• 締切済み

誰の言葉?「私には露出という絵の具がある」

こんにちは! たぶん20年以上前の どこかのカメラカタログで 「私には露出という絵の具がある」といった写真家の言葉が乗っていました。 ご存知の方がいましたら どのカメラカタログで誰の言葉だったか 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいいたします。

  • 写真
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2
Yoshimitsu007
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速しらべてみます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

わからないのですが、答がつかないので。 もしかしたらホースマン(駒村商会)が出していた小冊子でアンセル・アダムスだったらあり得るかなあと思いましたが、違ったらごめんなさい。 アンセル・アダムスは絵画趣味写真(ピクトリアリズム*、絵画を模倣する写真)から転じてストレートな精密な写りの写真を発展させた人なんで、もしアダムスの言葉だとしたら「だから今さら絵画的手法に擦り合せるつもりはない」という趣旨だろうと思いますが。もうちょっと複雑に尻尾を残しているのか。撮影対象の捉え方や見せ方「構図」的なフレーミングは絵画の名残を持ってる人のように思います。 ゾーンシステムという理論を建てて露出の決め方を理論化・マニュアル化しようとした人なのでそうかなと直感しているだけなんで著書を当たってみてください。 *ピクトリアリズム http://artscape.jp/artword/index.php/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0 ストレートフォトグラフィー http://artscape.jp/dictionary/modern/1198091_1637.html

関連するQ&A

  • 絵の具を探しています。

    PLAID社というとこから出ている『ファブリックペイント』という絵の具を探しています。 布に描ける耐水性の絵の具なのですが。。 ネットで検索しましたが実物の写真だけで 販売している所がわかりません。 誰かご存知の方いらっしゃいますか??

  • 古いカメラの露出計

    30年くらい前のASAHI PENTAXを使っています。 水銀電池H-Bが製造停止になったため、露出計が使えなくなりました。露出計が使えない以外は、カメラとして問題なく使えます。 仕事の記録用の写真を撮るのに使っていて、接写でマニュアルで使っているため、どうしても露出計が必要です。使い慣れていることもあり、出来ることなら使い続けたいです。 別に露出計を買って光度を測って・・・という方法以外で、何かよい方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 固まった絵の具について

    絵の具が固まってしまい、使えなくなってしまいました。 10年ほど前のものですが、普通のチューブに入ったものです。 新品のような状態に戻す方法をご存じないでしょうか? ためしに熱湯に入れてみましたが、全く変わりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 中判カメラは露出補正できないのですか?

    中判カメラの初心者です。中古カメラ店で、中判カメラ(マミヤRZ67プロII)のスリガラス?を見たとたん欲しくなって買ってしまいました。今まで、35mmのカメラで片目で見ていたものが、両目で写真を見るような状態がよかったです。それで、よく見たところ露出補正のダイヤル的なものがないようですが、中判カメラは露出補正はしないで撮るのでしょうか? たとえば、この被写体は、f11、1/125で撮ろうとしたなら、ちょっと明るくしたいなら、シャッタースピードを1段下げるとかするのでしょうか? また、そのとき1/3ずつの露出補正はできないのでしょうか。前記の言葉は、知っている言葉を並べただけです。初歩的なことで、中判をやるとは思えないとアキレカエルとは思いますが。教えていただけないでしょうか。

  • 一眼レフカメラの露出計について

    一眼レフフィルムカメラの経験豊富な方にお尋ねしたいことがあります。 どのようにカメラの露出計をお使いですか。慣れれば露出計なしでも 光加減を読んで、シャッタースピードと絞りの設定をできるようになるものなのでしょうか。実はいまマミヤのセコールDTL1000というカメラを使っていて、気に入っているのですが、露出計が(壊れているのかもともとないのか)使えません。それで、少なからず失敗します。どなたか対策などご存知でしたらお教えください。

  • 露出計の故障

    一眼レフ初心者です。 最近友達に触発されてカメラを始めてみたくなり、 祖母が使っていた一眼レフカメラを貸してもらいました。 ASAHI PENTAX SPOTMATICというモデルらしいのですが とにかく古くて、カメラ店で見てもらったところ 案の定露出計が壊れており、電池を変えても機能しません。 店員さんによると「修理に出しても直るかどうか分からない」そうです。 どうしたらよいでしょうか。 慣れている人なら露出計がなくてもカンで撮れると聞きましたが、 やはり超初心者が露出計なしで写真をやみくもに撮っても上達は難しいですか? アドバイスいただけたら嬉しいです。 カメラ本体は見た目にもかなり年季が入っていますが 祖母の使っていたものだし、できればこれからこのカメラで勉強したいと思っているのですが・・・

  • 露出は感?

    こんにちは、質問させて頂きます。 皆さんは露出をカメラ任せにしていますか? それとも感でやっていますか? 自分はミノルタのSR-T101の露出計使用不能の物を使っています。 もちろん露出は感なのですが、 やはりちょくちょく真っ暗や真っ白になってしまいます。 (ポジフィルム使用) 皆さんの写真ライフを聞かせていただければ嬉しいです^^

  • カメラ(大判)の露出は?

    こんにとは。初心者ですが,大判カメラでの露出の事で教えて頂きたいと思います。 撮影前の露出の決定方法ですが,人から35ミリの内蔵露出計は精巧だから,最初に35ミリAFカメラで計って参考にすればいいと言われた事があります。露出計も持ってはいますが,この場合,仮にAFの露出が125分の1,F8だったとしますと,これを大判のカメラでどうやって参考にし,絞りとシャッター速度を決定したらいいのでしょうか。通常大判の場合,出来れば絞り込みしたいと思っていますし,シャッターも2秒くらいですよね。 お教え頂けますでしょうか。お願い致します。

  • カメラの露出補正について

    デジイチで写真を趣味で撮っている者です。 ふと疑問に思ったことがあるのですが、カメラにお詳しい方、ご教示頂けますでしょうか。 一眼レフカメラには通常露出補正機能がありますが、これはカメラが白っぽいものを明るい、 黒っぽいものを暗いと認識して、必要以上に暗くor明るく調整しようとするために、人為的に 補正が必要なものだと理解しています。 そこでですが、技術的に、ライブビュー映像をリアルタイムで解析して色を判断し、上記の ような問題をクリアできないものでしょうか。素人考えですが、カメラが色まで認識できれば、 そもそも露出補正は必要ないのではと思いました(敢えて明るくor暗くしたい場合を除いて)。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 人間露出計になるには

    こんにちは。 露出計のついていないマニュアルカメラを使うのは現在カメラ屋さんで普通に変えるカメラを使うのとは全然違いますね。 今現在、 露出計のついているマニュアルカメラと、 露出計のついていないマニュアルカメラと、 最新のミラーレス一眼と、 少し前のデジタル一眼レフを持っています。 うち二台のマニュアルカメラは最近買いました。 露出計のついているカメラは適正露出とおもわれると○がアンダーやオーバーだと+-が表示されていて無知でも時間はかかるものの手探りで撮影できるかと思います。 露出計のついていないマニュアルカメラはなんの予備知識なしではまず撮れないですよね。 フィルムケースの対応表とか感度分の16ですか、そういう知識が必要かと書いてありました。 ですので、いまそういうのを調べているんですが、 とりあえず取るために手っ取り早く取れるようになるにはどうすればいいか。 そしておいおい知識を深めていくためにはどうすればよいか。 なるべく簡単な方法で教えてください。 昨日は居酒屋でマニュアルでチャレンジしたかったのですが、少し暗い感じで自信がなくて結局ミラーレスでとってました。 そういうところで、臨機応変に対応できたらカッコいいなぁって思います。