• 締切済み

ご祝儀について

はじめまして。マナーに疎いので教えていただければと思います。 今週、義理の父親(昨年母が再婚しました。面識は2回です)の子供が結婚式をあげるようなのです。籍は数年前に入れていたようなのですが、結婚式はまだだったようで改めてあげるようです。そこでご祝儀が必要なのかどうかなのですが…。 先週、私の姉が結婚式をあげその際に義父からご祝儀を頂いたようで、姉は貰ったので、1万円ご祝儀として出すと言っています。私はどうしたらいいものかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • KTS3
  • お礼率95% (118/124)

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私はどうしたらいいものかと… あなたは結婚していますか。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。 まだ独身なら、知らない顔をしていればよいです。 すでに結婚しているなら、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような呼ばれていない結婚式を初め、家やお墓の新築、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 >姉は貰ったので、1万円ご祝儀として出すと言っています… 私の考えと全く同じですね。

KTS3
質問者

お礼

なるほど。そういう基準を作っておけばあまり迷わないで済みますね。 姉も結婚式の時に、義父の子供(義理の兄弟になりますが)からご祝儀は頂かなかったので、義父にご祝儀を貰わなければ今回包まないと思う、との事だったので、なんか難しいなーと思っていました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義理姉のご両親からのご祝儀について

    結婚してもう2年になるのですが、まったく面識ない義理姉のご両親からのご祝儀をいただいてしまったそうです。 その為、どのようなお返しをしたらいいから悩んでおります。 事情があり、結婚式にもきていないし、私自身、義理の姉にも一度も会ったことないのですが。 アドバイスいただけると幸いです。 どうぞ宜しくおねがいします。

  • 母親の再婚相手の息子の結婚式のご祝儀について

    母親の再婚相手(母が相手の籍にはいった) の息子の結婚式に呼ばれた際の、ご祝儀は いくらぐらいが妥当でしょうか。

  • ご祝儀について

     はじめまして。 義弟が結婚することになりました。 この際、義理の息子の弟へのお祝いとなりますが 私の両親も御祝儀を渡すべきなのでしょうか?  また、渡す際には私が両親から預かるという形になりますが、どのような手順で渡すべきなのでしょうか? 義弟に?それとも義父に?それとも一般の記帳をするべきでしょうか?

  • 義理姉への祝儀

    義理姉が結婚するのですが、その際、実父母から祝儀を渡すものですか?渡す金額はどのくらいでしょうか?式には出席しません。

  • 結婚の祝儀を渡すべきかのご相談です。

    結婚の祝儀を渡すべきかのご相談です。 義理の姉が今度結婚しますが、私の実家からも祝儀を渡すべきでしょうか? みなさんはどうされていますか? ちなみに実家と義理の姉との関係性ですが、結婚式以来あっていません。

  • 再婚する親へのご祝儀って必要?

    父親が再婚することになりました。(母は数年前に亡くなっています) 私と弟はそれぞれ結婚して独立していますが、私たちから父へご祝儀を渡すべきでしょうか。 私の嫁ぎ先の両親と、弟の妻の両親も呼んでお披露目の食事会をしますが、その際にご祝儀を渡すべきだと姑に言われてしまいました。私としては、ご祝儀を渡す必要はないと思うのですがどうすればいいのでしょうか。 ちなみに、私が結婚した際は金額の援助は断り、代わりに家具を一点買ってもらいました。

  • ご祝儀について

    主人の母の知人の子が結婚します。そこで質問なのですが、私たちの結婚式でその母の知人の方からご祝儀(1万)をもらいました。主人の母は、結婚式に参加します。私たちはあまりそのお子さんと面識がないのですが主人の母からご祝儀包んだほうがいいんじゃないかといわれました。包むのが普通なんですかね?

  • 結婚のご祝儀、お葬式の出席について

    あさって、夫の兄の結婚式をします。 私の母にとっては娘の義理の兄の結婚式ということになります。 私の母は出席しませんが、ご祝儀はお渡しするのが常識でしょうか。 その場合、いくらくらいが良いでしょうか。 母の親戚の中では子供の義理の兄弟の結婚式にご祝儀をお渡しする習慣がなかったのでわかりません。 また、私の父が昨年亡くなりましたが、お葬式には私の義理の兄夫婦と、まだ結婚をしてないもう一人の義兄と婚約者も来てくださいました。 私の母は、私の夫の両親が来たことに関しては驚きませんでしたが、夫の兄弟夫婦、さらには婚約者の方までいらっしゃったのにはとても驚いていました。 義母がそういうことには厳しく、出席しなさいと義兄たちに言ったのはわかっていますが、どのあたりまで出席するのが一般的なのでしょうか。 故人の子供の配偶者の兄弟夫婦が出席するのは常識なのでしょうか。 義父も義兄も出張があったのにキャンセルで来てくださったようで、お葬式の場所は埼玉でしたが、義兄と婚約者は福島に住んでいるので本当に驚きました。

  • 式をやらない場合の祝儀について

    祝儀について教えて下さい。 僕の実の妹の結婚式、披露宴の際には義理の父、母が出席し、祝儀は7万円いただきました。 今度、僕の義理の妹が結婚しました。 式は挙げずに入籍だけしました。 僕の実の親から祝儀をあげるのですが、いくらぐらいが適当な額になるのでしょうか? 式をあげないので5万円くらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お祝儀金額、親を超えてもいい?

    義姉が結婚します。 私たち夫婦と子供(幼稚園)、義母が結婚式に招待されました。 義父母は高齢になってからの再婚同士で、夫は義父の、義姉は義母のそれぞれ連れ子・・といっても、夫・義姉とも再婚当時すでに大人でそれぞれ独立していたため、一緒に暮らしたことはなく、普段の付き合いもありません。 ご祝儀に義母は、5万包むといいます。義父は療養中で出席できません。 私たち家族は10万にしようかなと思っていましたが、義母は、親が5万なのにそれ以上なのはよくない、夫婦で3万でよいといいます。 3万ではあまりに少ないですよね・・? でも、親を超えるのも躊躇します。 こういう場合、いくらくらいが相場でしょうか?

専門家に質問してみよう