のMac版をお持ちなら 使えませんけれど、その点は大丈夫ですか。 また、Windows10もMacの新しいOS10.14も PhotoshopCS6以前は非対応です。 私もMacを使って仕事をしていますが、Macの 機種はWindows機よりも数が少ないので、 新品を買うときなどはメモリ搭載数を上げるくらいの カスタマイズしかしないで済んでいました。 現在PhotoshopCCと他のグラフィックソフトを使っていますが、 ディスプレイが広いことが主な必要要件の1つなので、 iMac27インチにしています。 AppleのMacminiも新しくなりましたね。 https://www.apple.com/jp/mac-mini/specs/

tulips23
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • mac mini ビデオカード性能

    APPLE Mac mini (2.6GHz Dual Core i5/8GB/1TB/Intel Iris) MGEN2J/A の購入を検討しています。現在 mac book pro 2014 モデルを所持しているのですが、グラフィックス機能がこのモデルと同性能の以上あるかどうかが気になっています。 mac book pro だとVRAMの容量が 1536MBありますが、mac mini はどうなっていますでしょうか?その他、性能的にどの程度の違いがありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac mini 1.4Gヘルツの性能は?

    Mac mini Mid2011(2.3 GHz Intel Core i5)を使っています。近ごろ「再起動が必要です」表示の出ることが多くなり、買い換えを考えています。 でも今のアップルストアで売っているMac miniは、最低レベルが1.4Gヘルツです。2011を買った時は何も考えずに一番安い機種を選んだはずなのですが、これを買うと今のものよりかなり性能の落ちたものになるのか?と心配です。 その辺りに詳しい方、教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac miniの動作がものすごく遅い

    購入してから5年程度経過したmac miniを業務で使用しているのですが、最近ものすごく動作が遅くて困っています。 特に電源を入れてからの30分程度は、ほとんどのマウスやキーボード操作がほぼ正常に受け付けられない状態になります。 業務では特にメールを読んだり書いたりするのに使用しているのですが、電源を入れてから30分程度経過して多少は安定してきても、文字をキーボードで入力してから画面に表示されるのに10~20秒程度かかったりします。(調子がいい時はすぐに表示される時もあります。) このmac miniはLate 2014年のものです。 プロセッサ 2.6 GHz デュアルコアIntel Core i5 メモリ 8GB 1600 MHz DDR3 グラフィックス Intel Iris 1536 MB です。 この症状を改善する方法は何かありますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac miniでindesign使えますか?

    mac miniでindesignCS2を使用される方 いらっしゃいますでしょうか? どの程度のスピードがあるか お聞かせいただけないでしょうか。 もちろん、メモリは最大の2GBを積んだ前提です。 indesignCS2がインテルMAC用に最適化されて いないことや、CORE DUO2でないことよりも、 HDの回転数の低さの方がとても気掛かりです。 当方、G4にてOS9.22も併用し、 性能の良いナナオの液晶モニタもあるため mac miniを購入しようかと考えているところです。 CS3が出るまで待ってみた方が良いですかね・・・。 ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコンの性能

    インテル Core Solo プロセッサー U1400(1.2GHz) + インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター950  と インテル Atomプロセッサー Z550(2GHz) + インテル システム・コントローラー・ハブ US15W ではどちらが性能が上でしょうか? OSはwindowsXP professional SP3です。

  • 最新、Mac mini の体感的な処理速度について

    今までのMacintosh Mac mini  Late 2006  Intel Core Duo 1.66 GHz  メモリー 2GB  OS X 10.6  です。 新規予定の Macintosh Mac mini  Late 2014 http://www.apple.com/jp/mac-mini/ Mac mini 2014 からメモリーの容量やハードディスクの容量などを後から増量のための増設ができない仕様になっているとのことです。アップル ストアでの注文時にメモリーの容量やハードディスクの容量などを確定しなければなりません。増設が容易でない分、迷ってしまっています。一昔前の Mac Pro より、今のMacintosh の方が、ある意味で処理が早くなっているとのことで体感的な処理速度が今ひとつわかりません。ベンチマークなどの数値よりも具体的なことを知りたいと思っております。知恵をお貸しください。 処理目的-1 OS X 付属ソフトのほぼ全てです。 iMovie を使う機会も多いです。しかし、独立して起動させて処理することの方が多いです。 https://www.apple.com/jp/osx/better-apps/ 処理目的-2 ファイル管理 500GBほどです。 DEVONthink Pro http://www.mercury-soft.com/Devon.html 処理目的-2 CLIP STUDIO PAINT EX http://www.celsys.co.jp/products/ Mac mini 2014 構成案ー1 1.4GHz デュアルコア Intel Core i5 Turbo Boost 使用時最大 2.7GHz 8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM 1TB Fusion Drive Intel HD Graphics 5000 Mac mini 2014 構成案ー2 2.6GHz デュアルコア Intel Core i5 Turbo Boost 使用時最大 3.1GHz 8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM 1TB Fusion Drive Intel Iris Graphics 質問ー1 構成案ー1 と 構成案ー2 では、体感的な処理速度に違いがだいぶでるでしょうか。 質問ー2 もちろん、決めるのは自己責任で自分でありますが、この際は、予算のことは考えずに素直なご意見としてうかがいたいのです。やはり、メモリーの容量が、多い方が良いに決まっていますが、16GB にした方が良いでしょうか。それとも 16GB のメモリーを使いきることはないので、8GB で十分でしょうか。 質問ー3 構成案ー1 の Intel HD Graphics 5000 と 構成案ー2 の Intel Iris Graphics は、処理に大きな差が出ますでしょうか。 実際にお使いになっている方、 また、IT に詳しい方の、ご経験から、教えてくださればありがたいと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新しいMac miniとナナオCG275W

    今日、新しいMac mini10.10.1にナナオのCG275Wを繋げてみたのですが、画面が横伸びになってしまい、人物の写真なども、すべての画像が横に伸びています。。。環境設定では横伸びを直す項目は見当たりませんし、モニターの解像度設定の選択肢も、1920X1200が最大とされています。。。CG275Wは2560X1440の解像度にできるはずなのに、おかしいです。。。 ナナオのColorNavigator NX(MacOX1010.10.1対応ソフトは見つからなかったので今が最新とされているソフト)をインストールしました。しかし、動いているのかはよくわかりません。。。キャリブレーションボタンもないですし。。。横伸びと解像度の問題は、ナナオのサイトを見るとソフトの問題ではなさそうなのですがどうなんでしょう。。。。 繋げているケーブルは、ナナオに付属されているDVI-DVIモニターケーブルに、Mini DisplayPort-DVI変換(Apple純正品ではないですが)をつけてMacminiに接続しています。 昨日までは、新Mac miniを古いApple CinemaDisplayに繋げていましたが、全く問題ありませんでした。ナナオにつなげると何が問題なのか、解決策等、回答をお待ちしております。

    • 締切済み
    • Mac
  • どちらのパソコンのほうが性能は上?

    下の(A)(B)は、どちらのほうが性能が良いのでしょうか。 (A)Intel Core2 Duo CPU E6550 2.33GHz (B)Intel Pentium Dual-Core CPU E5300 2.60GHz パソコンに詳しくなくて、よくわかりません。 同じような気がするんですが。 よろしくお願いします。

  • Mac miniのディスプレイ

    基本的な質問で失礼します。 Macもリーズナブルなお値段になってMac miniなどが登場してきてますが、実際問題惹かれる要素は多々ありまして新しくリニューアルされた Mac mini 1.5GHz Intel Core Solo DVD-ROM/CD-RWドライブ [MA205J/A] を買い予定です! が! ディスプレイをネットでさくっと買いたいところ何を買っていいかわからないのです。 というのも、 ディスプレイ出力:DVI-I(AppleVGAディスプレイアダプタ付属) とMac miniの説明に表示されていますが、どのディスプレイの表示を見ても”DVI”までしか表示が一致しません。 たとえば、バッファローのディスプレイのビデオ信号のところに ビデオ信号:アナログD-sub15ピン(mini)、デジタルDVI-D24ピン と書いてありますが、これって接続できるんですか? 間違った買い物をしてしまいそうで怖くて先に進みません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CPU性能比較

    DELLでXPS15かXPS17を購入しようと思っています。 カスタマイズで選択できるCPUが インテル(R) Core(TM) i7-740QM プロセッサー (1.73GHz, 6MB L3キャッシュ) [+ 46,200円]で インテル(R) Core(TM) i7-840QM プロセッサー (1.86GHz, 8MB L3キャッシュ) なのですが、840のほうは+46,200円する価値があるほど性能差を体感できる ものなのでしょうか? 使用目的で一番重い作業はPhotoshopでのCG彩色です。 ゲームや動画などに使うつもりはありません。