- ベストアンサー
iDeCo組合せのリスクとリターン、違和感を考える
- 質問者はアドバイスを求めて、iDeCoの組合せについて悩んでいます。SBI証券でiDeCoを始め、老後資金の構築と節税効果を期待しています。
- 現在の組合せは国内株式25%、ひふみ年金15%、海外株式25%、国内債券10%、海外債券10%となっています。
- 質問者は組合せのリスクとリターンについて不安を抱いており、銘柄組合せにも違和感があるかどうか知りたいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
決して悪い組み合わせでは無いと思いますが、結果は誰にもわかりません。 極論を言えば、明日の株価および債券市場がどのようになるのかも分からないのですから(傾向は推測して優位性が高い方を選択しているのです)、30年後などは想像すらするのが困難です。 だからといって闇雲に買い続けても仕方が無いし、月々見直すモノでもありませんから、年一回程度の見直しで良いでしょう。 その時の 何故その銘柄を選んだのか?などを書き記しておきましょう。謂わばiDeCoノートを付けるのです。 銘柄別で言えば、海外株式が3種と多いかな?と感じます。 新興国は利回りが魅力ですが暴落するリスクもあるので、資金の5%なら無くても良いでしょうし、基本的にはNYダウに連動するのが他国の株式市場なので、NYダウインデックスファンド1本で良いと思いますよ。 これなら、国内株式で2種40%。海外で1種40%。そして債券でそれぞれ1種10%の2種20%ですからね。管理もし易いでしょうし、見直しは銘柄では無くて配分割合だけで済むので、検討も楽だと思います。
その他の回答 (2)
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1996/7664)
以前にも見たような気がしますが、既に運用を開始している のであれば、最低、月に1回は運用実績を見ることだと思います。 それにより、「配分変更」と「スイッチング」を考え、 実績の上がる運用を目指します。 それには、世界情勢や国内情勢を把握し、また、各商品の動向を 注視していく必要があると思います。 加入している銀行や証券会社にも相談するのも良いでしょう。 必要な情報を集め、整理して自己で判断します。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
明日の株価ですら上がるか下がるかわかりません、なのに30年後にどうなってるかを考えるのですか? ファイナンシャルプランナーの様な専門家とか素人でも投資に詳しい人は色々いうでしょう、でもそれはその人の考え方・投資方針なのです、しかもそれは現在の考え方であり来月は変えないとは限らない。 自分で考え、これでいいと思たのがベストの選択です。 どの様に考え、何を基準に選び、どんな理由で投資比率を決めたのか、それを書き残しておきましょう。 少なくとも毎年一回ぐらいは今と同じようにどうするかを考えて結論を出し、自分の投資を維持するか変更するか決めましょう、この時も検討した事は記録に残しましょう。 世の中は変化します、あなたの生活も変わるでしょう、だからテストの様に正解を求めるのではなく状況に応じ対応する様に心掛けるべきですね。
お礼
ご回答ありがとうおございます。 記録や考え方を書き残しておくのはいいことかもしれませんね!!いまの無知状態を将来自分が見てどう思うか考えると笑ってしまいそうです(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。手数料が安い分相談できないのがネット証券のつらいところですね・・・ちゃんと勉強するようにします。