• ベストアンサー

アッパーサポートにゴムが使われるのはわかりますが間

アッパーサポートにゴムが使われるのはわかりますが間に薄い金属を挟むのはどういう理由からですか? 複数回の振動を一回に抑える機構なのに ゴム 金属 ゴム って間に金属を挟む利点はなに?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

いわゆる積層ゴムという構造ですね。 これはゴムの自由度をある方向には大きくある方向には規制するという場合に使われる手法です。 例えば水平方向にゴムと金属板を何枚か重ねたものと、それと同じ厚さのゴムを(金属部部は除きゴムのみの厚さ)用意して、垂直方向と水平方向に力を加えたばあい、積層構造にしたものでは上下方向にはゴムのみの物と同じように弾力的に動きますが水平方向には大きな強度を持つようになるのです。 ダンパーのアッパーサポートなどではリング状の金属部分と円形のゴムが積層されている(逆の場合もあり)と思いますが、これは水平方向と上下方向には動きを規制しつつ、曲げ方向にはある程度の自由度を持たせるためです。単純に大きなゴムの塊にしてしまうと、このようにある方向への自由度を保ったままで他の方向へは拘束するというのが難しい(できなくはないが形状が複雑になったり大型化する)ので、積層構造をとることはよくあります。 このような構造は自動車以外にも電車の台車(車輪とかサスペンションのついてるところ)などでも見られます。車輪は台車枠に対して前後や左右に対してはしかり固定されていなくてはなりませんが、上下方向には自由に動けなければ振動を乗り心地がひどく悪くなったり、線路のゆがみについていけずに一つの車輪だけが浮き上がってしまったりという事が起こりかねません。そこで積層ゴムを使って前後左右への動きは拘束して上下方向へはある程度自由に動けるようにしたものです。車体自体の重さは積層ゴムで受けるのではなくゴムと並んで配置された金属スプリングで支えているものが多くあるのですが、これは積層ゴムのある方向へは固くある方向へは柔軟という特性を生かしたものです。 それからゴムという素材は内部損失が大きい素材(振動がすぐに吸収されていつまでも振動が続かない)ですので、その点でも優れています。

gasshop2017
質問者

お礼

ありがとう御座います

関連するQ&A

  • ダンパーのアッパーサポートってどういう役割をしてい

    ダンパーのアッパーサポートってどういう役割をしているものなのですか? 1枚のOリングだけでなく複数枚乗せてあります。

  • アッパーマウントの取付ナットの外し方

    皆さんこんにちは、良いお知恵をお貸し下さい。 平成10年式ホンダのステップワゴン RF1に乗っているのですが、最近フロントショックより異音がするので見てみるとアッパーマウントとスプリングの間のゴムが変形し飛び出していました。 早速交換と思い最初にアッパーマウントをとめている17mmのナットを少しゆるめておこうと思いまわすのですが、ショックアブソーバーのボルト側と一緒に回ってしまいゆるめる事が出来ません。どなたかこのナットの外し方をお教え下さい。

  • フッ素ゴムと金属の接着について

    フッ素ゴムと金属とを接着する接着剤を探しています。 ただし、接着面は有機溶剤であるキシレンと接しています。 キシレンに対して、耐薬品性があり、簡単に接着可能、コストも安い接着剤をお教え頂けないでしょうか。 使用雰囲気温度は常温です。 また、フッ素ゴムと金属をはがすのは、2ヶ月に1回くらいです。 フッ素ゴムは消耗品(2ヶ月/回)、金属はずっと使います。 接着剤をはがした後、再び金属の方は利用しますので、金属表面の接着剤を除去可能な方法もお教えいただければ幸いです。 現状、エポキシ系、シアノアクリレート系を検討中です。 可能であれば、1液タイプが好ましいです。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ゴムなしでの挿入

    23才女です。 この間つきあった彼氏がいるのですが、付き合う前に体の関係を求められました。 そこまではいいと思い私もホテルに行ったのですが、ゴムをしてと複数回言ったにもかかわらずゴムなしで挿入してきました。私はピルを飲んでいるので、それ以上断る気になれず許してしまいました。ただその段階でピルを飲んでいることを彼はしらなかったので、外に出せばいいと思っていたようです。今考えれば感染症の恐れもあるし無理矢理にでも断るべきだったと反省しています。 付き合って少ししか経っていませんが、最初のことがひっかかって別れたほうがいいか考えています。それ以外に致命的な欠点がないので悩んでます。 このような経験をされたことがある方がいたらアドバイスいただきたいです。

  • ゴムが金型に付着する理由

    ゴム製品を成形時(脱型時)にゴムがなぜ金型に付着するのですか。 ゴムの材質にもよると思いますが製品が金型に付着して製品の脱型が困難な場合があります。 金属(金型)とゴムの架橋に何か関係があるのでしょうか。 ゴムが金型に付着する理由(原理)を教えてください。 宜しくお願いします。

  • エッチして、白いどろっとしたものがゴムに着いてた

    この間、彼とエッチしました。最初からゴムをつけてしました。エッチの途中に位置を変える時に彼は私からだしました。出した時に、ゴムに白いどろっとものが着いていて、彼が心配しました。まだ、いってないのになぜついてたのか疑問でした。ゴムがやぶれたと思って、一回水で実際に漏れるのかと実験しましたのでづけど、全然もれなかったです。そのどろっとしたものって何か心配です。妊娠の可能性ですか!?怖いです 助けてください!

  • ゴムが膣内に残っていた、いつのHから??

    昨日Hをしたのですが、抜くときにコンドームが外れて膣内に残ってしまいました。彼が指を入れてとったのですが、その際に以前のゴムがもう一つ出てきてとても驚きました。 記憶を辿ると、前のゴムはある2回のHどちらかのものだと思われます。 Hのときはいつもゴムをつけるので、気づかないうちに外れてしまったようです。 可能性が高いのは(1.約2週間前のH)なのですが、そのHから昨日までの間に2回Hをしています。その間、気づかずにコンドームが膣内に入りっぱなしだったという可能性はあり得ますか?  もう一回は(2.約1週間前のH)で、たぶんゴムを取ったのではないかという記憶がありますが、それから昨日までの間にHはしていません。 2の場合はとても妊娠する可能性が高いので心配です。 よろしくお願いします。

  • ゴム付きでは逝けなくなってしまいました

    あまり詳しいことを書いたら規定違反になりそうなので中核だけ書きます。 生挿入・膣内射精を何の抵抗もなく受け入れてくれる女性(Aさんとします)と長い間関係がありました。その期間、その人以外との交渉はありませんでした。 仕事の都合で約5年遠隔地に引っ越しました。忙しかったので女性と交際するなどということは考えもせず、処理だけしに2回風俗に行ったのですが、ゴム付きはAさんの素晴らしい愛撫テクニックや生挿入・膣内射精の快感に比べたら味気ないこと極まりなく、結局射精できませんでした。 遠隔地にいる間、Aさんからもらった下着をオカズにAさんを思いながら自慰行為で処理しました。風俗に行くよりずっと良かったのです。 帰ってきて、Aさんと会いました。当たり前の話ですが、Aさんは歳相応に老けていました。それでも魅力的だと思ったのですが、長い間ピルを飲んでいたため体に変調が出て、いまピル断ちしているのでゴムつけて、と言われました。 がっかりしましたがAさんの体が大事ですので、ゴムを付けてやりました。Aさんは前より反応が良くなっており、興奮しました。しかし、どんなに頑張っても射精できませんでした。仕方ないので、ゴムを取って口で出させてもらいました。 Aさんは「私もいつまでもこんなことしてられないし、独立できる資格も取ったから」という理由で暗に「そろそろ終わりにしよう」を切り出してきました。 お互いに結婚する気はないのは一致しているのですが、Aさんのように嫌がらず膣内射精を受け入れてくれる人が簡単に見つかるとは思えません。 今後どうやって性欲を発散すべきか悩んでます。「もしかして俺も年貢の納め時かな」と思ったりもします。 今後どうすべきかアドバイスを下さい。

  • 強力接着剤

    駐車場と道路の段差にゴムのステップを敷きたいのですが.ゴムとコンクリートを接着できる強力な接着剤ありますか?車の重量や振動でずれない強力なやつです.教えてください。あとゴムと金属.コンクリートと金属の強力接着剤も教えてください。

  • 根太と大引きの間が3mmほど開いています。このすき間を埋めるには?

    今回、応接間に重量物を置くため、床下の根太と大引きを追加したいのですが、元からある根太の大きさが48mm、今回追加するものが、45mmです。そのため、すき間が空いてしまいます。 この間に何か詰め物をして、調整したいのですが、何か良い詰め物はありますでしょうか? 一応、候補として、モルタル、金属片、ベニヤ板、ゴム板を考えてみたのですが、欠点を思いつきもう少し良い案が無いものかとこちらで相談させていただいています。 考えうる欠点:モルタルは上からの振動があれば、そのうち砕けてしまい、補強の意味が無くなる。金属片は固すぎて、気の中にめり込む。また、若干高価。ベニヤ板は、上に重量物を載せるため、10年もしない内に、重さに耐えきれず、ぺしゃんこになってしまう。ゴム板はそもそも重さに耐えられない。 =========== 根太についてもう一つ相談があります。 通常、根太と根太の間隔は300mだと思いますが、今回補強するにあたり、上に、300KGのラックを置くため、根太どうの間隔を0mm程度(兎に角詰められるだけ)詰めたいのですが、湿気がたまりやすくなるなど何か不具合は発生しますかね? 以上、2つの質問のうち、どちらか分かる方だけでもアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。