• ベストアンサー

プロバイダーから、2023年にADSLが使えなくな

websnow81の回答

  • websnow81
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.6

お早うございます。 ・まず最初にADSLなる接続回線は、固定電話回線の電話以外に空いている  回線を利用した回線利用です。NTT東西共に光回線とWiFi回線及びスマホ  の普及から、なるべく早期に固定電話網の撤収を検討しています。  何故ならば、維持コストがピーク時の約6千万から現在2千万契約数に  激減しており、揚句の果てにNTT東西両社が毎年約800億円の赤字を  計上しています。ユニバーサル料負担は不要です。 ・ご承知の通り、光回線のケーブルと固定電話回線ケーブルは、全く別物  です。近年の気象異常状態から電線間に接続している2本のケーブルを  早く1本にしてスッキリさせたい処です。  そもそも、NTT東西は、韓国並みに光回線導入する際に最初は大々的に  ADSL回線普及を宣伝して、その普及に難点があることを察知した時点で、  今度は光ファイバー回線に切替え宣伝しました。(国民軽視です。)  このような現象は、日本の官僚達は天下り先のために、顧客・国民を無視  した行政をしているためです。 ・掛かる、状況と理由から貴殿は、逆手戦術をとることを推薦します。  具体的には、固定電話回線撤去時期とそれに伴う特典があるはずです。  そのタイミング時期にADSL回線から光回線へ移転する方が賢明策です。  但し、現状でADSLが電波容量不足・回線接続がはいへん遅く、IT接続に  時間掛かり過ぎと困っている状態であれば、どこの光回線が良いかを検索  して、条件の良い回線業者を選択して切替える(転用)すべきです。  光回線に切替えと同時に固定電話回線を解約して、光電話にすべきです。  普通の人は、光回線と電話回線の2つの回線料金を支払いいる家庭が多い。  この固定電話回線解約を携帯電話取次店・家電店の担当者は、知識不足で  顧客にアドバイスをしないことが多い。 ・光回線業者は、現在4社が独占していますが、光回線業者でプロバイダー  を保有している会社は、SoftBank光回線でプロバイダ料金は無料です。  当然ながら、この分の料金が安くなります。  KDD光回線導入は格安でバックマージン特典がありますが、遺憾せん  回線間基地のインフラが他社の半分以下から、もう2~3年程度インフラ  が整備されるまで待った方が賢明です。 以上、長々と記載しましたが、お役に立てば幸いです。 因みに、私はADSL回線を当初から無視して、町内に光ケーブルか引かれた 時点に第1号者の光回線契約者になりました。この時点で固定電話解約を 其の業者から教えてもらえずに、5年目にしてやっと解約した次第です。 2重支払が5年間も継続していたことになります。その後にプロバイダー 料金をカットするためにNTT東フレッツ光からソフトバンク光に転用して 現状に至っています。 転用とは、NTT回線利用をそのまま借用して光回線としています。

関連するQ&A

  • ADSLのプロバイダーについて

    ADSLですが今、東日本のプロバイダーでどこが良いのか悩んでいます。 ADSLの目的は仕事の関係で一月にメールが七割でホームページ検索、ホームページの印刷が二割でオープンオフィス位のソフトのダウンロードが一割での使用を予定しています。 YouTube等の映像のダウンロードはしません。 三日前に来たソフトバンクの勧誘の電話では基地局の近くなので速度は問題無く接続出来ると言われました。 しかし、言葉は悪いですが先に書いた通り大した事はしないので速度は気にしませんがモデムのレンタルやプロバイダー料金等を含めて少しでも安く安定してインターネットを出来るプロバイダーを紹介して頂けませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL+プロバイダ料金見直し

    現在NTTのADSLとプロバイダ使用しています ADSL(1.5Mタイプ1)月額2430円(フレッツずっと割引、270円が割引です)  NTTコミュニケーションズ(プロバイダ)月額2040円 計4470円払っています。 ネットで探すとプロバイダ+回線料金(50M)が月額3000円程度 1400円程度違ってきます・・・ 特に今のところ不便は感じてないのですが、これだけ料金が違うのであれば、 他の回線+プロバイダに変えようと思うのですが 安い代わりに何かあるのでしょうか? NTT回線の固定電話は実家なので使わなくても(ほとんど基本料金のみ) なのですが外す事は考えてないようです。 ただ田舎なので光回線は来てなく、他の会社も対応してない無い可能性があるのですが あまり詳しく無いのですがアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの安いプロバイダ。

    こんにちは。今現在安いプロバイダを探しています。 基本的に、ネットとメールしかしません。 環境は名古屋市で、局5K以内。 NTT電話回線は引越ししたばかりで引いてません。 IP電話などはいりません。 この状態で、安く1M以上でADSLを提供してくれるプロバイダはありますか?(;_;)

  • ADSLとプロバイダについて

    凄く初歩的な質問なのですがいくつか質問があります。 (1)電話線を敷いてる時点でどの地域からでもフレッツADSLには 加入できるもの? (2)ブロードバンド.comで安いプロバイダ調べて電話してみたら サービスエリア提供外といわれました。 なのに別途にフレッツADSLにご加入されればプロバイダとNTT2社別の支払いとなり少し高額になりますがネットに繋げることはできます。と言われ、意味が理解できませんでした。サービスエリア提供外でもADSL回線あれば加入できるんですか?サービスエリアがどういったものなのかわかりません。回線とプロバイダ込みの提供って意味でプロパイダのみならフレッツADSL対応プロバイダならどこでも加入できるって意味ですかね?

  • Yahoo ADSL解約とプロバイダー契約

    現在、ヤフーADSLを使っています。プロバイダーもヤフーです。 このADSLサービスが今年の3月から順次終了するとの案内がありました。 残念ながら光回線は使えず、1年前に試した『エアー』もダメでした。 フレッツADSLが受け付けてくれるという事で、そちらを手続きし、工事日も確定したので、先ほどYahoo ADSLの解約手続きを行いました。(オペレーターが対応とあったのですが、電話操作で解約が完了しました。) 知りたいのは、この手続きでプロバイダー契約も解約になったのでしょうか。 もしそうであれば、ほかのプロバイダーを含め契約しなければと思っています。 オペレーターが対応してくれる連絡先が分かればいいのですが、行き当たりません。 以上よろしくお願いします。

  • ADSLでのプロバイダについて

    ADSLでのプロバイダについて 今現在、NTT西日本でフレッツADSL・モアスペシャルプランを契約しています。 プロバイダはBIGLOBEでかなり前(6年くらい前)に契約した「使いほーだい」コースというのに加入しています。 イマイチよく分からないのですが、BIGLOBEの中のADSL接続プランの中にも「12M」「39M」「50M」というプランがあります。 モアスペシャルは一応下り最大44~47Mbpsというサービスですが、これを生かすためにはBIGLOBE側も「50M」のプランを選ばないとだめなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのプロバイダー

    今月中にパソコンを買う予定でインターネットも開通したいと思ってます。まだプロバイダーは決めていません。 現在家の固定電話はKDDIのメタルプラス電話なのですが、この場合はKDDIone以外とは契約できませんか? KDDIのままADSLを開通、他のプロバイダーに変更して開通するにはそれぞれどの様な手続きをとればいいでしょうか? もともとはNTTでKDDIの安くなるというような勧誘で変更したと思うのですが、NTTの電話加入権は現在どうなっているかわかりません。(KDDIかNTTに問い合わせればわかるでしょうか?) また、おすすめのプロバイダーがあれば教えて下さい。ADSL予定です。 よろしくお願いします。

  • ADSLプロバイダー乗り換えですぐ使えてるんですが??

    2月末でADSL(1)プロバイダーを解約し2月末に(2)プロバイダーとADSL契約しました。 通常ADSLを使えるには2~3週間後と思っていたのでネット出来ないと思っていたのですが今使えています。(ADSLかどうかわかりません) ADSLモデムが(1)プロバイダーと契約したときに無料でもらっています。現在もADSLモデムは取り付けたままです。 アウトルックエクスプレスは(1)プロバイダーの設定になっていてエラーになっているので解約はできているみたいです。 ここで質問なのですが 現在ネットしている環境、(2)プロバイダーを利用してできているんでしょうか。 もし(2)プロバイダーなら料金は発生するのでしょうか? (2)プロバイダーの特典として開通間1ヶ月無料、開通後1ヶ月無料です。この開通前ならダイアルアップ接続みたいですが現在ダイアルアップ接続になっているのでしょうか。 となると接続中は電話料金が発生するのでしょうか。 希望としてはこのまま無料でネットが利用できるなら利用し対と思っています。 また電話接続代金がとられるならADSL開通後まで我慢するつもりです。 いったいなぜ利用できるのでしょうか。教えてください。

  • ADSLで安いのはどのプロバイダでしょうか?

    1年ぐらい前に固定電話を解約したので、今現在のインターネットはWIMAXを利用しています。 しかし、パソコンが一台増え、インターネットを利用する機会も増える事になるので ADSLを契約しようと考えています。 数年前に光を契約していた事もありましたが 月々の通信費が高すぎる(¥7000ほど)、そこまで回線速度の速さは必要ない 等の理由で解約しました。 電話を再開通するとして、(固定電話をつながないとすると金額が高くなるようですので。) 電話・ネットで月々4~5000円ぐらいに抑えたいと思っています。 どこのプロバイダが安いのか価格.comで調べましたがイマイチよくわかりません。 当方は東日本在住、戸建住宅。(ちなみに携帯電話はソフトバンクです。) 無線LANで使用したいと思っています。 メールアドレスやセキュリティ、アフターサービスなどは特にこだわりはありません。 一番重要なのは安さと、PC3台で同時につないで動画等を観てもスムーズに見られる快適さです。 回線速度にも色々あるようですが、それぞれどのくらいの速さなのか想像もつかないので どのように契約するのが一番良いのか教えていただけましたら幸いです。 その他必要な情報等ありましたら追記させていただきます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのプロバイダの選び方について

    今住んでる所には光回線が来ていません。従ってケーブル回線を使っていたのですが回線の時間帯集中のラグが多いためADSLに変えたいと思っているのですがIP電話も使いたいのです。 住所は四国でどこのプロバイダがいいでしょうか?出来れば50mbでしたいです。何かいいとこあれば教えて下さい。