香典返しについての挨拶状は必要?親しい人には挨拶状を、親しくない人には…

このQ&Aのポイント
  • 亡父の香典返しで少額返礼品(コーヒーなど)を配る際、挨拶状は必要でしょうか?親しい人には挨拶状を、親しくない人には?年齢や名前が書かれているので、挨拶状を見られたくない人もいるかもしれません。
  • 香典を集めた人たちに少額返礼品(コーヒーなど)を渡す場合、挨拶状は必要でしょうか?親しい人には挨拶状をつけるべきか、親しくない人にはどうでしょうか?挨拶状を見られたくない人もいるかもしれません。
  • 亡父の香典返しで少額返礼品(コーヒーなど)を渡す場合、挨拶状は必要でしょうか?親しい人には挨拶状をつけるべきでしょうか?ただし、年齢や名前が書かれているので、挨拶状を見られたくない人もいるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典返しについて 挨拶状

父親が亡くなりました。 会社で何人かで集めて香典を頂いた場合、少額の香典返し(コーヒーなど)をしようと思うのですが、その場合挨拶(はがき)状は必要ですか? あまり親しくない人もいるので、挨拶状を見られたくない人もいるのですが… (年齢や名前が書かれているので ) 挨拶状をつけないでお返しを渡すのは失礼でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 2番回答者です。補足質問を拝見し、言葉遣いを間違えていたことに気が付きました。  香典返しだという事実だけではなく、(通夜などに出席してもらったことや)香奠をもらったことに対し、質問者さんが「感謝している」こと、質問者さんの「感謝の気持ち」が相手に伝わるならば、わざわざ礼状というか挨拶状を添付することはいらないだろう、と表現すべきでした。  業者が機械的に選別したものを、業者が機械的に送ってきたダケ、というような感じの物なら、「香典返し」と分かる物であっても、礼状は付けた方がいいと思います。  年齢や名前(誰の?)を書きたくないようですが、香典返しの贈り主が質問者さんであることは、香奠を持ってくるような人にはバレているんじゃないでしょうか?父上が亡くなったことさえ知っている同僚が、質問者さんの名前を知らないということはないですよ。  なので質問者さんの名前を隠す意味がわかりません。会社では旧姓を使っているなら、旧姓を使った礼状を添付すればよいのではないですか?まあ、女性なら、自分の年齢を知られたくないという気持ちはあるかと思いますが、礼状に質問者さんの年齢を書く必要などありません(喪主の年齢が書かれた挨拶状など見たことがありません)。  亡くなられた父上のお名前を書きたくないのであれば、「父の葬儀に際しては、」という感じで、父上の名前を書かなくていいと思います。ふつう、「父乙太郎(享年90歳)の葬儀に際し、多大なるご厚志を」的に名前や享年なども書きますが、必須ではないと思います。  正直な話、亡くなった人のお名前や享年などは、故人と面識がなかった第三者にはどうでもいいものですから。故人と面識があったのなら、年齢くらい推測するでしょうし。  そんなふうに文面を工夫してでも、礼状は添付したほうが「無難」です。

その他の回答 (3)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.3

ご愁傷様です。 さて、会社へ持参して渡されるのですか。その状況でのお返しなら口頭で良いと思います。仏事の掛け紙か志と書いた掛け紙でもつけると丁寧な感じで気持ちが感じられてなおよいと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 挨拶状を付けずに、少額の香典返し(コーヒーなど)を、何人か集まって香奠をくれた人のところへ持って行って、それが「香典返し」だと全員に分かるのでしょうか?  分かるんなら、挨拶状はなくていいと思います。  まあ普通、会社の場合、特に香奠をくれるような人たちは、質問者さんと顔見知りなので、直接会って、「先日の葬儀には香奠を頂き、ありがとうございました。香典返しと言えるほどのものではないくてほんの気持ちばかりなんですが、コーヒーを持参しましたので、皆さんで呑んでいただければと思います」的な挨拶をするものだと思います。  そのように、「面と向かって挨拶するのなら」、挨拶状は不要です。むしろ、出すべきではありません。書面は、会って挨拶できない場合の、略式の挨拶だからです。  挨拶せず、挨拶状も付けず、なんのためのコーヒーなのか分からないような渡し方は、失礼だと思います。  誰かが自腹を切って買って来たコーヒーだと思って、(香奠を出した人の中にも)呑まないで我慢する人もでるかもしれません。後で、自分にも呑む権利があったと分かれば、むしろ不愉快になると思いますよ。

appleapple12
質問者

補足

回答ありがとうございます。 香典返しは、葬式屋さんで選んだものになりますので一人一人袋に入ったものになりますので香典返したとわかると思います。 わかれば大丈夫でしょうか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

一般的には職場単位だと、30名とかで、秋晴れ一同というように 一枚の包みにまとめて持ってきます、一枚のみになります、 但し、会社の役職ある人は会社として生花や包みを持ってきます 、基本的には包に対してのお返しとなります。 <挨拶状をつけないでお返しを渡すのは失礼でしょうか? 葬儀というのは葬式終われば後は、ハガキあれば次の法事はいつ頃になる かとかの、目安になります。

関連するQ&A

  • 香典返しの挨拶について

    義理の母がなくなり、もうすぐ49日を向かえようとしています。 香典返しにを、近所のお世話になった人にもっていくとき どのような挨拶をしたらよろしいでしょうか? また、実際に香典返しを渡す時には、何と言ったらよいでしょうか? できれば具体的に教えていただけないでしょうか? あと、香典返しは、袋にではんく、手でそのまま持っていくべきでしょうか?

  • 香典返しの挨拶状

    忌明けに香典返しを手渡しする場合でも、挨拶状は添えなければならないものでしょうか?

  • 会社での香典返しについて

    よろしくお願いいたします。 母が亡くなりお休みしていましたが、もうすぐ会社へ出社します。 会社に連絡した際、家族葬なので弔問の必要はない旨を伝えました。 質問なのですが、 (1)出社すると会社側はお香典を渡してきたりするのでしょうか?その際、私はお断りすると失礼にあたりますか? (2)受け取る場合、「ありがとうございます」でいいのでしょうか。 (下らなくてすみません・・)なにか決まり文句があるのでしょうか。 (3)受け取った場合、香典返しはすぐに返さないと失礼でしょうか。一週間~2週間空いたらまずいでしょうか・・。 また、その際は「お香典のお返しです」でいいですか? なんか書いてて恥ずかしくなってきましたが教えてください。

  • 香典返しの挨拶は?

    香典返しを頂きました。 先方に「届きました。」と言う挨拶は するべきなのでしょうか?

  • 少額の香典返しに挨拶状は必要ですか?

    先日身内がなくなり、四十九日の法要をもうすぐ済ませる予定です。 主人の会社関係で有志として7,8名など数名でいただいている場合、半返しの額で一人当たり1000円程度の品物を手渡しするつもりです。 デパートのギフトコーナーでタオルセットなどを選べば、無料の挨拶状をつけてもらえるのかもしれませんが、主人がどうしても「お菓子がいい」と言うので、デパートの食料品売り場のお菓子を購入するつもりです。 この場合、挨拶状をつけてもらえないと思うのですが、このような少額の香典返しの場合でも挨拶状はつけたほうが良いのでしょうか? それともデパ地下のお菓子を購入する場合でも、ギフトコーナーでほかのまとまった金額の香典返しを購入する場合、お菓子の分も挨拶状を作成していただけるものでしょうか?

  • 香典返しについて

    香典返しについての質問です。 ・都内の会社ですが、神奈川の支社の人からもらいました。しかし金額が低い(1000円)ため、直接わたしにいくのも大げさのような気がします。社内便、あるいは会社にギフト業者から相手の名前に直接送ることはOKでしょうか? ・以前香典を渡していない人から3000円来ていました。この場合、特別に何かすることはあるでしょうか? ・ある人から香典をもらった次の日に、その人の親近者の葬儀がありました。この人は香典を拒否していますが、この人には香典返しを普通にして問題ないでしょうか?

  • 香典返しに添える挨拶状は?

    もうじき49日なので、香典返しを考えております。その際の挨拶状ですが、故人を知らない私の会社の同僚、又はお葬式のみ来てくれて、生前の顔を知らない人に故人を知って欲しく、写真をモノクロで添付し、オリジナリティーあるものを作りたいと思っているのですが、写真を載せるというのは非常識になりますか? 家族に相談すると、大反対されたのですが・・・

  • 外国人の夫の親の葬儀の香典返しの挨拶状について

    外国人の夫の母親が亡くなり、国で葬儀を終えましたが、日本でお香典を数名の方から頂きました。 香典返しを贈ろうと思っていますが、挨拶状について悩んでいます。 調べたところ、香典返しには挨拶状を必ずつけなければならないということですが、上記のような場合でも必要でしょうか? 挨拶状が必要ならカタログギフトの業者に頼んで作成してもらおうと思っていますが、夫は挨拶状の内容が判るほど日本語が堪能ではないし、型にはまった挨拶状では何だかとってつけたみたいな印象になってしまうのではないかと心配です。 感謝の言葉を書いた普通の手紙を添えて香典返しの品物を送るか、手渡ししても大丈夫でしょうか? また、夫の母親なので本来なら夫が書くべきなのですが日本語が堪能ではないので、まず英語で書いて、そのあとに私が日本語訳をつけるといった、砕けた感じの手紙でも大丈夫でしょうか? 私は香典返しをもらったことがないのでわからないのですが、こんな感じの手紙をもらったら失礼な印象を受けますか? 日本語だけで、私が全て書いたほうがよいでしょうか?その場合、どのような文章にすればよいか教えていただけないでしょうか? 誰に相談してよいか分からず、途方に暮れています。 よろしくお願いします。

  • 香典返しについてどこまですればいいのでしょうか?

    通夜・葬儀のいわゆる「香典返し」に関して質問です。 父が1月になくなり、四十九日を迎えようとしています。 そこで香典返しについて、どの範囲まですればいいのかをお尋ねしたいのです。 お香典を頂いた方は当然その金額によって、香典返しをするつもりなのですが、 ・参列せず、電報だけ送ってくださった方。 ・参列せず、お供え(お菓子やお酒等)を送ってださった方。 ・お香典無しで参列のみ。 以上の方は、お香典返しの必要がありますか? それとも、挨拶状だけで良いのでしょうか? また香典返しが必要であるとすれば、適当な金額も教えてください。 こちらは関西・京都在住です。 よろしくお願いします。

  • 香典返しと49日の香典返しについて教えて下さい。

    4月下旬に亡くなった身内の香典返しが49日の法要から相当遅れて来ました、私はお返しは無い物と思って居たので、こんなに遅れて来て複雑な心境でした。  あと、49日の法要に行けないので香典を送りましたが、お返しのお礼状も一切無しです。  そこだ質問ですが、49日の法要のお返しとか挨拶文は正式なやり方はどうなんでしょうか。  私の親の時は、香典の半分はお返しとして返しましたし、挨拶文も送りました。  ちなみに、浄土宗です。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう