• 締切済み

現在分詞と現在形の動詞の使い方について

~Advanced Grammar in Use Unit2 p4~5より~ 質問:私の回答と本の解答がどこか根本的に考え方に違いがあるように思います。私の考えだと他にもいろいろ表現可能のように思えるのです。その場合はキチンと記されていますが、これは一文しかのせていないので、それが選ばれる理由がわかりません。もちろんその回答が正しいことは理解できます。どこがどう違っているのか教えてください。 解説文C:私たちはIt says here, I hear, I gather, I see, I understandやThey say,(Someone)says, (Someone)tells meなどと、私たちが聞いた読んだ見た(例えばTVで)もしくは言われたNewsを紹介するためにそのようなフレーズを現在形を使って表現することができます。 設問:彼らが読んだ聞いたNewsについて各人が言うセリフを現在時制フレーズ(上記)を使って文を完成させなさい。 1)『Vegecorp to sack 1,000workers』→ Vegecorp are goint to を必ず入れる。 私の回答:I hear ( gather, understand) Vegecorp are going to lay off 1,000 workers. 本の回答:I gather Vegecorp are going to sack 1,000 workers.のみ 質問:gather 以外でも使えるのではないか? 2)『President Cartman announced a new public holiday on his birthday, August 6th. He made the announcement....』→ we're going to have を必ず入れる。 私の回答:I hear ( gather, They say ※一般的な意味のthey, ) we're going to have a new public holiday on President Cartmen's birthday, August 6th he announced himself. 本の回答:I understand we're going to have a new public holiday for the President's birthday.のみ。 質問:1)と同じ。 3)『Ed ; " Did you hear that Bruno's crashed his car again?"』→Bruno's入れる。 私の回答:Ed asks whether I've heard that Bruno'd crashed his car again or not. or Ed says (tells, hears ) that Bruno's crashed his car again. 本の解答:Ed tells me Bruno's crashed his car again. 質問:最初の文はasksを使うとBruno had になってBruno hasの条件に合わないからこの問題では、よくないのかな?また次の文では、tellsしかダメなわけがわかりません。 わかりにくい質問の仕方であったならお詫びいたします。 どうぞよろしくお願いします。 ,

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

1)、2) は、文法的には本の回答以外でも間違いではないですが、出来上がった文の意味がどれだけしっくり来るかと言う話かと思います。以下あくまでも私の感覚です。 1)『Vegecorp to sack 1,000workers』→ Vegecorp are goint to を必ず入れる。 私の回答:I hear ( gather, understand) Vegecorp are going to lay off 1,000 workers. 本の回答:I gather Vegecorp are going to sack 1,000 workers.のみ 質問:gather 以外でも使えるのではないか? ⇒ 質問者さんはわざわざ sack をlay offに置き換えていますね。それと少し関係しますが、Vegecorp are going to sack 1,000 workers. はsackが解雇する、クビにすると言う俗語なので「ベジコープは1000人の社員をクビにしようとしてる」と正式でない感じがします。are going to の代わりにwill, has a plan to、sackの代わりにlay off, cut, reduce だと正式な印象を受けます。その意味では are going to sackだと、背景を勝手に想像すると、I gather が一番しっくり来て、I hearもOK。I understandもありだけど、正式じゃない話に対して確信を持っている印象を受けます。 2)『President Cartman announced a new public holiday on his birthday, August 6th. He made the announcement....』→ we're going to have を必ず入れる。 私の回答:I hear ( gather, They say ※一般的な意味のthey, ) we're going to have a new public holiday on President Cartmen's birthday, August 6th he announced himself. 本の回答:I understand we're going to have a new public holiday for the President's birthday.のみ。 ⇒ 最初の文は1)と違って公に正式に発表されているので、I hear, They sayよりもI understandの方がしっくり来ます。でもI hear, They sayも成り立つ背景を想像できるのでありだと思います。 3)『Ed ; " Did you hear that Bruno's crashed his car again?"』→Bruno's入れる。 私の回答:Ed asks whether I've heard that Bruno'd crashed his car again or not. or Ed says (tells, hears ) that Bruno's crashed his car again. 本の解答:Ed tells me Bruno's crashed his car again. 質問:最初の文はasksを使うとBruno had になってBruno hasの条件に合わないからこの問題では、よくないのかな?また次の文では、tellsしかダメなわけがわかりません。 これは、" Did you hear that Bruno's crashed his car again?"をどうとらえるかによると思います。「ブルーノがまた車をぶつけたって聞いた?」ですが、意味は、「ブルーのがまた車ぶつけたって。聞いてた?」 その意味を置き換えると、asks whether ... は、日本語で直訳した内容を置き換えていて、文から感じ取られる意味を置き換えることにならないと思います。asks でもasked でもWehter Bruno has でおかしくはないです。Brunoが車をぶつけて壊れている状態が現在まで続いていることが想定されれば必ずしもasked - has crashedと時制が一致しなくてもあり。 いずれにしても、元の文の意味を別の文で置き換えようとすると本の回答になるのだと思います。 でも3) は日本語で書かれた文法書だったら、こう言う回答が正解にならないかも知れないですね。

nyanko33
質問者

お礼

わ、またまたものすごくよくわかりました!!ありがとうございます。 おっしゃること全部理解できました。 使われている動詞や言い方に、Nativeらしい【そこの空気を読む】ことが出来なければ、この解答の考え方には行きつきません。これが唯一正解ではなく、こういう意見の取り方もするんだよ、ということを学ぶのですね。 このシリーズのbeginnerとintermediateまでは、日本人の参考書感覚で読めてたんですが、advancedになると、こういうのが多くなってる気がします。 >でも3) は日本語で書かれた文法書だったら、こう言う回答が正解にならないかも知れないですね。 そうなんです!! それが面白くて、読んでます。日本語の参考書ならどんだけページを使ってどんな説明をしたらこれを会得できるんだろう??と考えると、実戦会話感覚は逆にこれに慣れることが近道だったりして、、と思ったりもするのです。米ドラマのセリフを理解するうえで、ここで、なんでこれを言うのか??なんてのにも実際役に立ってます。 またぜひよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 何故、現在形?

    昨日(11月14日。今日再放送あり)放送されたNHKラジオのビジネス英会話のことです。 過去(数日前)のことなのに現在形で語られているところがあります。 Takahashi:I spent the last few days touring Brightwell's facilities and talking to a lot of people inside and outside the company. I immensely like what I hear and see, so I've decided to sign on. 2つ目の文のですが、 なぜ Takahashi さんは I immensely like what I hear and see~ と現在形でしゃべっているのでしょうか?  

  • 【至急】高校英語の準動詞について教えてください。

    I dont have the courage to ask my boss to lend me his car という文章において、to askはなぜほかのaskingやfor asking やwhich I askで なく、to不定詞の形をとるのが文法的に正しいのでしょうか。 申し訳ありませんが、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • get+O+to不定詞/現在分詞の違い

    get+O+to不定詞と現在分詞の違いについての質問です。 get+O+to不定詞・・・「(なんとかして)Oを~させる」 get+O+現在分詞・・・「Oを~(の状態に)させる」 上記のような使い方をすると思いますが(辞書より) Q:I can't get my car ( ). 1.to start 2.going 上の問題では2が答えとなっていますが、1が不適な理由はなぜでしょうか? get+O+to不定詞の場合、Oは人のみと言われたことがありますが、 辞書には I got the door to shut properly. No one could get the car to start. のようなOに物がくる例文もあります。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 関係詞の使い方・・・?

    I hear he is going to marry a girl. The girl happens to be a friend of my wife's. という2文があり、これを関係代名詞を用いて1文にせよ、という問題です。 答えは The girl whom I hear he is going to marry happens to be a friend of my wife's. となっていました。 これを、 I hear he is going to marry a girl who happens to be a friend of my wife's. としてはいけないのでしょうか? 前者ならば意味は「私が、彼が結婚すると聞いた女の子は、たまたま私の妻の友人である。」 後者ならば、「私は、彼が、たまたま私の妻の友人である女の子と結婚すると聞いた」 となるのではないでしょうか。日本語で考えると、どちらも言ういい方ではありますよね。 英語では、前者のような言い方しかしないのでしょうか。何か、文法的根拠があるから、解答は前者になっているんだと思うんです。どなたか、詳しく、教えてください。お願いします!

  • 不定詞?それとも現在分詞?

    NHKテレビ「新感覚・キーワードで英会話」のホームページ゛に毎回テストが掲載されます。 http://www.nhk.or.jp/shinkankaku/flash.html 今回GET,HAVEのテストで不定詞/現在分詞の使い方が解りません。 (1)I'll get the baby(to sleep/sleeping). (2)OK, let's get (to go/going). (質問)(1),(2)とも現在分詞が正解ですが、その根拠はなんでしょうか? 不定詞/現在分詞の使い分けで注意をすることを教えて下さい。よろしくお願いいたします。以上

  • 誤ってる部分+正しい形を教えてください

    When I reached the station,the train leaving,so I shouted"Gosh"! (1)reached (2)leaving (3)shouted (4)Gosh! My elder brother is belonging to his company's basketball team (1)elder brother (2)is belonging (3)to (4)his company's We went hunting in the forest and have caught two deer yesterday (1)went (2)hunting (3)have caught (4)two deer

  • 「彼の車で」を英語で表現すると?

    交通手段を表現する時には、 by car,by train など、冠詞をつけないということは学校で学びましたが、では、「彼の車で」と言いたい場合、 by his car では、いけないのでしょうか? 友人の「I want to go to ~by his car.」に違和感を持った私が、by his carでなく in his carでは?と指摘したところ、どうしてby his carでなく in his carなの?と言われ、今その返事に窮しています。 by car だと冠詞のつかない交通手段だけど、「彼の車で」となるとin his carになると、何かで読んだような気がして。でも今調べてみてもなかなかそれを肯定するものも否定するものも見つからず困ってしまいました。 今になって、in his carも違うような気がしてきました。 どなたか、「彼の車で」という表現がお分かりになる方、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 知覚動詞

    It seems that the U.S may begin to see many types Of manufacturing increase again. この文では知覚動詞が使われていますか? 回答お願いします。

  • 三人称の動詞の後なのに原型の動詞が続く場合

    英語で I like to watch the grass growやIt makes car exhaust smell...などと三人称のあとに続く動詞が~sとならないのはどういう文法のルールですか?両方とも最初の動詞のあとに接続詞が続かないことが共通点なのは分かるのですが・・・

  • 助動詞

    解いてみたのですが間違ってたら 教えてください。けっこう間違えてるかもですがすいません。 あと訳やどうしてその答えが違うのかも教えて頂けたら光栄です。 ・キミの子供たちには少数民族の優れた文化を教えてあげなさい。  You had () introduce the outstanding culture of minorities to your kids.→better ・母は駅で大きな白いかばんを持っていたかもしれない。  My mother (had/may/bag/a/big/have/white) at the station.→may had have a white big bag ・You () take this CD with you if you want to.→3 1.must 2.will 3.can 4.are going to ・I think we () to return to the hotel soon or we'll miss dinner.→4 1.should 2.must 3.ought 4.got ・You () to join the party unless you want to.→1 1.don't have 2.had 3.ought 4.should ・The exhibition was very dull. We might () have stayed at home.→3 1.as better 2.as fine 3.as good 4.as well ・What can we do about Grandma? She () drive anymore. She's dangerous.→2 1.doesn't need to 2.doesn't have to 3.might not 4.shouldn't ・We suggested to him that he () the car immediately.→4 1.is buying 2.buy 3.has bought 4.buys 下記の問題はわからなかったものです。お願いします。 ・誤りのある番号を1ヶ所選び正しく書き改めなさい 1 In order (1to) pay off the debt, he used to (2working) (3later) than his coworkers on the car (4assembly) line. 2 (1the same man) (2who is used to be) (3a member of a street gang) is now a good father (4to three children) 3 妻は、子どもたちの面倒を見てくれるベビーシッターを雇うという勧めを聞こうともしません。  My wife (not/having/a/of/hear/will) babysitter to watch our children. 4 あなたが友達の悪口を言うとは奇妙だ。  It is strange for you to speak ill of your friends. =It is strange that () () speak ill of your friends. 5 先生はリサイクルがどれほど大切かを私たちに教えようとしたに違いない。  Our teacher (teach/have/how important/recycling is/must/us/tried to) 以上です。