• 締切済み

ご祝儀について

はじめまして。マナーに疎いので教えていただければと思います。 今週、義理の父親(昨年母が再婚しました。面識は2回です)の子供が結婚式をあげるようなのです。籍は数年前に入れていたようなのですが、結婚式はまだだったようで改めてあげるようです。そこでご祝儀が必要なのかどうかなのですが…。 先週、私の姉が結婚式をあげその際に義父からご祝儀を頂いたようで、姉は貰ったので、1万円ご祝儀として出すと言っています。私はどうしたらいいものかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>私はどうしたらいいものかと… あなたは結婚していますか。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。 まだ独身なら、知らない顔をしていればよいです。 すでに結婚しているなら、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような呼ばれていない結婚式を初め、家やお墓の新築、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 >姉は貰ったので、1万円ご祝儀として出すと言っています… 私の考えと全く同じですね。

KTS3
質問者

お礼

なるほど。そういう基準を作っておけばあまり迷わないで済みますね。 姉も結婚式の時に、義父の子供(義理の兄弟になりますが)からご祝儀は頂かなかったので、義父にご祝儀を貰わなければ今回包まないと思う、との事だったので、なんか難しいなーと思っていました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう