• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困っています・・・)

パソコンの感染ファイルとリスクファイルの駆除方法が分かりません

kermanの回答

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.3

お役に立てるかどうか甚だ?ですが、残ったリスクファイルについてすべて記載してみてはいかがでしょう。 残るリスクファイルについて#1でアドバイスした範囲に含まれるモノがあるかもしれません。 それらについては そのリスクファイルがどんなプログラムの構成部品かの特定、そのプログラムがRANGUSUさんにとって必要なものかどうかの判断、を経て対処することになると思います。

RANGUSU
質問者

お礼

すいませんでした。 とりあえず、でてきた脅威名を書けばいいでしょうか・・? (正直、はじめてなので・・) Adware.Ncase Adware.SAHAgent Adware.Purityscan Adware.Binet Adware.Keenval Adware.Incredifind の種類が活動ログにかいてありました。

関連するQ&A

  • PWSteal.Lemir.Genに感染しましたが・・

    WinXPパソコンがPWSteal.Lemir.Genに感染しました。Norton AntiVirusにて検出しまして最新版のDATファイルにも関わらず駆除できません。C:\Windows\terxur_32.dllというファイルが感染しているようなのですが、このファイルも書き込み禁止の為、削除できず困っています。どうしたら駆除できるのでしょうか?Norton AntiVirusのHPにもDATを最新版にアップグレードすれば駆除できると書いてあるのですが、実際は駆除できずいつまでもウィルス感染のダイアログが出たままになっています。このウィルスを駆除する方法を教えて下さい。

  • 駆除の仕方を教えてください!!!

    前から、勝手に外国などの広告が勝手に送られてきたり、商品の宣伝のメールが来たりしていたので気になっていたのですが、PC購入の時にNorton AnitiVirus2003がインストールされていて、常にアップデートも欠かさなかったので、簡単に考えていたのですが、先日友人に相談したら、無料のウィルスチェックを進められてためしにやってみたら・・・9個のプログラムファイルに2種類のウィルスが感染していました。 その後、その日の最新にアップデートして、感染しているファイルを開いてスキャンしても感染していないと出てしまうのですが、チェックすると・・・感染しているんです。 ウィルス名は『SecurutyRisk.Downldr』・『Adware.Gator』です。どうしても駆除できないので、PC初心者の私でもわかるようにどなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • サイト上のセキュリティチェックで感染が発見でも導入のウィルス対策では感染が発見できない

    PC初心者で申し訳ありません。 タイトル通りなのですが シマンテックのサイトのセキュリティーリスクで感染が見つかりました。 Diarler.Target(2つ) Adware.MemoryMeter(1つ)なのですが そのうちのDialer・・の駆除を試みてアップデートの更新後現在導入のノートンで全てをスキャンしても感染は出てこずシステムの状態は正常と表示されます。 Adware・・に至っては手付かず状態です。 PCに導入しているノートンはインターネットセキュリティ2003年版で延長キーを購入し使用してるのですが2005年版に更新すればこの感染はスキャンで見つかり簡単に駆除できるのでしょうか? お手数だと存知ますが御解答をよろしくお願いします。

  • Norton for Macについて

    すいません! 僕はMac初心者なのですが、 友達からUSBを借りた途端… ワードがマクロ??の表示が出始め 感染してしまいました。。 Norton for macのたぶん最新ではないかと思うのですが 借りて駆除しようとしているのですが、 使用方法が分かりません…。。 今とりあえず手動でスキャンしたところ ワードなどのファイルがほぼ 状態:感染となっていました… そこで今「すべてを修復」を押して あとは待つだけと思いきや… 何も動きません。一瞬スキャンして 何も動かず。。 その他に「削除」「修復」「全てを修復」「完了」 のボタンがありますが… どうやったら駆除できうるのでしょうか…? 削除だとファイルごと消えてしまうと言われまして… 案外大事なファイルなので 捨てることもできず… どうしようと困っております…。。 どなたか教えて頂ける方、 すいません、よろしく願い致します!

    • 締切済み
    • Mac
  • 感染しちゃうよ

    ノートンの期限切れが迫っているので、ウィルスセキュリティZERO2台用を買いました。共有ソフトから取り込んだファイルを手動でウィルススキャンをしたら、「感染していません」と表示されました。信じて、解凍したら、あっというまに感染しました。ノートンでは確実にブロックしていたウィルスをどうしてこうも簡単に通過させてしまうのでしょうか?さらに間抜けななのが、感染した後に、パソコン全体をウィルススキャンをしたら、またまた「感染していません」と表示されました。やっぱり安物のソフトはだめかな? あっ!でも一応 「新しいソフトがインストールされました」みたいなメッセージはでました。許可するかしないか求めてきましたが、駆除まではしてくれませんでした。もちろんソフトは最新版です。 どうして、目で見ても感染しているとわかるファイルを、このソフトは見抜けないのでしょうか? あと、ユーザー登録してしまったのですが、取り消してもらってほかの人に売ることはできるのでしょうか?

  • ウイルス? リスクウエア? 除外? どうしたらよいかわかりません

    「Norton AntiVirus2004」でスキャンをしたところウイルスとリスクウエアが沢山検出されました。 初めは削除できるものは削除し、できないものは“除外”してよいのか?わからずそのままにし、再度スキャンすると再び検出されるので、除外してしまいました。 再度スキャンすると何も検出されなかったのですが…除外は駆除にはなってないですよね?  結局駆除できてるのか?、又、どれを削除しどれを除外したのかわからなく過去ログ(脅威警告)で確認したのですが、見方がよくわかりません。  あと、どれがウイルスでどれがリスクウエアだったのかもわからなくなってしまいました(“リスクウエア”がどういうものかもわかりません) 発見されたのは、 『Adware.Istbar』『Download.Ject』『Trojan.ByteVerify』 『Trojan Horse』『Download.Trojan』『MHTMLRedir.Exploit』 で、ノートンのサイトや本等で調べたのですが、初心者で駆除方法の内容がよく理解できません。 とりあえず削除・除外した後、ウィンドウズのupdateと、ノートンのupdateを更新し、再度スキャンをし、検出はされなかったのですが…感染しているような気がして不安です。 最近頻繁にセキュリティ警告(ダウンロード)ダイアログがよく出てき、閉じるとアダルトサイトらしき広告が出てきます(もちろんそれも閉じてます) これは何か怪しいですよね? いろいろ検出される上に、何度もスキャンをし、削除・除外をして訳がわからなくなってしまいました。 リスクウエアというのはどういうものなんでしょうか? 除外はしない方が良かったのでしょうか? 支離滅裂な内容で申し訳ございません。 自分ではどうしたら良いかわからず、専門業者の方に来てもらおうかと思ってますが、こちらで何かアドバイスして頂けたら幸いです。 ※OSはウィンドウズXPです。    

  • Nortonの使い方

    Norton Internet Securityをインストールしました。ウイルススキャンで「リスクファイルAdware.Mybar見つかりました」、と出たので駆除を色々試してみたのですが、うまくいかず、スキャンの度に「緊急に注意が必要です。」が出ます。Nortonの使い方じたいがよくわかっていないのどうしたらよいのかわかりません。またいくつかの動画サイトのつながりが悪くなったり(異常に遅く)、windows-updateにつながらなくなりました。どなたか解決法を教えて下さい。OSはXPです。

  • ウイルスが削除できない

    ウイルスセキュリテイーゼロを使い始めました。zipで圧縮されたファイルをスキャンしたところウィルス感染ありで駆除できずファイルが隔離されました。しかしノートンアンチウイルスでスキャンしたところちゃんと駆除してくれました。いくつものファイルでそうなります。このソフトまともに使えてますか?

  • W32/RAHackに感染しました。

    パソコン初心者です。 宜しくお願いします。 当方の機種はWindowsXP、ウィルス対策ソフトのマカフィを使用しておりますが、標記のウィルスに感染しました。(更新は最新にしていましたが、いつ感染したのか不明。) ウィルススキャンから1355ファイルに感染したと報告があり、全て駆除しました。駆除後、再度ウィルススキャンを行った結果、検出されませんでしたので、再起動したところ、警告が出て、またウィルスが検出されます。 そのウィルスを駆除し、再びウィルススキャンを行いましたが、起動時に警告が表示され、ウィルスが検出されます。 これってどうしようもないのでしょうか。 駆除できていない? 他に方法がある? 再セットアップしかない? ご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ウイルスに感染しました。

    パソコン 初心者です。 W32.Gobot.A に感染しました。 一応駆除したつもりですが、駆除できているか心配です。 Internet Security(Norton AntiVirus)でスキャンしましたが 「脅威は見つかりません」とメッセ-ジされます。