何年も前のご祝儀の催促

このQ&Aのポイント
  • 10年以上前に受け取った祝儀について、叔父が突然請求してきました。
  • 母の実母の面倒を見ることで姉弟関係が悪化し、叔父は手助けもせずに口だけでした。
  • 叔父の息子の結婚式でも母と叔父は溝が深く、欠席した状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

何年も前のご祝儀の催促

10年以上前に私と姉がそれぞれ結婚し、母の弟である叔父夫妻からそれぞれ10万のご祝儀をいただきました。 今現在までの間に、母の実母である祖母の面倒をみることについて、姉弟関係で大喧嘩に何度もなり、長男である叔父は口だけで何も手助けせず…祖母が亡くなった時の段取りも母が中心にやることになり、大変な思いを5年以上してきました。 その結果、3年ほど前に叔父の息子が結婚する時も、母と叔父の溝は深く、欠席。連絡を取り合うこともご祝儀も出すことなくきていました。 そこで突然今日、10年以上前にだした私と姉の祝儀と同額の20万を叔父は母に請求してきたのです。 なぜ今日突然、何年も前のことを持ち出してきたのかわかりませんが。 これは皆様でしたらどのように対応しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.5

祝儀というのは金銭のやり取りではありますが、何かの商品やサービスとやり取りして発生するものではありませんので、よほどのことがない限り(例えば、結婚式当日に花嫁が逃げたとか)は返す必要はありません。 それに、普通は親戚のやり取りのうち「祝儀・不祝儀での金銭のやり取り」ではそこを何かのサービスとして勘定するのは不適当といえるでしょう。 この「20万を寄こせ」という請求が、何を根拠にしているのかがわかりません。祝儀としてやった20万を返せというのであれば、請求根拠になりません。使われることを前提として渡しているので「後で返してもらう(借金のようなやり取り)」ことを前提にしているものじゃないですからね。 説明しても納得されないのであれば、きっぱり縁を切るしかないでしょう。人によっては「祖母の介護にかかったン十万円、ン百万を耳そろえて払うなら考えないでもない」と言い返すかもしれませんが。 しつこいようであれば、弁護士を入れるなりして「法的に整理」してもらうことも検討してはいかがでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

Q、皆様でしたらどのように対応しますか? A、すぐに20万円を送ります。 貰ったものは返す。親兄弟であっても、当たり前のコンコンチキですよ。

回答No.6

そんなものほったらかしですよ・・

noname#237141
noname#237141
回答No.4

頂戴した各10万円のご祝儀のお返しってされてますよね? ならば、叔父の請求してきた20万円って「ご祝儀代分返せ」って 意味にとるのはおかしいと思します。そう聞いたんですか? お返ししているんだったらね。してますよね? ですからまずは叔父にその20万円の請求の中身を聞くしか ないでしょう?ご祝儀はお母さんにあげたわけではなく、 あたたち娘のものですから、いくら同額だからといっても 「それがご祝儀の取り返し」って意味じゃないんじゃないでしょうかね。 なぜ請求されるのか?なぜ20万円なのか? 叔父さんに聞くしかないでしょう。内容を聞いて支払いするか、 無視するか決めるしかないです。

回答No.3

結婚式の祝儀を額面どおりの祝儀と受け取ってはいけない。 これはいずれお返しがあることが想定されることへのただの儀式です。 もらったものと受け取ってはいけない。 預かったものをお返しするというだけのものです。 相手が結婚できなかったらそれはラッキーでしたねというだけのはなしです。 姉妹で10万ずつか、結婚式で別にお金をもらっていないのであれば、 料理とか引き出物を差っぴいた金額くらいをお返しすればいいのではないでしょうか。 もちろんこれをもって完全に縁は切れたという認識でいいとは思いますよ。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/712)
回答No.2

あなたが先方にご祝儀を出さなかったのですから、私なら後腐れなく20万渡して縁を切ります。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>これは皆様でしたらどのように対応しますか? 小指で耳でもホジホジしながら、「何言ってんの?」でスルー。 とりあえず、「感情的になっての対応はしない」が基本でしょう。

関連するQ&A

  • ご祝儀について

    はじめまして。マナーに疎いので教えていただければと思います。 今週、義理の父親(昨年母が再婚しました。面識は2回です)の子供が結婚式をあげるようなのです。籍は数年前に入れていたようなのですが、結婚式はまだだったようで改めてあげるようです。そこでご祝儀が必要なのかどうかなのですが…。 先週、私の姉が結婚式をあげその際に義父からご祝儀を頂いたようで、姉は貰ったので、1万円ご祝儀として出すと言っています。私はどうしたらいいものかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 義理の息子の妹夫妻・3年目の結婚式ご祝儀について

    同じような質問が既にたくさん投稿・解答されておりましたが、 少しだけ状況が異なりましたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。 今度、私の旦那の妹夫妻(子ども2人)が結婚式をあげることになりました。 入籍は3年前にしており、子供が少し大きくなったので身内のみの結婚式をあげます。 私達夫婦は招待されており、当日祝儀を持参します。(いただいた額と同額) 今回悩んでいるのが、私の両親がご祝儀を包み私が持参すべきなのかどうか、です。 実は、母からこの悩みを聞くまで、ご祝儀を私の両親が包むという考えが私には全くありませんでした。 私の両親と義理の妹は私の結婚式で会って以来です。 義理の妹の旦那さんのお母様からは、私たちの結婚式の際、ご祝儀はいただいておりません。 私と両親は一緒に住んでおらず。妹さんは旦那さんのお母様と同居しています。 よろしくお願いいたします。

  • 伯父さん達のご祝儀がない。

    去年結婚して、もうすぐ挙式です。私の親戚がもめているため、親と私たちだけで小さな式をあげる予定なので、挨拶回りをしてきました。 主人の両親方の叔父さんや叔母さん達からは、お祝いやご祝儀を頂きました。私の母の弟の伯父さん夫婦からもご祝儀を頂きました。 ご祝儀を頂いていないのは母の兄である伯父さんと、亡くなった父の兄である伯父さんです。 母の兄である伯父さん一家とは色々な問題で揉めているらしく、挨拶には行かない方が良いっって話になって、報告の手紙は送りましたが、挨拶には行ってません。なのでご祝儀は無くて当たり前なのですが、母は従姉妹3姉弟には結婚祝いも出産祝いもあげたので悔しがってます。 父の兄である伯父さんの家には挨拶に行きましたが、ご祝儀は頂きませんでした。年上の従兄と従姉がいますが二人とも結婚していない為と私は思ったのですが、従姉には娘がいるのですが、その子が生まれた時には母はお祝いを包んだそうで、ガッカリしたようです。 まだ小さい娘だと聞いていたので、挨拶に伺った時には手土産の他に、子供用の玩具やお菓子をお土産に持っていったことも話すと、母は悔しそうに言いました。 家は従兄弟達が働き始めるまでお年玉を上げてたのに、働いてるからとお年玉をストップしたら、アンタはまだ小さいのにお年玉を貰えなくなったと。 家ばかり支出が多い。アンタばかり可哀想と。 お祝いって貰えて当たり前の物だと思ってはいけないんだと思います。ですが、主人の親戚と家の親戚の差を考えると、なんだかモヤモヤしてしまいます。そして寂しいです。 ご祝儀がないことで落ち込んでる私や母が浅ましいのか、親戚がおかしいのか判りません。第三者的にどうですか?

  • 一万円を御祝儀頂きました。その子の結婚式は、同額のお返しでいいのでしょうか?

    一万円を御祝儀で頂きました。その子の結婚式は、同額のお返しでいいのでしょうか? 去年、私の結婚式と披露宴に従姉妹(姉妹で2人)を招待しました。 出席の返事をもらい、その後、叔父が御祝儀を事前に私の実家に持ってきてくれ、確認したところ、一人一万円でした。 従姉妹は社会人で定職についており、姉は24歳、妹は22歳で、姉の方と私は同じ歳です。 二人とも短大卒で、就職しているので、社会に出たてではありません。 二人とも、披露宴にも出席してくれ、嬉しかったですが、 正直言って、金額にビックリしました。 その従姉妹(姉の方)が、今年結婚することになりました。 私も同額の一万円を包んでいいのでしょうか・・・?? 正直、一万円は罪悪感があります。 赤字になるのは私も式したので良く分かるからです。 親戚付き合いもあるので、私だけの問題ではないので、母にも相談しましたが、どうしていいものか、母も悩んでいます。アドバイス下さい

  • 1年後のご祝儀は・・・?

    5年前に私達の結婚式に来てくれた友達が、1年前位に身内だけでの式を挙げたようなんです。私達の式後その友達にはあまり会っていなかったので、久々に最近会って挙げた事を知りました。 その場合、私の式にご祝儀をくれた友達に、遅れての結婚祝をやった方が良いのでしょうか。その額は式に参列して無くても、やはり同額が良いですよね。 アドバイスお願いします。

  • 祝儀について

    お世話になります。 今から約1月後に伯父の息子、つまりいとこが結婚することになったん ですが、祝儀について迷っています。 過去、私の結婚式の時は伯父夫婦と息子2人の4人で来てくださった んですがその時は祝儀に5万円を包んでいただきました。 今回の伯父の息子の結婚式は私1人の出席で3万円を包もうと思っております。 基本的に前に来ていただいた同額の5万円を包むのが道理だと人から聞きました。 やはり、そのとうりなのでしょうか? 私、1人の出席なので3万でもありだと思ってるんですが・・・ でも3万にして変に思われたくないし( _ _ )..........o 3万か5万か迷ってます。 2万円の差額で悩むのも自分でもせこいとは思ってますが、今月は財政が厳しく2万円でも考えてしまう次第です(ノД`)・゜・。 恥ずかしい質問ですがご意見などをいただければと思っております。 よろしくお願いいたします(*・ω・)*_ _)ペコリ

  • ご祝儀について教えて下さい

    主人の従兄弟が今日、入籍したと義母からききました。 急に決まったそうですが結婚式は従兄弟夫婦の意思はしたくないそうですが従兄弟の両親は近い身内だけの食事会的な物を春に考えてると聞きましたが招待されるかわかりません。 それで、結婚式も未定な上、既に入籍したので元旦に従兄弟と会う時に義母とご祝儀を持って行こうと思ってますが、この場合いくらが良いのか悩んでいます。 ちなみに、主人は30歳私は26歳子供が二人居てます。 私たちの結婚式は従兄弟は学生でご祝儀ももらってませんし結婚式は叔母と叔父のみ招待しました。 交流は主人は小さい頃に年に1回会う程度で私はお正月に2回会っただけです。 それと、義母は私たちの結婚式で叔父、叔母から12万円もらったそうで、今回は12万円ご祝儀として渡す予定です。 結婚式に招待されてなくても兄弟の子供の場合は頂いた同額をお祝いするのが普通ですか? 質問が長くなりましたがヨロシクお願いします。

  • いとこの結婚式のご祝儀について

    来週いとこの結婚式に出席します。 その際のご祝儀について、2万円or3万円で悩んでいます。 ・私(29歳)社会人1人暮らし ・いとこ(35歳) ・地方都市在住、式場は地元では高いと言われているホテルです。 ・私の両親(2人で7~10万包む予定) ・私の姉(32歳)夫婦(2人で5万包む予定) ・13年前の姉の結婚式の時はいとこは実姉と2人で3万のご祝儀だったそうです。 ・いとこの両親+祖母は3人で10万のご祝儀だったそうです。 ・いとことは年に1回会うかどうかで、会っても殆ど話しません。 ・家族同士もそこまで仲が良いとはいえないです。 父は2万で良いと言い、母はうーん3万かな微妙だね・・と言い迷っています。 細かい事を考えて、心が狭いなとは思うのですが、 私自身も生活が苦しいので2万の方がいいです。少ないでしょうか? 自分が結婚する時は正直ご祝儀は期待していません。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • 姉妹が結婚した際のお祝い金・祝儀について

    2年半前に姉が結婚、子供はまだいません。 姉とは3歳違いで、私は20代後半独身です。 その際は1万5千円くらいのプレゼントを渡したのですが、少ししたら結婚式もやりたいと話していたのでその時は祝儀は渡しませんでした。 姉夫婦も結婚式をやりたい気持ちはあるのですが、1年経っても話は出なく・・・一回計画っぽいのもありましたが、金銭的な問題や親族関係の問題とかもあってなかなか難しいようです。 結婚式をやるなら祝儀に30万は最低包もうと思っています。 また結婚式をやらないとしても同額包んでもいいとも思っています。 お返しはないものというか不要で渡します。 ここからが本題の質問です。 兄弟の場合は結婚祝いも祝儀も渡すべきなのでしょうか?一応プレゼントが軽い結婚祝いだったんですが・・・。 結婚式をやる予定に近い未定だった場合、祝儀のようなまとまったお金はどのタイミングで渡すべきだったのでしょうか? 祝い金を渡した後にもし結婚式を挙げるとなると、さらに祝儀を包まないわけにはいかないので・・・悩みます。 もっと早くに姉に直接聞けばよかったんですが、結婚式をやるものと思っていたもので今更どういう形で渡せばいいのか聞くに聞けません。 聞けば必要というでしょうが、まとまったお金が入ると分かったことで節約がおろそかにならないか心配でもあります。 もし貯金をあまりせずにほとんど使われてしまったら・・・これから莫大にお金がかかってくるのに・・・節約・貯金がイマイチ不十分な姉の将来が心配です。

  • 結婚後に頂いたご祝儀のお礼

    1年半以上前に籍を入れただけで、結婚式などはせず、親戚にも特に報告したりしなかったのですが、昨年暮れに私が結婚したことを知った伯父さんから、ご祝儀として、母を通し、3万円頂いてしまいました。 直接伯父さんに会ってお礼ができなかったので、とりあえず年賀状を出し、近日中に改めてお礼をするつもりでいる、と伝えました。 特に親戚付き合いがさかんと言うわけではないので、伯父さんの好みなどもわかりません。 一般的にこのような場合、いくら位の予算でどのような品物を送ればよいのでしょうか?のしなどつける場合は、表書きなどどうしたらいいですか?

専門家に質問してみよう