金属の気化(蒸発)について

このQ&Aのポイント
  • 金属を高温化で気化させるためには、真空蒸着が重要です。
  • 真空引きは、(1)金属の蒸気圧を上回る状況を作るため、(2)大気中の気体を減らし、(3)高温中の酸化を抑えるために行われます。
  • 金属の気化には、真空引きが欠かせない要素です。
回答を見る
  • 締切済み

金属の気化(蒸発)について

金属を高温化で気化させる場合に重要な因子を教えて下さい。真空蒸着がありますが真空引きする理由は、(1)大気圧を下げて当該金属の蒸気圧が勝る状況を作ること、(2)大気中の気体を少なくして障害を無くす事、(3)高温中の酸化を抑える事との理解で良いでしょうか。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1342/2261)
回答No.1

真空蒸着の場合、真空度が低いと、蒸着源から被蒸着対象に金属原子が飛んでいく途上で残留気体の分子に衝突することで、被蒸着対象に対する付着強度が低下したり、蒸着の能率が低下すると考えられていると思います。

関連するQ&A

  • 金属の気化について

    真空蒸着などで金属を蒸発させるとき、なぜ固体から気体の昇華が起こるのでしょうか。液相は介さないのでしょうか。(融点よりもだいぶ低い温度で蒸発するので昇華と考えているのですが。)

  • 分圧とは?

    蒸気圧や分圧の考え方を教えてください。 例えば蒸着のようにある金属を蒸発させる場合、チャンバー内が真空でなく、当該金属の蒸発気体濃度が高い場合、分圧が高い状態との認識で良いでしょうか? またその場合は固体金属からは蒸発し難くなるのでしょうか。 分かりづらい内容ですみませんがよろしくお願いします。

  • 蒸気圧と蒸発

    熱を与え、液体の蒸気圧を大気圧と等しくすると、液体が沸騰して気体になり、液体は次第になくなる、というのはわかるのですが、大気圧と同じ圧に達する以前の状態でも放置すると蒸発して液体がなくなるのはなぜなのでしょうか?エネルギーを与えなくても、液体の分子が気体になるエネルギーをもつということなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 真空蒸着装置での雰囲気圧力と蒸気圧について

    真空蒸着装置での雰囲気圧力と蒸気圧について 真空蒸着装置にて、真空度が10^-5Pa程度である場合、蒸気圧が3000℃で10^-9Paの物質は蒸気になることが出来ないのでしょうか?

  • 蒸発について

    真空の容器中に水を入れると飽和水蒸気圧になるまで蒸発しますよね? では何故金属とか固体の場合はそのような現象が起こらないのでしょうか? 固体と液体の違いでしょうか。 液体が飛び出そうとして蒸発するものだと思うのですが、 固体→液体のプロセスも良く分かりません。 誰か教えてください。 お願いします。

  • 酸化物の酸素の蒸気圧

    酸化物の酸素の蒸気圧とはどういうことでしょうか? 酸化物の酸素と気体の酸素が平衡状態になる蒸気圧? 様々な酸化物(セラミック)の酸素の蒸気圧のデータを探しています.

  • 真空中での水の気化熱

    真空乾燥機の設計をたのまれましたが、熱工学の知識が無くて困っています。 大気圧では1Lの水の蒸発するまでの熱量が約600kcal必要だということくらいは分かるんですが・・・ 容器の中を真空状態(約-0.08Mpa)にして、その容器を蒸気で温める構造の乾燥装置なんですが、 蒸気が入る部分はジャケットになっていて、そのジャケットの中に140℃の蒸気を送り込みます。 そうした場合、中の水(例えば1L)を蒸発させるのに必要な熱量はどれくらい必要なんでしょうか? 蒸気を送るためのボイラーの能力を決めることができず困っています。 どなたか専門知識がある方教えていただけないでしょうか?

  • 水上置換における水蒸気圧について

    お世話になります。 先日物質同士を反応させて気体を発生させ、その気体を水上置換で集めました。 そのときの気体の体積についてなんですが、水上置換に用いたメスシリンダー内の水蒸気圧を補正しなければならないようです。 その日の大気圧は1.017atmで、その日の気温は20℃でしたので水の水蒸気圧は0.023atmということが分かっています。 そこで質問なんですが、水蒸気圧の補正とは大気圧から水蒸気圧を引くことなのでしょうか、それとも足すことなのでしょうか? 私の考えでは密閉空間内(メスシリンダー内)の気圧が水蒸気圧により大気圧より高まるので、Pv=nRTを踏まえて大気圧に水蒸気圧を足せばいいのかとおもいますが・・・ 友達は引くといって聞きません。

  • 相対湿度について

    相対湿度はある温度で大気中に含まれる水蒸気の圧力(水蒸気分圧)を その温度の飽和水蒸気圧で割ったものであると思い込んでいたのですが、 高温の場合はどうなるのでしょう。 たとえば、標準大気圧下において乾球温度が100℃超え飽和水蒸気圧が 大気圧を超えてしまうような場合は 相対湿度=水蒸気分圧/大気圧×100 と考えて良いのでしょうか?

  • 真空中における金属の融点、沸点

    金属の融点、沸点などは、調べると簡単に見つけることができます。 これは恐らく大気中における融点、沸点だと思います。 では、真空中においてもこの値は変化しないのでしょうか? ふと考えてみるとスッキリする答えが見つからず、 どなたか分かる方、教えていただけると嬉しいです。 水は1気圧のとき、100℃で沸騰します。 気圧が下がれば、この沸点が徐々に低下するのは常識といえます。 気圧が究極に低い状態、つまり真空中では、水は固体から 気体に昇華するのではないかと思います。 では金属の場合はどうなのでしょう? 真空中で金属を暖めても、まず液体になり、ゆっくりと蒸発していきます。 水のように昇華はしません。 真空中では一切気体が存在しないので、液体を押さえつけるものがない、 と考えると、液体になると同時に蒸発してしまうのでは…?? この辺りが疑問です。 結局、金属の融点、沸点というのは真空中でどうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。