妻の上司へのお礼

このQ&Aのポイント
  • 妻の上司から結婚祝いを頂きました。お返しはどうすべき?
  • 結婚祝いのお礼の方法について相談です。
  • 挙式や新婚旅行の予定はないのでお返しはどうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

妻の上司へのお礼

先日入籍したのですが、妻の上司から結婚祝い(現金と食器)を頂きました。 私はこれに対して私は、お礼状+菓子折りみたいな感じでお返しすべきでしょうか? 挙式や新婚旅行の予定は当分ありません。

noname#233944
noname#233944

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

妻の上司なんですから、それは奥様へのお祝いとしていただいたものです。亭主野郎にくれたつもりはないと思います。 お礼をするなら奥様がやり、それにあなたが添えて感謝を述べればいいだけです。

回答No.3

それで良いかと思います。

noname#234090
noname#234090
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  おめでとうございます!!  お返しはしなくても良いと思いますよ・・・。  今日は、もう遅いので、早く就寝なさってくださいね(‘v‘*)  いかがでしょうか・・・?

回答No.1

妻の会社の上司であれば、妻が対処すればいいです。 それかお休みの日にご自宅にお伺いしてお礼とお菓子でも 持って行けば良いでしょう

関連するQ&A

  • 旦那様の上司(社長様)に結婚祝いのお返しを。

    質問させて頂きます。 先日、入籍をしました。式等はせず、入籍のみです。 旦那様の上司(社長様)から結婚祝いとして食器セット(2万円相当)をいただきました。 御礼状は作成済みですがお返しに困っています。 (1)半返し1万円前後でいいでしょうか? (2)1万円前後でお勧めの品物はありますか? (3)この場合は「内祝い」で熨斗をつければよろしいのでしょうか? 初めてのことばっかりで日々勉強です。 よろしくお願いします。

  • 主人の上司へのお礼

    5月の初めに癌が見つかり、その手術のため入院を余儀なくされました。 娘がまだ1歳4カ月でおたがいの両親ともに働いているため、主人が休みをとり娘を見ていてくれました。 主人は今の職場に移動になって今年で2年目。社会人としては5年目に入ります。 全く違う部署に配属されたので新入社員同様でしたが担当する仕事も多く持っていました。 今月の22日までその仕事は上司の方等が代理をしてくださっていました。 快気祝いではないですが、私事で入院中迷惑をかけたことが気になり、会社に菓子折りなどを持っていかなくて大丈夫かと主人に聞きましたところ「必要ない」と言われました。 (補足:今の部署は交換移動とのことであと1年で元の部署に戻る予定ではあります) 正直なところ、主人と直属の上司の方とはあまり折り合いがよくはないのですが、さすがに20代でそのような病気に私がなってしまったこともあり、かなり気にかけてくれています。 なので、このまま何もお礼をしないのはどうにも心苦しくて・・・ でも、主人が必要ないというのに、妻の私が出しゃばって上司の方にお礼状などを送るのはあまりよくないでしょうか? 現在も治療中ではありますので余計な心配を掛けてしまうでしょうか? また、主人の部署にはいくつかグループがあり、直属の上司(グループの上司)の上に部署の上司がいます。 もし、お礼状を送るとなったら、その上の方にも送るべきでしょうか?

  • 結婚祝のお返し 挙式まで期間がある場合

    3月で退職し、5月から彼と同棲しています。 挙式の日取りは確定していませんが、来年の2~3月予定です。 入籍も挙式と同じ頃にします。 退職する直前、上司からお祝い金(一万)を頂きました。 ちなみにこの上司を式に呼ぶつもりはありません。 どこかで『お祝い事は全て終わってから(結婚式が終わってから)、お返しする』と読んだので、 お返しは挙式後にカタログギフトか何かをと思い、とりあえずお礼状を出しました。 そのお礼状で、『挙式が来年予定なので、後日またご報告できれば…』と書きました。 ですが、あまりに期間が長すぎる(約1年!!)と思い、どうすべきか悩んでいます。 今、お返ししても、姓が別々になってしまうし。。。 それともまだ入籍していなくても、一緒の姓で?? しかも頂いてから既に3ヶ月経っているが。。。(汗) どうするべきかお教えください、宜しくお願いいたします。

  • 結婚祝いのお礼

    職場の方から結婚祝いとして、10人の連名で商品券をいただきました。1人1500円くらいで、上司が2500円くらいだと思います。式の後に新婚旅行に行くので、700円~1000円くらいのお菓子をお礼として渡そうと思っています。 悩んでいるのは、すでに異動して遠方へ行かれた方からもお祝いをいただいたのですが、どのようにお礼をしたらよいのか、ということです。公務員なので、お中元やお歳暮などの贈答品のやりとりをしてはいけないことになっているので、職場や自宅に送るのは気が引けるのです。(お祝いのお返しなのでかまわないかな?とも思うのですが)実は、恥ずかしいことにお礼状も出さずお礼の電話もしないまますでに1ヶ月たってしまい、いまさらどのようにお礼の気持ちを伝えればよいのか悩んでいます。異動者の中には上司もいるので、もう十分失礼な態度をとってしまいましたが、これ以上、失礼を重ねたくないので皆様のご意見をどうぞお願いします。

  • 職場への結婚祝いのお返し

    先月末に入籍をし、職場へ報告しました。結婚式や新婚旅行の予定は今のところ全くの未定ですが、上司から五千円ほどのお祝い、同僚から三万円近く(一人千円程)のお祝いをいただきました。どちらからも、絶対にお返しはしないでと念を押され、上司からは「仕事をこれからも一生懸命頑張ってくれればいい。それが一番のお返し」同僚からは「結婚式の写真を見せてくれればそれで十分」と言われました。けれど、やはり頂いたままでは良くないし、お返しするのが当然だとは思うのですが、ここまで念を押されてお返しするとかえって失礼になるのではとも悩んでいます。また、お返しも挙式後、新婚旅行後にすることが一般的だと聞きますがその予定も未定で、そうなるとお返しの時期はすぐのほうがいいのかどうかもわかりません。お返しの金額的には、双方とも半額ほどでいいのでしょうか。初めてのことでわからないことだらけです。よいアドバイスをお願いします。

  • 入籍前に頂いた結婚祝の礼状は・・・

    2月4日に入籍予定で、挙式は2月5日ですが、先日彼の実家に彼の叔父様から、結婚祝として現金が届けられました。 挙式当日、参列される予定の方です。 先に頂いたので、近日中に礼状を送ろうと思っています。 1、礼状は挙式が終わってからの方が良いのか? 2、礼状と一緒にお返しの品を送った方がいいのか? 3、挙式前に礼状のみを郵送する場合、はがきでも良いのか? 色々とマナー本やネットで調べたのですが、例が記載されたものが どうしても見つかりません・・・ アドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚祝いのお返し

    年末友人に結婚のお祝いに現金とプレゼントをしました。 先日郵便の書留が届き内容は内祝いの袋にお祝いの半返しが現金で入っていました。 普通内祝いって何か品物もしくわ菓子折りや商品券のイメージだったので現金が送られたのでなんだか生々しくてがっかりでした。これってマナー的に普通なんですか?? ちなみに手紙やお礼状の同封もなかったのがなんだか寂しかったです。

  • 上司・同僚から頂いた結婚(入籍)祝いへのお礼は?

    先日、上司に『婚姻届を提出しに行く為、有給を使う』旨を伝え会社を休んだところ、翌日、上司が私のところへやってきて『結婚祝い』を頂いてしまいました。他の同僚にはほとんど誰にも入籍のことは言っていませんでした。 帰宅後封筒を確認したところ、部署の全員から2000円ずつのご祝儀を頂いていました。それを知らなかった為、同僚や上司にまだ口頭での御礼もしていません。昨日、内祝いとして1000円ほどの菓子箱を人数分買ってきたのですが、先日入籍したという内容の手紙をつけて渡したいのです。 私自身まだ入社して3ヶ月の身ですが、どのような手紙がふさわしいのか見当がつきません。アドバイスをお願いします。

  • 財布を拾ってもらったときのお礼

    財布を拾ってもらったお礼は現金と商品券どちらが良いでしょうか? 現金or商品券+菓子折りとお礼状が良いかと思うのですが、それぞれいくら程度のものにすればよいかわかりません。 教習所の申込のために8万円も入っていたのですが、学生で正直お金があるわけではないので、合計で最低限の8千円相当で大丈夫でしょうか? とりあえず電話して、お礼と送らせてもらうことを伝えれば良いでしょうか? また、お送りするお礼状には何と書けば良いでしょうか?

  • 親友への結婚祝い、いつ渡すべき?

    親友が結婚します。 入籍は2月で挙式は5月末、披露宴はしないそうです。 私も挙式へ招待されていて、挙式後は友人だけ集めたパーティー(おそらく会費制)を開くそうです。 先日新居へ引越し、もう二人で暮らしているようです。 近いうちに遊びに行く事になりそうですが、この場合結婚祝いはいつ渡すのがベストでしょうか? ・新居に遊びに行った時 ・入籍された時 ・挙式、パーティーをする日の直前 ・挙式、パーティーの日当日 また、お祝いは3万円現金を包む予定ですが、何か記念品のような形に残る物もプレゼントしたいと思っています。 例えば、プレゼントは「引っ越し祝い」又は「入籍祝い」、お金は「結婚祝い」等として分けて渡すべきなのか、それとも同時に渡すべきか迷っています。 アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう