- ベストアンサー
何で
何で、ペンギンとかイルカはいつも下痢をしてるんですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その身を軽くする為とか生態的に常に身体が冷えてしまう状態に居る事が多いから。ですかね。身を軽くする。というのは敏捷性を保つ為にも必要ですが、他の動物なんかで云う所のトイレタイム時間を極力減らすという意味も持っているからと思われます。体力温存と隙が出来る時間を減らせるメリットもあるという点でも下痢的な状態は有利に働いてはいますし。後は身の回りの清潔を保つのにも適しているという利点もありますね。排泄物が固形であるよりは流動的ですし分解速度も早まりますので環境負担の軽減や栄養資源としての循環もその分早いと考えられます。
その他の回答 (1)
- 4017B
- ベストアンサー率73% (1337/1815)
まずペンギンは鳥類なんで人間みたいな哺乳類と根本的な体の仕組みが異なります。で、鳥類はその進化の過程で「オシッコとウンチを同じ穴から同時に排泄する」という風に進化してます。ペンギンもその進化の例に習い人間の目から見たら水っぽい下痢便みたいな糞便を排泄しますが、これは鳥類一般から見れば正常な糞便の形態です。鳥類は人間で言う所の肛門が無く、糞便は全て同じ1つの穴である "総排泄孔" という穴から排泄します(因みに卵もココから産み出す)。 一方のイルカは一応は人間と同じ哺乳類なので基本的な体の仕組みは同じですが、やはり千万年単位の進化の過程の中で相当に違いが生じています。まずイルカって1日に100回くらい糞します(水族館で飼育下に有る個体の観察例から)。なので人間みたいな適度な硬さを持った糞してたら肛門がヒリヒリに痛くなるんじゃ無いでしょうか(笑)?少量を負担の少ない下痢便状にして何度も体外へ噴出する様に進化したモノと思われます。なんでそんなに糞の回数が多いのかはちょっと自分も専門家じゃ無いので分かりかねますが…クジラ類は日常的に体内で水分不足に陥ってるそうなので、その事と何か関係してるのかもですね。 P.S. 人間は下痢でトイレタイムを短縮しても、それが何回も続くと肛門や直腸が傷付いていわゆる「切れ痔」になります。これも千万年単位の進化の過程で「程度な硬さの便」に進化対応した結果、それよりも硬くても軟らかくても不具合が生じてしまうんです。人間、気温が暑くても寒くてもパフォーマンスが下がって体調が崩れるのと同じですね。それぞれにベストな範囲が決まっていて、それを外れると病気やケガの原因になります。
お礼
ウンコを1日100回もするのにおどろきです。他の個体からウンコまんと呼ばれて嫌われる気がしますね。ハムスターを越えるうんこ回数。触って抱きついて、持ちあげようとしたらデブのイルカで全くびくともしませんでしたよ!そしたら突然恐がって逃げてしまいました。えさもやったんですが、死んだ魚をツンツンしてあそぶんですよね。ありがとうございました。ペンギンはほどよいぬくもりとツヤツヤの柔らかい毛でしたが、イルカは万年冷え症なんでしょうね。遊びに行く前にクジラの身を食べて、複雑でした。
お礼
忙しい人間も下痢でトイレタイムを縮めますか。