• ベストアンサー

プロピオン酸のKaおよびpKa

0.10mol/Lプロピオン酸(CH3CH2COOH)は25℃で1.16%イオン化している。プロピオン酸のKaおよびpKaを求めてください。 ただし、水自身の電離による水素イオンの寄与は無視してもよいとします。 すみませんが計算の途中過程の解説もあわせてよろしくお願いします

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

[C2H5COOH]=0.10*(1ー0.0116)=0.0988 [H^+]=[C2H5COO^-]=0.10*0.0116=0.00116 モル濃度で定義された酸解離定数:Ka=[H^+][C2H5COO^-]/[C2H5COOH]=0.00116^2/0.0988=1.36*10^(-5) モル濃度で定義された酸解離指数:pKa=4.87 イオン強度:μ≒(1/2)*([H^+]+[C2H5COO^-])=0.00116 デバイ・ヒュッケルの理論に因ると、 文献値 (熱力学的酸解離指数):pKa°=pKa+(0.509*√μ)*{1/(1+3√μ)+3/(3+5√μ)}=4.90、(25℃) 熱力学的酸解離定数:Ka°=1.25*10^(-5)

mi-chanhaneco
質問者

お礼

計算の途中過程も詳しく教えてくださり、勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • pKaを用いたpHの算出法

    ご覧いただきありがとうございます。 化学の問題で分からないところがあるので、ご享受ください 【問題】 0.1mol/l の酢酸水溶液 4ml と 0.1mol/l の酢酸ナトリウム水溶液 1ml を混合した時の pHの値を求めよ ただし、酢酸のpKa値は4.5 、log2=0.30 、log3=0.48とする 【私の考えたこと】 CH3COOH⇔CH3COO- + H+ 酢酸ナトリウムは完全に電離し、酢酸の平衡を左に傾けるため、混合液中のCH3COO-の濃度ははじめの酢酸ナトリウムの濃度(0.1×1/5×1/1000)と等しくなり、CH3COOHの濃度ははじめの酢酸の濃度(0.1×4/5×1/1000)と等しくなる また、 [H+]=Ka*([CH3COOH]/[CH3COO-]) という式は導けるのですが、 ここから、pKaをどう使っていくのかがわかりません。 無理やり -log をつけてもどうかと思い、pKaがはじめから与えられている場合、なにかうまい解き方があるのではと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 化学II 電離平衡

    化学II 電離平衡 たとえば酢酸で、電離定数Kaが2.8×10^-5mol/Lと与えられていたとします。 温度を変えなければ一定と書いてあるので、温度は一定とします。 この酢酸水溶液は、もちろん [CH3COOH] ←→ [CH3COO-] + [H+] の平衡を保っているから Ka=2.8×10^-5 を満たしていると思います。 それはわかるんですが、最近習った緩衝液や加水分解のところで 0.3mol/Lの酢酸100mlに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液100mlを加えた。混合液のpHを求めよ。 のような問題があり 反応式は [CH3COOH] + [NaOH] → [CH3COONa] + [H2O] で 与えられた情報と反応式の係数から計算すると 反応した後は 酢酸が0.02mol 酢酸ナトリウムが0.01mol 水が0.01mol できたことがわかりますが このときでも電離定数Ka=2.8×10^-5 は成り立っているのですか? 電離定数を習ったのは、酢酸がただ電離するだけの場合だったので このように、ほかの物質なんかと反応したときでも成り立つのかがわかりません。 また、成り立つとすれば Ka=[CH3COO-][H+] / [CH3COOH] の、酢酸が減り、酢酸イオンが増えるからKaがかなり大きくなるが 逆に水素イオンがおおきく減り、結局同じ値におさまるということでいいのでしょうか? (ここでは高校化学のレベルの話です。) 平衡、電離定数についての説明をお願いします。

  • CH3COONa水溶液のPHについて

    CH3COONa水溶液のPH(水素イオン濃度)を計算で求めることができるか教えてください。 例えばCH3COOH水溶液 0.1mol/l は電離度が 0.01 でその水溶液中では 化学平衡の法則により   CH3COOH   双方向矢印  H+  +  CH3COO- で [CH3COOH]/[H+][CH3COO-]=0.09/(0.01*0.01)が成立すると思います。 この条件、また、[H+][OH-]=(一定)等の条件から CH3COONa水溶液 0.1mol/l のPH(水素イオン濃度)を計算で導きだすことは可能でしょうか? 見当違いのことを書いていれば無視してください。

  • 高校化学(電離平衡、緩衝溶液について)

    25℃において、濃度0.10mol/Lの酢酸水溶液、15mLに、濃度0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液mLを加えた。得られた溶液のpHを小数点第一位まで求めよ。ただし、25℃における酢酸の電離定数Ka=1.5×10^(-5)mol/Lとする。(log2=0.3 log3=0.48) この問題で、 まず水酸化ナトリウムとの反応で残った酢酸イオンの物質量が1.0×10^(-3)mol 生成した酢酸イオンの物質量が5.0×10^(-4)mol であるというところまでは分かりました しかしこれを使って水素イオン濃度を出す方法がイマイチ納得できません 解説にはこれらの値を直接電離平衡定数の定義式(Ka=[H+][CH3COO-]/[CH3COOH])に代入して水素イオン濃度を計算していました。 なんでこのようにして良いのでしょうか? [H+]=-log(√CKa)ではダメなのですか?

  • 酢酸1LをpH4.4⇒酢酸ナトリウムを何モル?

    0.20mol/L CH3COOH 1LをpH4.40とするには、CH3CooNa を何mol加えたらよいか計算してください。 ただし、酢酸のpka=4.70とし、体積変化はないものとします。 途中の計算過程の解説もあわせてよろしくお願いします。

  • 高校の化学Iの問題です。

    酢酸CH3COOH 15.0g を水に溶かして 500mL とした酢酸水溶液の水素イオン濃度は、3.0×10^-3mol/L であった。 この酢酸水溶液の電離度はいくらか。 解答お願いします。

  • 解離定数pKa?

    0.1モル/Lの酢酸水溶液25mLに、0.1モル/LのNaOH水溶液20mLを滴下したときのpHを求めよ。ただし、酢酸の酸解離定数pKa=4.8(一定)である。 という問題がわからなくて困っています。 回答では         〔H+〕〔CH3COOH-〕      Ka= ―――――――――           〔CH3COOH〕 を式変形して、〔H+〕= の形にして、両辺-logをとればpHが出る。 となっているのですが、肝心の酢酸と酢酸イオンの濃度の求め方も、NaOHがどこで計算されたのかもわかりません。 解き方か、それに類似した問題について知ってる方がいましたら御回答下さい、よろしくお願いします。

  • 電離度の意義

    電離度a=電離した電解質の物質量/溶解した電解質の物質量と書かれていました。電離度の意義について考えます。 電離度というのは要するに、電解質の物質がどのくらい水に溶けた(化合)したかということの割合ですよね。 0.040mol/Lの酢酸水溶液(酢酸の電離度は0.025) この水素イオン濃度を求めよという問題について考えます。 化学反応式より求めようとすると CH3COOH+H20→CH3COO-+H30+ よりで、水素イオン濃度求めることできないんですか?? またできない理由を教えて下さい。

  • 化学の電離平衡の質問です。

    0.20mol/L 酢酸水溶液50mlと0.20mol/L 昨酸ナトリウム水溶液50mlの混合溶液の25℃での水素イオン濃度[H^+]とpHを求めよ。 25℃の酢酸の電離定数は、2.7×10^ー5mol/L とする。 log10 2.7=0.43 式量CH3COONa=82 混合溶液中のCH3COOH=0.10mol/L 混合溶液中のCH3COONa=0.10mol/L これはどのように求めたのでしょうか。 また、 CH3COOH⇔CH3CO^- + H^+ と CH3COONa→CH3COO^- +Na^+ の式を考えるのでしょうか。 解説お願いします。

  • 酸の電離定数と水素イオン濃度について

    大学受験範囲です 「問題  酢酸は、次のように電離して平衡状態に達する。 CH3COOH⇔H+ + CH3COO- 0.030mol/Lの酢酸水溶液の水素イオン濃度を求めよ。 ただし、酢酸の電離定数を2.7×10^-5mol/Lとする。 答え 酢酸の濃度をcmol/Lとおく 平衡時の酢酸由来の水素イオン濃度をxmol/Lとおく。 平衡時の各物質のモル濃度は次のようになる。 酢酸 (c-x)mol/L 酢酸由来の水素イオン xmol/L 酢酸イオン xmol/l ここで酢酸の電離定数より 2.7×10^-5=x × x /c-x=x^2/c-x ここでc>>xと仮定すると、c-x≒cなので 2.7×10^-5×c=x^2これをといて x=9.0×10^-4 よって9.0×10^-4 mol/L」 質問1 ここで出てきた9.0×10^-4 mol/Lはc>>xと仮定した際の酢酸由来の水素のモル濃度ですよね? c>>xの仮定があるのに、なぜそれを答えとしてよいのですか? c>>xでない場合は考慮しないのですか? 質問2 9.0×10^-4 mol/Lはc>>xと仮定した際の酢酸由来の水素のモル濃度ですが 水も電離して水由来の水素イオンも供給されますよね? 全体の水素イオン濃度を考える際に水由来の水素イオンを無視していい理由はなんですか? 質問3 c>>xと言うのは一般的に、この種の計算では、どれくらいの差がある場合を指すのですか? xがcに対して何%までだったらこうみなしてよいのでしょうか?