• 締切済み

30代でピアノを夢中して練習

30歳の女性です。4歳から17歳までピアノを習っていました。チェルニー40番を終わるか終えないかの高校生のときには、音大に行くわけでもないし、進路のこともあり13年間のピアノ生活にピリオドを打ちました。 そこからピアノは誰にも開けられないように、鎖をこれでもかと巻き付けて封印しました。 そしてもうピアノを一生触らないと思っていたのに、20代後半で一人暮らしをしてから再熱してしまい、ハノンから必死に特訓して感覚を取り戻しつつあります。そして大人向けのレッスンにも通っています。 両親や同僚とかからは、30代にもなるのに馬鹿だ、お前は子供か、年齢相応の趣味を持て、それじゃ一生結婚できないとか言われてしまいますが、30代にもなり、演奏家でもないのにチェルニーだバッハのシンフォニア、ソナタを必死にやることは変わってる部類でしょうか?? 中学生のころとかは、つまらないと思っていたソナタ、ソナチネ、バッハ、ヘンデルとかの練習曲に近い、曲の良さがわかったりして楽しいんです。

みんなの回答

回答No.5

アラカンですが時々ピアノを弾いています 若い頃に5年ほど習ったきりです 今弾くとソナタとか練習曲が面白いです 楽譜を見て指を動かすと頭も活性化します それから面白くないことが有った時もピアノを弾くと気分がすっきりします なんというか精神的支え? ピアノは自分で弾くだけですが声楽は個人レッスンに通っています 結構レッスン料高いんですけど、楽しくてやめられないです 勿論プロになる気もありません 音楽で生活に精神的なゆとりができるんです こういうのって穏やかな人格形成につながらないかな♪

  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.4

素敵ですよ。 子供っぽい趣味だとも思いません。 ご両親や同僚はあなたに早く結婚して欲しいという思いがあるので、あまりにピアノに打ち込んでいるのが心配なのでしょうね。 でも再熱してしまったんですもの。 それはそれで結婚のために封じてしまうのもおかしいですね。 何かに一心に打ち込んでいると、それを応援してくれる人、その姿を好きになってくれる人が、そのうち必ずあらわれると思いますよ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.3

大人から始めるピアノ教室 同じくバレエ教室 お絵かき など 増えています。 結構 いいものです。 子供頃は何も考えないでしていたけど 大人になってからは 頭で理解できるので こどものころとはちがった取り組み方ができます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

いいんじゃないですか? こんなのもよろしく https://www.youtube.com/watch?v=zwLIGsVrBM4

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

音大出てます。貴方のように楽しんでいる人はとても嬉しいです。 ピアノ科卒業したんですけど、津軽三味線の名取看板持ちです。習いに来るのは結構年齢が上ですよ。 他にも色々な楽器を習ってます。 51歳です(笑)サックス、トランペット、ドラム、エレクトーン、アイリッシュハープ。声楽や、民謡。 西洋音楽も和楽器も楽しいのです。 絶対音感があるので、世の中の中間音を和楽器で解決出来たのが嬉しいのです。 是非是非がんばって下さい! それ程変じゃないですよ。少なくとも私の周りは趣味にも全力投球です。 ただ、ハノンを最初からやるよりは、スケールカデンツを全調やるのがいいでしょう。 ハノンは機械的なので、クレメンティやクラーマービューローなどの練習曲をやると、音楽的なメロディなので、勉強になると思います。 色々弾いてきて、バッハは落ち着きます。 本当に嬉しいなーと思います。

関連するQ&A

  • 音大にやっぱり行きたい!!

    初めまして高校1年(男)です。 自分はピアノを習ってちょうど1年がたちました。それまでは独学。 去年の9月から、ソナチネ(3分の1ぐらいしています)・ツェルニー30(9番)・バッハ2声(3曲終了)・ハノンをしています。将来は保育士になってピアノの講師にもなろうと思っています。なのでまず専門学校に行った後、音大(短期)に行こうと思っています。なのであと4年ぐらい受験までにあるんですが、受験レベルに間に合うとおもいますか?努力しだいだとは思うのですが。。。今年はソナチネとツェルニー30とインベンションを終わらして、ソナタ・ツェルニー40・シンフォニアに入る予定です。。。回答お願いします。

  • 久々にピアノを始めようと思いますが・・・

    しばらくピアノを弾いてなかったのですが、ピアノを始めようと思います。先生に付くのはお金や時間の問題もあるし、独学で楽しんでしようと思いますが、いくつか質問があります。 ちなみに私は  ・ツェルニー30番終了→クラーマー日常の練習曲100 12番まで終了  ・ソナチネアルバムソナチネ終了 ソナタまだ  ・メンデルスゾーン無言歌集 2番のみ終了  ・バッハインベンション終了 程度です。  質問1 無言歌集の練習の順番が知りたいです。それぞれの曲の難易度      がわからないので・・・   質問2 ツェルニー40番は必須でしょうか?クラーマーをやればいいで      すか?あと、ハノンは途中までやりました。どこまでやったか      覚えてませんが…やっぱりハノンは最後までやるべきですか?  質問3 私の手はオクターブぎりぎりです。例えばモーツアルトのトル      コ行進曲の最後のオクターブの続くところはしんどいですが、      練習で弾けるようになるもんでしょうか?  質問4 クラーマー バッハシンフォニア 無言歌集 ソナタアルバム1をや      ろうと思いますが、他にお勧めはありますか?  たくさん訊いてすみません。よろしくお願いします。

  • ピアノの先生へ!弾けますか?

    ピアノの先生に質問です! チェルニー30番、ソナチネ、ソナタ、そして・・・ショパン、バッハ、ベートーベン等・・・ 生徒に「弾いて~」と言われ、その場に楽譜があると、何でも完璧に弾けますか?

  • 音大ピアノ科受験について

    音大ピアノ科受験を目指している中学2年の者です。 まだ、明確には決まっていないのですが、音大ピアノ科受験を考えています。そこで、今現在やっている教本は遅すぎるでしょうか? チェルニー40番練習曲 バッハ平均律1巻 古典派(主にベートーヴェン、モーツァルト)のソナタ 教えてください。

  • ピアノの先生

    ピアノの先生や習われてる方がいましたらお願いします。 私は埼玉の高1です。 ピアノの先生になりたいと思っているのですが、そのためにも音大に行きたいと考えています。 自分がどのレベルなのか全くわからないのでだいたいどこらへんの音大がいいか教えていただきたいです! あと、お勧めの曲などあれば教えていただきたいです。 私は今 ツェルニー40番の途中 バッハのシンフォニア ベートーベンソナタの悲愴全楽章 を弾いています。 ツェルニーはやっぱり 遅れてるなぁというのは わかるのですが そのほかよくわかりません だいたいわかる方がいれば よろしくお願いします!

  • 90年代:ピアノ教本の進度(音大を目指さない場合)

    1990年代、幼稚園~高校生期に地方の個人教室でピアノを習っていました。 音大進学を前提としない場合です。 最近、興味があって調べたのですが、 幼稚園でブルグミュラー、小学生でバッハ・ソナチネ⇒モーツァルトソナタ、それ以降はベートーベンソナタ、ショパン等を…というのが 一般的なのでしょうか? 私、姉、一緒に習っていた友人の場合をmixした結果 私の通っていた教室での目安はこんな感じでした。 幼稚園:バーナム等ごく初心者向けの教本 小学生(低~中学年):バイエルor同等の教本+ハノン+ツェルニー 小学生(高学年):ブルグミュラー+ハノン+ツェルニー 中学生:ソナチネ+バッハ 高校生:ソナタ+バッハ 私は小学校高学年からソナチネに入り、中学生後期にソナタに入ったので、 当時、先生からは「普通より早く進んでいる」と言われていましたが、 今となってはそれでもずいぶん遅れていたのでは?と疑問に思っています。 小学校高学年期に地域のピアノ教室合同の勉強会に行ったことがあるのですが、 他の教室の生徒の進度も、だいたいウチの教室と同じようなものでした。 【質問1】 1990年代に、ピアノ教室に通っていた方、 あなた様の教室の教本の進度はどのような感じでしたか? また、お恥ずかしい話ですが、 高校卒業時に教室を辞めた時点で「エリーゼのために」を弾いたことがありませんでした。 他に、難易度を問わずとも有名なクラシック・ピアノ名曲といえるようなものは何ひとつ弾いたことがありませんでした。 「ソナタ・アルバム1」で終わったので、ベートーベンの三大ソナタなども弾けませんし、ショパンの曲も一曲も弾けません。 コンサートに行ったり、家にあったCD等を聞き「この曲何度も聞いたことがある…」と思っても、タイトルや作者をいっこうに覚えることができませんでした。 「幼稚園の時に子犬のワルツを弾いた」とか「小学生の時、発表会で悲愴を弾いた」というネット上の書き込みを見て、驚きました。 【質問2】 そういった有名どころの曲は、ひととおりピアノ教室で教えてもらうものなのでしょうか? 【質問3】 長くピアノ教室に通っている子は、代表的なピアノ曲のタイトルや作者を覚えているものなのでしょうか? 通っていた教室では一年に一回発表会がありましたが、 ショパンのワルツやベートーベンソナタあたりは、 たまに高校生が弾いていましたが(私は高校生期は発表会には参加していません)、 中学生までの子は映画の挿入歌とか、ポップス調の曲をもらうことが多かったです。 以上、皆さんのお考えやご自身の経験などと合わせてご返答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 音大

    私は中3で今ツェルニー40番とバッハのシンフォニアとハノンとソナタアルバム1、コンサートや発表会ではラヴェルのソナチネ3楽章やシューマンのノヴェレッテ1番など…を弾いています。コンクールでは2回しか賞をとったことがありません。ソルフェージュなどは小さいころちょっとだけやっただけで今はまったくやっていません。今から音大へ進みたいといってもむりでしょうか?どうしても行きたいです!

  • ピアノに詳しい方に質問です。

    ピアノに詳しい方に質問です。 大人になってピアノを始め3年、 今弾いているは練習曲はチェルニー40番、 今まで弾いた事のある曲はバッハのインベンションやソナチネアルバム1にあるベートーヴェンやハイドンのソナタです。 最近3ヶ月かけてドビュッシーのアラベスク1番を仕上げました。 この程度の人が半年でドビュッシーの「水の反映」を完璧に弾けるようになるのは無謀でしょうか?

  • ピアノの練習時間

    こんばんは。 私は中学2年生でピアノを始めて9年目になります。 私は、あまりピアノの練習が好きではなくて、けど やめるのはなんか寂しいなぁって感じで 中途半端な気持ちでピアノをやっていました。 練習もレッスンのある1日前しかやっていませんでした。 そんなとき、 お母さんがピアノを買ってくれました。(前まで電子ピアノでした) それですごく嬉しくてがんばろうと思うようになりました。 今は部活とピアノを頑張っています。 練習は毎日1時間やっています。 毎日やっている教本は、ハノン、ツェルニー30番の練習曲、 ソナチネです。 私は、ハノン10分、ツェルニー20分、ソナチネ20分 後、自分が好きな曲10分の割合でやっています。 ハノンはもっとしっかりやった方がいいでしょうか? この3冊を1時間でやるとすればどういう風に時間を 分ければいいと思いますか?

  • ピアノを再び弾きたいのですが・・・

    幼稚園年長頃から音大出の先生のもとで週1でピアノを習っていました。当時はピアノが楽しく頑張って練習していました。 バイエル→ツェルニー、ブルグミュラー、プレインベンション、ソルフェージュを平行、簡単なプリントを解いたりしました→ハノン、ツェルニー30番、ピアノの曲集  と進みました。当時の先生からは「音大に行こうと思わない?音大に行きたいなら、そういう専門の先生がいるから、言ってね。」と何回か言われましたが、中学受験を考えていたのと、音大とか無理だよねと思っていたので、その先生のもとでずっと練習していました。 小学5年のときに先生がピアノの講師をやめたので、別の先生のところに習いに行きました。やめる時に、「まだ小さいからソナチネは早い、色々な曲を練習した方がいいと思ったからやらなかったけど、新しい先生のところに行ったらソナチネをやってもらってね。」と言われ、次の先生のところに行くと、以前の先生とは練習方法が変わり、ソナチネに入り、Dランクの曲を練習し(Dランクレベルは初めてでした)、「指の練習が必要」と言われ、再びハノンをはじめから練習しました。 受験に専念しなければならなかったので、半年ぐらいでピアノをやめて、それ以降はピアノを習いに行くこともなく、時たま弾く、といった感じでした。 大学に入って落ち着いた今、独学で再びピアノを弾こうと思います。 全然弾けなくなっていると思いますが、ショパンなど弾いてみたいのです。練習は、ハノンやツェルニーはじめからをやっていく、というのでいいのでしょうか。 文章が長くなって読みにくく、申し訳ありません。

専門家に質問してみよう