ペラルゴニウムの夏場の管理方法は?

このQ&Aのポイント
  • ペラルゴニウムの葉が枯れたり、塊根になってしまった場合、夏場の管理方法を知りたいです。
  • 写真のペラルゴニウムは種を蒔いて発芽しましたが、春以降に葉が枯れてしまい、現在は塊根だけになっています。別の品種の場合、一部は完全に枯れてしまいましたが、まだ葉がついているものもあります。
  • 夏場のペラルゴニウムの管理方法について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

🌷ペラルゴニウムについて🌷

🌷ペラルゴニウムについて🌷 写真のは12月に種を蒔き発芽しましたが、春以降に葉が枯れてしまい、今は塊根だけになりました。別の品種のは半分は完全に枯れてしまいましたが、まだ葉がついているものもあります。 枯れてしまってはないようですが、この夏場はどの様に管理すると良いでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

残念ですが既に枯れています。今の時期で画像のようになる事は ありません。今は全国的に出回る時期ですから、今の時期に画像 のような状態になる事はありません。 乾燥気味に管理をする事が必要ですから、長雨に当たってしまう と枯れてしまいます。枯れる前に斑点が現れていると斑点病の可 能性がありますから、この場合は斑点病の殺菌剤を噴霧します。

seijiadb07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなりましたが、写真はペラルゴニウム・アウリツムなのですが、この時期は落葉するそうですが、間違いなく枯れているでしょうか? よろしくお願いします。

seijiadb07
質問者

補足

生長点の頂芽は休芽状態にあります。。

関連するQ&A

  • この子葉が何という植物か教えて下さい

    お恥ずかしい話ですが、植物の種を蒔いたのですが、何だったか忘れてしまいました。写真の中に数個発芽しているギザギザした子葉です。空中に出てきた葉がいきなりこんなギザギザの花ので驚いています。まだ開いていない葉もあります。種の大きさはスイカより少し大きいぐらい。 最近発芽しました。 ご存知のかたがいらしたら教えて下さい。

  • このツル性の植物の名前を教えてください

    春に鳥が運んできた種から発芽しました。樹勢は旺盛でぐんぐん伸びます。朝顔などより茎が太く、葉の付け根から脇芽が出ます。花はまだ?咲きません。ネットで調べても名前が分かりませんでした。詳しい方教えてください。

  • 花が咲いたミニヒマワリの育て方

    何かの記念品でもらったミニヒマワリが発芽し、見事に花が咲きました。 ミニヒマワリ、としか書かれていなかったと思いますが発芽してすくすく育って来たので種の入っていた袋は捨ててしまいましたので詳しい品種は分かりません。 6本ほど育ち、花が一つずつ咲いたor咲きそうなつぼみがついているのですが、この後はどうすればいいんでしょうか? 早く咲いたものはもう花が萎れてきて、脇芽が出てきています。 出来れば種を取って来年以降も育てたいです。 直径30センチほどの鉢に、野菜と花の培養土という土を入れて育てています。 あとはエード11号?という液肥なら手元にあります。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 葉が巨大になったナスタチウム

    ■家の北東の前庭ですが日当たりは悪くなく半日陰以上です。この春に奥行き50cm×幅4mの花壇にナスタチウムの種を播いて育ってきたのですが茎が長く葉も巨大となりました(茎が30-40cm、葉の直径15-20cmくらい)。買ってきた品種は普通のもので袋の写真も小柄な葉です。 ■花が咲いてきたのですが、葉に埋もれて見えないのです。葉もどんどん出てきて今やナスタチウムジャングルのようになってしまっています。 ■何が悪かったのでしょうか? ・肥料は通常の花木園芸用肥料を冬に土と混ぜておきましたがかなり多く入れたことは事実です。 ■これからどうしたらよいのでしょうか? ・ジャングルのままなのか、葉を間引くのか、など。 よろしくお願いいたします。

  • 発芽したバラを春まで無事に育てる方法

    今年10月に種を蒔きやっと発芽したのですが、写真の通り子葉が3枚、きっと良いことが起きそうで大切に春まで持たせたいのですが良い方法が有りましたら教えてください。 現状は、気温19℃平均に設定しております。 照明など良い方法が有りましたら教えてください。

  • 短日植物アサガオについて

    「アサガオが短日植物なのに初夏に咲く理由を考えて書け」という問題がありました。 解答は「原産地での夏の日長が長いため日本では初夏でも短日条件となるから」 とあったのですが、それなら別に初夏まで待たなくとも、種が発芽して葉がでたらすぐ咲くと思うのです。しかもアサガオの原産地を調べると熱帯アジアや中国南西部とあり、日本より低緯度なので夏の日長はむしろ短いと思うのですが・・・ この問題の解答が違うのでしょうか?違うのならどのような解答が妥当でしょう? またアサガオに限らず、春に発芽するような短日植物は何故、一度初夏から夏にかけて日長が長くなったあと、日長が短くなってきたころに花芽形成するのでしょうか?何故、発芽して葉がでる春~初夏には花芽を形成しないのでしょうか?

  • 山百合を種から繁殖させたい

    山百合の種を沢山採取してきました。来年に畑にでも植えたいと思っておりますが。これからの管理と春になってからの発芽のさせ方、移植、その後の管理についてどなたか詳しい方教えてください宜しく。

  • 今からすいかはなりますか?

    今からすいかはなりますか? 6月にまいた種が発芽して写真のような花がさいているのですが今から実をつけること可能でしょうか? もし可能でしたら何をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • デージーが発芽した状態から成長しない。

    デージーの種を8月下旬にポット(全6ポット)に撒き、一週間後に発芽しました。その後小さな葉が4枚程になったところで成長が止まってしまっています。(貝割れ大根の葉よりも小さい)なかには双葉のままの苗もあります。さすがに、11月半ばもすぎ、葉の色もすこしづつ黄色みを帯びて来ています。はたしてこの状態で今後の成長は見込めるのでしょうか? また、原因は何だったのでしょうか? 管理状態は、日当たり良好、水やりは表面がうっすら乾いたら。 富山県という場所柄、夏は蒸し暑く冬は霜、降雪と言う環境なので種の撒き時には細心の注意を払ったつもりでしたが、今年は残暑厳しかったのが影響しているのでしょうか。 私の予定では今頃、小苗になていて春には鉢に定植するはずだったのですが、、、。 非常に楽しみにしていた花なので、ちょっと落ち込んでます、、、。 ご意見の程よろしくお願い致します。

  • 野草(雑草)の名前を教えてください。

    改めて再質問いたします。(画像の拡張子をjpgからjpegに変更しました) 始めて咲いたタカサゴユリの種を4月中旬に植えてみました、植えた鉢から芽がでてきまして最初は葉もタカサゴユリに似て細いのでそうかなと思っていましたところ、5月下旬になってから穂のようなものが出てきましたのでタカサゴユリではないと思い至りました。(-_-;) 6月6日現在、写真の草丈は20cm程度です。培養土(低価格)に混ざっていた何かの種が発芽したのでしょうが、気になりますので知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。