• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:office365のexcel2016でのVBA)

office365のexcel2016でのVBA

このQ&Aのポイント
  • office365のexcel2016でVBAを実行すると処理時間が長くなる件について
  • excel2007のxlsmファイルをoffice365のexcel2016で実行すると処理時間が長い
  • NASに置いたxlsmファイルをexcel2016で快適に動作させる方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Excelを実行すると、ファイルあった場所に必ず作業(一時)ファイルを作成します。 スタンドアロン状態で1秒でできたマクロでも、ネットワークフォルダなら1秒で出来るとは限りません。ネットワークの混線やスピードによっては、1分以上かかっても不思議ではないかと思います。 デスクトップにファイルを配置したのなら、デスクトップ上に一時ファイルが作成(スタンドアロン状態)されるので1秒で終わっても不思議ではないかと思いますよ。

nighty
質問者

お礼

色々なverのexcelで試してみたのですが、結局ネットワークの問題ではなく、当該ファイルの中に互換性に問題がある条件付き書式が設定されていたことが原因でした。「互換性のチェック」を実行し、問題になっていた書式をクリアしたら、全てのverのexcelで1秒程度で処理が終了するようになりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2007での VBAの動作不良?

    Excel2007がインストールされた環境で拡張子を変えて動作させようとしたら 変更直後でしか動作しませんでした。 やり方としては (1)VBAマクロを作成したボタンに登録(Excel2007にて)。 ※ボタンは[開発]タブの[挿入]からActiveXコントロールのボタンを配置しました。 (2)Excelファイルを2003バージョンで保存(拡張子はxls:Excel97-2003タイプ)。 ※この拡張子だと何度でも正常に機能しました。 (3)保存形式(拡張子)を変更して(拡張子はxlsm:マクロ有効ブック)マクロを実行したら正常に動作した。 ただし、一度ブックを閉じて開くとボタンがグレイアウトはしてないのですが使用不可でした。 デザインモードになってましたが解除不能です(クリックしても変化なし)。 2007のマクロの安全性に関する設定は (1)左上の丸いリボン(?)をクリック (2)[Excelのオプション]をクリック (3)左のメニュー欄において[セキュリティセンター]をクリック、[セキュリティセンターの設定]をクリック (4)左のメニュー欄[信頼できる場所]に[MyDocument]に設定し、[サブフォルダも信頼する]にチェック これで2003バージョン(拡張子:.xls)では問題なく動作しました。 (VBAマクロを作成したExcelファイルは全て[MyDocument]以下に保存してました) VBAコードを記述したマクロではファイルを開いたり、データを比較したりと色々な処理をしました。 ファイルを開いたのはExcel、Access、CSVデータなどです。 拡張子を「xlsm」にするとマクロ有効ブックになると思いますが他にも変化があるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃったらご教授願います。

  • office365でVBAが使えない

    元々excel2007で作成したVBAを組んだexcelファイル(ファイル本体はNASに入れています)を、office365が入っている別のPCで開き、マクロを実行しようとすると「無効なオブジェクトライブラリです。または定義されていないオブジェクトへの参照を含んでいます。」と表示され、実行することができません。他のPC(excel2007や2010、2016など)では異常なく実行できます。 また、当該ファイルをoffice365の入ったPCにコピペしようとすると「保存中にエラーが検出されました。いくつかの機能を削除または修復することにより、ファイルを保存できる場合があります。」と表示され、そのまま続行すると「ファイルの破損が深刻なので修復できません」となります。 バージョンの差による現象なのでしょうが、解決策はないでしょうか。 なお、excelの正式なバージョンは Microsoft Excel for office365 MSO(16.0.11629.20164)64ビット  です。

  • Excel2002VBA「~のときは○○、そうではないときは何もしない」

    VBA初心者です。環境は、Excel2002で、Windows2000です。 VBAで、下記のようにしたいのですが、どうしてもいい方法を思いつきません。 どなたか、ご指導願います。 マクロ実行時にSheet2があるときは、Sheet2を削除。 ただし、ないときには何もしないで、次の処理へとぶ。 On Error GoTo を利用するのでしょうか? けれど、エラー処理へとんだ場合、どう処理したらいいのか分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • Excel2003のVBAで開発をしています。

    Excel2003のVBAで開発をしています。 そもそもこんなことが出来るかわかりませんが 現在、実行時間の長いマクロを組んで実行中に進捗がわからないのですが ステータスバーに処理開始からのタイムカウントを表示することは出来ないのでしょうか? 処理時間の表示ではなく動的なカウンタを表示させたいのです。 どなたかわかる方がいればお願いします。

  • Excel2002でマクロやVBAが使えない

    ファイルNO230881にExcel97で作ったマクロがExcel2000で使えないという質問がありましたが、私の場合Excel2000で作ったマクロがExcel2002で使えません。 ファイルNO230881の方は自動修復で直ったそうですが、自動修復のリストにExcel が乗ってきていないので困っています。 起きている症状は、 Excel2000で作成したマクロを、Excel2002で実行しようとしたら、***はマクロを含んでいますとメッセージが出て、マクロを有効にすると、オブジェクトライブラリは登録されていませんというメッセージが出てきたので、OKにし、もう一度マクロを有効にしたら、「***の修復   ***にエラーが検出されましたがMicrosoftExcelは次の修復を行うことによってファイルを開くことができました。修復を保持するにはこのファイルを保存してください。  VisualBasicプロジェクトが失われました。 ActiveXコントロールが失われました。」というエラーメッセージが出てきて、マクロがなくなってしまい、また新しくマクロを記録しようとしても、記録できません、というエラーメッセージが出てきてマクロが作れなくなってしまいました。 尚、セキュリティは中にしてありますが、低でもマクロの記録ができないです。なぜでしょう? VBAプロジェクトのライブラリファイル参照がうまくいっていないということはわかるんですが、VBエディタの[ツール]>[参照設定]がグレーで開くことができません。 みなさんのお知恵をお貸しください。

  • Excel2000と2010で処理を同じにしたい

    初めて投稿する kobutori_2011 です。 サンプルファイル等を参考に、EXCEL2000のVBAを使って、ファイルの更新処理を行っていました。 更新後のファイル書込み処理がExcel2000 と Excel2010で変わってしまい困っています。 Excel2000のVBAではファイル書込み処理として、下記の記述を使用していました。 ActiveWorkbook.Close SaveChanges:=True EXCEL2000では、この処理を実行する際、何事もなく(裏で上書き)処理されていたのですが、 EXCEL2010では、ダイアログボックスが表示され、 コピーファイルを作成するように表示されるようになりました。 色々、試行錯誤して、下記のようにプログラムを書換えたところ、ダイアログボックスが表示され、 上書き保存[OK]で同一ファイルが更新されるようになりました。 If gReadOnly = True Then ActiveWorkbook.Close SaveChanges:=False Else ActiveWorkbook.Close SaveChanges:=True, FileName:=gReadFile End If ダイアログボックスを表示させずに、EXCEL2000のように上書き保存させる方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 もしかすると、プログラム自体の問題ではなくセキュリティ設定の違いとか、 的はずれの修正を行っているかもしれませんが、宜しくお願いします。 以上

  • 新しいExcelアプリケーションを起動させるには?

    Excel2007VBAから、新しいExcelアプリケーションを起動させて、そのアプリケーション上に別のExcelブックを開きたいのですが、可能でしょうか? VBA内での記述を教えて下さい。 上記をしたい理由は。。。 ファイルAのあるセルを別のファイルBのシートにコピペしたいのですが、「そのコマンドは複数の選択範囲に対して実行できません」エラーになります。 特に複数範囲を選択しているわけでもありませんし、プログラムを使用しても、手動で行ってもこのエラーになります。 但し、新しいExcelアプリケーションを起動させて、そのアプリケーション上にファイルBを開いてから、コピペをすると成功します。 また、上記エラーが出るのは、特定ファイルAのみです。 ファイルAはマクロが記述してあるxlsm形式で、オプション設定などは、「反復計算をする」にチェックを入れたくらいです。 コピペできない原因も不明ですが、新しいExcelアプリケーションを起動させて、そのアプリケーション上にファイルBを開いてから、コピペをすると成功します。

  • VBA(Excel2007からExcel2003の注意事項)

    Excel2003のマクロが起動しません。 Excel2007で新しいマクロの記録(自動)を行ったExcelファイルがあります。それを別のPCのExcel2003で実行すると、エラーが発生し、プログラムが停止します。 (両方のファイルの拡張子は***.Xlsです。) VBAでExcel2003から2007にバージョンアップでは問題ないようですが、2007から2003にバージョンダウンするうえで注意事項があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Excel2011のVBAについて教えてください。

    初めて質問します。 Excel2011forMACでVBAを使いBOOKを指定してクローズさせたいのですが、 エラー1004が起こりファイルを閉じることができません。 作成したVBAは以前にWindowsXP、Excel2000で作成したものを修正したものだったためなのではないかと思い、 改めてExcel2011forMACで下記ように、コマンドボタンをクリックすると"test.xlsx"を閉じるだけのテストを行いましたが同じエラーが発生します。 Private Sub CommandButton1_Click() Windows("test.xlsx").Close  End Sub 実行すると『実行時エラー'1004' _ オブジェクト'Close'のメソッド'Window'が失敗しました。』となります。 ちなみに、WindowsをWorkbooksにしても同様のエラーが発生しました。 Workbooksではファイルを指定しなければエラーは発生しないのですが、できれば1つのファイルを開いた状態にしておきたいと思っています。 このエラーの解消方法を教えていただけませんか。 それとも、MACでは個別にファイルを閉じることはできないのでしょうか。 Excel2011を使っているMAC OS Xのバージョンは10.6.7です。 VBAについては、初心者レベルで常にヘルプとマクロの記録を頼りになんとか作成しています。さらに、MACでVBAを使ったのが初めてで、この事象が一般的に知られていることなのかわかりません。いろいろ調べて同じような事例が見つけられなかったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • VBAを記述したEXCELファイルを他の端末で実行するとエラーが。

    VBAを記述したEXCELファイルを別の端末で開き、入力などの作業を行うとエラーが表示されます。EXCELのバージョン(2000)は同じなのですが。何故でしょうか? 試した端末のOSとバージョンです。 (1)WinNT4.0/Excel2000 (2)Win2000/Excel2000 ※VBAにはセルへの入力制限を行う記述をしました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FUNAIのテレビに外付けで録画機能として2年近く使用中の外付けハードディスクSGD-NZ020UWHで、最近録画が途切れるフリーズする問題が発生しています。
  • 途切れている最中には青点滅がしており、故障の可能性があるか疑問です。
  • 買い替えを検討する前に、対処法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう