- 締切済み
94年ごろにキッズステーションでやってた科学番組
1994年ごろにキッズステーションでやってた科学番組の名前がわかったら教えてください。(色々検索してみたけど見つかりませんでした 内容的には、アニメ絵の男の子と女の子が登場して、先生役みたいな感じでロボも登場していたと思います。もうあまり絵については覚えていないんですが、日本の作品かもしれませんし、絵が白人っぽかったイメージもある(全然違うかも)ので、アメリカの作品を日本語に吹き替えてる可能性もあるかもしれません。 基本的には、発電所とか、核シェルターとかそいういう場所の実写映像にかぶせる形で、上記のアニメキャラが登場して、先生役が色々解説していく流れだったと思います。 懐かしくて、また見たいのですが、ヒントすら見つけられていません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9467)
回答No.1
キッズステーションで探してもオリジナルと思われる番組は 出て来ません。 > アニメ絵の男の子と女の子が登場して、先生役みたいな感じでロボも… http://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/microsite/00148 カートゥーン・ネットワークのデクスターズラボ だと思います。 デクスターは、毎回色んな発明をして行くがその際の説明時に 実在する機器の場所も公開します。 カートゥーン・ネットワークのオリジナルアニメ?看板番組? で、主人公は天才児のデクスターとディディ、デクスターのママ、 パパ、マンダーク https://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/ms_menu/00148/00088 過去にカートゥーン・ネットワークが世界的に放送されている事をアピール する目的で世界遺産を紹介する番組をやった時に日本の姫路城のビデオ映像 を流した事が有ります。
お礼
ありがとうございます! たしかに、絶対にキッズステーションだったか?と聞かれると、もしかしたら違ったかもしれません。 デクスターズラボですが、せっかく教えて頂いたのですが、ちょっと調べてみた感じだと違うような気がします。 アニメメインで実写が少し登場という感じではなく、科学教育を目的に、たとえば発電所の解説を実写で行うのがメインで、子供の注目を引くために、その解説をアニメ絵のキャラクターたちにさせているという雰囲気だったと思います。 物語要素はあまりなく、技術の解説に焦点をあてた番組だったように記憶しています。