いい加減な園芸店の店員がネリネとリコリスの育成方法を誤ったアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 某ショッピングセンター内にある園芸専門店のおじいさん店員が、ネリネとリコリスの育成方法を間違ったアドバイスをしています。
  • 実際に、そのアドバイス通りにした結果、ネリネの球根が腐ってしまったという被害も出ています。
  • なぜ、山野草を自ら育てているおじいさんが、ネリネやリコリスに間違ったアドバイスをしたのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

いい加減なことを言う園芸店の店員

某ショッピングセンター内に園芸専門店があります。 そこには何人か店員がいますが70歳ぐらいの男(おじいさん)の店員がいます。 今このカテゴリーでネリネとリコリスのことに関して質問中です。 そのおじいさんの店員が「ネリネやリコリスにはどんどん肥料をやり、水を毎日 じゃぼじゃぼとかければ花が咲く。」と言ったのです。 それを聴いて疑問を感じました。 ネリネとリコリス、とくにネリネは乾燥を好むもので多湿を嫌うからです。 肥料はほとんどいらなくて、市販の培養土なら、それに肥料が入っているので、 そこにさらに肥料をどんどんまいたら、おかしくなると思いました。 事実、ネリネはうちに10個ぐらいあって、それまでは花は咲かないものの葉は毎年でるので、 球根は生きているはずです。 しかしそのおじいさんがいったとおりにしたら、たちまち球根がすべて腐ってしまいました。ネリネの球根は高価で1個1000円以上するものもありました。 そのおじいさんの店員は他の客と話をしているときもあり、そのおじいさん自身 「オダマキ」や「サギソウ」など育てるのが大変そうな山野草を育てていると 言っています。 なのでネリネやリコリスのことは知っているはずです。 なぜそのおじいさんの店員は山野草を自ら育てているのに、 ネリネやリコリスに水や肥料をどんどんやったらいいと言ったのだと思いますか? 余談ながら、客に対して「アンタ」ということもあり、そのショッピングセンターに 苦情をいいましたが、ぞんざいな態度は改めません。

noname#232771
noname#232771

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

質問を読みました。 話しから考察するとその問題の店員さんは 少しばかり園芸の事を知っている事を振りかざす アルバイトの人かなーと思われます。 >なぜそのおじいさんの店員は山野草を自ら育てているのに、 ネリネやリコリスに水や肥料をどんどんやったらいいと言ったのだと思いますか? 平たく言えば「思い込みが激しい」のでしょう たぶん、文献なんか読まず 「これでいいら~」と感覚で植物を育てているのでしょう。 ま、これが「絶対」正しいと言う事柄はありませんけど あれ?オカシイなと自分自身が思えばその声に従いましょう 他人の言葉も聴く必要はありますが 「必ずしもそれが正しいとは限らない」 と言う事も同時に考えるべきですね。

noname#232771
質問者

お礼

>話しから考察するとその問題の店員さんは >少しばかり園芸の事を知っている事を振りかざす >アルバイトの人かなーと思われます。 数年間、その店にいます、年齢からして 嘱託ではないかと思います。 >平たく言えば「思い込みが激しい」のでしょう > たぶん、文献なんか読まず >「これでいいら~」と感覚で植物を育てているのでしょう。 そうかもしれません。その店でもネリネを扱ってるのですが。 ネリネは砂漠地帯に自生する花なので、育て方は通常の花とは正反対なのです。 水も肥料もいらないどころか、水で湿った状態が続くと球根が腐るので、 梅雨時や秋の長雨のときは要注意で、 地植えはできず、鉢植えが推奨されています。 ネリネの特徴を知っていれば、花が咲かない年もあるものの、 育てやすい花です。10日間ぐらい留守にしていても枯れません。 うちにあった10個ほどのネリネがすべて腐ってしまいました。 ネリネの球根はけっこう高くて、珍しいネリネは2000円~3000円するものもありました。 「知ったかぶりでよけいなことを言いやがって」という腹立ちを感じます。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

まず勘違いしないで下さい。山野草を主として育てているから、他の 植物の事を知っていると考えるのは間違いです。山野草は他の植物よ り栽培が難しく、多少の知識程度では栽培は無理です。 自分は趣味としてサボテン、多肉植物、観葉植物を栽培しています。 また本職は造園屋ですから樹木に関しては素人より知識はあると思っ ていますが、それでも全てを知っている訳ではありません。 分からない事は分かるまで調べますし、それでも分からない点は知識 のある方に教えて頂いています。 だから山野草を栽培しているからと、ネリネやリコリスに関して知っ ていると思うのは間違いと言う事です。 山野草とネリネやリコリスでは栽培方法や栽培環境は全く異なります から、山野草を栽培しているからと全ての植物の事を知っていると考 えるのは間違いと言う事です。 多分別レスにて回答したと思いますが、納得されていないなら書店に 行けば多くの専門書が販売されています。ネットでも栽培方法を調べ られますので、まずは自分で調べられるだけ調べ、それでも分からな い時は専門分野の人に聞くようにした方が確実と思います。 ちなみに先にも書いたように、趣味としてサボテン、多肉植物、観葉 植物を長期にわたり育てていますので、自分で調べて理解出来ない時 は他県に出向いて教えて頂くようにしています。 だって開花しないと楽しくありませんし、もし枯れたら寂しくないで しょうか。植物には心臓はありませんが、それでも人間と同じで生き ていますので、出来るだけ長く生きられるようにするのが栽培をする 人間の責任と思っています。 そのショッピングセンターでは、今後は何も買わない方が良いかも知 れません。出来れば園芸センター、商品が豊富な園芸店等で購入され た方が確実と思います。 専門店以外では売れれば良いと考えますので、余り知識が豊富な方は 居られる事が少ないようです。

noname#232771
質問者

お礼

>だから山野草を栽培しているからと、ネリネやリコリスに関して知っ > ていると思うのは間違いと それでしたら余計なことはいわないで 欲しいです。 そのせいでうちにあった10個ほどのネリネがすべて腐ってしまいました。 ネリネの球根はけっこう高くて、珍しいネリネは2000円~3000円するものもありました。 「知ったかぶりでよけいなことを言いやがって」という腹立ちを感じます。

回答No.4

余談。 ラン科といえば,シランやネジバナも仲間です。これらはそこらに自生しており,栽培は易しいです。私のガーデニングは基本的にチープですが(笑),無理をしないので失敗は少ないです。

noname#232771
質問者

お礼

>ラン科といえば,シランやネジバナも仲間です。これらはそこらに自生し>ており,栽培は易しいです。私のガーデニングは基本的にチープですが>(笑),無理をしないので失敗は少ないです。 ひょっとしたらその高齢店員はランのような栽培が難しそうな花を育ててるゆえに、ネリネやリコリスを甘く見てるのかもしれません。 いずれにせよその横柄な態度の高齢店員はさっさと隠居してほしいです。

回答No.3

地球上の植物の生育環境は多種多様なので,すべてに精通していることはないでしょう。特殊化したサギソウ(ラン科)などを育てていても,他の植物について知っていることにはなりません。私が前の回答で「あぜ道から球根を拾ってこい」と書いたのは,施設や特殊な土壌を使わなくても適切な環境をつくりやすい,という意図もあります。 その高齢店員は,定年退職者の再雇用かなにかで,もとは鮮魚部にいたド素人の可能性だってあります。商品管理もわるいんじゃないですか。

noname#232771
質問者

お礼

>商品管理もわるいんじゃないですか。 花期が終わって枯れた花は通常の花屋なら半額セールとか、あるいは 処分しますが、そのようなものを高値で売っているのです。

noname#232704
noname#232704
回答No.2

>ネリネやリコリスに水や肥料をどんどんやったらいいと言ったのだと思いますか? ネリネやリコリスのことをあまりよく知らないからだと思います 生半可な知識と経験があって客をなめているから 適当なことをいうのでしょう 悪気はないかもしれませんが 最近のお年寄りは自分たちで世の中のルールなんてどうにでもなると いうスタンスがみられます 根は悪いヒトではないかもしれませんけど >余談ながら、客に対して「アンタ」ということもあり、 あきらかにおじいさんは元々接客業をしていたわけではないのでしょう 最近は若いヒトも少なく人材が集まらないので従業員の 質が低下しているのだろうと思います マクドナルドなんかだとおばあさんでもきちんと接客しています 仕事なのにちゃんとさせていないお店側の姿勢もおかしいですね

noname#232771
質問者

お礼

>仕事なのにちゃんとさせていないお店側の姿勢もおかしいですね その店自体、変な面があります。 もともと他店より2~3倍の価格で売っています。(ラベルが貼ってあるので まったく同一のものとわかります) 時期がおわってしおれたものも平気で高価なまま売っています。 今なら、枯れたあじさい(秋色あじさいではないです)、 4月ぐらいには枯れたシクラメンを高価な価格で平気で売っています。 私が売り場の花を見ていたら(内心枯れてきたないのになんでこんな高い ねだんなのだろうと思いながら)、中年の女性客が私に話かけてきました。 するとその女性は私とまったく同じことを思ってたのです。 その女性は、「この店、もともと高いのに、よくこんな枯れた花を平気で 売るわね、どういうつもりなのかしらね。」と言っていました。

回答No.1

まったく状況や人物像がわからないのでこれであっているかどうかわかりませんが、少なくともその方は店長?ではないですよね。店長であればある程度植物の知識はあるでしょうし、また、知らない植物に対しても知らない、とかわからないので調べておきます。とかの回答をされるでしょう。 その店員は自分の経験だけで話をされたのではないでしょうか?そして、ネリネやリコリスの事を実は知らないのではないでしょうか?育てたこともなく、適当なことを言われたのではないかと思います。態度も悪いならなおさら信用できないと思いますが、いかがでしょう?

noname#232771
質問者

お礼

>ネリネやリコリスの事を実は知らないのではないでしょうか?育てたこと>もなく、適当なことを言われたのではないかと思います。 適当なことを言ったのだと思います。ネリネはアフリカの砂漠地帯の植物なので乾燥に強く、湿気に弱いのです。今のような夏場の休眠期のネリネに 水をやるというのはありえない話です。 あじさいを日光がガンガンあたる場所にうえたらいいと言ってるのと同じ レベルだと思います。 >店長であればある程度植物の知識はあるでしょうし、 店長は40代~50代ぐらいの男の店員が2人いますので、そのどちらかだと 思います。 知らないのなら、余計なことは言わないでほしいと思います。 >態度も悪いならなおさら信用できないと思いますが、いかがでしょう? 接客態度も悪いので、さっさと隠居してほしいです。 客に向かって「あんた」というなんてありえませんよね。

関連するQ&A

  • 春先に、花は小さく可憐に咲きます、花の名前を?

    昔、隣のおじいさんが、自分で焼いた小さな植木鉢に、ミニ盆栽をしていました、そこに植えられた小さな花、一番小さなオダマキと言っていた。 それが、どんどん増え、球根がある 本当の名前を知りたいのですが?オダマキと検索しても出て来ません 名前をご存知の方、写真を添えますので、教えてください よろしくお願い致します

  • サギソウは冬場は球根を掘りあげていいものでしょうか

    夏に咲いたサギソウを秋まで時々、肥料をやりながら管理していたのですが、このところ水やりを忘れていて、土が乾燥して枯れていました。 枯れたのは水がなかったせいか、季節のせいか微妙です。 土から掘り出したところ、親球と思われる球根に子どもの球根が2、3個ついて増えていました。 この球根をまた水苔などに埋め戻して春を待つ方がいいのか、このまま冬を越して春先に植え付けた方がよいのか、ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼岸花ほど好き嫌いがわかれる花は珍しいですね

    (カテゴリーが違っているかもしれませんが) 毎年8月終わり頃からヒガンバナが咲きます。 ヒガンバナは一般社会では高齢の人は物騒な言い伝えがあったり毒がある為「大嫌い」という人がいます。 その為か園芸店ではヒガンバナの球根を売るときは正式な名前の「リコリス」という名前で売っているようです。 反面ヒガンバナは最近色んな色や形の品種が増えて、なかにはとても美しい色のものもあります。 その為急速に愛好家が増えているそうです。 またひとつのヒガンバナが咲いている期間は5日程度ですので、 花の写真を撮ることが趣味の人にとっては 「色々な種類の彼岸花を撮りたいけれど咲いている日数がとても短いのできれいに撮影しようと思うと苦労する。」のだそうです。 さらにヒガンバナを育てている人によると「ヒガンバナは球根を植えても実際に咲く確率は低いそうで、ヒバンバナが咲いたらラッキー。」なんだそうです。 また色んな種類が増えたことで愛好家が増え、球根も品種によっては値段が高いにもかかわらず 売り切れることもあるそうです。 私は純粋に「季節感がある花」だと思いますし、正式な名前がだと「リコリス」と知ると 彼岸花に悪いイメージは感じません。また物騒な言い伝えは人間が勝手に言ったもので 花にはなんの責任もないと思います。 埼玉の巾着田は彼岸花の名所で、そこでは「マンジュシャゲ」と呼び、「マンジュシャゲ祭り」が毎年開催され、大勢の見物客がきたり観光バスが立ち寄ったりするそうです。 ヒガンバナが忌み嫌われていたら大勢の見物客がきたり観光バスが立ち寄ったりしないと 思いますが。 彼岸花(マンジュシャゲ、リコリス)は好きですか? それとも物騒な花だと思い嫌いですか?

  • ショップの店員についてどう思われますか?

    お買い物(洋服)が好きでよく大型ショッピングセンターやデパート内のショップを覗きます☆買う気が無い訳ではなく、気に入ったものがあれば。。と思いショップに入るのですが服を見ていると必ず店員がついてきます(困)「良かったら羽織ってみてくださいね」とか「これかわいいでしょう?色違いもあるんですよ」と言って奥から出してきたり。私としてはただ、なんかないかな~と見ているだけなのに、買わせようという圧力がみんな凄すぎると思うんです。それで大概「見てるだけなんで(笑顔)」と言ってそそくさと出てきてしまいます。ホントはもっと見たかったなーと思うことがしばしば。声を掛けてくれる店員さんが好きな人は好きなんでしょうけど、買うかもしれない(私みたいな^^)客を逃すことだって多いと思うのですが。。。みなさんはどうですか?最近はもっぱらネットショッピングです。手にっとっては見れないけど、じっくり考えて買えるので。

  • ミニグラジオラスの育て方を教えてください。

    先ほど、ミニグラジオラスの球根をプランターに植えました。 すごく癒された気分で芽がでるのをわくわくまっているんですがー。 きれいな花が咲いてもらうようにするにはどういうことに気をつければいいのですか?? 愛情をたっぷり注ぐこと以外、全く分からないことに気づきました。 お水は毎日あげていいのですか? 球根の袋に日当たりのいいところに置くようにって書いてあったんですけど、 直射日光の方がいいんですか? できれば部屋の日当たりの良い窓側に置いて育てたいんです。 花が咲く頃にはそれに適した肥料をあげたほうが良いのですか?? 大きくなってきたら添え木(?)みたいのをしてあげるのでしょうか? 私の球根の環境は、 土は調合(?)されていて、袋にこのまま使えると書いてあるお花用のものを使いました。 石みたいな肥料もちょっとだけ入れました。 プランターは30センチくらいのものです。 プランター60センチに球根10個植えると見栄えが良いと球根の袋に書いてあったので 5個植えました。 情報がたりなければ補足要求をお願いいたします。 なんでも結構ですので教えてください。 ご指導よろしくお願いします。

  • チューリップとムスカリの球根の掘り上げについて教えてください。

    チューリップとムスカリの球根の掘り上げについて教えてください。 初めてチューリップとムスカリの球根を植えて、とっても綺麗に咲いてくれたので是非来年も咲かせたいと思い、できれば球根を取りたいと思っています。 ただ超初心者なので、できるかどうか心配です。 時々水をあげながら6月頃まで待てばいいだけなのですか。掘り上げた後の手間や管理は大変ですか。花が終わった後は肥料などをあげるのですか。 質問がばっくりとしていて申し訳ありませんが、具体的に教えてください。 あまり難しいようなら諦めようかなぁとも思います。球根が育っている間は他の花を植えれませんし。

  • 春に花の終わったチューリップの球根は?

    こんにちは。 詳しい方に教えてほしい超初心者です。 今年の春にチューリップを1個だけ鉢に植えて花を楽しみ、枯れてきたので根元から切ってしまいました。 どうやら、チューリップの球根を来年楽しみたい場合、花を早いうちに摘み取って、葉っぱのみに光合成させて太らせるのが普通なのですね・・・。 球根から2cmぐらいで切ってしまいましたが、この先どうしたらよいでしょうか? このままたまに肥料や水を与えつつ植えっぱなし? でよいでしょうか? (一回り大きい植木鉢に植え替えるつもりです) できれば来年もこの球根を育ててみたいです。(花がつかなくても・・・) ひょっとして、来年茎と葉っぱだけで育てたら、再来年は花がつくほど球根が育つ・・・なんてことはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイリスとフリージアの育て方

    9月中ごろ、アイリスとフリージアの球根をプランターに植えました。 春咲きの花ということですが、もう芽が出てしまった球根がありました。(フリージアの方) 秋植えの球根は寒い冬を越してから発芽すると聞いたのですが? もしかしたら、水をやりすぎたのでしょうか? 水やりは一週間に一度程度、表面の土が乾いてきたらやっています。 それから追肥はいつ頃、何回くらいに分けてやったらよいでしょうか? 球根購入時に付いてきた説明書には、液体肥料をやると書いてあったのですが、化成肥料でもよいでしょうか?(家にあるので) 園芸のことにあまり詳しくないのでよくわかりません。 せっかく植えたのできれいな花を咲かせたいと思っております。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。

    今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。 花を育てる事自体初めてのまったくの初心者です。今年初めて初心者でも簡単にできると言う水栽培に挑戦してみました。 育て方を調べつつ、花が咲き終ったあとの事を調べたら廃棄処分する。と書いてありましたが、それではあまりにも球根が可哀想な気がするので何とかしてあげたいなぁと思っています。 なので、以下の事を教えてください。 1・水栽培の水だけで育てるために球根が疲弊するなら、水耕栽培にすれば良いのか? 水耕栽培にするならどのような肥料をどのような分量。タイミングで与えたら良いのか?(分量に関しては、市販の説明書と違う扱い方をするのか? という意味です) 2・水耕栽培が出来ても出来なくても、花が終わった後植え変えてあげようと思いますが(再来年花が咲かなくても良いので生かしてあげたいです)庭の問題で地面に直接植えることが出来ないので、プランターに植えてあげようと思っています。その時のポイントも教えていただければ幸いです。 土の種類なども殆ど分かっておりません。肥料もカリ分が多い肥料を与えたら良いらしい……と言うのは書いてあるのですが、どのように土や肥料を用意したらいいのやら……。 球根はヒヤシンスが2個、クロッカスが7つです。ヒヤシンスはヒヤシンスで一つのプランター、クロッカスはクロッカスで一つのプランターにしようかと思いますが……。 3・その他何か気を付けることがあればアドバイスをお願いします。 長々と読んでいただき有難うございます。花が終わるまで時間がまだありますので、教えていただければ幸いです。

  • フリージア 育ち悪い

    昨年(秋だったと思うのですが…)8本のフリージアが、背丈50センチ位でそれぞれ立派な花を沢山付けました。この球根はホームセンターで二束三文で販売されていた物で直径は5センチ程あったと記憶しています。 冬になり枯れたので、そのまま放置、その後球根を掘り起こし似かよった場所に球根を埋め戻しました。でも球根は小指の人関節程度で小さかった様な気がします。元々の球根は朽ちて新しい球根になった為でしょうか?? 最近花は咲き始めたのですが、背丈は15センチ程度でとても貧弱なんです。 原因は肥料の不足、連作の問題、植え替え時期の問題等、何が考えられますでしょうか?