結納に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 結納に関する3つの疑問について解説します。
  • 疑問1:「受書」とは何と読むのか?
  • 疑問2:彼への結納品としての婚約記念品(時計)の書き方とセッティング方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

結納に関する質問です

お世話になります。 来週末、結納に臨みます。 当方の結納は仲人なし、結納金ありで半返しなし、会場は料亭の予定です。作法と異なりますが、会場また会食等は男性側がセッティングすることになっております。 いろいろ調べても、以下の3点がわかりません。 まず、 1.「受書」は何と読むのでしょうか? 2.彼への婚約記念品(時計)は目録としてはどのように書けばよいのでしょうか?また結納品の中には飾れないと思うのですが、差し上げるまでの間、どのようにセッティングすればよいのでしょう? 3.結納のhow toによると婚約指輪は優美和として目録に入るようです。飾り物として飾られている指輪と、彼の記念品である時計などはいつのタイミングで開封なのでしょうか? (双方とも箱に入っているので、どのように一同へのお披露目すればよいのかと・・・) その他、結納を経験された方で気を付けなければならない事などありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • cueda
  • お礼率88% (990/1115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

No.1です。 >三宝か御盆のような物に載せればよいのでしょうか? そうされれば言う事はありません。 >指輪や時計は(彼の腕のサイズに合っていないのですが)式が終わったときに開封したいと思います。 そのときに指輪を彼にはめて貰ってください。 お幸せに。

cueda
質問者

お礼

たびたび、ありがとうございます。 そうですね、指輪をはめてもらうのは素敵ですね。 一つのセレモニーになりそうです。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

1.うけしょ 2.時計がお返し(約1割返し)と考えて、表題はお袴料 とするか最初から目録にしてもいいでしょう。 お父様の横に置いておけばいいでしょう。 3.結納式の終わったところで開封して身に付ければいいと思います。

cueda
質問者

お礼

時計は私の父の横に置いておきたいと思います。 三宝か御盆のような物に載せればよいのでしょうか? 結納返しをしない場合でもお返しと考えて、袴料とすればよいということですね。 指輪や時計は(彼の腕のサイズに合っていないのですが)式が終わったときに開封したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納について

    結納をせずに、両家の顔合わせを食事メインで行おうとしています。彼は、そこで婚約指輪(40万程度)を渡してくれるそうで、そのかわりに時計(35万程度)がほしいと言っています。これが婚約記念品ということになるんでしょうか? また、結婚支度金となる結納金などもなさそうですが、35万もする時計は金額的に婚約指輪とのバランスの面などからどうなんでしょうか?あるサイトで、女性から男性への記念品の平均額は10万から20万という情報もあり、ちょっと35万は高いのではないかなと思って相談しました。 結納をする場合・・・ 結納金の半分程度の金額のものを新婦側が新郎側に返しますよね。さらに、それとは別に婚約指輪をもらったりしますよね。指輪との交換という意味ではなく、結納金の半返しということで、新婦側は時計などの品を渡すのでしょうか? 結納金の半返しという意味であれば、残りの半分で結婚に必要なものをそろえ(実質二人のもの)、指輪に対してのお返しの品はいらないのでしょうか。 また、指輪に対してのお礼という意味合いで時計などを贈るのであれば、結納金の半返しはまた別のものを贈るのでしょうか。 そのへんの正式な意味合いが分からないので教えてください。

  • 結納返しの時計が婚約指輪よりも高い?

    仲人無しの結納に向けて準備しているところです。結納返しに彼の希望を聞いたところ海外高級腕時計で55万円弱するものらしいです!100万円の結納金で関東式に半返しならそのくらいが相場だと彼は言いますが、明らかに婚約指輪よりも高くなります。サラリーマンとして高価すぎるので私は納得できないと話したところ、それなら結納金を減らして返し無しと言われました。結納返しは記念品になるので送ってあげたいのですが。資金は結納含めて彼は親に頼らず、私もこれまでの自分の貯蓄から出します。 結納返しに送る時計としてこの金額が関東では一般的なものなんでしょうか?

  • 結納 記念品について

    結納なしの、食事会兼記念品の披露を行う予定です。 結納金はなしで、結納金の分は結婚後の家財道具の費用に充てます。 彼からの記念品は婚約指輪、私も何かお返しをしようと思っています。 一般的には腕時計やフォーマルなカフス&タイピン、スーツなどだそうですが、 金額の目安がわかりません。 皆さんは「いくらぐらい」の「どんな品物」を差し上げましたか? また、彼と私は遠距離で、結納をした場合彼は「1割返し地域」、 私は「半返し地域」なので、そこにも差があります。 結納金がない場合も、予算は婚約指輪の○割という考え方で良いのでしょうか?

  • 結納について

    結納には飾り物やお酒は別にして、新婦側に渡すのは婚約指輪と現金だけなのでしょうか? それで、その結納に対して結納返しがあると聞きました。それが一般的は時計だそうですね。 そのような物が欲しくない場合はどうするのでしょう。 結納金は嫁入りの支度金という認識ですので、有効に使っていただきたいと思うのですが。

  • 結納の際の婚約指輪について

    2013年3月に結納を予定している者です。 結納について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。 経緯としましては、2012年12月の私の誕生日に彼から婚約指輪を贈られました。 贈られて以後、私はその指輪をしていましたが、その後に、両親の希望で結納をする事が決まりました。 結納について自分で調べたところ・・・ 同時交換の場合には、男性は結納品(結納金も含む)+記念品(婚約指輪)、女性は結納返し+記念品(腕時計やスーツなど)を結納の際にそれぞれ交換するのが一般的とありました。 記念品については、結納品の交換が終わった後に、それぞれの記念品をお披露目するともありました。 私のように、結納の前に、彼から婚約指輪を贈られた場合には、結納の日までにいったん彼へお返しした方が良いのでしょうか? それとも、結納の日も婚約指輪をつけていても良いのでしょうか? 結納などの婚礼の知識がまったくなく、皆目見当もつかず、困っております。 そういった知識に長けている方、そういったご経験がある方、もしいらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 結納返しについて

    今冬に結婚予定の女性です。 新郎の両親からの申し出により、結納を行うこととなりました。 結納返しについて悩んでいます。 結納は、私(新婦)の実家で行います。 結納品は全て新郎側で用意するそうです。 結納金は100万円(新郎より50万、新郎父より50万)です。 また、婚約指輪は新郎母より既に頂いております。 (結納品には婚約指輪が加わるそうです) [補足] 私(新婦)の両親から新郎へ、 記念品として時計か何かを贈る予定となっております。 また、私の両親から、私自身へ、 家具・家電の費用として100万円用意してくれるそうです。 さて、質問ですが、記念品以外に結納返しとして、 現金(一割、または半返し)もお渡しするのでしょうか? 私の両親にこれ以上負担はかけたくないので、 結納返しのお金が必要な場合は 記念品または、現金は私自身で用意したいと思います。 長々と失礼いたしました。

  • 「結納返しなし」と「婚約記念品」について(長文です)

    初めまして。 みなさんの意見をいつも参考にさせていただいております。 この土曜日、結納を行うことになっています。 彼のご両親からは「結納返しはなしで」と言っていただきました。 彼側は結納金(おそらく50万円)と、結納品9品目、婚約指輪を持ってきてくれるようです。 私側は受書を用意する予定でいるのですが、彼側は立派な結納品を用意してくれるのに、こちらは何も用意しなくていいものなんでしょうか? 「結納返しなし」というのは、お金のお返しがなしということで、結納品一式は揃えるものなのでしょうか? 当日は料亭で結納を行う予定で、その費用はこちらで負担します。 1週間前にこのようなことで悩んでいるのは私の勉強不足なのですが、どうか皆さんの知恵をお貸しください。 もう1点は、婚約記念品のことです。 彼からは婚約指輪を頂くので、私も何か贈りたいと考えているのですが、彼は「婚約指輪=結納品」という考えらしく、「結納返しはなしだからいらない」と言います。 しかしそれでは私の母が納得せず(もらいっぱなしなので)、私からも何か贈りたいのですが、彼は 1・自分で買った高価な腕時計を持っている 2・スーツ、ネクタイピン、カフスを新調したばかり 3・仕事は作業着なので、スーツを着る機会がない このような状況ですので、何を贈ったらいいのか本当に困っています。 思い切って彼に直接聞いてみたところ、「ゲーム機とソフトが欲しい」と言っていたのですが、これは婚約記念品として成り立ちますか? その場合、目録を持っていくとしたらどのように明記したらいいのでしょうか。 いきなりの質問、そして長文になってしまい申し訳ありません。 お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 略式の結納とは?

    来春に結婚することになり、現在、式場との契約を済ませたり、色々な準備を始めたところです。 結納についてよくわからないので教えて頂きたいと思います。 向こうのご家族(新郎)が私の家(新婦)に挨拶に見えた際、両家の話し合いでは結納は無しにして、会食にしましょう、と言う事になりました。そして、来月に会食を行うことになったのですが、向こうのお家は結納金持参で会食にいらっしゃると連絡がありました。また、彼は婚約指輪を持参するそうなのです。私は婚約記念品として、オーダーの礼服(夏用と冬用)を贈ります。また、父は結納金の半返し?を用意すると聞きました。 この様な場合、会食と言っても略式での結納という事になるのでしょうか? その場合何を用意すれば良いのでしょうか? また、婚約記念品の礼服や指輪は当日会食の場に持参するものなのでしょうか?それとも目録?などを準備し、書くだけで良いのでしょうか? 何も分からず、勉強不足で申し訳ありません。 教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 関東地方の結納について

    ちょっと冠婚葬祭の本を読んでいてびっくりしたのですが、 関東地方は結納をもらったらもらった額の半分を返すのですか? 半返しとかいうとか、 私は関西なので、関西にはせいぜいお仲人さんにたいしてお為という習慣がありますが、半返しとかいう習慣はないもので。   実は私は、昔東京の人と結婚して、結納は関東式で行ったのですが、(私の実家は関西ですが、関東式でいいですよとこちらが言ったので)、で、婚約指輪はなく結納の金額の横に結美輪付きって書いていたので、ああ、指輪を買って残りが結納金でこんなものね、って思っていたので別にお返しなんてしていません。 もちろん半返しも(関西にはそんな習慣はないもので)   関東のかた、この場合は私は半返しをしなければならなかったのでしょうか? もう過ぎたことで、その彼とは離婚したので、向こうの家とはもうなんの関係もないのですが、ちょっと参考に聞いてみたいと思いました。 教えてください、おねがいします。

専門家に質問してみよう