• ベストアンサー

電磁気学についての質問です

info33の回答

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

φ(r)=(q/(6ε))(3a^2-r^2) (r≦a) =(qa^2/(6ε)) {3-(r/a)^(-2)} φ(r)=qa^3/(3εr) (r>a) ={qa^2/(3ε)} / (r/a)

kaisjdjaiapdja
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電磁気学分かる方教えてください

    半径aの無限に長い円柱内部に一定電荷密度ρが分布しているときの静電ポテンシャルをポアッソン方程式を解くことにより求めよ 教えてください、よろしくお願いします。

  • 電磁気学

    半径aの球内に電荷Qが一様に分布しているときの静電ポテンシャルを求めよ。 球内の電場は0だと思ったのですがこたえはE=Qr/4πε0a^3とかいてあったのですがなぜですか? 僕はどんな間違いをしてしまったのですか?

  • 電磁気学

    電磁気学の問題を解いていったときにわからない問題があったのでアドバイスお願いします。 問1  一様な電磁界の位置ベクトルrによって定まる点におけるポテンシャルは  φ=-E・r,A=(1/2)(B×r) であることを証明せよ。 問2  原点を中心に半径aの球体積は、一応な密度ρの電荷を含む。この電荷分布のために生ずる電解E(r)とポテンシャルφ(r)とを求めよ。 問1についてはどのように証明を進めていったらいいのかすらわかりません。 問2はerを曲面座標のrの単位べくとるとすると r>aのとき、E=(a^3ρ/3εr^2)[er],φ=(a^3ρ/3εr)とし、 0≦r≦aのとき、E=(ρ/3ε)r[er], としたのですがポテンシャルの求め方がわかりません。r=aのときとそのほかではポテンシャルは違うと思うのですがそれをどのように式に表したらよいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 電磁気学の問題で質問です。

    編入試験の過去問のため、解答がありません。 1. 半径aの球があり、その内部は電荷密度ρで一様に帯電している。   球の中心からの距離がrの位置での静電ポテンシャルをr<aとr>aの場合について、それぞれ求  めよ。ただし、無限遠点での静電ポテンシャルを0とする。      よくみかける問題のようで少し違います。r<aとr>aの場合とあるため、積分区間がわかりませ   ん。よくみかける問題はr≦aで、内部の電場をr→aで+外部の電場をa→無限で積分しますよ    ね?というわけで、区間が分からないです。 2. 半径aの薄い円筒状の導体が接地しておかれている。いま、円筒の中心軸上に細い導線を張り、  線密度ρの静電荷を与えた。円筒および導線は無限に長いものとする。   1)導線が円筒内につくる電場の向きを答えよ。また、その大きさを中心軸からの距離rの関数とし   て求めよ。   2)円筒上には面密度σの負電荷が一様に誘導される。σを求めよ。   3)円筒内を電位φを求めよ。   上記の問題は接地という言葉があり、調べてもよくわかりませんでしたので、よければ、接地に対  しての考え方も教えてください。2)はシンプルでもかまいません。1)、2)はなるべく細かく教えてくだ   さい。 以上です。独学ですので、易しい回答をお願いします。

  • 【電磁気学】電気双極子モーメントがつくる電場の問題

    【電磁気学】電気双極子モーメントがつくる電場の問題 どうしても分からない問題があるので質問させてください。 問題1) 直交座標系において、点電荷qが座標原点(0,0,0)に、点電荷-qが位置(0,0,-d)に固定されている。 電気双極子モーメントの大きさp=qdが一定になるようにしてq→∞,d→0とした極限を考える。 この電気双極子が位置ベクトルr=(x,y,z)につくる電場を求めなさい。 ※b→0の極限で1/((1+b)^a)→1-abとなる近似を使ってよい。 問題2) 電荷密度ρ=αで電荷が一様に分布した半径Rの球状の電荷分布A(電荷分布Aの中心は座標原点O(0,0,0))と、電荷密度ρ=-αで電荷が一様に分布した半径Rの球状の電荷分布B(電荷分布Bの中心は位置(0,0,-d))がある。問題1と同様にp=qd(qは電荷分布Aの全電気量)が一定になるようにしてq→∞,d→0とした極限を考えたとき、 (1)位置ベクトルr(r>R)における電場は問題1で求めたものと同じになる理由を説明しなさい。 (2)位置ベクトルr(r<R)における電場を求めなさい。 以上です。よろしくお願いします。

  • 電磁気学で静電ポテンシャルに関する問題です

    問題文: 半径aの無限に長い円柱の中に、電荷密度が  ρ(r) = 3Q(a-r) / πa^3 の電荷が分布している。この円柱の内外の静電ポテンシャルを求めよ。(rは円柱の中心からの距離である) ---------------- 円柱内外での、単位長さあたりの電荷量と、それによって求められる静電場が r<aのとき… 電荷量:∫[0→r] ρ(r)・2πr dr = Qr^2(3a-2r)/a^3 静電場:Ein(r)=Qr(3a-2r) / 2πε0a^3 r>aのとき… 電荷量:∫[0→a] ρ(r)・2πr dr = Q 静電場:Eout(r)=Q / 2πε0r になることは分かります。 ここで静電ポテンシャルΦin(r)とΦout(r)を求めたいのですが… Φ=-∫[A→B]E(ベクトル)・ds(ベクトル) にどう当てはめていいのか分かりません。 E(ベクトル)・ds(ベクトル)を静電場E(r)と置き換えてrで積分すればいいのだと思うのですが ・積分区間をどうしたらいいのか分からない ・仮に[∞→r]で積分すると、答えが∞になる ので困っています。 そもそも考え方が違う とかだと元も子もないのですが、どなたか教えてください。

  • 電磁気学

    原点に電荷があるとき、 divは原点では∞、それ以外では0になりますよね。 ガウスの法則、定理を半径Rの球(原点に電荷q)に適用にすると ∫EdS=∫divEdV=Q/ε divは0か∞しか取らないのにQ/εのように定数が出てくるのは変と思ったのですが、 どこで間違えたのでしょうか? どなたか時間がありましたら回答お願いします。

  • 電磁気学

    xy平面に平行で、z=±αに存在する2枚の無限大平面上に均一な面電荷密度で電荷が分布している。 各部の電束密度と電場を求めよ。 と 内半径a、外半径bの無限長中空円筒に均一な電荷密度で電荷が分布している。各部の電場を求めよ。 がいくら考えてもわかりません(*_*) 教えてください(___)

  • 電磁気学の問題どなたか教えて下さい(TT)

    電磁気学の問題どなたか教えて下さい(TT) 以下のレポート問題が出ました,全く分かりません(泣 どなたか解いていただけないでしょうか?>< 問2に関しては教科書のページをアップ出来ないので、分かる範囲内だけで構いません。 宜しくお願いしますm(_ _)m <問1> 図1のような半径aの導体球があり,これを内半径b,外半径cの導半球殻が取り囲んでいる. 導体球と導体球殻の中心は一致している。半径aの導体球に電荷QAを与え,これを取り囲んでいる導体球殻に電荷QBを与える. 球と球殻の中心からの距離をrとするとrの範囲は,(1)c<r (2)b<r<c (3)a<r<b (4)r<aに分類できる. (1)(1)~(4)の各部の静電場E1~E4と静電ポテンシャルφ1~φ4を求めよ。解答に際してはこれらの導出過程を記述すること。なお、静電ポテンシャルについては無限遠における静電ポテンシャルの値をゼロにとる。 (2)QA=+Q、QB=-Qとして、同心球形コンデンの静電容量Cを求めよ。 (ヒント:電位差はφ3(a)-φ3(b)で与えられる) <問2> 電気双極子モーメントが作る電場の計算で、教科書p39~p41では静電ポテンシャルを求め、これをr>>sとしてr1とr2についてテーラー展開を行い、その後に電場を計算している。これは唯一の計算方法ではない。では、以下の静電ポテンシャルから静電場を計算し、それからs/rを微小量として展開を行うことによって電気双極子モーメントが作る電場について教科書と同じ結果が得られることを示せ。なお、記号は教科書のp39~p41の記述をそのまま使っており、ここでは記号の定義の記述を省略する。 φ=(q/4πε0)×{(1/r1)-(1/r2)} (ε:イプシロンと打てば出ます) Er=-∂φ/∂rおよびEθ=(-1/r)×(∂φ/∂θ)

  • 電磁気学 電場

    「半径aの絶縁体球を正の電荷密度ρで一様に帯電させた時にできる、電場の向きを図で示しなさい。」 という問題です。添付した画像のように図を描いてみたのですが、正しいでしょうか。絶縁体球の外部と内部で電場の向きは変わらないと思うのですが・・・・・・・ それから、球対称に電荷が分布しているはずなので、絶縁体球と同心の半径rの球状のガウス面を任意で設定し、電場の向きを示す矢印を2本(外部と内部)だけ書き入れたのですが、適切な書き方でしょうか。