• ベストアンサー

メッセージを自動表示させたい!!!

HARU1981の回答

  • HARU1981
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

私の知ってる範囲では、 VBAを利用してマクロを作成すれば可能です。

関連するQ&A

  • エクセル2002の自動保存の仕方

    エクセル2002を使用しています。ツールオプションの中にある自動保存はパソコンがフリーズしてしまった時の回復用のようですが、何分かおきに作業中のデータを自動保存させる機能はないのでしょうか? エクセル2000は、表示がいちいち出てうっとうしかったものの、作業中のデータを自動的に保存させる機能がありましたが、エクセル2002では設定の仕方がわかりません。 教えていただければ幸いです。

  • VBAを使用して自動的に保存する事について

     VBAでエクセルファイルを開き、そのエクセルファイルを上書き保存してファイルを自動的に閉じたいのですが…  参考書によると、Saveメソッドを使用するとよいと書いていますが、 上書き保存する場合は、一度も保存していないブックに対しては、Save asメソッドを使用するようにあります。  現在Save asメソッドを使用して保存は可能となりましたが、、、 保存する場所をVBAでファイルを開く際に指定した、Pathに指定し、 Msgボックスで保存する場所を表示させず、自動的に指定した場所にデータを上書き保存して、 作業を行ったエクセルシートを閉じたいのですが可能でしょうか??  エクセルシートを閉じる際は、VBAで作業を行うためのエクセルシートは開いたまま、作業のために開いたエクセルシートのみを閉じたいのです。  詳しい方がいらっしゃり、上記の事が可能であればご指導の程お願いします。  

  • エクセルで、月によって参照するシートを自動的に変える関数

    エクセルで、月によって参照するシートを自動的に変える関数 エクセル2003を使っています。 1月~12月の各月のシートと、集計用のシート、合計13のシートを用意してあります。 1月~12月のシートには、それぞれその月のデータが入っています。 これらのシートはローテーションで使用します。 (”6月”シートに2009年6月のデータが入っているとして、 2010年6月にはこのシートの2009年6月分のデータを一旦消して 新たに2010年6月分のデータを入れる。) これに対して、集計用のシートでデータを自動表示したいのですが、 1カ月前~12カ月前といった表示をさせたいのです。 つまり、1カ月前を表示させるセルは、5月には4月の、6月には5月のシートを参照させたい。 2010年6月には1カ月前に入っていた5月のデータは、2010年7月には2カ月前に表示させたいです。 自動的にこのような表示のさせる関数、もしくは方法があれば教えて下さい。

  • Excel/ 自動バックアップされたDataと現状の更新された同じシート同じセルのDataをしたいのですが。困ってます。

    目的: 自動更新される現状シート1のセルA1と10分前に自動保存された同じくシート1のセルA1の変化量を現状シート1の別のセルに自動保存のたびに記入させたい。(自動保存場所を「デスクトップ」に設定してあります。自動保存行わない チェック外し済み。) 質問1:所定時間経過してもファイル開くで自動保存ファイルが見つけられない。MAINの保存場所を「マイドキュメント」から「デスクトップ」に設定してもダメでした。自動保存場所が悪いのですかね?バックアップファイルは拡張子かなにか識別できる表示になっているのですかね?(隠し表示のファイル・拡張子等の解除はしてあります。) 質問2:質問1が解決した場合 目的の自動保存dataとの比較は可能なのでしょうか?専用の保存場所でマクロ?とかの処理が必要なのでしょうか? エクセルヘルプでもわからなっかたので申し訳ありませんどなたか教えて下さい。この点解説されているホームページご存知でしたら教えて下さい。

  • 自動更新について

    はじめまして。皆様の知恵をお借りしたくてメールしています。パソコンにデータ入力をしていたら途中でデータが消えてしまいました。ソフトは、エクセル2002を使用して。もちろん、まめに上書き保存はしようと思ってます。が、分ごとに自動で上書きしてもらえるような設定をしたいのですがわかりません。エクセル2000を使っている先輩は、自動更新でその設定をしています。設定した時間で画面上「保存しますか?」と質問してくれます。私の場合、ツール等で確認すると自動保存という設定はされていますが・・。保存先がCになっています。Cでは確認しにくいのです。分ごとに画面では聞いてもらえません。どういう操作をすれば、分単位で保存できるのでしょうか?状況をお見せできないので説明が難しいです。もし、お答えいただける方がいらっしゃったら助かります。何度でも説明させて頂きます。よろしくお願いします。

  • Excel「ほかのファイルへの自動リンク~」のメッセージ

    Excelについてはよくわかっておりませんが,どうぞよろしくお願いします。 ひとつのブック内で各シートの集計をしているときに,例えばシート名が「001」「002」...のような場合,そのブックを最初に開く際,「開いているブックには,ほかのファイルへの自動リンクが設定されています」というエラーメッセージ(というか確認ダイアログ)が出てしまいます。このダイアログが出ないようにする方法はあるのでしょうか? 実は,集計するシートには「 '099'!$A$1 」のように,これから作っていくであろうシート名を入れたセルがさくさんあるのですが,最初のダイアログで間違って「はい」を押してしまってうんざりすることが少なくないのです。

  • エクセル メッセージボックスの表示

    別シートにある集計表を月末になったら手動でデータを削除するのですがやえもすると忘れてしまう可能性があるためメッセージボックスで’削除しましたか?’という注意喚起をだすようにしていますがエクセルを立ち上げる毎に出てしまいうっとうしく感じる事もあります。そこで表示後OKをしたら次月初まで出ないようにする事は可能でしょうか? 何分VBA初心者な者でお手数おかけしますがご教示ください

  • EXCELデータ保存時にメッセージを表示させたい。

    EXCELデータ保存時にメッセージを表示させたい。 EXCELデータを部門横断的に使用しようとしています。その際、ファイル名を統一した方式で保存をしてほしいとおもっています。例えば、「年度・部・3桁連番.xls」という統一方式を考えていて「2010・総務部・001.xls」といった形です。 そこでファイルを保存する際に、画面上に「ファイルを保存するときは年度・部・連番という形式で保存してください」というメッセージを表示させたい、と思っています。 VBAを組むようでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルを閉じる時に保存メッセージを表示させずに保存しないで閉じるには

    いつもお世話になります。初心者ですのでよろしくお願いします。 あるエクセルファイル(定型の表、セルはブランク)で毎回違うデータを入力して印刷しています。 印刷後そのファイルを閉じる際に、ツールバーの右側の×をクリックして閉じますが、データを入力しているのでいつも「'ファイル名xls'への変更を保存しますか?」というメッセージが表示され「いいえ」を選択して閉じています。 このファイルは、データを入力して印刷することが目的なので、×をクリックしたらこのメッセージを表示させないで、データも保存せずにファイルを閉じたいのですが、そのような設定はできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの自動保存

    OS;Win2000 Excel2002にて; 2時間かけて、データを入力し終えた時、周りにハプニングが起き、急に上司に呼ばれたとたん、操作を間違えて消してしまいました。(泣き) 確か、自動保存をさせていたはずなのに、作動していませんでした。(ツール→オプション→自動保存(15分)にチェックが入っている???) この際、理由はともかく、10分おき位に上書き保存を自動的に作動させる確かな設定を教えて下さい。