• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご祝儀について教えて下さい)

ご祝儀について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に招待されなくても兄弟の子供の場合は頂いた同額をお祝いするのが普通ですか?
  • 結婚式も未定な上、既に入籍したので元旦に従兄弟と会う時に義母とご祝儀を持って行こうと思ってますが、この場合いくらが良いのか悩んでいます。
  • 主人の従兄弟が今日、入籍したと義母からききました。急に決まったそうですが結婚式は従兄弟夫婦の意思はしたくないそうですが従兄弟の両親は近い身内だけの食事会的な物を春に考えてると聞きましたが招待されるかわかりません。

みんなの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

結婚式をしない場合、ご祝儀は減額するのが普通ですが、お義母さまの気持ちとして「同額を」と言うことなら、とめる理由も特にありませんので良いと思います。 お相手が常識的な方でしたら、結婚式をしない分、多めのお返しがくると思います。 (お返しが少なくても、それはそれで気にせず流すのが親戚づきあいとしては吉ですが。) 質問主さんご家族は、従兄弟さんへ個人的にご祝儀を出す必要はありません。 (結婚式に招待されていない、相手からもご祝儀が来ていない、相手との付き合いが少ない、相手から直接挨拶を受けていない為) お義母様がご祝儀を出されるなら、質問主さんご家族も連名にしていただけばいいかとおもいます。 質問主さんの旦那様にご兄弟が多い等、それではちょっと・・・。という場合は、従兄弟さんへのご祝儀は結婚式出席で3万円(夫婦出席で5万円~)が相場です。 結婚式なしなら減額して1~2万円程度でよいのでは?と思いますが。 昔は、割り切れる数字の2はご祝儀では避けられていましたが、最近は2は「ペア」だという事で、2万円のご祝儀も可とする方が増えているようです。 そういった事を気にするご親族でしたら、1万円と、5千円2枚で3枚にする等工夫してください。 もしくは、ご祝儀は連名にしていただいて、プラスで1~2万円程度のちょっとした品物をお渡しする。というのもありだとおもいます。 オシャレな食器やタオルのセットなど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう